2011-02-21 22:08:20

貴瀬悠司君と学ぶ、実名制の注意点

テーマ:事件
最近は、立教大学がレイプ事件でニュースを賑わせていますね。<記事
さらに、この2人とは別に、世間の注目を浴びている人がいます。

貴瀬悠司(きせゆうじ)君です。
貴瀬君が、Twitterで発言した内容により、大変なことになっています。
記事
彼が発言した内容は次の通りです。
$フラットな世界を目指して
貴瀬君は、立教の大学生が女性をレイプした事件に関して「別に悪いと思わない」と発言しました。

このことで、ネットの住民たちに火がついてしまいました。
彼は、Twitter以外にも、Mixiをやっており、「貴瀬悠司」という実名を出していました。
自分の写真も、ばっちり出していました。
当然のごとく、徹底的に叩かれています。<記事
$フラットな世界を目指して
貴瀬悠司(立教大学)


さらに、本人だけでなく、三越伊勢丹にまで飛び火しています。
それは、貴瀬君が、三越伊勢丹に内定が決まっていたからです。
内定が決まっていたことも、Mixiに書いていました。
Mixiのスナップショット
貴瀬君のような人間に内定を出した企業まで、叩かれる始末です。

ここまでが、事件の顛末です。


最近、日本でもFacebook、つまり、実名制が広がりつつあります。
実名を出すと、情報の質・信頼性が高い、友人との関係が深まるなどの長所があります。
有名人などは、自分を売り込むために、積極的に利用しています。
一般人にも、じわじわと広がっています。
現時点での日本のユーザー数は、220万人程度です。<記事

Facebookは、長所ばかりではありません。
実名制ならではの注意点もあります。
それは、「自分の発言に対して、責任を取る必要がある」ことです。

実名を全世界の人間に公開しているため、自分が発言した内容と名前が末代まで残ります。
自分が好きで情報を公開しているので、それがどのように取り扱われようと、文句を言えません。

貴瀬君の発言内容と名前も、ずっと残ります。(2011.2.23 高瀬×→貴瀬○ 修正しました。)
けれどそれは、仕方がないのです。

Facebookを積極的に利用しようとしている方は、このことに気をつける必要があります。
自分の発言には、一生、責任を負う必要があります。
場合によっては、所属する会社や家族にまで被害が及ぶ場合もあります。
誕生日、住んでいる地域、大学名などの個人情報を載せる際には、十分に気をつけてください。


皆さ~~ん、Facebookを使うときは、気をつけてくださいね~~。
貴瀬君のように、一生、「レイプ容認者」の烙印を押されてしまいますよ~~。
発言する時には、「人生を掛けている」ことを忘れないでくださいね~~。




犯罪者の公開データベース作成の進捗状況> <記事
$フラットな世界を目指して
検索結果の画面

骨組みの部分は、だいぶ出来上がりました。
学歴も検索できるようにしました。
逮捕日は、複数個表示するように設計しました。(3回ぐらい捕まる人もいるので)
レイアウトは、最後に調整します。

これ以外に、あると便利な項目があれば、教えてください。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/freefall-allfree/10809091279/244ad544

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト