加古川ツーデーマーチ [趣味カルチャー]
11月14、15日、久し振りに加古川ツーデーマーチに参加した。
加古川市は古墳時代から開けている割には全国的な知名度が低く、カツ飯以外に特産物もない。
人口は約27万人、面積は約140Km2,東京23区の約1/4の広さがある。
加古川は播州一帯を流域とする一級河川で神戸市北部も包含し、丹波との分水嶺は100mに満たない。古くは稲波野(いなみの)と称された播州平野の豊かな里である。
上流に最近発掘された丹波竜の化石が有り、西脇には「日本のヘソ公園」がある。言わばヘソの下である。
コース毎に時間差出発で、約3000人が出発前に並んで、出発式典が・・
今日の参加者は全部で約5000人とか・・
直ぐ前にこんな人がいた・・奥州市どこっ?。
こんな人が追い越して行った・・鳥取!
こんな人も居た・・・。苫小牧!
こんな人も居た・・。知らん地名や・・。
数年ぶりの参加なので、私は2日とも20キロコースに参加した。
氷丘中学ではこんな横断幕があった・・。二人の現役王者が卒業生!スゴイ!
その昔、多木肥料は栄華を誇り、「赤がね御殿」と呼ばれるこの建物を残した・・。
まるでアラブとイスラエルのようなお二人・・・(横浜より参加)
マチコン汁としてツーデーでは有名な豚汁サービス・・。
前の方だったので、たっぷりと入れて頂いた・・。感謝!
「写真撮るンやったら、マスク外そか・・・」さすが関西のオバちゃんや・・
「いいえ、結構です・・」アセアセ・・
浜の宮天神社、この雰囲気は画になりますね~・・・
国宝・鶴林寺の鐘楼も好きな雰囲気です・・ハイ!
20キロ、8時55分スタート、13時丁度にゴール!暑くて参った~~
こんな人が出迎えてくれた・・。着ぐるみの中はトライヤルウイークの中学生とか・・
家に帰って、silver Macさんに戴いた銘菓「土佐日記」を賞味。
香ばしくて、美味かった~有難う、silver Macさん!
こんなに個人情報 写していいんか?
ほんまに、健康OJJサマですね。鐘楼はほんに、いい形
Macさんとは、どんなお話を??聞こえなかったわ~。
by okko (2009-11-17 12:49)
いろんなイベントに参加されて
いい感じですよね
情報もあつめないといけませんよね
いつも関心です
教えて貰っています・・ありがとう!!
暑い中20キロ
頑張りましたね・・全部アサハルトですか
足は大丈夫ですか・・・
ひろたんはこのアサハルトが苦手です
そんなこと言っている場合じゃ
ありませんよね
いかに運動・楽しくすごすかですよ
それに土佐日記はおいしそうです
食べたいわぁ~~
by ひろたん (2009-11-17 13:23)
ゼッケンのこと?マ、特に名前に意味がある訳じゃないし・・伏せます。有難うございます。
Macさんとは1時間半ばかり・ヒソヒソと。初めてでしたが楽しかったです。ブログのやや硬い文章とは大違いで、話が面白くて見かけも気立ても若いワカイ・・ツヤツヤ。
何人かはクシャミが出たはずですが・・。okkoさん耳遠い?
by OJJ (2009-11-17 13:26)
ひろたんさま
来週23日が全山縦走の日なので40キロは遠慮しました。日岡神社付近は土の道ですが、大半は舗装どうろでして・・。
それより街中では信号待ちが多くて、最初のチェックポイント4kmまでに1時間20分も掛って・・1時半から飲み会がセットしてあったのでスコシ焦りました。
足は今日が定休日なのでもういがっぺ・・・見栄もあるし。
「せがった・・ってことにしておぐべ~」
by OJJ (2009-11-17 13:39)
歩き三昧ですね。連日参加とは、OJJさんの面目躍如ですね。
by SilverMac (2009-11-17 14:09)
こんにちは・・・
知らない人とのふれ合いツァー・・・OJJ さんの面目躍如ってところですね♪
関西のおばちゃんとの粋な会話にそれが表れています♪
銘菓「土佐日記」が美味しそう♪
by あら!みてたのね (2009-11-17 15:02)
こんにちは^^
20キロを二日続き・・・
それも50キロの予行演習ですか?
