フカヒレ用で「サメ激減」英紙が批判
12日付の英紙ガーディアンは宮城県・気仙沼港のサメ漁を取り上げ、フカヒレスープの材料として高値で取引されており、漁獲量が激減したとの記事を掲載。「乱獲は生態系のバランスを崩す。捕獲国は保護に向け行動しなければならない」とする自然保護団体の意見を紹介、批判的に報じた。
地元の漁師が水揚げされたサメからヒレを切り取っている写真も掲載。同紙によると、日本のサメの漁獲量は40年以上前は約6万5000トンだったが、2009年にはほぼ半減した。
また、日本で取引されるフカヒレの90%が気仙沼港で水揚げされ、東京や香港に出荷されると説明。気仙沼港のサメ漁獲量の80%を占めるヨシキリザメは、国際自然保護連合(IUCN)により、生息条件の変化次第で絶滅の恐れが出てくる「準絶滅危惧種」に指定されていると指摘した。(共同)
[2011年2月13日11時24分]
関連ニュース
社会ニュース
- 女性殺害容疑で36歳男逮捕 北九州市 [20日11:59]
- スポイト醤油さしで体液かけた巡査長逮捕 [20日08:25]
- パンダもつらいよ 上野へ過酷20時間移動 [20日08:23]
- 変なおじさん61歳/今日は? [20日06:15]
- 福男目指し、502回目宝木奪い合い [19日23:41]
政治ニュース
- 挙党態勢の構築急げ 鳩山前首相 [20日12:14]
- 民主党地方でも「戦えるのか」首相退陣論 [19日22:13]
- 三重知事選に津市長が民主党推薦で出馬へ [19日22:09]
- 自民党幹部「菅首相退陣なら賛成」否定 [19日20:09]
- 民主党都知事選候補は4人、来週にも決定 [19日00:36]
経済ニュース
- トヨタ渡辺副会長が異例の相談役に [19日22:13]
- 妨害行為で今季の調査捕鯨は打ち切り [18日23:19]
- 「はやぶさ」大人の超合金シリーズ第3弾 [18日23:11]
- 「エヴァ」「島耕作」デザインの電卓発売
[17日23:43]
- ユニクロがフェースブックと口コミサイト [17日23:41]
国際ニュース
- 米首都のツリー倒れる 風に耐えられず [20日11:46]
- クラプトンに“北の脅威”正哲氏来場懸念 [20日08:22]
- ロシアの元「美貌の女スパイ」北方領土へ
[19日23:31]
- 上野動物園行きパンダ2頭が公開
[19日23:25]
- 米国民、レーガン氏が最も偉大な大統領 [19日12:17]
- ローンアドバイザー向けサイトを刷新 住宅金融普及協会 [18日18:24]
- リフォーム推進協が一般社団法人へ [18日18:24]
- 住友不動産、広島で分譲マンションプロジェクト 「シティハウス海老園マリーナコート」第1期販売開始 [18日18:24]
- 全17棟、太陽光発電システム付の「メイプルガーデン」、モデルハウスをオープン 桧家住宅建設 [18日18:24]
- 東京不動産業健保、全国展開へ 財政基盤強化とサービス向上で [18日18:24]
- 「顔の見える木材での家づくり」 情報交換会を開催 [18日18:24]
- グリーン建築推進協議会が発足 古民家・伝統資材を活用、新築も将来文化財に [18日18:24]
- リノベーションの品質基準 戸建てと1棟マンション版策定 リノベーション住宅推進協議会 [18日18:24]
- 住生活グループ 太陽光発電システムの新架台 施工時間を短縮 [18日18:24]
- “雛祭り”と紙芝居-昭和の春 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [2月20日]
- “ペコちゃん人形”を盗んだわけは… (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月15日]
- 日本の誇りの、よすがをみつける (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [2月13日]
- 「平凡の非凡、日の丸」 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [2月6日]
- 裁判官からイライラ解消法を伝授 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月1日]
ソーシャルブックマーク