Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

ウィキリークスが暴露「日本政府が諜報機関の創設を準備」―韓国

サーチナ 2月22日(火)10時42分配信

 中国と北朝鮮の監視とテロ防止のため、米中央情報局( CIA )とイギリスの海外情報局(M16)をモデルとした秘密の海外情報局を創設する準備を日本が行っていると21日、豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドが報じた。同誌は、内部告発サイト「ウィキリークス」から在日米大使館の外交公電を独占入手したとしている。韓国でも複数のメディアがこれを取り上げている。

 韓国のメディアは、日本の秘密諜報機関の創設は、米国の同意を得たものだったことが、この米外交公電で明らかとなったと伝えている。

 外交公電によると、2008年10月、当時内閣情報官だった三谷秀史氏は、ランダル・フォート元米国務省情報調査局(INR)局長とこれに関連した協議を行い「個人情報の収集活動が最優先課題である」という立場を明らかにしている。

 また、情報機関創設の決定を下した人物として、2008年9月まで政権を執行していた自民党の福田康夫元首相や、彼の後継者である麻生太郎元首相であることが記載されているという。

 日本が秘密諜報機関を作ることは戦後初めてであり、日本は第2次世界大戦までは、東アジアと東南アジアに広範な諜報人脈を構築していた。しかし敗戦後は外交的な負担によって、諜報機関を作っていなかったのではないかと指摘する韓国のメディアも見られた。(編集担当:李信恵・山口幸治)

【関連記事】
日米の捕鯨公電にシー・シェパードが反論「日本はIWCに贈収賄」
【英国ブログ】中国でスカイプ禁止、「アイデア盗用し自国保護」
ウィキリークス、シンガポール外交官「日本は太った敗者、インドは愚かな友人」
ウィキリークス創設者「もし逮捕されれば、再び大規模な暴露」
ウィキリークスが暴露「北朝鮮で3回のクーデター、首謀者は全員処刑」

最終更新:2月22日(火)11時16分

サーチナ

 

関連トピックス

主なニュースサイトで ウィキリークス の記事を読む

注目の情報
ひ、広い…これが2000万円台の家

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
庭つきの家、こんなに広い!
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR