こっちにはマックチキンだけではなく、マックダブルというメニューも1ドル!
あと1.5ドルでドリンク飲み放題。ファンタストロベリーを飲んでみる。 http://yfrog.com/gyi1rjoj
服はお金で買えるけど、センスはお金じゃ買えないのよ。
女はお金で買えるけど、心はお金じゃ買えなのよ。
服は女に似ていて、センスは心に似ているよ。
@yuji1108 <censored>の対象になりたくねーんなら、見た目だけじゃなくて中身磨けや。男って浮気するよねーとか言うけど。
それは、見た目ばっか見られてるから。中身が魅力的なら<censored>は愛に変んだろうが。
おまえら<censored>なめんなよ。
@yuji1108 見た目ばっか見てっから、いい恋愛できねんだろーが。フられたーとかいい人いないーとか。黙れ。テメーの見る目がねぇんだよ、周りのせいにすんな。
ブスより性格ブスの方がよっぽどブス。
イケてない男と女は皆こんな感じ。
お前ら生命なめんなよ。
@yuji1108 そんなことしなくていんだよ。無理しなくてもカワイイ子はカワイイから。男もそう。かっけーやつはかっけーよ。髪なんか染めんなよ。
ギャル男とかウケるんだけどーマジハンパねーてかチョベリグーこれ古くねー藪からスティックじゃねーどどすこー
@yuji1108 で、中途半端同志でカワイーとか言ってる自分カワイー。みたいな。中学生みたい。ヤンキーがたまってデカい声出して俺かっけーみたいのと一緒だから。
なんかさー、道徳学べよ。
なんかその点、中途半端に可愛い子って一番肩書きとか権力とか金を気にするよね。って影で言われてるのも知らなくてアワレだから言っとくわ。
見た目じゃねーよな、やっぱ。可愛くても見た目気にしない子の方が魅力あるに決まってんじゃん。そういう子って決まって男も中身で選んでるよね。
@yuji1108 簡単にいうと、真央ちゃんと東大生は比べられない。真央ちゃんはスケートの才能がある自分に出会い、東大生は勉強できる才能がある自分に出会う。もちろんどっちも家族や生まれた環境とかあるけど、それも才能。
でもやっぱ使った時間は一緒だから。
@yuji1108皆それぞれ何かの才能はある。周りに翻弄されずに、その自分の才能に出会えればそれが一番。でも周りと比べてたら、その才能に出会えないかもしれない。時間は皆平等だから。周りなんか見てる暇あったら、自分を成長させればいいんだよ。それもやっぱり人と違うから。
別にどうでもいんだけど。
誰がすげーとか誰が人脈あるとか。
皆やりたいこと違うだけで、上とか下とかないから。なにやったからとかないから。
どんな時でも上とか下じゃなくて、横っていう目線が重要だと思う。
ポップしか聞かない、いや聞けないアマちゃんは少しは耳を養いな-- ILL-BOSSTINO × OLIVE OIL × B.I.G. JOE / MISSION POSSIBLE http://t.co/GX1nYgK via @youtube
これ、くそ、かっこ、いい
RT @mitubacchi けんちゃんお薦めのかっこよいR&B。 Mayer HAWTHORNE http://www.youtube.com/watch?v=pBKx8PyE5qQ
RT希望!!!!
2月26日に
2011卒のファッション業界内定者交流会をやります。
18時から22時までで食べ放題、飲み放題で参加費は一人3500円です。
場所はsign霞が関です。
詳細が欲しい方は @yuji1108
まで連絡下さい。
これがすごいRT @NOTE_MAN 【気になる写真】うさぎって、こんなふうに寝るんか
http://twitpic.com/3o5q09
@yuji1108 それまではコルセットなど縛られた服装を着る文化があったが、女性の曲線美を軽やかに見せた。
あのマリリンモンローもエミリオの服を着ることで、下着を着ることをやめたと言われている。
女性のファッションの文化に自由を与えたルネサンス的なクリエイター。
当たり前だけど、あえて言いたい。
気に入った服を長く着るということ。それがファッションの原点の英国の服飾文化である。今こそ、原点回帰の時。
確実にファストファッションの流れは終わる。