実現くん

願望実現する生き方の実践記録です
<< February 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
 
本サイト内検索

Google

MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
SPONSORED LINKS
 
スポンサーサイト
この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
- | | - | -
二つ先のこと
願望を実現した状態をイメージするときにどのようにイメージするかというのは重要なポイントです。はっきりと光景をイメージできる人、ぼんやりとしかできない人、映像がほとんどイメージできない人など様々なレベルがあると思いますが、いずれの場合も実はイメージする対象にコツがあります。

それは、実現した後のことを一つ先、二つ先まで進めてしまい、その先のことをイメージするということです。

たとえば、アルファロメオを手に入れるという願望がある場合に、手にいれて近所を運転しているところだけでなく、洗車しているところ、温泉にドライブしに行って途中の駐車場でクルマと一緒に写真をとっているところ、定期点検でディーラーに行って「オイルは純正にしようか、それとも他にしようかな」と悩んでいるところ、など付随するいろいろなことをイメージすると、なんとなく現実味が増してきて、そちらの宇宙が具体化してきます。

このことは、最近読んだ『運をつかむ瞑想法』でも、「成功イメージを身につける赤い花瞑想法」の一部として強調して書かれていました。

photo
運をつかむ瞑想法―できるビジネスマンが実践している
青木 宏之
青春出版社 2004-08
おすすめ平均 star
star運をつかむ瞑想法
star瞑想は体技
star運をつかみ出した私
star分かり易くて取り組み易い
star実践的かつ心に染みる本

自然なからだ自由なこころ 瞑想法の極意で開く精神世界の扉 新体道―智慧をひらく身体技法 「なりたい自分」になる一番いい方法―運がよくなる“プラス・パワー”の不思議な法則 クンダリニーヨーガ―超常的能力ヨーガ実践書の決定版

by G-Tools , 2008/11/28



コメント

実現さん、こんばんは。

ご参考までにお聞きしたいのですが、
月収1000万円を実現されてすぐ、
何か大きな買い物をされたり(車を買ったり)、
旅行に行かれたり、なんてことをされましたか?

月収1000万円を達成したイメージって一体
どんなものなんだろう? とふと思いましたも
ので。。

Posted by: おなす : 2005年02月16日 02:29


おなすさん、いつもコメントありがとうございます。

ビジネスクラスでヨーロッパ旅行に行って、ファイブスターホテルを渡り歩きました。それと、寄付の金額を増やしました。これは確かに最初からイメージしていましたね。

Posted by: 実現くん : 2005年02月16日 07:23


なるほどーー。 ありがとうございます。

ファイブスターホテルを渡り歩くですか。
素敵ですね! 励みになります。

このお話のキモは、寄付額を増やしたこと
にあると思いました。その行動・意識が実現し
続ける鍵になっているのかなと。

ボクもイメージングに精を出したいと思います。

Posted by: おなす : 2005年02月16日 22:43


実現さん、はじめまして。

興味深く拝見させていただきました。
世の中には、こんなすごい人もいるんだなあ、という感じです。

紹介されていた本のほうも、いずれは読んでみたいと思います。これからも、すばらしいお話を聞かせてくださることを期待しております。

Posted by: たいやき : 2005年02月17日 20:08


実現さん こんばんは。

 「運をつかむ瞑想法」はまだ読んでいないのですが、この「二つ先のこと」を考えるという手法は、確かに頷けるものがあります。

 しかしながら、その「二つ先」を考える際に否定的なことばかり出てくる場合はどうすればよいでしょうか?

 例えば、ドイツ製高級車が欲しいが、反感でボディに傷を付けられたらどうしよう?
 ボンネットのマスコットを盗まれたらどうしよう?
 その筋の人と間違えられたらどうしよう?

 などという場合です。

 「私はこの種の心配事はすべて手放します」とでもすればよいのでしょうか?
 

Posted by: ホシノ・イチロー : 2005年02月18日 01:10


ホシノ・イチローさん、そこまでネガティブな反応ばかり出てきて何も楽しいことが浮かばないとすれば、それは自分が望んでいない願望としか考えられませんが、それを無理にでも実現させないといけない理由がありますか?

二つ先の情景を肯定的な感情とともに思い浮かべることができないとすれば、それはつまり最初から望んでいないことなのではないでしょうか?

無理に実現しようと思えば、そういった否定的な反応を片っ端からクレンジングしてしまうという荒業もありそうですが、そもそも何のために?という気もします。

試しにやってみたいということでしょうか?もしそうだとすると、その好奇心がどんな心配も吹き飛ばすくらい強烈なものでない限り、なかなか難しいと思います。

Posted by: 実現くん : 2005年02月18日 17:26


こんばんは。いつもこちらの深い内容に感激しております。

イメージングの方法についてはとても興味があります。
自分はイメージングは不得意ではないので、巷の成功本やこちらの影響もあり、最近実践するようになりました。少し前までは結構細部までイメージできて、それをとても楽しんでいたのですが、ある日を境に願望に対するイメージングが出来なくなってしまいました。
いえ、出来なくなったというよりは、言い方はおかしいのかも知れませんが、“イメージすることに飽きてしまった”という表現が一番しっくりくるかもしれません(苦笑)。

これは、願望自体が“偽物”だったという事でしょうか?かといって、じゃあ、他になにか別の願望があるのかというと、?です。
それともやはり私自身の心に問題があるのでしょうか。
自分はそれを本当に望んでいるものだと思い込んでイメージングに励んでいたのですが、今とても複雑な気持ちです。
何事も程々に、ということなのでしょうか。
実現さんはこんな経験、お持ちですか?

Posted by: 嶋 : 2005年02月18日 23:46


実現さん ご回答ありがとうございます。

 ご教示のように本当の願望ではない(単に世間体をつくろうための願望?等)かもしれませんが、・・・

 実現さんのように、寄付等を十二分に行っていないため、願望実現がスムーズにできる段階に至っていないのかもしれません。

 いずれにしましても、ご回答、大変参考になりました。
 ありがとうございました。

Posted by: ホシノ・イチロー : 2005年02月19日 01:14


嶋 さま
横から失礼します。

佐藤富雄さんの「愛されてお金持ちになる魔法のカラダ」という本の中に、
自分が何を望むのかどうなりたいのかイメージが描けない時は
ウォーキングでカラダを動かしましょう
というのがあります。
それだけだとすんなりとは受け入れ難いと思いますので、是非一読を。
本自体、OL向きな、男性には素通りしてしまうような表紙ですが、
書いてあることは本当に目からウロコ!の分り易さです。
『成功する身体を佐藤富雄さんに学ぶ』の項も参考になると思います。

Posted by: ratsuki : 2005年02月21日 11:44


ホシノ・イチローさん、どこかに書いたかもしれませんが、どんな人でも願望実現には完全に成功しています。自分のまわりの現実、日々体験することは自分が作り上げたものです。なので、大切なのは、願望実現できるできないではなくて、まずは自分の望む現実とそうでない現実をはっきりさせるということではないかと思います。

嶋さん、失礼ながらとても面白いですね。私はそういう経験はありませんが、いままでの願望が急に色あせてしまったという経験はあります。そういうときは「別の世界へのステップの一歩前だ!次のフェーズへ突入だな」ということで、私であればけっこうワクワクしますが、そうでもないですか?

ratsukiさんの書かれたように、身体を動かしたり自然に接したり、またはいままで行ったことのないところに行ってみたり感覚を刺激するというのもいいかもしれませんね。結局同じインプットからは同じアウトプットしか生まれないという考え方もあります。

Posted by: 実現くん : 2005年02月22日 08:07


実現さん ご回答の補足ありがとうございます。

 先日、たしかに今日これが起こったのは、自分が願んだ結果だ、という事がありましたので、それから類推すれば、実現さんが仰る「どんな人でも願望実現には完全に成功して」おり、「自分のまわりの現実、日々体験することは自分が作り上げた」ことは同意できます。

