1 フクタン(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:26:13.19 ID:4jHYwGxv0●
総務省が21日発表した2010年の労働力調査(詳細集計)によると、失業期間が1年以上にのぼる完全失業者は121万人となり、前年に比べて26万人増えた。比較可能な02年以降で最多となる。雇用者のうちアルバイトや派遣などの非正規が占める割合も34.3%と前年に比べ0.6ポイント上昇した。景気は持ち直しの動きをみせているが雇用への波及はなお鈍い。1年以上失業状態にある人を年齢別にみると、25〜34歳が32万人と前年に比べて6万人増えているほか、55歳以上も30万人と同7万人増えた。若年層と高齢者で仕事に就けない人が労働市場に長期間滞留している。
企業から雇われた雇用者(役員除く)は5111万人と前年に比べ9万人増えた。そのうちパート、アルバイト、派遣・契約社員など非正規雇用にある人は1755万人と34万人増え、2年ぶりに増加に転じた。正社員は3355万人と3年連続で前年を下回った。
非正規社員を雇用形態別にみると、パート・アルバイトは1192万人と前年に比べ39万人増えた一方で派遣社員は12万人減の96万人。 15〜34歳の若年層のうち「パート・アルバイト及びその希望者(いわゆるフリーター)」は183万人で、前年から5万人増えた。2年連続の増加で、若者がなかなか正社員になれない状況だ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E09E8DE0E3E2E0E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
112 らびたん(東海):2011/02/21(月) 22:49:34.65 ID:e5BcwDJ9O
企業から雇われた雇用者(役員除く)は5111万人と前年に比べ9万人増えた。そのうちパート、アルバイト、派遣・契約社員など非正規雇用にある人は1755万人と34万人増え、2年ぶりに増加に転じた。正社員は3355万人と3年連続で前年を下回った。
非正規社員を雇用形態別にみると、パート・アルバイトは1192万人と前年に比べ39万人増えた一方で派遣社員は12万人減の96万人。 15〜34歳の若年層のうち「パート・アルバイト及びその希望者(いわゆるフリーター)」は183万人で、前年から5万人増えた。2年連続の増加で、若者がなかなか正社員になれない状況だ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E09E8DE0E3E2E0E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
>>1
自民党って10年かけて最悪の国造りをしたんだなw
マジ終わってるw
216 やいちゃん(九州):2011/02/21(月) 23:06:14.88 ID:bh9tgK/yO自民党って10年かけて最悪の国造りをしたんだなw
マジ終わってるw
>>1の数字にニート入れたらすげぇな
3 ホックン(関東・甲信越):2011/02/21(月) 22:27:39.69 ID:ylQCjiPiO一方企業は外国人を雇った
22 いろはカッピー(北海道):2011/02/21(月) 22:34:05.10 ID:3DoSo7pzO>>3
事態は深刻だぞマジで
313 くーちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 23:18:33.31 ID:BwOM6oId0事態は深刻だぞマジで
>>3
でも立教大のレイパー思考みてると、雇いたくなくなる気もわからんでもない
331 : ダイオーちゃん(愛知県):2011/02/21(月) 23:20:28.17 ID:++CKeIwL0でも立教大のレイパー思考みてると、雇いたくなくなる気もわからんでもない
>>313
立教大の彼は内定アリだよね
つまり企業が求める人材ってこと
典型的なコミュ力タイプじゃないか
11 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 22:30:55.76 ID:fv4zQqb8O立教大の彼は内定アリだよね
つまり企業が求める人材ってこと
典型的なコミュ力タイプじゃないか
若者フリーター案外少ないな
もっと多いと思ったのに
16 auワンちゃん(catv?):2011/02/21(月) 22:31:42.03 ID:kNa8iAg70もっと多いと思ったのに
いい加減一回崩壊させろよ
無理してこの状況保ってるからだんだん悪化してくんだよ
17 リッキーくん(愛知県):2011/02/21(月) 22:32:14.91 ID:2dfGzCKd0無理してこの状況保ってるからだんだん悪化してくんだよ
景気回復を本格化させるためにもっと人件費削らないとな
削ったら景気が上向いたんだから今後も推進するのは当然だな
やっぱ少数精鋭の方が思考が濁らず機敏に動ける
18 キャティ(東京都):2011/02/21(月) 22:32:42.01 ID:pp097JKP0削ったら景気が上向いたんだから今後も推進するのは当然だな
やっぱ少数精鋭の方が思考が濁らず機敏に動ける
ベーシックインカムまだー
19 ブラックモンスター(埼玉県):2011/02/21(月) 22:33:04.43 ID:ciiTi3ymP夢が正社員って何よ
なんで日本こんなになっちゃったの
不景気が原因か?それとも企業が悪い?
20 さいにち君(東日本):2011/02/21(月) 22:33:28.43 ID:mChRDdbo0なんで日本こんなになっちゃったの
不景気が原因か?それとも企業が悪い?
誰を倒せば良いのかわからん
21 : カールおじさん(関西地方):2011/02/21(月) 22:33:50.55 ID:7cxEMO720管は景気回復してるって言ってたぞ
25 メーテル(dion軍):2011/02/21(月) 22:34:25.18 ID:KOP+jIxZ0若者が大規模なデモを1度でもすれば状況が変わるかもしれないのに・・・
38 ラビディー(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:36:48.94 ID:qiErVaiY0>>25
マスコミが報道しない
51 ケロ太(長屋):2011/02/21(月) 22:40:24.22 ID:vYhmDK9F0マスコミが報道しない
>>25
新卒就職率が50%を切ったから、家庭が若年層失業者を吸収できるのも
限界にきている。いよいよ食い扶持を探した若年層が街に溢れだし、治安も
大幅に悪化し出す段階だよ。これからわずか数年でえらいことになる。
31 まゆだまちゃん(東京都):2011/02/21(月) 22:35:45.66 ID:WNm4B4Ll0新卒就職率が50%を切ったから、家庭が若年層失業者を吸収できるのも
限界にきている。いよいよ食い扶持を探した若年層が街に溢れだし、治安も
大幅に悪化し出す段階だよ。これからわずか数年でえらいことになる。
非正規は2年11ヶ月で切るか正規雇用義務が発生したら期間社員で雇って
期間きたらハイ終わりで切れるから昇格不可能。誰のせいというわけでもなく
格差固定は世界の潮流だね
32 パレナちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 22:35:45.84 ID:PuZ1fq800期間きたらハイ終わりで切れるから昇格不可能。誰のせいというわけでもなく
格差固定は世界の潮流だね
合計すると2000万人くらいがワープアなのかwww
この国はホロン部
33 愛ちゃん(愛知県):2011/02/21(月) 22:36:02.91 ID:YIYCmksV0この国はホロン部
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
34 たねまる(静岡県):2011/02/21(月) 22:36:03.76 ID:RjTqS4qu0|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
1ヵ月後には20万人を超える新卒無職が放流されるというのに!
40 : カールおじさん(関西地方):2011/02/21(月) 22:37:03.92 ID:7cxEMO720>>34
デモ起こせば良いのになw
公務員が美味しい思いしてるぞ
73 : Pマン(神奈川県):2011/02/21(月) 22:45:06.05 ID:sHrdO7h10デモ起こせば良いのになw
公務員が美味しい思いしてるぞ
>>40
日本は長いものには巻かれろの文化で弱者は徹底的に叩かれるので、デモなんてしたら
そいつらは一生這い上がれない身分にされてオシマイ。
マスコミが叩くだけじゃなくて、ネットもデモの参加者の画像とか貼りまくって笑いものにすると思う。
37 まりもっこり(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:36:44.14 ID:MfnHjxMm0日本は長いものには巻かれろの文化で弱者は徹底的に叩かれるので、デモなんてしたら
そいつらは一生這い上がれない身分にされてオシマイ。
マスコミが叩くだけじゃなくて、ネットもデモの参加者の画像とか貼りまくって笑いものにすると思う。
なぜ働かないのかお
42 サトちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 22:37:50.98 ID:0a205GS8Oこりゃ年金が払えなくても仕方ないな
43 リッキーくん(愛知県):2011/02/21(月) 22:38:08.52 ID:2dfGzCKd0今までが異常過ぎたんだよ
今後は世界の標準的な国になっていく途中ってだけ
44 ナミー(兵庫県):2011/02/21(月) 22:38:21.00 ID:SbJjb6MO0今後は世界の標準的な国になっていく途中ってだけ
定年55歳&再雇用なしにして年金ばらまいた方がマシなんじゃないの
若い衆に席譲ってやらんと
65歳まで会社に居座るヤツ大杉だよ
54 リッキーくん(愛知県):2011/02/21(月) 22:41:27.28 ID:2dfGzCKd0若い衆に席譲ってやらんと
65歳まで会社に居座るヤツ大杉だよ
>>44
席を譲るにしてもそれが日本の若い奴とは限らないw
団塊世代の大量退職で席が出来るでござると思ったら
海外出たり外国人雇ったりだろ?
高給取りの退職者の代わりに日本の若者入れてもまた負担を背負い込むことになってしまう現実
45 ブラックモンスター(埼玉県):2011/02/21(月) 22:38:51.99 ID:ciiTi3ymP席を譲るにしてもそれが日本の若い奴とは限らないw
団塊世代の大量退職で席が出来るでござると思ったら
海外出たり外国人雇ったりだろ?
高給取りの退職者の代わりに日本の若者入れてもまた負担を背負い込むことになってしまう現実
一時期フリーターって流行ったよな
これからの新卒はほとんどみんなフリーターか^^
46 パレナちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 22:38:54.83 ID:PuZ1fq800これからの新卒はほとんどみんなフリーターか^^
2000万人って全人口の1/6だろ
これFacebookで呼びかければ政府転覆できるで
47 : ブラックモンスター(神奈川県):2011/02/21(月) 22:38:58.10 ID:+r03mSRUPこれFacebookで呼びかければ政府転覆できるで
消費が〜なんて言うがこの層に消費なんて無理だな、
内需が期待できないとか韓国化してるな。
48 : ヨドちゃん(長野県):2011/02/21(月) 22:39:33.89 ID:jHrgcduv0内需が期待できないとか韓国化してるな。
何がヤバいって、この非正規フリーター合わせて約2000万人の多くは10年、20年後には無職になるだろうってこと
56 ビバンダム(北海道):2011/02/21(月) 22:42:31.83 ID:bhfeQ5xM0早く景気を回復させろよ。子供手当てなんてやめろってのクソ馬鹿
61 : ブラックモンスター(神奈川県):2011/02/21(月) 22:42:51.09 ID:+r03mSRUP完全失業者には「あきらめちゃった人」は含まれない
67 : やまじシスターズ(dion軍):2011/02/21(月) 22:44:14.03 ID:y+7jxe7G0非正規が1755万人いてフリーター183万っておかしくね?
残りの1570万人に非正規雇用者は何なんだ?
78 フジ丸(東海):2011/02/21(月) 22:46:07.60 ID:4B0DIeKgO残りの1570万人に非正規雇用者は何なんだ?
>>67
契約社員とか派遣社員じゃね?
69 ゾン太(東海):2011/02/21(月) 22:44:36.30 ID:Dml0xwwDO契約社員とか派遣社員じゃね?
企業がお前らに働く場所はないと言うんだろ?
胸はって無職やろうや
71 : アフラックダック(東京都):2011/02/21(月) 22:44:56.38 ID:xIWrZsYe0胸はって無職やろうや
若手公務員よりも非正規のが稼ぎが多い件
75 : ベストくん(滋賀県):2011/02/21(月) 22:45:23.86 ID:12RXHVqq0新卒から3年は新卒扱いとかで就職浪人を増やして
下の世代がますます詰まっていくで
79 こぶた(神奈川県):2011/02/21(月) 22:46:25.20 ID:TOV2wRcH0下の世代がますます詰まっていくで
冷静に考えてやばすぎだろ…
83 : ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:46:45.56 ID:CbrW63tlP今でも税制やら福祉やらの基準って
「正社員夫と妻に子供二人で持ち家をローンで購入」をモデル世帯にしてるんだろ?
