編集・読み物トップへ戻る


▲創業35年を迎えた「きし運送」のトラック


▲1日に800本の電話が入る配車室


▲走行、待機、休憩など色分けにより車の状態を把握


▲社屋は、“みつばち色”に塗られた2階


運送会社から独立して設立

今から35年前、旭川3条西4丁目に、運送会社が誕生した。社長夫婦と数人の従業員で切り盛りする「きし運送」。その後、夫婦の下に誕生した岸政充さんは「私のオシメを代えてくれた従業員が今も働いてくれています。ちょっと気恥ずかしいですね」。印刷会社の製品やスーパーマーケットの商品の運搬、引越しなどまで幅広く請け負い、会社は大きく成長。平成元年には、業務拡大のため、永山に移転した。

岸さんは、市内の高校を卒業して札幌の大学に進学。接客業や営業職を経験した後、家業を継ぐため帰郷し、入社。トラックドライバーや事務の仕事をしていたが、1年ほど経つと「新しいことを始めたい」という気持ちが強くなった。父と話し合いを重ねた結果、独自のアイデアを活かしたタクシー会社を始めることに。「タクシーは1〜2人での利用が多いことと、環境保護や渋滞緩和を考慮して、低公害車のコンパクトカーを使用することにしたんです」。半年間の準備期間を経て、平成18年11月に「みつばちタクシー」を設立。「働きバチになって、皆さんの笑顔を集めたい」という思いを乗せて、5台の黄色い車が走り出した。

3ヶ月で、業界トップの売上を記録

初乗り490円の設定は、当時は他社になく、市内最安値。さらに、「ワンメーターのお客様を大事にすること」をモットーとした。しかし、従来のタクシーとは異なる車種や外観によって、多くの人から介護用タクシーと誤解されてしまった。「ほとんど乗ってもらえず、配車依頼の電話も1日10本程度しかありませんでした。そこで、チラシを作って買物公園で配布したり、運送会社のドライバーに頼んで顧客に宣伝してもらったりしました」。努力が実って認知度が上がっていくと、お客様はどんどん増加。創業3ヶ月後には1台当たりの売上で、市内の業界トップに躍り出るまでになった。

その後、タクシーを2台、3台と少しずつ増車させていった。一気に増やさなかった理由は「質の良いドライバーをきちんと揃える必要があったから」。同社が重視しているのは、お客様一人一人に合った接客だ。マニュアル化されたものではなく、ドライバー自身が一番良いと思った接客を行うように指導している。「お客様の家の玄関からタクシーのドアまで除雪するドライバーもいれば、集合住宅の5階まで荷物を持って上るドライバーもいます。お客様からは『運転手さんの人柄が良いので利用しています』と、ありがたい声もいただきますね」。

お客様にも、働く人にも選ばれる会社に

現在、27台のタクシーを保有。昨秋はハイブリッドカーを3台導入し、多くの反響を呼んだ。そして今、配車室には1日平均800本もの電話が寄せられる。通院する高齢者、塾に通う子供、仕事に向かう会社員。他社の値下げによって、料金は変わらなくなったが、接客の良さや、車種などに惹かれて利用する人は多い。それでも、時間があるときは、ドライバーたちが手分けしてチラシを配布するなど営業努力は怠らない。そのためか、ドライバー同士の結束力があり、仲間意識も強いという。

自身も人が足りないときや、市場調査の必要性を感じたときなどは、お客様を乗せてハンドルを握る。「短時間で、その方にとって一番良い接客の仕方を探り、リピーターになっていただけるような好印象を残さなくてはなりません。奥の深い仕事だと思います」。ドライバーは、現在67人。中には乗客としてタクシーを利用した後「ここで働けば、自分のためになる」と感じて入社を志願した人もいる。「給料面や社風など、若い人たちが働きたくなるような会社にしていきたいですね。市民の皆さんの足として、これからもっと力を付け、さらに伸びていきたいと思います」。よく働く黄色のタクシーは、今日もまちの中を忙しく飛び回っている。


有限会社みつばちタクシー 代表取締役
岸 政充さん(29歳)

25歳で創業。新人ドライバーの研修は、室内講習から路上実習まで、すべて自分一人で行っている。

episode!

お得なポイントカードで、忘れ物も発見

3月28日の“みつばちの日”や、会社の設立記念日の11月1日には、乗客に小さなプレゼントをするなど、工夫したサービスを行っている同社。2年前には、ポイントカードを発行した。これは、1回利用するたびに1ポイントが付き、20個たまると500円の補助券として使えるというもの。リピーターの中には、1ヶ月で1枚ためる人もいるそうだ。また、ポイントカードには意外な効用も。乗車した日付や時間、車のナンバーが記されているため、万一、車内に忘れ物をした場合も、カードを確認すれば見つかりやすいのだ。岸さんは「発行後に気付いた使い方ですが、さらにお客様の役に立つことができて良かったです」。

有限会社みつばちタクシー □住所 旭川市永山12条3丁目2-4
□電話 0166-40-1234