 ただ、小型の願望は結構実現するのですが、大型のものはちょっとまだ・・・という状況ですので、これは願望達成推進力の不足かと思い、寄付と申しあげたわけですが・・・

 目標への舵取りがうまくいっていない可能性もあるわけですね! ありがとうございました。

Posted by: ホシノ・イチロー : 2005年02月24日 01:03


こんばんは。
上記のホシノ・イチローさんに書かれた3行に似た感じのこと、以前伺った気がしますが、こんなにはっきりとおっしゃったのは初めてだと思います。というより、ここまで自分の心に響いたのは初めてです。表現の違いで受け取りかたも変わるのですね。「今の状況は自分が作ったものだと認識する」というのが難しかったのですが、おかげさまで出来ます。

でも、疑問に思うこともあります。どう考えても不幸な人は、どうしてそんな現実を作り上げてしまったのでしょうか。魂の修行のためとおっしゃる方もいますが、実現さんはどう解釈なさっていますか。
そして、神田さんの成功者の告白のエントリーの、のほほんと暮らしている人より実現していってる人のほうが、地雷を踏む可能性が多いというのも、どんな人でも実現に成功しているのだからと、あの話はなかったことでよろしいでしょうか。
私は余裕がないので決して、前こんなこと言ってたくせにとつっかっかっているのではなく、これが前から気になっていて願望実現しにくいのです。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年02月24日 01:15


みえぴこりーのさん、「不幸な人」が不幸に見えるかどうかは価値観の問題だと思います。私はそれを特に解釈したりしません。それは修行かもしれませんし、本心では望んでいるのかもしれませんし、自分の計画をすっかり忘れているだけかもしれません。それが気になるというのも分かる気がするのですが、正解が出なさそうな話にあまりエネルギーを使わないという手もありです。

「地雷」というものがかなり気になるとすれば、それも何かを示しているのだと思います。この点も正解を探すことは横においておくことも一つの手です。

願望実現しにくい理由を探すのは楽しいことですか?

厳しいことを言うようですが、ご自身で何を望んでいるのか一度じっと感じてみてはいかがでしょうか。

Posted by: 実現くん : 2005年02月24日 23:33


お返事ありがとうございます。
そして、何度もすみません。実現さんのおっしゃる世界とはまだ別のところで考えて、勘違いが勘違いを呼んでいるのかもしれないですが、だからこそアドバイスをいただきたいので再度よろしくお願いします。

私の望みは、心おきなく願望実現をすることです。取り掛かろうとすると、これを叶えるとどんな地雷を踏むのかという考えが頭をよぎります。この考えは実現の邪魔になるのでクレンジングが必要と考えます。実現の邪魔にならないことなら、正解を求めるのにエネルギーを使わなかったり、横においておくのも手なのですが、私の場合そうするとクレンジングの反対で力技だと思うのですがどうでしょう。

それだったらクレンジングなさいということでしたら、この内容の場合難しいような気がして、難しいというのをクレンジングということでしたらまた厄介です。こんなふうだったら、クレンジングに執着しているのでやはり横においておこうという感じなら少し判ります。なぜか「執着はよくない」とインプット出来ているようだからです。でもばっちりではないようです。よくわかりません。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年02月25日 00:54


申し訳ございません。私はビジネスは自分に関係ないので「成功者の告白」を読んでいません。本の内容をネットで検索したら、地雷を勘違いしていたことに気づきました。
以前、願望が叶いそうなときに、普段ころばないところでたまたまこけたので、それを小さな地雷だと思ってたのですが、これは地雷ではないですよね。

別の質問があるのですが、願望実現する際に「現実は自分が作っていると認識する」のは重要だと思うのですが、不幸の価値観といっても被災はどうしても不幸に思えるし、本心で望むわけないと思います。この正解を得ないと「現実は自分が作っている認識」は出来ないのではないでしょうか。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年02月25日 02:24


