2011年02月17日
鶏モモ肉のバターライスピラフ
今日の阿賀野市は晴れ/曇りと比較的天気も良く、気温も上がってじゃっかん春を感じさせるような1日でした(^^)
お昼は鶏モモ肉を使ったピラフというか、バターライス。
ご飯を洗ってから炒めることで、パラパラかつ炊きたてのピラフ感を出してみました。
材料【2人前】
鶏モモ肉200g 冷やご飯1合分 タマネギ1/2個 ニンジン1/4本 マッシュルーム2個
ニンニク1カケ パセリみじん切りで小さじ1 バター30g 塩・コショウ適量
ローリエ2枚 グレープシードオイル小さじ1
*冷やご飯は水洗いしてぬめりを取り、ザルにあけて水気を切っておく。
作り方
1. 鶏モモ肉は半分をソテー用に、さらに半分に切って皮に包丁で数カ所穴を開ける。
残り半分は食べやすい大きさにカットする。
マッシュルームは薄切りにし、タマネギ、ニンジン、パセリは
細かいみじん切りにする。
2. フライパンにグレープシードオイルを入れて中火にし、バター15gを溶かす。
ソテー用に切った鶏モモ肉を、バターが焦げないくらいの火力で皮目の方から焼く。
3. 皮に焦げ目がついたらひっくり返し、フタをして5分ほど蒸し焼きにしする。
鶏に火が通ったらいったん取り出す。
4. 同じフライパンに残りのバター15gを入れて中弱火にし、
クラッシャーで潰したニンニクを入れる。
ニンニクの香りがしてきたらタマネギとニンジンを入れてサッと炒め、
5. 小さく切った方の鶏とローリエも入れて、鶏に火が通るまで中〜強火で炒める。
6. 鶏に火が通ったらマッシュルームを入れて炒める。
7. 水洗いしたご飯を加えて強火にし、塩・コショウを効かせながら炒める。
味付けは塩のみですが、コンソメを使ってもOKでしょう!
ご飯に味が回ったら炒めたご飯を平らにし、3の鶏のソテーをのせてフタをし、
弱火にして2分ほど置くと鶏のソテーも熱くなりご飯のフチもほのかにお焦げができる。
最後にパセリを振り、フライパンのまま食卓へ。
ここから取り分けて食べれば、超アツアツを最後まで食べることが出来ます(*^^)v
白バックなので湯気は出ませんが持ち上げカット(*^_^*)
バターライスはカロリーが気になりますが、これを参考にしたもともとのレシピは2人前で60gとなっているんです(◎-◎;)
さすがにそんなに入れる勇気がなかったので30g+Gシードオイル小さじ1にしました。
味の方はと言うと、私はバターライス大好きなこともあり超〜うまかったです(*^^)v
量は30gで十分でしたね〜
↑↑↑いつもありがとうございます!
できましたら今日もポチッとヨロシクお願いしますm(__)m
- by
- at 19:06
comments
こんばんは~。
バターライスは未体験です、30gのバターでも恐い!(笑)
ニンジンのオレンジが私好み(小さい)ですわ~♪
優しい色合いのピラフに春を感じます、
ほのかにできるオコゲを狙って食べたいな~♪(*^。^*)♪
こんばんは
東北新幹線のなかからのコメントです
スマートフォンでなく、隣がいないのでPC。
フライパン真上からのシーンは新鮮ですね。
持ち上げも手が入ると存在感があります
こんばんは~^^
鶏モモ肉をバターライスにのせるなんてっ(★>U<★)
合うこれは絶対合う
間違いない♥(。→v←。)♥ !!
ローリエもいっぱい余っているので
明日のレシピ決まりです♪
今日もおいしそうな素晴らしい写真です☆
こんばんは!
>ご飯を洗ってから炒めることで、パラパラかつ炊きたてのピラフ感を出してみました
玄米ではちょっと無理ですね、硬すぎます^^;
伯爵様がコメントされてるように、フライパン真上からの構図、いいですね!香りがしてきそうです!^^;
>白バックなので湯気は出ませんが持ち上げカット(*^_^*)
白バックに白い器、バターライスが際立ちますね^^
>味の方はと言うと、私はバターライス大好きなこともあり超〜うまかった
発芽玄米のバターライスもぜひ一度、お試し下さい^^
ランキング2位でした!すさまじいサバイバルレースですね!^^;
>いづみや女将さん
こんばんは〜
>バターライスは未体験です、30gのバターでも恐い!(笑)
カロリーハンドブックを見てみたら
バター30gは約230Kcalでした。
これはポテチ1袋より少ないです(^^;
>ニンジンのオレンジが私好み(小さい)ですわ~♪
前向きに『好み』というのはいいですね!
もっとも、極小みじん切りですから、
キライでも受け入れる他はないので。。。(^^)
>伯爵様
こんばんは〜
>フライパン真上からのシーンは新鮮ですね。
料理雑誌などでは
このようなカットを時々見ます。
撮影の参考になります(^^)
>持ち上げも手が入ると存在感があります
今日は何となく入れてみました。
器の持ち方がしっくりきました(*^_^*)
>ちさちゃんさん
こんばんは〜
>鶏モモ肉をバターライスにのせるなんてっ(★>U<★)
のってるのは皮がパリパリくんで、
中にはまた別の食感のモモ肉入り(*^^)v
>ローリエもいっぱい余っているので
明日のレシピ決まりです♪
これ、とってもおいしかったので
いいと思います!
もし作ったら感想もヨロシクです〜(^^)
>日南海岸黒潮市場フルサワさん
こんばんは〜
>玄米ではちょっと無理ですね、硬すぎます^^;
玄米は玄米ご飯で食べるほか、
調理をするならどんな方法がいいんですかね〜
>フライパン真上からの構図、いいですね!
料理雑誌などでは
時々見られる構図なんですよ。
プラス最近は、真上カットを必ず撮る感じです(^^;
>発芽玄米のバターライスもぜひ一度、お試し下さい^^
やってみます(*^_^*)
twinsさん こんばんは〜
カリカリ感とホンワリ感をどうじにですね。
同じ鶏腿でも味わいが違いますね♪
時間がかかりますが鶏腿をエモデしても美味しいですね。
歩チっ中です♪
>ヴィレッジ
こんばんは〜
モモ肉&胸肉のダブル使いでも
いいかもしれません(^^)
>鶏腿をエモデしても美味しいですね。
えーと、「エモデ」ってなんですか?
聞いたことあるような気もしますが
ちょっとわかりません(^^;
TWINSさん
毎度、お世話様です。箱屋です。
いかんですね!腹へって来ました!!
鳥肉のバターソテー、皮の焼き具合がたまりません。
ライティングのご指南、ありがとうございました。
一度挑戦してTWINSさんのレシピで作った料理を
撮影してみます(^^
こんばんは。
うおぬま屋もバター好きです。
子供の頃、齧ったりしていました。(^^)V
でも今は、グレープシードオイル+バターが丁度良いと思います。
こんばんは☆
いや~、おいしそうですね~!!!
普通のバターライスはよく朝食に作るし、
ピラフは夕飯のご飯が足りない時にたまに作るのですが、コレすごくいいですね~!!
ワンプレートとかにして出したら子供たちも喜びそうです(^^)
おはようございます
鶏モモ肉のバターライスピラフのブログタイトル
ごめんさない・・私の頭では想像が出来ませんでした
しかし!!!写真を見て!!
これこれ♪絶対に美味しい料理です↑↑
特に、フライパンの中になる完成品の写真
デザイン性もプラスになり、素敵なイメージです♪
おはようございます。
60グラムのバターは、ちょっと多いですよね。
半分でも十分、香りが出ますものね。Gシードオイルを
使ってヘルシー仕上げですね(^-^)
フライパンのままの写真、そのままCMに使えそうな
美しさですね。
Kayo-pさんの手ですか?きれいな指ですね。
やっぱり人を感じるのは、安心感があるものですね。
TWINSさん
おはようございます。
下から2枚目の写真・・スペインのあのご飯・・・なんだっけ?
あっ!パエリア・・・を想像しました。
鳥肉ふた切れがワンぽんとですねヽ(^。^)ノ
アツアツご飯、おいしそうです♪
ポチッ!
>町の 気のいい箱屋さん
おはようございます。
>鳥肉のバターソテー、皮の焼き具合がたまりません。
私好みに、低温じっくりパリパリ仕上げに
してみました(^^)
>ライティングのご指南、ありがとうございました。
文書で説明するのは難しいですね!
モノによってライトの高さも微妙に違ってきます。
何度か撮るといいポジションがわかってくると思うので
トライしてみてください(*^_^*)
>昆布巻きのうおぬま屋店長さん
おはようございます。
>子供の頃、齧ったりしていました。(^^)V
私の子供の頃はと言うと、
のりたま+バターでした(^^;
ご飯にバターを溶かしたところにのりたま、
これ、今でもウマイと思います(*^_^*)
>延本石油の嫁さん
おはよ〜☆
>普通のバターライスはよく朝食に作るし、
私的には、それにのりたまが
子供の頃の定番朝ご飯だった(^^;
>ワンプレートとかにして出したら子供たちも喜びそうです(^^)
まず見た目のインパクトで喜んでもらえそう!
鶏肉は大きいのから取り合いにならないようにね(*^_^*)
>吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>私の頭では想像が出来ませんでした
写真を見たら想像できたと思います!
バターライスは好きな方が多いのがわかりました(^^)
>これこれ♪絶対に美味しい料理です↑↑
調理前にフライパンをちょっと磨いてから始めました。
フライパンを器にするのも
たまには変わっていていいようです(*^^)v
>たくみの里のふくさん
おはようございます。
>60グラムのバターは、ちょっと多いですよね。
ですよね〜!
けっこう古いレシピ本だったんですが、
カロリーなど気にしない時代だったんでしょうかね〜(^^;
>フライパンのままの写真、そのままCMに使えそうな
アルミの部分に光沢があって、
撮っての部分に艶が・・・
つまり新品のフライパンじゃないとダメですね(^^)
>Kayo-pさんの手ですか?きれいな指ですね。
Kayo-pもコメントを読んでいるので喜ぶと思います。
ありがとうございます!!
>溶射屋さん
おはようございます。
>あっ!パエリア・・・を想像しました。
見た感じはパエリアに似てるってのはアリだと思います!
フライパンで出てくる代表的料理ですからね(^^)
>鳥肉ふた切れがワンぽんとですねヽ(^。^)ノ
これがなければ作るのもうんとカンタンなんですが
インパクトが全然違ってくると思います(^^;
鶏もも肉のバターライス、美味しそうですね。
マクロレンズの良さもよく伝わってきます。
私もこのレンズ、欲しくなりました・・・
(なかなか買えないけど?)
>ワインショップキムラさん
おはようございます。
>マクロレンズの良さもよく伝わってきます。
100ミリF2.8マクロ、
中古のレンズで25,000円くらいでした。
いずれ買うのは決まってるんですよね?
あとは買う時期だけですね(*^_^*)
バターライス~
彩りよく、鶏肉も たっぷり
入って おいしそうです。
私は 白いご飯に バターかけて 醤油たらす
『バターライス』・・・子供の頃
よく食べてました。
群馬は お米がまずかったからか?
結婚してコレ やろうとしたら
夫に戒められ、、、、まったくしてません(^_^;)
でもフライパンで炒めるバターライスはOKみたいですわ~~笑
こんにちは♪
照り照りの鶏肉とバターの良い香りがしてきそうです
今日も美味しいランチをごちそう様です(*^^)v
目で見て楽しんでいます
バターライスにするだけでも、いつもとちがうメニューになります
作ってみようっと(^^)
>100ミリF2.8マクロ、
>中古のレンズで25,000円くらいでした。
そうなんですか!?
わたしも欲しくなってきました(#^^#)
>たぬちゃんさん
ご飯にバター、醤油は
和製バターライスの定番ですよね!
オトナでもやる人、けっこういると思いますが、
なぜ院長的にはNGなんでしょうね〜(^^;
炒めてバターと醤油ならOKなんですね!(*^_^*)
>甲州市学習塾のこばやしさん
おはようございます。
>照り照りの鶏肉とバターの良い香りがしてきそうです
鶏肉も塩コショウのみでバターソテーなワケですが、
これがまたウマイウマイ!
>わたしも欲しくなってきました(#^^#)
レンズは中古品でもいいものが出回ってます。
定価の半額くらいで買えたりするので
いいと思いますよ(*^^)v
こんにちは
本日も美味しそうな画像ですね~
>バターライスピラフ
この言葉の響きだけで十分に満足です!
水洗いしたご飯を入れるのですね
やってみます!
バターライス!旨いんですよねぇ~。
フライパンのまんまの完成写真、いいですねぇ~♪
すごく美味しそう♪
3人分しか作らないお昼ならこれいいかもぉ~♪
TWINSさんをお嫁さんにもらいたいわぁ~(笑)
>とんとん神林さん
こんにちは〜
>この言葉の響きだけで十分に満足です!
確かにぃ〜
もともとのレシピでは『フランス風鶏飯』だったんですが、
ちょっとアレンジを加え、
ネーミングも変更してみました(*^_^*)
>水洗いしたご飯を入れるのですね
これによって何となく、
炊いたピラフの感じになるんです!
>まるちゃん
こんにちは〜♪
>フライパンのまんまの完成写真、いいですねぇ~♪
これをするため、
ちょっとフライパンを磨いちゃった(^^;
>3人分しか作らないお昼ならこれいいかもぉ~♪
ウチは2人分。
28センチのフライパンを使ってるけど、
3人分はいけるね!
>TWINSさんをお嫁さんにもらいたいわぁ~(笑)
わおぅ♡
こんにちは TWINSさん
フライパンごとはまさに男の料理って感じで豪快です
一番最初の具材がまんべんなく混ざった写真も
思わずコレと注文したくなる写真ですね(^^)
>木仙人さん
こんにちは〜
>フライパンごとはまさに男の料理って感じで豪快です
合理的で単純さを兼ね揃えたシンプルさは
まさにオトコの料理と言えるかもしれませんね(^^)
>思わずコレと注文したくなる写真ですね(^^)
レストランのメニューであったら・・・
注文するかもしれませんね(^^;
TWINSさん、こんにちは!
真上から撮られたお写真は新鮮ですね^^
ライティングは写真の左下の上辺りから斜めに照射ですか?@-@;
どんな風に撮られているか私にはわかりません(笑)
こんがりと焼けた鳥の皮、好きなんですよね♪
バターライスとの相性は疑うべくもないでしょう*^-^*
こんにちは!
鳥が料理の上にどん!と乗っていると何だか嬉しくなっちゃいます><v
カリカリに焼かれた皮もおいしそ~~~~vV
フライパンごとだと冷めないし見た目も美味しそうだしで一石二長ですね♪♪♪
>新潟スイーツ・ナカシマさん
こんにちは〜
>ライティングは写真の左下の上辺りから斜めに照射ですか?@-@;
このライティングはメインは左なんですが、
大きなソフボックスなので光のまわりがいいんです。
右横から鶏肉に向けてのスポットライト、
さらに真上から弱く、という3灯撮りです(^^)
>こんがりと焼けた鳥の皮、好きなんですよね♪
パリパリという歯ごたえは
何とも言えないモノがありますよね(*^^)v
>モルタル・マジックさん
こんにちは〜
>鳥が料理の上にどん!と乗っていると何だか嬉しくなっちゃいます><v
出来上がりを考えた時に、
ピラフだけだと寂しい感じがしたので
カタマリの鶏肉をのっけてやりました(^^;
>フライパンごとだと冷めないし見た目も美味しそうだしで一石二長ですね♪♪♪
出来るだけキレイなフライパンを使わないと、何ですが、
そのまま出せるとあとで洗う器も減らせるし、
いいことだらけです(*^^)v
TWINSさん、おはようございます。
こんな時間にブログ復活です!
いつものごとく、お腹がグー!ですね。(*^_^*)
無塩バターを使うと美味しいですよね♪
フライパンで焼いている写真から、良い香りがしてきそうです!
器、パックが白で、食べ物の色合いが強調されて、綺麗ですね!
おいしそーーーー(*^_^*)
最近ですが、毎日のように、飲み会飲み会の連チャンで、パソコンの前に行けません・・・(^_^;)
自分では、やらなくては!と思っているのですが、体が付いて来ません・・・(^_^;)
仕事と両立できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
>いそべの若大将さん
おはようございます。
>こんな時間にブログ復活です!
お疲れさまです!
>無塩バターを使うと美味しいですよね♪
無塩で、あとで味の調整をする方が好きです。
おいしい塩を使えますからね(^^)
>最近ですが、毎日のように、飲み会飲み会の連チャンで、
この時期に飲み会が連チャンだなんて、
人気者の証拠ですよ〜
身体、壊さない程度にがんばって下さい(^^;