今このモデル世帯になれる人って明らかに勝ち組の部類だよな
258 ひょこたん(dion軍):2011/02/21(月) 23:11:34.32 ID:jESru72f0「正社員夫と妻に子供二人で持ち家をローンで購入」をモデル世帯にしてるんだろ?
今このモデル世帯になれる人って明らかに勝ち組の部類だよな
>>83
中卒の従兄弟が美人の嫁さんもらって女の子一人で20代で戸建買ったけど
仕事は選ばなきゃあるよ
87 : はずれ(熊本県):2011/02/21(月) 22:47:03.07 ID:rvI06fyS0中卒の従兄弟が美人の嫁さんもらって女の子一人で20代で戸建買ったけど
仕事は選ばなきゃあるよ
公務員の俺には関係ない話だな
106 モバにゃぁ?(兵庫県):2011/02/21(月) 22:49:15.53 ID:jMY5rZkR0>>87
日本崩壊したら真っ先に公務員が終わるだろw
121 : はずれ(熊本県):2011/02/21(月) 22:51:04.56 ID:rvI06fyS0日本崩壊したら真っ先に公務員が終わるだろw
>>106
崩壊したら実家に帰って農家になるわ
89 生茶パンダ(東京都):2011/02/21(月) 22:47:14.43 ID:fZIvBIJs0崩壊したら実家に帰って農家になるわ
不満はあるが寝る前の妄想で満たされてしまう
95 ガリガリ君(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 22:48:13.15 ID:DdisDAoYP社内失業者が山ほどいるんだぜ?
昔に比べたら定時の電車の込み具合がすごいよ。
127 ロッ太(東京都):2011/02/21(月) 22:51:36.92 ID:+4ujcLNW0昔に比べたら定時の電車の込み具合がすごいよ。
>>95
最近じゃあ委託だのに丸投げってことも多いからね
そんで行き場のない社員が仕事なくてブラブラしてる始末
仕事ありすぎもキツイが暇すぎるのも精神的にキツイ
104 : 暴君ベビネロ(埼玉県):2011/02/21(月) 22:49:13.23 ID:TG5vSIM40最近じゃあ委託だのに丸投げってことも多いからね
そんで行き場のない社員が仕事なくてブラブラしてる始末
仕事ありすぎもキツイが暇すぎるのも精神的にキツイ
ワープアは持ち家や車なんてそうそう買えない。
高額品を中心に2000万人+α分の消費が泡になってるとか胸熱
社会コストを支払う側より受取る側のが多い国ってヤバくね?
105 : ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:49:14.25 ID:CbrW63tlP高額品を中心に2000万人+α分の消費が泡になってるとか胸熱
社会コストを支払う側より受取る側のが多い国ってヤバくね?
所で20〜40代を非正規で過ごした人らって50代以降はどうやって生きて行くんだ?
首切られるのは確実だし貯金もそんな無いだろ
118 : イチゴロー(北海道):2011/02/21(月) 22:50:37.44 ID:Ir28bnSj0首切られるのは確実だし貯金もそんな無いだろ
>>105
死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
109 : 柿兵衛(千葉県):2011/02/21(月) 22:49:23.79 ID:h2wVDzd30死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
静かに静かに死んでいく国
116 キューピー(dion軍):2011/02/21(月) 22:50:26.57 ID:6/Vzi96t0若者はデモすら起こさないから叩かれるんだろ
117 ひょこたん(関西地方):2011/02/21(月) 22:50:29.57 ID:xUy+9NrM0宇宙ヤバイとか言ってる場合かよ
日本ヤバイじゃねーか
119 サトちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 22:50:44.11 ID:0a205GS8O日本ヤバイじゃねーか
これ移民受け入れると解決するんすか?
122 シジミくん(東京都):2011/02/21(月) 22:51:17.49 ID:oY4TDG5P0実際、若年正社員もつんでるじゃないのこれ?
数十年後、絶対、社会保障無理だろ。
180 ハッケンくん(埼玉県):2011/02/21(月) 23:01:17.21 ID:S9goFtAQ0数十年後、絶対、社会保障無理だろ。
>>122
最悪のケースだと稀な企業や人材が
海外移住⇒低学歴・下層民が残る=先進国から凋落…。
185 ドコモダケ(愛知県):2011/02/21(月) 23:02:11.72 ID:LFq5xU9j0最悪のケースだと稀な企業や人材が
海外移住⇒低学歴・下層民が残る=先進国から凋落…。
>>180
もう7割ほどはそうなってると思うよ
129 キャティ(東京都):2011/02/21(月) 22:52:03.28 ID:pp097JKP0もう7割ほどはそうなってると思うよ
畑耕して自給自足でいきていくか・・・ああ金稼がないと住むとこもねえのか
144 : ダイオーちゃん(愛知県):2011/02/21(月) 22:54:58.31 ID:++CKeIwL0グローバル化の帰結として世界レベルの絶望的格差社会というのは単純なシミュレーションで到達できる結果だな
要するに、今まで先進国と途上国の間で存在していた格差が先進国、途上国それぞれの内部で発生するだけの話
ただそれが長く続くとは俺は思わない
204 アマリン(秋田県):2011/02/21(月) 23:04:14.30 ID:2ZIteP580要するに、今まで先進国と途上国の間で存在していた格差が先進国、途上国それぞれの内部で発生するだけの話
ただそれが長く続くとは俺は思わない
正社員でもさ実家出て真面目なだけが取り柄の兄が食うものに困るくらい貧困だからな
152 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 22:56:52.99 ID:lZai9pfNOこれで雇用のために移民入れろとか言ってんだぜ?
正気の沙汰じゃないだろ?
157 ケロ太(長屋):2011/02/21(月) 22:57:32.30 ID:vYhmDK9F0正気の沙汰じゃないだろ?
これからは飢えて欲求不満でイライラしてる連中が大量にあぶれ出てくる。
エジプトなどのようにちょっとしたことで暴発するようになるだろう。
158 ブラックモンスター(長屋):2011/02/21(月) 22:57:48.68 ID:NGkF33FmPエジプトなどのようにちょっとしたことで暴発するようになるだろう。
底辺が上に上がるには上にいなくなってもらうしかない
159 : 環状くん(青森県):2011/02/21(月) 22:58:16.35 ID:EkdyH5Pd0もっと深刻化して若いのが路上でバール持って殴り合ってるような状態になったら行動するわ
162 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:58:46.48 ID:cFCTCLc60移民受け入れる→低賃金労働者が増える、子供も増える、一応日本経済が活気づく
→その後は、経営者「うはw安い労働移民で儲かるわwwwもっと移民枠増やそうwwwww」
かくして経済は多少は立ち直るものの、大多数は職にあぶれた日本人と低賃金で奴隷労働に従属する移民で溢れかえるのであった
178 : タッチおじさん(大阪府):2011/02/21(月) 23:00:57.39 ID:OOzUKDN+0→その後は、経営者「うはw安い労働移民で儲かるわwwwもっと移民枠増やそうwwwww」
かくして経済は多少は立ち直るものの、大多数は職にあぶれた日本人と低賃金で奴隷労働に従属する移民で溢れかえるのであった
>>162
で職のない若者は極右に走るか…
ドイツみたいだな
191 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 23:02:54.57 ID:lZai9pfNOで職のない若者は極右に走るか…
ドイツみたいだな
>>162
移民が低賃金で働くかよw
まだ日本人のほうが黙って働くわ。
移民入れたら毎日デモか犯罪だろ。
166 やじさんときたさん(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:59:23.80 ID:XqXBu+/60移民が低賃金で働くかよw
まだ日本人のほうが黙って働くわ。
移民入れたら毎日デモか犯罪だろ。
保護貿易で既得権益大企業を日本から追い出して
その空いたインフラと市場を若手ベンチャー企業家に提供すればいいと思うよ
もちろん世襲相続も大幅に制限する形で
