Pallet Town
[HOMEに戻る] [番号順] [使い方] [キーワード検索] [過去ログ]
■ 画像のアップロードはGIF、JPG(JPEG)、PNGの3種類。
 投稿時にPassを入力していれば、画面右下の「修正」から画像入替え・「削除」から削除が出来ます。

■ モバイル対応。
 iモード対応端末より拡張子cgi(pallet_town.cgi)にアクセスすれば、専用画面で見ることが可能です。

■ お絵かき掲示板対応。
 絵画投稿後なんらかのエラーでコメントが入力出来なかった場合は事前に入力したPassを使って
 画面右下の「修正」からコメント・タイトルを編集してすることが出来ます。
 # コメントを入力しない限りhtmlファイルには投稿は反映されませんので注意。
 同じく「修正」から「絵画のリタッチ」を使えば絵画の続きを書く(上書き保存)ことが出来ます。
 ブラウザにNN6以上を使えばPNGファイルからでも続きを書く事が出来ます。
 保険としてアニメを一旦記録するが最終的には消すという方にも安全に対応します。
 絵画時間を計測しますが、投稿者の判断でキャンセルが出来ます。
 「版画」という機能は第三者が続きを描く機能で一般的には塗り絵と呼ばれる使い方に相当します。
 # 投稿時に投稿者がチェックを入れるだけでよく、自身のPassを公開する必要はありません。

■ その他の利用の仕方は[使い方]をご覧になって下さい。

Canvas Size (50‐500)
×横
Name
Pass

Animation


[No.375] たのしくないはなし
Columnist るり<管理人> 2011年02月20日(日) 14時08分
小話ほったらかして何日もあけておいて、かえってくるなり楽しくないお話です。
読む方も楽しくないし、書いてる私はもっと楽しくないって事をまずご了承ください。

嫌な人は見なかったことにして退散お願いします。(無理言うな)

何の話かってえと、最近聖矢の2次内で荒んだ話題が尽きないねってことです。
以前からチョコチョコとあまり楽しくない話題を聞いていたけど、それにも増して変な具合になっているような感じがしてきたのでとうとう書きます。
事の発端は、まあ、よくある「困った人がいるという話題」のようです。それは構わないと思います。困ったことを相談しちゃいけないなんておかしいし。
でも、それが一人歩きして、もともと関係なかった人がそれを助長するっていうのはどうなんでしょうね。
当事者がしていることだったらある程度までは仕方ないですが、当事者同士は既に謝罪と和解が成立しているにもかかわらず、
他のギャラリーがよってたかって最初の謝罪側の人のあら探しをする流れは絶対によくないことですよ。
悪口言った、という事になっていますが、その人に対してギャラリーさんのやってることは悪口言ってる行為じゃないんでしょうかね。
私はほとんど内容知りませんけど、いかなる理由があろうと、人を傷つけるつもりで、あるいは興味本位でいたずらに、
その場の空気の流れで、などの如何に関わらず、実際の当事者と関わりないものが悪く言う行為は絶対に卑劣であると思います。
悪口を言うこと叩くなら、その叩き参加者はどうなのでしょう。
私はまったく同じとしか思えません。
私のように自分のサイトで誰にでも正体が分かる状態で発言するのならともかく、
誰が発言しているのか判らないようにする、というのも卑劣です。

2次を創作する人も、見る側の人も、楽しくなりたくてサイト管理や閲覧、交流したいはずですが、これでは全然面白くないです。
折角のみんなの楽しい場所を楽しくない空間に仕立て上げられるのは、ジャンル全体にとってかなり迷惑だとわたしは感じます。
全然関係ないくせに、と思う方も多いはずですが、全然関係ないからこそ迷惑です。
サイト管理人は皆さんサイト管理を楽しくやりたいし、ここに来てくださる方が楽しんでくれるようにいろいろ工夫していますが、
それはここが楽しいジャンルだからこそ成り立つものであると言うことを忘れないでいただきたいです。

こういう事を書くとサイトの雰囲気が悪くなるとか、嫌がらせが増えるとか聞きますが、
それよりもこれを見た誰か一人でも良いから、自分は気を付けようって思ってくれるかも知れないって希望に天秤を傾けます。

以上。楽しくない話でした。

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.374] バレンタインですよ!!
Columnist るり<管理人> 2011年02月14日(月) 22時39分
まずはバレ誕おめでとう!!敵味方チョィ役関係なく全てのキャラを愛せる冥界編って素晴らしいv