地雷に対する恐れは確かに誰にでもあるのかもしれません。そして、おっしゃる通り、それを無視したり抑圧したりすれば、なかなかうまくいかないと思います。

なので、クレンジングできればしてしまってください。それが難しいのかもしれませんが、進めていく価値はあるのではないでしょうか。

ただ、「実現できない理由はこれです」と言ってくる自分の中の部分がいつも正しいとは限らないので、その部分とじっくり対話して、特にコア・トランスフォーメーションは有効だと思いますが、そうすることで何か変わってくるかもしれません。

被災者が不幸かどうか、またそれを本心で望んでいないのか、という点についてですが、「人間万事塞翁が馬」という言葉は知っていますか?

「それはたとえ話だから・・・」と思われるかもしれませんが、たとえだろうと何だろうと役立つものは使えばいいんだと思います。

Posted by: 実現くん : 2005年02月25日 07:46


>どう考えても不幸な人は、どうしてそんな現実を作り上げてしまったのでしょうか。
>不幸の価値観といっても被災はどうしても不幸に思えるし、本心で望むわけないと思います。

みえぴこりーのさん、僭越ながら私の意見ですが、現実は自分が作ったものであっても、それを必ずしも望んで作っている訳ではないと思います。
「災害で困る」と思っている人は災害で困るし、困らないと思っている人は困らない、ということではないでしょうか。
つまりそれを望んでいるかどうかではなく、どう思っているか・どうなると思っているか、ということだと思います。
失敗を望んでいなくても、「失敗したらどうしよう」という思いが強い人は恐らく失敗するでしょう。
思っている通りになるという、まさにマーフィーの黄金律ですね。

でも人生は自分が描いたシナリオ通りという考え方などもあるようなので、何が正解なのかは分かりませんが、自分に都合のいい考え方を「選択」すればいいんだと思います。

Posted by: ボーボボ : 2005年02月25日 23:15


何が福となるかわからないのは、しみ込んでますがそれにも限度があると思います。こういうことを防げなくて何の為の願望実現かというような事件が世の中にはあると思います。
「現実は自分が作っている」に対して私は凝り固まって理解しようとしていたのかもしれません。ありがとうを唱えていると悪いことにはならないという安心感があると、実現さんが以前書いておられたと思うのですが、私もその意識があります。それをテクニック、守護してもらっている等とりかたが違うだけで行為は同じですね。だから「現実は自分が作っている認識」が重要だということにエネルギーを使うのをやめます。

地雷に関しては勘違いして魔物的にとらえていたのですが、神田氏がパターンであり避けることが出来ると本にして下さっているので、それだけで読まずして安心したので、クレンジングをしなくてもよさそうです。
お手数おかけしてすみません。ありがとうございます。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年02月25日 23:24


ボーボボさん、ありがとうございます。
自分が作っている、思っている通りになることについて考えるのは本当に難しいです。白昼歩いていて、犯罪に巻き込まれる人とそうでない人の違い、夜道を怖々歩いていて無事に帰れる人とそうでない人との違い。
「現実は自分が作っている認識」については横においてみようと思います。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年02月25日 23:42


先日投稿した嶋です。
レスの流れを変えるようで申し訳ないですが、お礼を言いたくて投稿させていただきます。
ratsukiさん、実現さん、ご丁寧な回答、助言、本当に有り難うございました。
佐藤富雄さんの「愛されてお金持ちになる魔法のカラダ」の事を聞いて、早速本屋へ探しに行き、読みました。
とてもわかり易い内容でした。確かに自分は最近体を動かしていなかったなあと思います。実現さんも仰るとおり、感覚を刺激する事が今一番大事なのかもしれません。今度、自分も願望実現リトリート、実行してみようかと思います。(“次のフューズへ突入”も考えてみたのですが、やはり願望自体が色あせたというより、イメージングしすぎて飽きた、が妥当のようです/苦笑)
そういえば、佐藤さんの本を探しにいったついでに、他の女性向けの願望実現の本もいくつか購入してみました。
その中で佳川奈未さんという方が書かれた本に、“イメージングを続けていると、もう何も考えたくなって、手放したくなる瞬間が来る。それこそが願望が実現に向かって作動し始めている証拠”というような記述がありました。もしかして自分はこれなのか?と一瞬思いましたが、その記述が恋愛についてのものだったのと、本の内容自体があまりに“お気楽”な内容だった所為もあり、気にはしつつもイマイチ受け入れてはいません。

