エステル・ブライト Estelle Bright | |
16歳。空の軌跡のヒーロー的存在。 端的に言えば、へっぽこになったアスカ。頭にくると殴りかかってしまうところもアスカに似ているかもしれません。12歳の頃から同い年の少年、ヨシュアと一緒に暮らし始めるのですが、鈍感な彼女はヨシュアを弟として見ていて、ヨシュアがエステルに再三好意的な事をしても、彼女は全く気付いてくれません。ヨシュアは我慢の日々を強いられます。天真爛漫で明るい性格から「太陽の少女」と周囲の人から好かれています。趣味は昆虫採集とスニーカー集め。 名台詞 「あんですって〜!」 「この五年間、あたしはヨシュアの事をずっと見てきた!良いところ、悪いところは誰よりも知っている自信がある!」 CV:神田朱未 ネギま!?(神楽坂明日菜) CLANNAD AFTER STORY(藤林椋) |
|
ヨシュア・ブライト Joshua Bright (本名:ヨシュア・アストレイ) | |
16歳。空の軌跡のヒロイン的存在。12歳の時エステルの父親カシウスに酷い大けがを負っているところを拾われ、帰る所の無い彼はそれから4年間、エステルとカシウスの家族として一緒に暮らすことになります。 端的に言えば、ちょっと性格が強くなったシンジ君。二次創作でよく見かける、アスカを積極的に見守っているようなシンジ君がピッタリ当てはまります。エステルに振り回され、フォローに回ることを義務付けられているところ、料理も彼の方が得意な所も似ていると思います。表面的には穏やかな性格ですが、エステルに危害を加えようとする人間には殺意をむき出しにします。 名台詞 「汚い手でエステルに触るな……。もしも、毛ほどでも傷つけてみろ…。ありとあらゆる方法を使ってあんたを八つ裂きにしてやる……」 CV:斎賀みつき 鋼の錬金術師(マリア・ロス) |
|
カシウス・ブライト | |
40代前半。 端的に言えば、エヴァには存在しないパーフェクトな父親。ピンチになった時も何度も助けにきてくれる。こんな父親だったら、エヴァは熱血ロボットアニメになっています。エステルの母親が死んだ後、軍を引退してエステルの側で彼女を正しい方向に進むように穏やかに包み込んだ大空のようにおおらかな父親。 CV:岸野幸正 ドラゴンボールZ(バータ) SLAM DUNK(魚住純) |
|
シェラザート・ハーヴェイ | |
20代前半。 端的に言えば、5歳ぐらい若くなったミサト。大酒飲みで、ヨシュアとエステルをからかってお酒の肴にするところもそっくり。ヨシュアとエステルの先輩で、姉のような存在。タロット占いが得意。カシウスを先生と言って慕っている。 CV:塩山由佳 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女(クレア・ブランチ、亜耶乃・ライザー・エルデューク) |
|
オリビエ・レンハイム | |
20代前半。 端的に言えば、青葉シゲル+カオル君。自称愛を求める旅の演奏家。これだけで彼の性格はどんなものかわかるかと思います。エステルより色気たっぷりのヨシュアを口説こうとする。典型的な子安武人キャラ。 名台詞 「愛とまごころを君たちに。」 CV:子安武人 新世紀エヴァンゲリオン(青葉シゲル) |
|
クローゼ・リンツ | |
16歳。 端的に言えば、上品な感じの委員長(洞木ヒカリ)。ヨシュアに好意を寄せ、エステルの強力な恋のライバルになると思われましたが、ヨシュアがエステルをどのくらい好きだったかを理解すると、あっさり身を引くあたり奥ゆかしい洞木ヒカリ嬢に似ているのかもしれません。 CV:皆口裕子 ドラゴンボールGT(ビーデル、パン) CLANNAD(伊吹公子) |
|
ジョゼット・カプア | |
16歳。 端的に言えば、リナレイっぽく見えない事もない、幼少期のアスカ。本来は仲間思いの優しいお嬢様のような性格だったのだが、家族が借金トラブルに巻き込まれ、苦難の生活を強いられるうちにツンデレっ子になってしまった。自分の事を「ボク」と呼ぶ。現在は生活のために空賊を兄弟と共にしている。 CV:庄司宇芽香 ときめきメモリアル4(郡山知姫) |
|
アガット・クロズナー | |
20代前半。 端的に言えば、男版ツンデレアスカ。仕事に対するプライドは人一倍高く、周囲にも厳しい性格なのですが、とある事件をきっかけにティータには頭が上がらなくなります。巨大な剣を振り回して戦う驚異的な筋力とスタミナの持ち主。 CV:近藤孝行 灼眼のシャナ(田中栄太) こちら葛飾区亀有公園前派出所(本田門樹) |
|
ティータ・ラッセル | |
13歳。 端的に言えば、ペンペンみたいに可愛い女の子?世界的に有名な博士であるラッセル博士の孫娘。本人も相当のメカオタクで、バズーカ砲のような大砲を使って戦闘に参加します。アガットの事をお兄ちゃんと言って慕っています。アガット×ティータは二次創作でも人気があります。 名台詞 「あうあう」 「ふんふんふふーん♪よし!」 CV:今野宏美 らき☆すた(小神あきら) ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(ねこ娘) |
|
ケビン・グラハム | |
20代前半。 端的に言えば、喋り方もサッパリとした感じも鈴原トウジ。 教会の巡回神父として各地を回っているが、何か密命を帯びているようである。3rdでは幼馴染のリースをヒロインに迎えて主人公に昇格。 CV:中尾良平 Riviera 約束の地リヴィエラ(クロード、イシュエル |