そんなわけでバレンタインですよ!
チロルチョコを食わせあう双子絵を描こうとしたけどうまくいかず時間が無くなってしまいへこみ中・・・うっうっ
明日でも良いかなあ。ウエーン。

一昨年のバレンタインでは、カノンはサガにドッグタグをもらいましたが、今年もきっと付けてるんじゃないかと思います。
というか、この日だけは付けてないとサガはご機嫌最悪ですよ。
サガの名前が入ってるドッグタグペンダントをつけたカノンを堪能しながら、その首筋の鎖からぺろぺろやったりしてカノンをチョコのごとくいただくサガでございます。うふうふ
きっと毎年の儀式みたいなものですよ!!
カノンも、特別に「今日だけは」サガのものになってるみたいな気分で乙女回路を刺激されてほしいです。
ただし、「今日だけは」って自分では思ってるけど、実際は毎日カノンはサガのものですよ。身も心も。カノンに自覚はなくともね。にょた話の時のユビワは二人の宝です。

dvカノサガの二人は、サガが作った義理チョコ群で一悶着あるという展開が瞬時に脳内再生されました。
そしてよりによってカノン専用の真心こもった出来映えのチョコレートがカノンの手で粉々に砕かれてサガ涙。それはお前のだったのに!!っていう台詞も素直に聞けなくて、今更白々しいんだよ!って怒鳴りつけてしまうのです。
床に散らばったチョコの破片をかき集めてむなしく座り込むサガ。
もう使うわけにいかないから、震えながらゴミ箱に。ああ、サガ哀れ!!

みたいなね。
ろくに描けない絵になんか時間費やしてないで、こっち書けばよかったって今頃言っても後の祭りです。あーあ。

はくしゅいっぱい!ありがとうございました!!!!

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.373] まめまめ5
Columnist るり<管理人> 2011年02月13日(日) 20時42分
ひび割れがひどくて指をちょっと動かすと血がダラダラ。
早く暖かくならないかなー…といっても、いつも6月ぐらいまでしもやけとか冬ダメージ回復しない。ううう…
最近どうもこまこまとやることが増えて、またしても間があいてしまいましたがまだ続いてるまめまめの続き。。。(ウエーン)

---------------------------
まめまめ5
---------------------------

さがはかのんを必死で背中にかばったまま、おじさんに立ち向かいました。

「このふくろはふるいまめだって、おしえてくれなかった!
おれたち、そのせいでおかあちゃんにおこられたんだ!!」

たしかに、日付を見なかったのはさがたちでしたが、小さい子供たちなんだから、そこまで考えが及ばなくたって、仕方のないことです。

「でも、わるいまめじゃないんだから、かえてくださいなんていったらおじさんがこまるとおもって、こまってたんだ!!」

本当のところは、お母ちゃんだけでなくおじさんにまで怒られたらどうしようと思って言い出せなかった二人でしたが、さがはうまいこと、おじさんのために言わなかったみたいにすりかえています。

事情がわかったおじさんは、さがが投げつけた古い豆をひろいました。返品するのは別に構いませんでしたが、生意気な子供にとっても腹が立ってしまいました。
しかも、古いと言うだけでなんでもない返品商品を投げつけたのです。
おじさんが万引きと早とちりしなければよかった話なのですが、それはさておき店の商品にそんな扱いをしたことが、おじさんは許せません。

さがとおじさんは、にらみ合いました。
うしろにいるかのんは、こわくてこわくて仕方がありません。
おじさんとけんかしたって、かなうわけがないし、さががやられてしまったら、こんどはかのんがやられます。
しかも、お豆を売ってくれないなんて事になったら、おかあちゃんにどうやって説明したらいいのでしょう・・・・

「さが、もういいよ…」

かのんは、さがの背中の服をくいくい引っ張りました。

「おかあちゃん、かえせなかったら、あたらしかっておいでって、いってたよ?」

「やだ!こんなおじさんになんか、おかねなんかはらってやるもんか!!」

かのんの願いはむなしく、さがは頑固です。
もちろんさがの気持ちはわかります。でも、今果たさなきゃいけないのは、お母ちゃんの言ったとおり、新しい豆を買ってくることです。
かのんは、自分が勇気を出しておじさんに「豆をかえてください」って言えなかったことを、とっても後悔しました。
--------------------------
(続く)

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.372] おおっとカミュたんですよ!!
Columnist るり<管理人> 2011年02月07日(月) 22時11分
エエー早いー!
どういうわけか、突発的に親サイトCtoR(くたー)をいじってしまいました。あわわわ何やっているんだろう。なんか錯乱しているようです。

ととととにかくカミュたんおめでとうvカミュせんせいーだ、だだっ…だ い す き だ!!
おかげでネタにはなかなかできないです。 

-------------------
まめまめ4
-------------------
お店のおじさんは、すくみ上がっている二人の前に立ちはだかりました。
手にはふくまめをぎゅっと握っています。もう、逃げられません。
二人はおじさんを見上げてふるえあがりました。

わるいことに、おじさんは既にかのんの持っているカゴの中に入っている豆まで見つけてしまいました。

「ははあ、ふたつもっていくとこだったんだな、この悪ガキめらが」

おじさんはすごみました。かのんはぶるぶる震えて泣きそうでした。
さあ、とおじさんは、かのんの持っているカゴを奪おうとして手を伸ばしてきました。

も、もうだめ!!

かのんがぎゅっとめをつぶったその時です!

バシッ と音がして、おじさんの顔にふくまめの袋がぶつかって地面に落ちました。

「ちがわい!!」

そのふくろの音と、さがの大きな声で、かのんはまたびっくりして顔を上げました。

見ると、さががかのんの前に立ちはだかっていて、持っていたふくまめの袋が地面に落ちています。

さがはかのんのかごから返品のふくまめを掴みだしておじさんに突きつけました。

「おじさん、さっきはよくもだましたな!!」

今度はおじさんがびっくりする番です。
騙した覚えなどありません。しかしよく見たら、さっき福豆を買いに来た子供たちだと気が付きました。

かのんはさがのうしろで、ドキドキしました。

さが…!!

-------------------
まだ続く;

まめまめに拍手&コメありがとうございました!!

いけっ なさがと いやいや なかのんはかいててもかわいかったですv可愛い双子に万歳万歳v

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.371] うっかりPCにさわれないまま
Columnist るり<管理人> 2011年02月03日(木) 21時18分
豆まきの夜ですよ。そしてムスメッコが私立入試だった。滑り止めで落ちたら洒落にならん。国語難しかったとか…勘弁してほしいもんです。ふー。来月は公立校だ。胃がイタタ。
カガミモチいい加減下ろしました。

-----------
まめまめ 3
-----------

おかあちゃんが急に怒り出したので、二人はびっくりしました。
ちゃんと豆まき用のいり豆を買ってきたはずです。

「よく見るんだ、ここ、これは去年の古い豆だ!」

おかあちゃんは、豆の袋の下の方に書いてある数字を二人に見せました。
ふたりは、その数字を覗き込みました。2010 と書いてありました。
おかあちゃんは、

「あの乾物屋め、子供と思って古いのつかませたな」

と怒りました。

「ふたりとも、とりかえてもらってきな。もしだめなら、今度は2011って書いてあるのをちゃんと買っておいで」

去年の豆がだめだなんて聞いてません。
折角買ってきたのに、二人はしょぼんとしてもとのようにカゴとお金を預かって、買ってしまった古い豆をカゴの中に入れて、また乾物屋さんに行きました。

二人はカゴを持って乾物屋さんの前に来ましたが、買っちゃったものを代えてくださいなんてなかなか言いにくくて、お店の前の福豆売り場の前で 2011 と書いてある豆を一袋持ったままじっと立っていました。
よく見たら、ほかの袋はみんな2011で、この色の違う、たくさん入った袋だけが2010でした。
どうりで、多く入っているはずでした。

どうする?かのん…
どうする?さが…

ふたりは困った顔で目を合わせていました。
だって、このお豆だって、べつに悪くなっているわけじゃありません。しかも古いからって多めに入っている代物です。
とりかえてくれ、なんて言ったら怒られそうです。

かのん、いけ!

さがはかのんの肩をちょっと押しました。

やだやだ!

かのんは抵抗しました。

いけっ!!!

かのんが抵抗したのでさがは恐い顔をしてさらにかのんを押しました。

かのんは泣きそうな顔で、いやいやと首を振りました。

と、そこで、店のおじさんは不審な子供の動きに気が付きました。

おじさんは、商品をこっそり持った子供が、気の弱そうな子の背中を押していて、それを気の弱そうな子が嫌がっているので、

「ははあ、万引きするつもりだな」

と勝手に思ってしまいました。この商店街では、そういう被害がよくあるのです。
乾物屋さんで子供が万引きなんてそうそうない出来事ですが、おじさんはそう思ってしまったのです。

「こらーっ!!」

おじさんが急に叫んだので、ふたりはびっくりして、すくみ上がりました。

----------------
3日を過ぎちゃうけど続く(泣)