脱毛ですね《何これ?》・・・脱帽です(@@
by mimimomo (2009-11-17 15:33)
お手数かけて、すみません。
最近、やかましいでしょ、こういうの。安全すぎて丁度いいくらいかと・・
by okko (2009-11-17 16:46)
奥州市ですか?
私の出身地岩手県にあります。
昔は水沢市と言いましたが、周辺の町村を合併し奥州市になりました。
平泉なども含まれます。
江刺リンゴが有名です。
高校の同期生が現市長で活躍中です。
2日間も20キロコース・・・本当に健脚でいらっしゃいますね。
by 青い鳥 (2009-11-17 19:40)
参加者が各地からいらしているんですね。
豚汁のお姉さん達とは、そのような会話で弾んでいたのですね~ 目が笑ってる。
暑い中お疲れ様でした。
by puripuri (2009-11-17 20:44)
いやぁ、どうもご無沙汰しております。
加古川、懐かしいです。
宝塚の高校では放送部に入っていたんですけど、加古川東高校だったかな、放送コンクールの強豪校に胸を借りて、トレーニングの世話になったものです。
いま、東京は赤坂の千代田線の電車の中からケータイでコメントしておりますが、
ひゃぁ、懐かしいです。
by きゅんぱち (2009-11-17 21:18)
着ぐるみの寅ちゃんが超可愛いな~
それに土佐日記・・・ウマ・うま~
by 侘び助 (2009-11-17 22:30)
SilverMac さま
<歩き三昧ですね。連日参加とはOJJさんの面目躍如ですね。
あの~もしもし~ ツーデーマーチですよって、二日歩いてやっと完歩賞が貰えますので・・・。
あら!みてたのね さま
<知らない人とのふれ合いツァー・・・OJJ さんの面目躍如ってところですね♪
老若男女、色んな人と言葉を交わしました・・。トライアルウイークの中学生が張り切ってました・・。頼もしい!
<銘菓「土佐日記」が美味しそう♪
申し訳ありませんがもう、チャンと収まってまして・・
mimimomoさま
<20キロを二日続き・・それも50キロの予行演習ですか?
左様でございます。加古川は平地ばかりなので(多分最高峰が302m)手抜きトレですが・・。
<脱毛ですね《何これ?》・・・脱帽です(@@
変換ミスと思いますが我が家では禁句です。(老婆心も・)
okko さま
<お手数かけて、すみません。最近、やかましいでしょ、こういうの。安全すぎて丁度いいくらいかと・・
感謝してます。過ちを改むるに憚りへ行く勿れ!あれ~??
青い鳥さま
<奥州市ですか?私の出身地岩手県にあります。昔は水沢市と
これは失礼いたしました。m(__)m 私の頭では仙台以北は山以外空白でして・・覚えているのは遠野くらい・・。
<2日間も20キロコース・・本当に健脚でいらっしゃいますね。
一番多いのが20キロ×2日 でして10キロと40キロが同程度!
puripuri さま
<参加者が各地からいらしているんですね。
半数が市外、1/4が県外、北海道や東北の方が結構多くて。
<豚汁のお姉さん達とは、そのような会話で弾んでいたのですね~ 目が笑ってる。
ゼンザイのお姉さんも、餡もちの中学生も楽しそうでした。
きゅんぱちさま
<加古川、懐かしいです。宝塚の高校では放送部に入っていたんですけど、加古川東高校だったかな、放送コンクールの強豪校に胸を借りて、トレーニングの世話になったものです。
そう言えばカコトン(加古東)はクラブ活動が活発で・・
<いま、東京は赤坂の千代田線の電車の中からケータイでコメントしておりますが、ひゃぁ、懐かしいです。
そんなことが出来るのですか!すばらしい!OKウエーブ!?
ムクさま、いわもっちさま、sakさま、takemoviesさま、まちゃこさま、ご訪問とnice有難うございます。
by OJJ (2009-11-17 22:34)
随分遠い地方からも参加しているのですね。
参加するためにそこまで行くのに疲れそうです。
関西のオバチャン、マスク外しても耐えられそうでは有りませんか。
外してもらえばよかったのに(笑
土佐日記、美味しいんですよね。
by きまじめさん (2009-11-17 23:36)
きまじめさん さま
<随分遠い地方からも参加しているのですね。そこまで行くのに疲れそうです。
2日目に一緒に昼食した人は北海道から飛行機で神戸空港へ・・やて!