とりあえず、体を動かしたほうがいいですね(笑)

長文失礼しました。これからも応援しています。
ありがとうございました。

Posted by: 嶋 : 2005年02月27日 17:31


嶋さん、こんにちは。佳川奈未さんのことは知りませんでした。なにやら興味深いですね。教えていただいてありがとうございます。

Posted by: 実現くん : 2005年03月02日 07:13


みえぴこりーのさん、コメント見て、参考にもなるか分からないのですが私の体験談です。

犯罪に巻き込まれるときは確かに自分で意識的に選んだとかではないと思いますよ。でも潜在意識では呼び込んだと言える場合もあると思います。

以前、わたしは夜道でひったくりに遭いました。まだスピリチュアルな世界を馬鹿にしていた頃です。その時の私を振り返ると、やはりいつも心に漠然とした不安や不満、恨みつらみを沢山抱えていました。仕事や恋愛もうまくいかず、毎日暗い気持ちでいました。
それまでの自分は、そんな自分の不運さに、“なにも悪い事していないのに、なぜこんな目に遭うのか”と絶望していました。“どうしてわたしはこんなに不幸なんだろう、上手くいかないのだろう”と。

でもその事件をキッカケに、スピリチュアルな世界を知る事になりました。浅見帆帆子さんの著書からまず入ったのですが、そこで初めて運の悪い事は自分の招いたことなんだと痛感しました。

「犯罪」を直接本人が望まなくても、なにか心に溜め込んだマイナス思念やネガティブ思考があればそれが「犯罪に巻き込まれる」という形で現れる場合もあるのかもしれません。

どんなに相手が良い人でも、その人の本心は中々読めません。そのひとの潜在意識がが何故「犯罪」を呼び込んでしまったのかも、本人さえ分からないかもしれませんよ。以前引ったくりされた時の私のように。
それが他人なら理解できないのは尚更では?

みえぴこりーのさんはお見受けした限りではお持ちの「不安思考」が強い方のような気がしました。
それではますますご自分の未来に「不安」を招く気がするのですが、それはどうですか?

Posted by: にら : 2005年03月03日 10:33


みえぴこりーのさんと、実現くんさんとボーボボさんのやりとり、
今ちょっとした人付き合いのことでぐるぐる考えてた頭を整理するきっかけになりました。
「何でこんなことが起こるんだ?こんなこと望んでないのに!」
と考えてた私は目が覚めた感じです。

>つまりそれを望んでいるかどうかではなく、どう思っているか・どうなると思っているか
>思っている通りになるという、まさにマーフィーの黄金律ですね。

ボーボボさん、そうですよね!まさにそうですよね!
こんな単純で、とても重要なこと、頭でぐるぐる悩んでてすっかりどこかへ行っていました。
トラブルを望んじゃいないのに、
「トラブルが起こったらどうしよう」と『望んでないこと』ばかり考えて(想像)していたのです。
そして『望んでない現実』のとおりになった。
まさに願望実現、「現実は自分で作っている」ですね!
ああ、こんな大事なこと頭から外れてたTT
悩む時って、こんな状態ですね。
きっとみえぴこりーのさんも似たような状況に入っているのではないでしょうか。
「これが解決できないと願望実現できない」と、実現できない前提でぐるぐる考えてる・・・。
だから今考えてること(どうみても不幸としか思えないことなど)が解決できないことが実現できない理由ではなく、
「これが解決できないと願望実現できない」と思っていること自体が理由。
自身の願望と、世の中の謎は別で考えてもいいのではないでしょうか。
自身の願望がどう見えても不幸だと思う目に遭っている人をなくす、だとまだまだ難しいとは思いますが・・・。