168 : 星ベソくん(神奈川県):2011/02/21(月) 22:59:40.07 ID:EWyWtwjC0その空いたインフラと市場を若手ベンチャー企業家に提供すればいいと思うよ
もちろん世襲相続も大幅に制限する形で
もう10年くらいしたら日銀テロとか起きんのかな
171 パステル(宮崎県):2011/02/21(月) 22:59:47.21 ID:XN6d6FsD0イケメン、ファッション良しが50人くらいが革命のリーダー
無い内定の女私大生と女子高生が豚汁係
これが揃えればうまくいく気がする
あんなユニオンとかゲーオタみたいな奴らがすっと失笑にしかならない
172 : ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:59:53.11 ID:qyPaGBnOP無い内定の女私大生と女子高生が豚汁係
これが揃えればうまくいく気がする
あんなユニオンとかゲーオタみたいな奴らがすっと失笑にしかならない
ほんのちょっときっかけがあれば、この2000万人が一気にデモ予備軍になるんだな。
「俺たちは良いように騙されてきたんだ!」ってのを啓蒙していくだけか。
日本の民主主義ってもう機能してないから、エジプトみたいな暴動による革命じゃないと日本は変えられないだろ
174 : パスカル(dion軍):2011/02/21(月) 23:00:26.73 ID:HP66cYdp0「俺たちは良いように騙されてきたんだ!」ってのを啓蒙していくだけか。
日本の民主主義ってもう機能してないから、エジプトみたいな暴動による革命じゃないと日本は変えられないだろ
正社員だからといって、生活が余裕ってわけでもないからな
貯蓄のない40代、50代がこれから一気に増えるぜ
175 マルコメ君(宮城県):2011/02/21(月) 23:00:34.76 ID:muQlj2JZ0貯蓄のない40代、50代がこれから一気に増えるぜ
いつの間にか
これで当たり前、贅沢言っちゃいけない、なんて風に言い含まれる
戦時中の欲しがりません勝つまではと同じ
176 : パレオくん(静岡県):2011/02/21(月) 23:00:42.98 ID:HCuhCcAl0これで当たり前、贅沢言っちゃいけない、なんて風に言い含まれる
戦時中の欲しがりません勝つまではと同じ
いや主婦パートが大半の数字だろ。お前らまだ安心できる数字じゃねーぞ
181 いたやどかりちゃん(北海道):2011/02/21(月) 23:01:28.57 ID:c4gVUeFk0明日は我が身
184 : ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:02:00.30 ID:qyPaGBnOPやっとまともな政権交代したのに、「なんだか上手くいきそうにないから
自民にもどそう」なんて風潮になってきてるしな。
この2000万人の境遇がさらに酷くなることはあっても改善される事はないよ。
確実に自民に戻ったら消費税増税と移民政策してくるから。
195 : あどかちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:03:34.47 ID:Ul6t0pMQ0自民にもどそう」なんて風潮になってきてるしな。
この2000万人の境遇がさらに酷くなることはあっても改善される事はないよ。
確実に自民に戻ったら消費税増税と移民政策してくるから。
>>184
でも風潮に流されまくってまた交代しそうだよな。
189 ゾン太(東海):2011/02/21(月) 23:02:54.44 ID:Dml0xwwDOでも風潮に流されまくってまた交代しそうだよな。
日本史上まれに見るボーナスステージは終了しました
中華で高度な文明が花開いてた頃
せっせとハニワこねてた糞日本
そういう本来の力関係に戻るわけです
193 ペーパー・ドギー(和歌山県):2011/02/21(月) 23:03:21.52 ID:nCNjb0Ls0中華で高度な文明が花開いてた頃
せっせとハニワこねてた糞日本
そういう本来の力関係に戻るわけです
若者が苦しむ分
老人が美味しい思いをします。
具体的には、自分が支払った何倍もの年金を貰っています。
5 いたやどかりちゃん(高知県):2011/02/21(月) 22:28:55.97 ID:g2XpczxI0老人が美味しい思いをします。
具体的には、自分が支払った何倍もの年金を貰っています。
- 関連記事
◎ 日間記事アクセスランキング