かぐやひめ語録

ウソは大嫌い、真実追及!

全体表示

[ リスト ]

化けの皮がはがれる

私疲れたわ。イメージ 1
 
和尚さんの言うとおりよ。
ねずきちを法廷に引っ張り出したかったら、自分でお金と時間をかけたらいいわけよね。
そうしたかったら。
 
私には、名誉を傷つけられたという理由があるし。
 
その気になったら、弁護士を雇うよ。
 
そっちも、そうすりゃいいじゃないか。
 
それが、どうしたの?
和尚さんの言うとおりよ。ばたばた騒がないで、やることを粛々とやればいいのよ。
 


ところで、歴史御杖代さんよ、あんたが、私のブログのコメント欄にはってくれたから、手間が省けた。
 
あの「内容証明郵便」
誰でも閲覧可能だよね?
 
読んでみて、みんな意味わかった?
 
訴えを起こす人は誰?
歴史御杖代だとして、彼に、訴えを起こせる権利と根拠はあるのかしら?
彼自身が、この文章はねずきちが書いたと言ってるのに。
 
他人の書いた文章(少なくとも、代理で書いた。文意はねずきちのもの)に、歴史御杖代が「著作権を主張」できるの?
 
どうして、頼まれて書いた、あるいは、名前を使わせたものに「著作権を主張」できるの?根拠は?
 
じゃあ、ねずきちに著作権があるわけよね。
ねずきちのものを、歴史御杖代に言われたからといって、削除して、私、抗議を受けずにすむの?
 
ねずきちからは、全然削除申請を受けてないのに。
 
ほんと、疲れるよね。
 
本来ならMLを運営しているねずきちが、内容証明を送りつけてくるべしでしょう?
 
それができない事情があるのよねえ・・・・
 
疲れるんだ・・・どういう事情だろう?うっかり住所や本名を知られたら、真剣、困る・・・それって、どういう過去?と考え出すと・・・本当に疲れるのよね。
 
あれ、自分たちが「信念を持って、会員さんたちのために、会員さんの安全のために、真剣に発信したMLなんでしょう?
 
まさか、それ以外の意図じゃないよね。
 
だったら、なぜ?
読まれたら、困るの?
 
まさか、MLに、よその人に読まれたらまずいような「配慮」を書いたりしないよねえ。徳育団体なんだから。政治はやらないんだし。
 
徳育団体にいて「身の危険」なんてあるはずないよね。
徳育団体が、会員のために呼びかけることだったら、誰に見られてもいいはずじゃないの?
 
ええ?いけなかったの?
 
「著作権侵害」なんていう言い訳しかできないって、どういうわけ?
 
どうして?
得意の涙を浮かべて「ボクは、本当に会員さんの身が心配だったんです」と、言えばすむことじゃん。
 
愛は理屈を越えるよ。
 
ほらほら、シッポ!しっぽ!ちゃんと股の間に隠しておきな!
見えてるよ。
 
著作権侵害の内容証明なんか出すから、結局、徳育団体の化けの皮がはがれるんじゃないか?
 
 

閉じる コメント(18)[NEW]

顔アイコン

>ところで、歴史御杖代さんよ

内容証明の差出人は、本当に「歴史御杖代」なんですか?
それとも、本名・住所などを、かぐやひめ殿が公開していないだけですか?
もし、HNでの内容証明であれば、コピーを取って、すぐに捨てなされ。
チンピラヤクザ以下のコケオドシですわ(笑)。
心配するなかれ。

byおしょう

2011/2/19(土) 午後 11:36 [ kou*ak*121* ]

顔アイコン

本名、住所書いてありますよ。
該当する弁理士も実在するのを確認してます。

それにしても早く返事欲しいなぁ。
それとももう終わりw? 削除

2011/2/19(土) 午後 11:54 [ ぶさよでぃっく ]

顔アイコン

通常、「裁判に訴えるぞ!」と脅されれば、善良な市民なら誰でもビビるでしょう。
でも、冷静に考えてください。
善良な市民が、訴えられるようなことが、日常茶飯に起きるでしょうか?
裁判に訴える!というのは、クサレサヨクの常套手段です。
コケオドシそのものであり、コケオドシがまかり通るなら、とっくの昔に日本はサヨク王国になっております。
自分の主張が正しいと信じているなら、堂々とせよ!

byおしょう

2011/2/19(土) 午後 11:54 [ kou*ak*121* ]

顔アイコン

>本名、住所書いてありますよ。
該当する弁理士も実在するのを確認してます。

なるほどそうですか。
でも、弁理士ですか? 弁護士じゃなくて…。
役者が違うような気がするのですがな。

byおしょう

2011/2/19(土) 午後 11:59 [ kou*ak*121* ]

顔アイコン

おふたりとも、サヨク相手に戦った歴戦の勇士みたいですね。

これで、もう一つ謎が解けましたね。

日心会が「サヨク」だということ!

2011/2/20(日) 午前 0:00 [ かぐやひめ ]

顔アイコン

>ぶさよでぃっくさん

その弁理士の氏名・住所を全世界に公開してください。
拙僧が、その弁理士とやらに来週中に連絡を取ります。
よろしくお願いします。

byおしょう

2011/2/20(日) 午前 0:20 [ kou*ak*121* ]

顔アイコン

和尚さま
ネットに公開はしません。ただ個人的にお教えすることはかまわないでしょう。

こちらのアドレスにメールを下さい
busayo_dic@livedoor.com 削除

2011/2/20(日) 午前 2:11 [ ぶさよでぃっく ]

顔アイコン

和尚さま
ぶさよでぃっく様

ありがとうございます。
社会正義のために!よろしくお願いします。

政治ゴロを許しちゃだめですよね。個人も団体も。

2011/2/20(日) 午前 7:29 [ かぐやひめ ]

顔アイコン

おしょうさん、かぐやひめさんの正式な代理人でないあなたを歴史御杖代さんが相手にすると思いますか?落ち着いて考えてください。 削除

2011/2/20(日) 午前 8:30 [ 豆しば ]

顔アイコン

犬、黙れ

2011/2/20(日) 午前 8:43 [ かぐやひめ ]

顔アイコン

だって、おしょうさんが恥をかくだけだから、止めてほしいの。
実名を名乗ったら、痛すぎ。 削除

2011/2/20(日) 午前 8:54 [ 豆しば ]

顔アイコン

豆しばさん
自分の正体は歴史御杖代で
怖いから連絡とってほしくないって正直に言えばw?
それよりはやく質問に答えてよ。
原告被告の特定だけでもしてらわないと裁判所に提訴しても「被告の対象が間違ってますが」なんて言われて門前払いされますよw 削除

2011/2/20(日) 午前 10:02 [ ぶさよでぃっく ]

顔アイコン

ぶさよさん
あはは、警告書出した後で連絡が怖い弁理士さんなんているの?
歴史御杖代さんを侮辱しているのかな。
まだ原告と被告の関係じゃないです。
でも1ヶ月以内にかぐやひめさんが正式に返事をしないと、そういう関係になることもあります。
早く弁護士さんと相談しなさいね。 削除

2011/2/20(日) 午前 10:52 [ 豆しば ]

顔アイコン

ぶさよさん
言い忘れた。
誰彼かまわず、同一人物だと考えるのは頭おかしいと思います。 削除

2011/2/20(日) 午前 11:06 [ 豆しば ]

顔アイコン

豆しばさん
>頭おかしいと思います。

当然だろw
頭がおかしくなかったら、こんなとこに頭突っ込むと思うのかw?

こちとらきちんと返答するために質問してんだから、さっさと答えること。あなたが歴史御杖代でないなら、彼に早く返答を促すこと。

被告も原告も不明確という、わけがわからん警告書だからちゃんとした返答のしょうがないんだよ。わかった? 削除

2011/2/20(日) 午前 11:31 [ ぶさよでぃっく ]

顔アイコン

ぶさよさん
つまり、かぐやひめさんの周りは、警告書一つ理解できない人ばかりですか。
それから警告書出した歴史御杖代さんに、解説を求めるの筋違いです。 削除

2011/2/20(日) 午後 0:32 [ 豆しば ]

顔アイコン

犬、柴犬、まめ柴、だまれ!
ぐじゃぐじゃうるさい。

ちゃんと返事しろ!

なんで、あの文章が歴史御杖代に権利があるんや?ないで。

2011/2/20(日) 午後 1:23 [ かぐやひめ ]

顔アイコン

かぐやひめさん
よほど私のコメントが、気にさわるみたいね。
警告書一つでこんなに動揺するなんて、日頃の大物ぶったかぐやひめさんは、どこへいったの?
すっかりメッキが剥げたみたいねえ。 削除

2011/2/20(日) 午後 2:01 [ 豆しば ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

☆MAYUMI☆
Yahoo!ブログ(+_+)
02月20日 17:11

.

かぐやひめ
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 222 52351
ファン 0 11
コメント 64 7411
トラックバック 0 8
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

開設日: 2008/10/21(火)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.