おまいらの「オタクになった理由」って何?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:44:09.26 ID:RQfFv2Qk0
たまたま観た深夜アニメ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:44:44.13 ID:rgoV3AOO0
在学中のバイト夜勤が恐ろしく暇だったから。
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:46:14.42 ID:9Xg+m9yB0
友達にオラサイト見せられた
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:46:23.63 ID:HsfcgKa00
CCサクラが俺の人生を狂わせた
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:46:31.91 ID:fnz+Y9dz0
夕方に天地無用とかバトルアスリーテス大運動会をやってたサンテレビのせい
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:46:40.00 ID:lF+TjuHbO
中1でパソコン貰って、そこでたまたま見つけたシャナを読んでみた。
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:46:42.71 ID:j5WuAyOWO
兄がオタクだったのと少年時代にエヴァやらガンダムWやらナデシコやらTVでやってたから
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:47:22.13 ID:ervShsZy0
何故かハルヒを見ていた
野球回でバットブッ飛ばしたシーンで爆笑してたのはいい思い出
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:48:38.06 ID:UaFj7weO0
親父がガンプラ買ってくれたのがキッカケ
今では立派な美少女オタクです
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:48:40.70 ID:yo4VFP/R0
まもって守護月天てのがあってだなあ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:49:14.98 ID:2wi6lISyO
弟がクジでスパロボあてたからだな
あれさえなければ僕は今頃リア充だっただろうにな
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:50:52.01 ID:2LywZW9l0
顔が悪くていじめられるようになって
引きこもってネットサーフィンしてたらyoutubeでアニメを見つけた
その後ずっとアニメみてたら完全にオタクになってた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:51:48.34 ID:u8XOXinU0
友達がいなかったから、
子供の頃から自分の部屋とテレビビデオがあった
家にパソコンがあった
ゲームを自由にできた
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:54:27.63 ID:47FN+JwV0
たまたま深夜アニメ見る
↓
やっべ、この真紅とかちょっと可愛いかも
↓
もっと知りたいな、真紅のこと
↓
PCで色々調べるうちに2ちゃんに行き着く
↓
なんだここおもしれーwwwwww
↓
リアルより時間も金も制限されないし、何より気を使わなくて楽てのがいいな。でも、他のアニメも見ないとちょっと話についていけねー
↓
色々見始めたら抜け出せなくなる
↓
イマココ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:54:35.46 ID:cihlYcxR0
俺は他の人よりちょっとだけアニメ好きなだけだしオタクじゃない
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:55:36.84 ID:HB0m2uKzP
ワンダフルのアニメ枠が俺の住んでる地域だけ違うことになってて、それが悔しくて固執するようになったな
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:56:32.25 ID:JOd2cCAoP
アニメ空白地帯の静岡でなぜかlainが放映されていたので
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:56:48.47 ID:cVcrdp6YO
人より少しマイナーな漫画読んでるだけです
あとは斑目
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:57:35.26 ID:/6pskV1K0
わからん
生まれた時からオタクだったんじゃないかと思う
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:57:50.18 ID:UbDJnXDuO
小学生とかの時からアニメ好きだったからな
小学校でつるんでたやつらだいたい今アニヲタになってる^p^
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:58:04.31 ID:2P0rGjNP0
ローゼンを友人に薦められた
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:58:17.96 ID:zSqJ/PEU0
大学の時テレビつけたら丁度レイアースやってた
たぶんアレだと思う
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 18:58:51.21 ID:n0elXWJj0
なんかここ一年で対人関係が面倒になってアニメに逃げた
今では立派なぼっちキモオタ大学生です
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:00:19.89 ID:et6HZtNbO
通ってた高校がビッチばかりでアニメに逃げた
今思えばあの時点でコミュ力等、社会的必需品を全て放棄してしまったわ
あの頃に戻ってやり直したい
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:00:32.87 ID:hQjNF49ZP
まもって守護月天
アニマックスで偶然知って、そこから原作や小説版、グッズを無我夢中で集め始めたのが全ての元凶
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:07:28.63 ID:5uALqIms0
元々ゲームとかアニメが好きだった(この時点でギャルゲーはやらなかった)
↓
ちょうど、RPGとかにギャルゲ要素が詰め込まれ始めた時代だった
↓
純粋なギャルゲまでやるようになった
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:08:24.82 ID:ty6xxfXcO
三次元は金と手間がかかるから
嘘ですwwwエモーション姉様ぺろぺろwwwwwww
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:10:30.06 ID:LG0VSltu0
図書館にラノべなんか置いとくなよ……
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:10:46.58 ID:lROzofmgO
特撮卒業し損ねたところで仮面ライダーBLACKとジェットマンの神な2作を観てしまったw
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:11:25.80 ID:duaqlixH0
中学時代にさくらたんで抜いてしまったせいで負け組街道に・・・
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:13:46.38 ID:uF99eFkrO
マガジンで偶然読んだラブひな
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:14:16.72 ID:F6tLl8gq0
ゾイド見たせいで、ミリオタとアニオタとプラモオタになってしまった
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:18:55.78 ID:rScLxtKY0
小学生の頃ロックマンXシリーズを遊んだこと
あれ以来徐々にゲーム好きが加速していった
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:21:52.98 ID:igAJuvxlO
当時住んでた場所で1円レンタル戦争始まって
適当にエバンゲリオン見てみようと借りたら
エヴァおもしれえええええええってなってから豚になった
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:24:15.90 ID:+Pqm6Nt9O
幼稚園の頃にTSUTAYAで見かけたレイのプラグスーツに欲情したのがきったけ
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:29:43.59 ID:mSj4TDvZ0
おジャ魔女どれみを最終回まで見た
何かが変わった
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:29:58.93 ID:3zpwaACxO
小学生くらいから父親に
ガンバの大冒険
未来少年コナン
アベル伝説
ガンダム各作品
スーパーロボット系を筆頭にいろんなアニメのビデオを見ることをほぼ強制され、雑誌はアニメージュやニュータイプにボンボンコロコロをメインに読まされ、ゲームもおもちゃもアニメ絡みのものをメインに買ってきて渡されました。
ラノベも漫画も同じく
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:38:19.70 ID:Ot0NYXGeO
ロードス島戦記の小説とアニメの魔神英雄伝ワタル
オタクじゃない自分が想像できないわwwww
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:42:15.82 ID:Vlo5Pbw4O
小学校高学年までケーブルテレビでアニマックスを見てたのが悪かった
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:44:22.19 ID:JZyksHqjO
四年まえか?AKBの特集見たら現実が見えなくなった。
今はムギちゃんと付き合うために男磨いてる
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:45:16.64 ID:3NhAmfTy0
小学生時にFCの情報誌に
ファミコン必勝本をチョイスした結果
変に偏った方向性に引っ張られて
原点が形作られたように思う
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/19(土) 19:47:24.58 ID:wY2slWAL0
どんな理由を挙げたところで「現実が辛すぎた」これに尽きる
オタクの逝き方
オタク学入門 (新潮文庫 )
・
|
|
|
ぶる速-VIP 最新記事 |