利用規約本文
本規約は、運営者名  (以下、「運営者」)が運営する  (以下、「本サービス」といいます。)をご利用いただく全ての利用者(以下、「利用者」
といいます。)に適用されるものです。利用者が本サービスを利用した場合は、本規約を承諾、同意したものとみなします。
- ■第1条(提供サービス)
- 本サービスは、所定のサーバを介して送受信される、映像、音声、画像、 文書などのデジタルコンテンツを登録会員に対して提供するものです。
- 本サービスの利用者は、本規約に同意して会員登録する必要があります。
- 各種法令、条例に則り、20歳未満の者は、本サービスを一切受けられないものとします。
- 本サービスは東京都公安委員会より映像送信型性風俗特殊営業届出確認書を発行していただいております。
悪質なワンクリック詐欺や違法サイトとは全く無関係ですので安心してご利用ください。
- ■第2条(会員登録)
- 会員登録とは、次の経緯をもって本サービスへの申し込みを行いユーザIDを発行された者をいいます。
- ①トップページ(当サイトの最初に表示されるページ表示されるページ)でのコンテンツ選択。
- ②認証ページ第1回目(ご入会確認)。アダルトコンテンツであることの確認、 年齢及び利用規約への同意確認、料金の発生、業務用パソコンでの使用禁止、
各確認項目に同意された上で「はい」のボタンにより「はい」を選択。
- ③認証ページ第2回目(ご入会最終確認)。前項と同じ内容を再確認。
「はい」のボタンにて入力した内容を再確認、間違いなく同意し、「はい」ボタンをクリック。
- ■第3条(譲渡禁止)
- 会員は、取得したユーザIDを自己の責任において厳重に管理し、第三者に譲渡、貸与等を行わないものとし、
万一、使用され又はその疑いがあるときは、直ちに運営者に通知するものとします。
- ■第4条(コンテンツ及び規約の変更)
- 本サービスの運営者は、本規約の内容、及び本サービスの内容を告知することなく変更できるものとします。
- 変更後の規約については、本サービスの運営者が、サイト上に表示した時点より効力を生ずるものとします。
- ■第5条(設備等の自己責任)
- 会員は、本サービスを利用するために必要な端末機器(コンピュータ等)、通信機器(インターネット接続設備等)、
ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器、設備等を、自己の費用と責任において準備し、
本サービスを利用可能な状態にするものとします。また、自己の費用と責任で、 任意の電気通信サービスを経由して本サービスに接続するものとします。
- 業務上でご使用されているパソコンでのご利用は固く禁じており、万一ご利用された場合はその全責任を負いかねます。
- 本サービスは、ブラウザのクッキー機能が有効の状態で正しく動作いたします。
万が一ブラウザのクッキー機能を無効にした場合、運営者は一切の責任を負わないものとします。
- パソコン以外(インターネット接続に対応した機器)からのご利用は固く禁じます。 万一ご利用された場合はその全責任を負いかねます。
- 各種ファイアウォールソフト、セキュリティソフト等が原因で本サービスが受けられない事態が生じても、 運営者は一切責任を負わないものとします。
- ■第6条(自己責任の原則)
- 会員の本サービスにおけるコンテンツの利用にあたり生じたいかなる損害に関しましても、 運営者は一切その賠償の責を負うものではありません。
本サービスに関する問い合わせまたは要望については、お問い合わせフォームより行っていただくものとします。
- 会員は、本サービスの利用により運営者または他の者に対して損害を与えた場合、 自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
- 会員は、本サービスで20歳以上の成人を対象にした表現のあるページ、コンテンツを運営者が公開することを承諾する。
- 会員が20歳以上であっても、会員の使用する端末機器を20歳未満の非会員がアクセス、利用、閲覧があった場合、
運営者はこれの責を負わず会員の自己の責任をもってこれを解決することを承諾するものとします。
- 20歳以上で自己責任がある方がご入会された場合は、サービスの取り消しはできないものとします。
- ■第7条(登録確認画面の表示)
- 以下の①から③までの環境に全て当てはまる端末にて会員登録を行った場合、動画の再生と同時に登録確認画面が表示され、以降ご利用端末の起動時に同画面が表示されます。
- 登録確認画面とは、同規約第2条の手順にて会員ページへ進み、同ページ内の動画ファイルをクリックするとダウンロードされるhtaファイルを実行し、動画が再生される画面の×ボタンをクリックした際に表示される画面を指します。
- 運営者がお客様専用IDでのご入金を確認後、入金処理を行い、入金処理後にお客様の端末に表示されている登録確認画面の「確認」ボタンをクリックすることで、登録確認画面が削除されます。
