スポンサードリンク
    2010-09-01(Wed)

    VB.NET - コントロールのサイズを変更するには...

    VB.NET で、コントロールのサイズを変更するサンプルです。

    ■ 準備
    1. フォーム (Form1) にボタン (button1) を配置します。

    サンプルコード (VB.NET)
    1. コードを記述します。
    Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
    
      Button1.Size = New Size(100, 200)
    
    End Sub
    

    ■ 説明
    ボタンのサイズを変更しています。サイズは Size 構造体で作成した値を使います。Size プロパティには Width と Height のプロパティがありますが、Width と Height には直接設定はできないようです。Width と Height は取得のみです。



    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    コメント

    ブックマーク
    スポンサードリンク
    最新記事
    .NET 目次
    その他 目次
    カテゴリ
    FC2カウンター
    プロフィール

    管理人

    Author:管理人
    .NET (C#, VB.NET, C++/CLI) の技術力向上に日々奮闘しています。

    スポンサードリンク
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ブログランキング
    Google Translate
    フリーエリア
    itnandemolabをフォローしましょう
    Twitter でも簡易更新情報を発信中です。
    スポンサードリンク
    最新コメント
    最新トラックバック
    RSSリンクの表示
    月別アーカイブ