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.370] まめまめ
Columnist るり<管理人> 2011年01月26日(水) 22時53分
--------------------
まめまめ 2
--------------------
さがが一袋福豆を取ると、かのんがバスケットを覗き込んでいます。
「さが、したにちがういろのふくろがあるよ」
そういって引っ張り出してみると、豆の内容量がより多いふくろが一つ出てきました。
「あっ、こっちのほうがいっぱいはいってる!」
「よしかのん、でかした!」
お店のおじさんに聞いたら、目をキラリと光らせておなじバスケットのなかのものは同じ値段だと言ってくれたので、喜び勇んでそれを買ってかえります。
おかあちゃんも喜んでくれるはずでした。
…ところが、です。

「こら、お前たち!!」

豆とおつりを受け取って、いちどはああありがとう、よく買ってこれたね、と褒めてくれたお母ちゃんが急に怒り出しました。


(続く)
--------------------
インフル流行ってますね!!
豆書きながら、あーインフル双子も書きたいなーと思ったので書きます。

----------------------
はなさないでね
----------------------
お外で遊んでいたさがが、こほんっ、と咳をして、
そうしたらかのんはなんだか頭が重たいみたいで、
二人でお手手をつないで、おかあちゃんの所に戻ってきました。
「おかあちゃん、のどがいたいよ」
「おかあちゃん、あたまがいたいの」
おかあちゃんは、どれ、と言って二人のおでこに手を当てました。
そしてすぐさま
「二人とも、熱があるから大人しく寝てな!」
と言って二人をベッドに寝かせました。

部屋の両脇の、ふたつのベッド。
おとうちゃんが壁にとりつけてくれた、木でできたつくりつけのベッド。
少し前までひとつのベッドに寝ていた二人だけど、ふたりがだんだん大きくなったので、べつべつのベッドにしてくれたばかりでした。
大喜びで自分のベッドで眠るふたりでしたが、今日は…

のどがいたくて あたまがいたくて だんだん寒くなってきて
だんだんくるしくなってきて…

そして、だんだん寂しくなってきました。

「う、ん…」

かのんが小さく、苦しそうな声を出して、さがの胸がきゅうっとなりました。

「かのん」

さがはこほこほっ、と咳をしながら、かのんのベッドに潜り込みました。

「うん…」

そして、くるしそうなかのんのおでこに手を当てて、前髪をなでました。

かのんのちいさいおててが、さがのパジャマをきゅっとつかみます。
さがはじぶんのおでこをかのんのおでこにくっつけました。

そうしたら、なんだか少し、寒くなくなったみたいな気分になりました。

すこし経って、おかあちゃんが様子を見に来たら、ふたりはかのんのベッドですこし苦しそうではありましたがすうすうと眠っています。
掛けた布団からはみ出たさがの肩におふとんをかけ直して、さがの枕を持ってきて、頭の近くに置きました。

-----------------------------

さがもかのんもはやく元気になれよ!!

はくしゅありがとうございましたー!!(←上につられて思わずひらがなに…;)

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.369] そろそろおろそう正月TOP
Columnist るり<管理人> 2011年01月23日(日) 21時37分
一月いっぱいくらいまではとりあえず可ということで。
本当は15日までなんだろうがまあイイや。
かわいいふたごがかわいいよう(なんだそれ)
そんな可愛い二人のせつぶんねたを連載開始したいと思います。(え、こんなところで連載するより、テキストの連載なんとかしようよ!!)

----------------------
まめまめ
----------------------

ちっちゃいさがとちっちゃいかのんは、いつだっておててをぎゅうっとつないでいます。
きょうは、めずらしく二人っきりでおつかいです。おかあちゃんに、
「もうすぐ節分だから、豆を買っておいで」
と言われたからでした。
おかあちゃんは、かのんにお財布の入ったカゴをわたし、さがにしっかりと、「『ふくまめ』の一番安いやつを、ひとふくろだよ」と言い聞かせました。さがは自信たっぷりに目をきらっとさせて、力強く頷きました。
ふたりはおててをつないだまんま、福豆を売っている乾物屋さんに行きました。ここには、おかあちゃんとよく来るから絶対に迷ったりしませんでした。おかあちゃんはいつもここで、ウズラ豆だの白いんげん豆だのを買うのです。
おみせにつくと、もうすぐ節分なので、表のバスケットの中に福豆をたくさん売っていました。いちばんやすいやつ、と言っても一種類しか置いていなかったので、それをひとふくろ、手に取りました。

