日本国債見通し引き下げこうみる:政府へのアナウンスメント効果=バークレイズ 森田氏

2011年 02月 22日 11:12 JST
 
記事を印刷する |

 <バークレイズ・キャピタル証券 チーフストラテジスト 森田長太郎氏>

 

 ムーディーズ・インベスターズ・サービスは22日、日本政府のAa2の格付けの見通しを安定的からネガティブに変更したと発表した。ムーディーズは9日の説明会で6月までの財政スケジュールを注視していくと話していたので、このタイミングで日本国債の見通しをなぜ引き下げたのか、やや分かり難い面がある。見通しを「ネガティブ」にした後、6月に「税と社会保障の一体改革」がまとまらない場合、それを理由に格付けを引き下げるという布石かもしれない。 

 格付けのアクションが出ることによって、マーケットでは政府に緊張感をもたらすと好意的に受け止められるのではないか。政府に対するアナウンスメント効果や警鐘に働くことはあり得る。

 もっとも、きょうの円債市場は株安が誘発し、買い手控えていた向きの買いが少しずつ出てきている状況で、ムーディーズの見通し引き下げの影響は、限られているようだ。

 (東京 22日 ロイター)

 
 

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

政局の混乱で財政再建に向けた消費税率の引き上げが明確に描けなくなるリスクが増大することを考えると、今後は金利上昇への圧力が高まると予想する。

広がる反政府デモの動きをチェック
日経平均 10,671.76 -185.77  
TOPIX 957.03 -17.60  
JASDAQ 54.99 -0.52  
TR指数 - 日本 84.97 -1.60  
2011年 02月 22日 13:13 JST
香港 ハンセン 23,026.89 -458.53  
中国 上海総合 2,871.05 -61.19  
中国 深セン総合 1,270.87 -26.79  
2011年 02月 22日 13:13 JST
ダウ平均 12,391.25 +73.11  
NASDAQ総合 2,833.95 +2.37  
S&P500種 1,343.01 +2.58  
TR指数 - 米国 122.85 +0.00  
2011年 02月 22日 13:13 JST
仏 CAC40 4,097.41 -59.73  
独 DAX 7,321.81 -105.00  
英 FTSE オールシェア 3,120.40 -33.70  
TR指数 - 英国 111.74 -1.25  
2011年 02月 22日 13:13 JST
会社名 現値 前比% 出来高
6501.T 364.00 +4.00 93,443,000
8411.T 119.00 +0.00 84,420,200
8306.T 380.00 +0.00 46,026,900
8604.T 437.00 -1.80 45,540,400
2011年 02月 22日 12:33 JST