<関西のオバチャン、マスク外しても耐えられそう・・・(笑
結構です・・が、突っ込みのエチケットかと。誰に対してやネン・・
<土佐日記、美味しいんですよね。
美味しかったでっせ~・・ マエの記事も見てね!ニコッ!
by OJJ (2009-11-18 08:02)
全国から続々と集まって・・・十分、知名度たこ~おますやん。
by こぎん (2009-11-18 08:28)
完歩おめでとうございます
豚汁、美味しそうですね!
by ANKO (2009-11-18 09:47)
木更津市の面積は加古川市と同じ138K㎡程度ですが人口は12万人程です。
首都圏で今では東京から1時間もかかりませんが、房総の木更津辺りではやはり田舎ということでしょうか・・・
鶴林寺の鐘楼等なかなかいい雰囲気があって良いですね。
処で、舗装道路・・・車や自転車では快適ですが、歩きにはではどうもです。
by takaki-i (2009-11-18 11:05)
こぎんさま
<全国から続々と集まって・十分、知名度たこ~おますやん。
大きな声では申せませんが、このお方たちは「オタク」でして・・全国津々浦々のツーデーマーチを歩く・・世界かも!
ANKO さま
<完歩おめでとうございます・・豚汁、美味しそうですね!
ブタ汁、熱々を頂いたのでクチバシが溶けました・・
takaki-i さま
<木更津市の面積は加古川市と同じ138K㎡程度ですが人口は12万人程です。
面積的には似ていますね・・ならば十分田舎です!
<鶴林寺の鐘楼等なかなかいい雰囲気があって良いですね。
国宝ということで普段は有料拝観・・地獄の沙汰も金次第!
<舗装道路・・・車や自転車では快適ですが、歩きにはではどうもです。
やっぱり、足へのクッションが違いますね~
ほりけんさま、xml_xslさま、ご訪問とnice有難うございます
by OJJ (2009-11-18 22:28)
おはようございます。
ツーデーマーチのご参加、ご苦労様でした。
うちの近くの神社もおかげでたくさんの方がお参りされてましたよ。
外国からの参加者も何人か居られたようですね。
by uchin (2009-11-19 06:14)
とっても楽しそうなイベント☆
まさにnice!な感じですね♪
Macさんのところより、お邪魔致しました!
by お茶屋 (2009-11-19 10:36)
あらゆるイベントに参加されて、素晴らしい♪
OJJさんじゃなく、ONIさんと呼びたいわ(^O^)
写真を撮りながら・・・余裕でゴールオメデトウ☆
by せつこ (2009-11-19 14:10)
こんにちは。
完歩おめでとう。
メタボとは無縁の世界でアリマス。
by 夏炉冬扇 (2009-11-19 15:26)
uchin さま
<ツーデーマーチのご参加、うちの近くの神社もおかげでたくさんの方がお参りされてましたよ。
数か所の神社にお参りさせて頂きました。
<外国からの参加者も何人か居られたようですね。
オランダの方その他何人か見かけました・・。加古川の消防に感謝です!
お茶屋さま
<とっても楽しそうなイベント☆まさにnice!な感じですね♪
数年ぶりの参加でしたが、十分楽しみました。
せつこ さま
<あらゆるイベントに参加されて、素晴らしい♪
早い話が嬉しがりでして・・
<OJJさんじゃなく、ONIさんと呼びたいわ(^O^)
会社では常に言ってます!仕事のONIになれと・・。
仕事のブタはブーブー言いながら働く・・なんちゃって~
夏炉冬扇さま
<完歩おめでとう。メタボとは無縁の世界でアリマス。
ところがドッコイ、85cmのメタボ予備軍でして・・正規軍昇格も真近いとか・・。
いっぷくさま、ご訪問とnice有難うございます。
by OJJ (2009-11-19 21:07)
へその下には笑いました!
しかしそこらの青年よりもOJJさんの方がお元気かもね!
2日で40キロ、★★★を差し上げま~す!
いつもコメント&ナイス有難うございます。
by Ryu (2009-11-19 23:40)
私なら「メッセージ」のところに「へこたれそうな私に頑張れ!
の暖かい声援を!差し入れ大歓迎♪」と書きます^^
by misato (2009-11-21 23:42)