(1)推奨環境について
ハピネット・オンラインで推奨している環境は、
Windows(2000/XP) Internet Explorer 5.5 SP2 以上
Mac OS X 以上 です。
(2)「Cookie」について
また、当サイトでは「Cookie」を利用して、ショッピングカートに入れた商品を管理しております。つまりお客様がどの商品を選んだのかを、Cookieで認識しています。ブラウザで「Cookie」を受け入れる設定にされていないと正常にお買い物を頂けなくなりますので、設定をご確認ください。
(3)セキュリティについて
ハピネット・オンラインは、お客様のデータ保護を最も重要な責務と考えております。 そのため、インターネット上で信頼性の高いセキュリティ技術「ビートラステッド・ジャパン」の『SSL(Secure Socket Layer)』を使用しております。 クレジットカード情報をはじめ、お客様によって入力された個人情報がハピネット・オンラインのセキュア・サーバに送信される際、このSSLによって通信が暗号化されます。そのため、外部の第三者にお客様の個人情報が読み取られることはありません。
(4)個人認証システムについて
2005年9月2日より、ハピネット・オンラインのクレジットカード決済は、世界標準の個人認証システム
「3Dセキュア」に準じた認証システムを採用しました。
・VISA認証サービス(3Dセキュア)に対応。
VISAブランドのクレジットカードがより安全にご利用いただけるように、「VISA認証サービス」に対応しました。
VISA認証サービスは、インターネットでのお買い物をより安全に行うための個人認証システムです。
各カード会社のホームページで、Net Branch(日本信販)、Vp@ssクラブ(三井住友等)、@Unet(UCカード)、Webサービス(DCカード)、Netアンサー(セゾンカード)、などの会員登録をしていただき、そのパスワードをハピネット・オンラインでご購入の際に入力していただくことで、なりすまし購入などカードの不正使用を防止します。
<VISA認証サービスの詳細はこちらをご参考ください。>
・MasterCard SecureCode(マスターカードセキュアコード)に対応。
Masterブランドのクレジットカードがより安全にご利用いただけるように、「MasterCard SecureCode」に対応しました。
MasterCard SecureCodeは、インターネットでのお買い物をより安全に行うための個人認証システムです。
各カード会社のホームページで、Net Branch(日本信販)、Vp@ssクラブ(三井住友等)、@Unet(UCカード)、
Webサービス(DCカード)、Netアンサー(セゾンカード)、などの会員登録をしていただき、そのパスワードを
ハピネット・オンラインでご購入の際に入力していただくことで、なりすまし購入などカードの不正使用を防止します。
<MasterCard SecureCode<JCB認証サービスの詳細はこちらをご参考ください。>
<J−Secureのご利用方法>
あらかじめ各カード発行会社のホームページで、ID・パスワードを取得ください
<主なカード会社のホームページ>
日本信販NICOSカード
Net Branch会員のID・パスワードを取得してください。
https://branch.nicos.co.jp/
三井住友、りそななどの各社が発行するVISAカード
Vp@ssClubのID・パスワードを取得してください。
http://www3.vpass.ne.jp/
UCカード
@Unet!(アットユーネット!)会員のID・パスワードを取得してください。
http://www2.uccard.co.jp/
DCカード
DC Webサービス会員のID・パスワードを取得してください。
http://www.dccard.co.jp/
セゾンカード
Netアンサー会員のID・パスワードを取得してください。
http://www.saisoncard.co.jp/vbv/qanda.html
ハピネット・オンラインでご購入時に、お支払い方法のクレジットカードを選択し、カード番号等入力後、
上記で登録したパスワードを入力してください。
3Dセキュアに対応したクレジットカードでパスワード登録されたカードで【この内容で注文する】ボタンを押すと、
認証サービス画面が表示されます。(下は画面例)パスワードを入力後【送信】ボタンを押してください。
なお、パスワードを忘れた場合は、各カード会社にお問い合わせください。
|