みなさん、本当にありがとうございます。
私の悩みは単純に解決できるちっぽけな悩みでした。
自分で現実を作っていきます^^


鳩さん
よかったです〜^^
私も「いい想像」しながらカラダを動かします!
今まで歩きながら「どうすればトラブルにならないかなー」などと、悩んでることを考えてた(悪い想像をしていた)ので、
そのとおりの現実がやってきました。
やっぱり効果絶大です!
私は間違った願望実現のテクニックの使い方をしていました。
みなさんのおかげですっきりしました。
効果的に実践にしないと自分で自分を追い込みますね。
良いことが起こるように、自分の願望をもう一度見直します^^;

みなさま、ありがとうございました。

Posted by: らつき : 2005年03月03日 10:49


にらさん、らつきさん、ありがとうございます。
らつきさんが書いておられるように自身の願望に関係のないことは、気にしなくてもよいことで、「現実は自分が作ったものだと認識」しているほうが願望実現しやすいのではと、そう考えたときに引っかかる問題であって普段はあまり考えていないのですよ。心配して下さってありがとうございます。

要は自分の現実に対するコントロールを自分が握っていることを把握していればよいのであって、高次の存在や分からない存在に現実を作られているのではなく、自分が高次の存在にサポートしてもらうことを選んでいるという意識が大切なのだと思いました。

にらさんが書いておられるように不安思考が強いとそういう状況を招くのか、逆に準備万全になって安全なのかわかりませんが、でも人間、日々起こる事件等耳にすると不安になるのは当たり前で、そういう感情には来てもらって構わないし、その不安はやはり私を守ってくれようとしているから湧いてくるので、そう考えるとありがとうと言ってあげたいです。
ありがとうを唱えたり、超越的な存在に守護されてるという感じがあると安心な気がします。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年03月03日 23:27


みえぴこりーのさん今晩は!
わたしの言い方が上手くないのでお気を悪くさせたかとちょっと心配でした。生意気言って申し訳ありませんでした。
ありがとうはいいですよね!わたしも毎日唱えたいし感じたいです。


Posted by: にら : 2005年03月04日 00:29


こんにちは。横から失礼します。
みえぴこりーのさんが事件のニュース等を見聞きすると不安になってしまうというのも至極当然のことと思いますし、にらさんのおっしゃるように事件の被害者は潜在意識に呼び込む何かを持っているのではないかというのもその通りだと思います。

実は私もある窃盗事件の被害者になったことがあります。でもそれがとても不思議な経験で、盗まれた物は、私が処分に困っていた貴金属と「高かったけどデザインが好きじゃないな」と思っていた時計の2つだけで、本当に盗られて困るものは一つも盗まれていませんでした。カレン・キングストンさんの本にあったように「(要らなくなったものを)とりにきただけ」という感じでした。安田さん的にいえば非共鳴な物の除去、ということですね。そうはいっても現実には犯罪ですから気分は決して良くなかったし、ウチ中の浄化をするために随分色々工夫しましたよ。でもそれが自分をとりまく環境を整えるよいキッカケになったともいえます。一口に事件といっても、人それぞれ持っているカルマは違うので、その事件の意味するところも人によって違ってくるのだろうと思います。

で、私が何を言いたいのかといいますと、みえぴこりーのさんは今「情報を取捨選択するように」というメッセージを、ご自分の深いところから受けていらっしゃるのかも知れないなーということです(憶測でスミマセン)。

