胡総書記「ネット管理強めよ」中東デモに危機感

読売新聞2011年2月19日(土)21:05

 【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国の胡錦濤・共産党総書記は19日、北京の中央党校で開かれた会議で社会の管理に関する重要演説を行い、「情報、ネットの管理を強化し、仮想社会に対する管理の水準を高め、ネット世論を指導するメカニズムを整えよ」と指示した。

 胡政権は中東で拡大する反政府デモにネットが大きな役割を果たしていることに危機感を強めている。演説はネット管理をさらに強化し、一党独裁体制を揺るがす言論を徹底的に封じ込める構えを明確にした。

 胡氏はこのほか、「党の指導と政府の社会管理の機能」や「流動人口の管理」なども強化するように指示した。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた国際・科学ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
枝野氏、露の反発に不快感
相撲八百長、立件できない理由
金沢主婦不明、男性が意識回復
デモ封じ 上海で大学生ら4人連行
字が汚いのは頭のいい証拠?
男性の考える女性の賞味期限とは
女性憧れの高身長女優といえば?
フィギュア四大陸、女子の結果は
投票

エジプト情勢、日本に関係ある?

  • まったく関係ない
  • あまり関係ない
  • 産油国に波及すれば原油価格が
  • 中東が揺れれば世界の政治経済の全てが揺れる
  • アメリカの軍事戦略に影響が出れば日本にも
  • エジプトでビジネスや勉強している日本人にとっては関係ある
  • エジプト観光が好きな日本人には関係ある
  • エジプト人と交流のある日本人なら関係ある
  • 民主化を求める声がどこまで連鎖するかによる
  • 同じ地球に住む同じ人間、もちろん関係ある
  • ほかにも色々と関係ある
  • よく分からない
  • というか、関心がまったくない
注目の国際・科学ニュース
G20の「民主化歓迎」中国ら反対
軍艦スエズ通過?国営TV報じたが
北朝鮮、3回目の核実験を準備か
デモ封じ 上海で大学生ら4人連行
レノンのギター守って 米で提訴
海賊、米国人ヨットを乗っ取る
抗議行動、原油の心臓部にも波及
なぜ…エジプトに触発されぬ中国
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
世界の出来事
喜びも悲しみもある世界の出来事
旬の旅行情報 - goo旅行
学生旅行・卒業旅行特集
空の写真大募集!皆の投稿もたくさん来てます♪
みんなの@空 みんなのステキな空の写真どしどし募集しています 空の写真を見てみよう
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
かしこい引越し特集gooランキング引越しの時に面倒なことや忘れがちなことをランキングでチェックして、引越準備を乗り切ろう!
アイドルマスターgooトップページgooトップページにあのキャラクター版が登場?レアなグッズが当たるキャンペーンも実施中!
「宝塚歌劇」特集goo音楽宝塚特集で豪華プレゼント! あなたもオスカルに!?宝塚衣裳を着て 撮影できるチャンス!!
花粉対策特集ヘルスケア去年の10倍ってホント? お出かけ前に忘れずチェック、 花粉対策特集2011
gooニュースサービス説明