----------------------

なんかいっぱい拍手いただいてました!!
うわあどうしよう、何とかしなくっちゃーと焦った管理人はトチ狂ってなんか始めようとしています。(まめまめ)
どうぞ生暖かく見つめてください。いつも拍手、実に嬉しいです!!
ありがとうございますーーー

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.368] せんたくものをたたむ黒サガ
Columnist るり<管理人> 2011年01月21日(金) 20時30分
ウチのサイトでのサガカノサガさんは、まったくお片づけしないお人でありますが、アニメ見ると黒サガ、風呂はいる…いや沐浴なのか?時法衣をキッチリたたんで置いてあるのが毎度見てはなんとなく笑えてしょうがない管理人です。
黒さん、あんなにドッカーンなのに、風呂の時はあんなにちゃんとたたむんだ!!
普段、絶対洗濯物をたたむのはカノンの仕事ですが、黒サガ出現時には洗濯物たたみは黒サガがやっている妄想しました。
カノンがさて、と洗濯物を取り込みに行くと、黒サガがすでに取り込んで、黙々とたたんでいるというホラー。

あ… ところで、床が土足の国って、どこでどうやって洗濯物たたんでるんだろう… といま気がついた。
やっぱり作業台みたいなものがあって、その上でたたんでるとしか思えないですけど。
日本みたいに畳やらじゅうたんやらとにかく床の上で正座してたたんでる図ではないんだろうな。
ちっ、微妙につまらない。
黒サガが白エプロンして、正座して黙々たたんでたら良かったのに。
カノンがフスマの影でおびえていると良いんだけどな。

久々の妄想話なのに、変につまらない内容ですみません。
ハンコにエールありがとうございましたっ!!!
今度はムスメッコに彫刻刀でも借りたらいいと思います。
しかし、消しゴムはんこ用消しゴム、はぎれを消しゴムとして使ってみたら字が消えなかった。
これは消しゴムって言って良いのか?!と一瞬憤慨したけど、ウルトラマン消しゴムもキンケシも字が消えないからいいのか。
子供の頃バッファローマンで字が消えないか試した際、自慢のアフロで紙をゴシゴシこすったら黒い前髪(ツノがあるのでココしか使えない)になっただけで字が消えなかったです。そしてバッファローマンにやたら迫力が付いた。
結局妄想ターンより、キンケシの話題が長くなっている気がします。

こんな駄目管理人のウチに遊びに来てくださって、ほんとにありがとうなのです!!!

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.367] けしごむはんこ

126 * 250 / 22755byte(.jpg)
Imagist るり<管理人> 2011年01月19日(水) 20時33分
昨日スキャンできなかったけしごむはんこ。
だいたい2センチ角の中に収まるサイズ。
不器用加減を笑ってください。

サガは立ってるけど、カノンは座ってます。わかりにくいな…
それにしても、こんなの作っていつ使う場面があるというのだろう。

ほんとーにデザインナイフを使える人は神!!
拍手ありがとうございましたっv

お名前
E-mail
Pass           
URL



[No.366] オフラインだって!!
Columnist るり<管理人> 2011年01月18日(火) 20時38分
な、な、何やってるんだろう自分。
埼玉にやられたのか、今年はパラ銀委託参加したいーっていう思いの前哨戦のつもりなのか、とにかく食いついてしまった…月夜かなえ様、ほんとごめんなさい。
ほんとに、参加しますの一言に、ガブッと…もう後先考えずに(滝汗)

そんなわけで、6/18あわせで、月夜様と一緒に本出そうと計画してます。
いままでいろんな理由で躊躇していたオフライン活動ですが、つ、ついにやってしまうのか自分よ。

タイトル 「Hi-Position」 32Pの短編ガサガササガカノ本の予定です。大人向けになるかどうかは今のところ不定。
もし発行されたら、どうぞよろしくお願いします。ぺこぽこ。

いつもいつの間にかかなりの日数があいています。
最近PCの空き率が低くて作業できないので、つまらないから消しゴムはんこを作ってました。
サガとカノンを彫ってたら、ムスメッコが「ヘタキャラを作ってくれ!」と熱望視線を受けて、サガとカノン1コずつ作った後はヘタだらけになりました。AP読んでないよ?!
がんばって、一応持ってるデザインナイフを使ったらボロッチョになった。
カッターで作り直し。随分ましになった。
なんであんなの使えるんだろう。デザインナイフ使える人真面目に尊敬してます。

拍手ありがとうございました!
暖房つけたらプリンタの電源が入らず(ブレーカー落ちる)スキャナが使えない…

お名前
E-mail
Pass           
URL





ダイレクト移動: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
記事No Res Pass

- Pallet Town | Shi-dow -