エンジェルの本にも書かれていますが、願望を実現できるような波動の高い自分に変わっていくためには、低い波動を持つ情報、特に否定的なものを扇動する印刷物やメディアによる情報を避けた方がいいと言われているようです。実際、私もワイドショーのニュースや新聞の事件報道に接していると嫌な気分にしかならないので、徐々に身を遠ざけるようになってきています。しばらくそういう情報を断った後に久しぶりに接してみると、いかにメディアの伝える情報が恐怖や悲観主義に基づくものであるかを実感して驚きます。自分が接するエネルギーをなるべく選択しようと心がけていると、周囲を取り巻く友人の顔ぶれもどんどん変わっていくのも興味深いことだなと思っています。簡単にいうと、愚痴っぽい友人がいなくなるということですね(笑)みえぴこりーのさんも、今そういうターニング・ポイントに来ておられるのではないでしょうか。そしてそれは願望の実現に向かっているという確かな証拠なのではと感じられます。

第三者的に拝見していて、みえぴこりーのさんの心の深いところで、何かそういう類のメッセージが来ているんじゃないかなーと思えたので余計なお世話かと思いましたが書かせていただきました。
もし気分を害されたとしたらゴメンナサイ。


Posted by: Sophia : 2005年03月04日 15:54


初めまして。
書き込みは初めてですが、こちらの内容を何度も読み返しています。
佳川奈未さんの本のことがでていたので思わず書き込みました。
横からすみません。

女性向けだと思うので、軽い感じに思えますが、内容はとっても深いと私は思っています。
現に願いもかなっていますので。
参考に読んでもらえるとうれしいです。

Posted by: さくらさくら : 2005年03月04日 19:32


らつきさん、自分の意見に同意や共感をしていただけるというのは、とても嬉しくて、幸せに感じました。
どうもありがとうございます!

Posted by: ボーボボ : 2005年03月04日 21:59


にらさん、生意気なんて思わないし、私は実現くんで学んでこうだろうなあと思うことを書きはしましたが、残念ながら実際ばっちり行動に出来ているかどうかはまた別の話なのでした。

Sophiaさん、ありがとうございます。ありがたいので気分を害したりしませんし、皆さん何故か怒られるのを覚悟で勇気を出して書き込んで下さってるようで嬉しいです。今回皆さんからコメントいただいて、さらに柔軟に視野を広げてみようという気になりました。 

私はマーフィー氏や浅見帆帆子さんは、マイナス思考は良くないからやめようと抑え付ける印象があって、このブログに出会ってから避けていたのですが、全否定したらクレンジングに知らないうちに執着してしまいそうです。

そしてテレビの件は以前、実現さんが見ないようにしていたけれどまた見るようになって、クレンジングしたりしておられるようで、私も安心して見ていました。でも実現さんと私は同一人物ではないから影響のされかたも入ってくる情報の対処の仕方も違うわけで、私に合っている方法はSophiaさんのおっしゃるような避けるということかもしれません。
でもやはり、全く見ないわけにもいかず、私は金八先生が好きで見るのですが、とうとう教え子にドラッグ中毒が出てしまって、多少の情報は仕方がないようです。

そこで私が考えたのが「私を好きなままでいて下さい。」と天使(超越的な存在)にお願いすることです。良いと思います。

最近の実現さんの発言で、去年もありましたけど、願望に関係ないことはクレンジングを頑張ってもいいし、違う方向にさっさと移ってしまうのもいいというのが気になっていたので、そのときどきに自然に選択しようと思います。

ターニングポイントに来ているかもしれないなんて、とても嬉しいです。ありがとうございます。

Posted by: みえぴこりーの : 2005年03月05日 00:20


さくらさくらさん、ありがとうございます。佳川奈未さんの本、読んでみます。

Posted by: 実現くん : 2005年03月06日 07:31


願望実現には取らぬ狸の皮算用という事でしょうか

Posted by: おやゆび : 2005年04月07日 21:50


おやゆびさん、まさにそうですね。皮算用の効用ということだと思います。

Posted by: 実現くん : 2005年04月11日 11:42


- | 09:59 | - | trackbacks(0)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jitsugenkun.jugem.jp/trackback/97
 

Copyright (C) 2011 JUGEM Some Rights Reserved.

Powered by ロリポブログ