喚問なければ、採決応ぜず=自民副総裁
時事通信 2月19日(土)17時7分配信
自民党の大島理森副総裁は19日、2011年度予算案の衆院での採決について「小沢一郎民主党元代表の証人喚問をやった上でないと、日程を決めるわけにはいかない」と述べ、小沢氏の喚問が実現しない限り応じられないとの考えを明らかにした。宇都宮市内で記者団の質問に答えた。
大島氏はこれに先立ち同市内で講演し、民主党議員16人が会派離脱届を提出したことに関し「もはや菅内閣の限界が見え、遠心分離器が動きだした。流れを逆流させるのは不可能に近い」と述べ、菅直人首相は衆院解散か退陣せざるを得ないとの見通しを示した。
【関連記事】
菅首相を取り囲む「敵愾心」と「疑心暗鬼」
「財務省的思考」で国民の信頼を失う民主党〜増税路線まっしぐら〜
「鳩」が「菅」を許さない理由
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
3442人が出馬=民主離れの動きも-44道府県議選告示まで1カ月余
大島氏はこれに先立ち同市内で講演し、民主党議員16人が会派離脱届を提出したことに関し「もはや菅内閣の限界が見え、遠心分離器が動きだした。流れを逆流させるのは不可能に近い」と述べ、菅直人首相は衆院解散か退陣せざるを得ないとの見通しを示した。
【関連記事】
菅首相を取り囲む「敵愾心」と「疑心暗鬼」
「財務省的思考」で国民の信頼を失う民主党〜増税路線まっしぐら〜
「鳩」が「菅」を許さない理由
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
3442人が出馬=民主離れの動きも-44道府県議選告示まで1カ月余
最終更新:2月19日(土)17時9分
- 大島理森(おおしまただもり)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 青森県第3区 自民党
- プロフィール:
- 1946年9月6日生 初当選/1983年 当選回数/9回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- <予算関連法案>自民党幹部、「話し合い退陣」を否定(毎日新聞) 12時26分
- 自民・大島副総裁、菅首相退陣は予算関連法案賛成の交換条件にはならないとの考え示す映像(フジテレビ系(FNN)) 1時2分
- 小沢氏喚問で発言後退=菅首相「決断うんぬんは違う」(時事通信) 16日(水)12時33分
- 藤井副長官、小沢氏処分に「党が適切に対応」(産経新聞) 16日(水)12時29分
- 菅首相、小沢派造反の恐れ 「まあ、大丈夫です」(産経新聞) 16日(水)2時50分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 自民党 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「菅政権は打倒せねば…」原口氏、民主分党提唱(読売新聞) 2月17日(木)22時4分
- 衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、首相退陣を要求―再可決絶望的・民主(時事通信) 2月17日(木)10時45分
- 小沢系議員、会派集団離脱を検討…実現は?(読売新聞) 2月17日(木)3時4分
- 玄葉氏、混乱を謝罪 民主・政調会長会議 批判噴出も(産経新聞) 2月19日(土)15時5分
- 自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待(読売新聞) 2月20日(日)0時3分
|