- ①使用OS Windows 98 , Windows 2000 , Windows XP ,Windows Vista , Windows 7
- ②InternetExplorer 5以降を利用
- ③インターネット常時接続環境
- ■第8条(サービスの利用料)
- 本サービスの利用にあたる料金は、次に定める通りとします。
- ①本サービスは料金体系を定額制とし、利用期間中は追加料金等の発生は一切ないものとします。
- ②本サービスの利用料金は、30,000円とします。
- ③利用料金の発生は、会員登録した時点とします。
- ④本サービスの利用料金のお支払いは、ご登録日から2日間以内に指定の口座に振り込むものとします。
但し、年末年始、祝日等で2日以上金融機関の休日が続く場合は、金融機関の翌営業日に振り込むものとします。
振込依頼人名欄には、必ずお客様のユーザIDを入力(記入)してください。 尚、お名前でお振り込みをされた場合、ユーザIDの確認が取れないため、
お問い合わせフォームよりユーザIDと振込依頼人名を明記の上、お問い合わせをするかサポートセンターへ その旨を連絡する必要があります。
- ⑤利用料金の決済方法は、銀行振り込みとなっております。
- ⑥利用料金のお支払いは、一括払いのみとします(分割払いはご使用できません)
- 前項支払いに必要な振込手数料その他の費用は、全て会員の負担とします。
- お支払いなされなかった場合についての対応につきましては、本サービス運営者並びに弊社サポートセンターでは一切お答えできません。
- ■第9条(利用期間)
- 会員が本サービスを利用できる期間は、ユーザ専用IDが発行された日から90日間と定め、90日後は自動的に退会となります。
- ■第10条(サービスの取り消し)
- 本サービスは、クーリングオフの対象外とします。
- 退会処理は90日後の自動退会処理のみとします。
- ■第11条(延滞利息)
- 会員が利用料金のお支払いを期日を過ぎても履行しない場合、会員は支払期日の翌日から支払の日の前日までの日数に、
年14.6%の割合で計算される金額を延滞利息として、利用料金と一括して、 運営者が指定した日までに指定する方法でお支払いいただく場合がございます。
- 前項支払いに必要な振込手数料その他の費用は、全て会員の負担とします。
- ■第12条(著作権、商標等の利用制限)
- 本サービスに含まれるデータ、情報、文章、 ソフトウェア等一切の著作物に関する著作権は運営者またはコンテンツの提供者他第三者に帰属するものです。
- 会員は、これらを著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製及び利用することはできません。
本サービスに含まれる一切の商標等は運営者またはコンテンツの提供者他第三者の登録商標または商標です。
会員はこれらを私的利用の範囲を超える目的で無断に利用することはできません。
- 会員は、前2項に違反する行為を第三者にさせることはできません。
- ■第13条(禁止事項)
- 会員は本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。
- 運営者もしくは他の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 本サービスを営利目的のために利用し、又は本サービスを利用した営業活動を行うなど、本サービスの運営に支障を与える行為。
- 本サービスのサーバおよびネットワーク機器等に対して不正なアクセスを行う行為、又はこれらを試みる行為。
- 他者になりすまして本サービスを利用する行為。
- 運営者に対し電子メール送受信を妨害する行為。また、それに準じて他会員の電子メール送受信を妨害する行為。
- 上記各号の他、法令、本会員規約または公序良俗に違反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、
運営者の信用を毀損し、または運営者の財産を侵害する行為、または運営者に不利益を与える行為、 または運営者が不適切と判断する行為。
- ■第14条(会員登録の解除)
- 本サービスの管理者は、会員が第12条各号の禁止行為を行った場合、当該会員に対するサービスを停止し、 会員登録を解除する場合があります。
- ■第15条(免責事項)
- 本サービスでは、必要と認められる場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部又は 一部の運営を中断、
中止することができるものとします。これらの場合、本サービスでは利用者に対し何らの責任を負わないものとします。
- ■第16条(準拠法)
- 本規約に関する準拠法は、日本国法とします。また本規約に関する紛争については、 東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
|