セレニアヘアカラー(モデル編)
2007/03/06 Tue 20:14
さて、それでは昨日の記事の続きを行ってみましょう!
まだお読みでない方は「セレニアヘアカラー発表会」を
ご覧になってくださいね d( ̄  ̄)オケッ
まず、今回は3名のモデルさんが用意されました。
最初のモデルさんは女性。
髪の根元6cmほどは新生毛で自然色。
そこから先は13レベルほどのブリーチ毛。。。。
はい!とんでもないプリン状態ですね Σ(¬_¬;)
二番目のモデルさんも女性。
今までもカラーをしていたようですが色味も抜けて
やや明るさを感じる程度。前髪だけ白髪が10%ほど。
三番目のモデルはバージン毛でむさ苦しい男性。
髪の色は一般の男性の中でも暗めかも ミ●w●彡
このモデルさん、ホーユー商品を取り扱う商社の営業マン。
道具屋の顔を見た瞬間に「これ、ネタにしてくださいね!」だって
道具屋にネタにされたら大変なのにね〜 (*≧m≦*)ププッ
さて、最初のモデルさんに使用したヘアカラーはC-8。
カッパーの8レベルという意味だけど、カッパーって銅色のこと。
つまり10円玉の色ってことですね〜
8レベルはやや明るめの栗色と表現されるレベルです。
このまま単色でべた塗りをするとブリーチ毛との段差が埋まらないので
最初にNB-6とNB-7を1:1でミックスしたものでブリーチ毛を染毛。
NBとはナチュラルブラウンでグレーカバーラインになっています。
これで13レベルの明度を8レベルまで落とそうという作戦。
その後、新生毛をC-8で塗布して合計30分の放置。
仕上がりは、かなりの艶感。
他のメーカーのカラーでもっとドライなツヤは見たことがあるけど
このしっとりと落ち着いたツヤというのは珍しいかも。
色味はプロシステムカラーに比べると豊かな色調。
はっきりとカッパーという色味が見えています。
ただ、新生毛とブリーチ毛の段差は埋めきれなかったようで
ブリーチ毛はNB-6単品でも良かったようです (´-ω-`)
つづいて二番目のモデルさんはPB-8を使用。
こちらはピンクブラウンの8レベルですね。
色味も優しい感じの仕上がりで女性にはお勧めかも。
ただ、8レベルということもあってか
白髪の部分を透かしてみるとやや薄め。
まあ8レベルまでの明るさを求める方は
しっかりと染めきることよりも明るさを求めているから
これくらいで十分なのかも知れませんね〜 (σ`・ω・)σ
さて、最後のモデルさんはV-8。
バイオレットの8レベルだけど
この色はとっても出しにくい色なんです。
遠目で見た時は「暗いかな? ( ̄з ̄;)」って思ったけど
近くで見てみると、しっかりと明るさも出て
バイオレットの色調も出ています。
これは今までのプロシステムカラーでは出せない色かも。
というか、他のメーカーでも出せなかったように感じます。
3人のモデルさんに共通するのは
しっかりとした染まりとはっきりとした色味表現。
確かに商品作りで目指したものが出来ているようです。
そして、色そのものに深みを感じさせる辺りはさすが ( ̄ー+ ̄)キラン★
また、アンモニアの減量、タウリン、ヒアルロン酸の配合など
髪の仕上がり感も相当レベルアップしていますね。
しっとりとした深みのある色に艶感。
これは今までとは一線を画していますね〜
そして、匂いが少なくなって刺激も少なくなったとか。
道具屋も最後にモデルさんにちょっと聞いてみました。
カラーの最中、匂いって気になりました?
モデル(1) ツンとした匂いがありませんでした
モデル(2) 匂いは気になりませんでしたよ
モデル(3) 全然臭くありませんでした!
わざとらしいコメント ヾ(;´▽`A``アセアセ さすが営業マン!!
さて、あとはこの商品の良さをお伝えしながら
まずはお使いいただき、味わっていただくことですね。
プロシステムカラーユーザーの満足度を高めるために
最高の技術を投入して開発された「セレニアヘアカラー」
きっとご満足をいただけるものだと思いますよ d( ̄  ̄)オケッ
書く励みにしています♪

↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
あっ、今回は写真を載せることが出来ず申し訳ないです。
120名もの人が集まっての発表会だったので
近くで見られる時間があまり取れなかったのと
ほら・・・道具屋、気が小さいでしょ?
みんなの見ている前で携帯電話で写真を撮るのが恥ずかしくって
思わず遠慮しちゃいました (*´д`*)ポッ...
まだお読みでない方は「セレニアヘアカラー発表会」を
ご覧になってくださいね d( ̄  ̄)オケッ
まず、今回は3名のモデルさんが用意されました。
最初のモデルさんは女性。
髪の根元6cmほどは新生毛で自然色。
そこから先は13レベルほどのブリーチ毛。。。。
はい!とんでもないプリン状態ですね Σ(¬_¬;)
二番目のモデルさんも女性。
今までもカラーをしていたようですが色味も抜けて
やや明るさを感じる程度。前髪だけ白髪が10%ほど。
三番目のモデルはバージン毛で
髪の色は一般の男性の中でも暗めかも ミ●w●彡
このモデルさん、ホーユー商品を取り扱う商社の営業マン。
道具屋の顔を見た瞬間に「これ、ネタにしてくださいね!」だって
道具屋にネタにされたら大変なのにね〜 (*≧m≦*)ププッ
さて、最初のモデルさんに使用したヘアカラーはC-8。
カッパーの8レベルという意味だけど、カッパーって銅色のこと。
つまり10円玉の色ってことですね〜
8レベルはやや明るめの栗色と表現されるレベルです。
このまま単色でべた塗りをするとブリーチ毛との段差が埋まらないので
最初にNB-6とNB-7を1:1でミックスしたものでブリーチ毛を染毛。
NBとはナチュラルブラウンでグレーカバーラインになっています。
これで13レベルの明度を8レベルまで落とそうという作戦。
その後、新生毛をC-8で塗布して合計30分の放置。
仕上がりは、かなりの艶感。
他のメーカーのカラーでもっとドライなツヤは見たことがあるけど
このしっとりと落ち着いたツヤというのは珍しいかも。
色味はプロシステムカラーに比べると豊かな色調。
はっきりとカッパーという色味が見えています。
ただ、新生毛とブリーチ毛の段差は埋めきれなかったようで
ブリーチ毛はNB-6単品でも良かったようです (´-ω-`)
つづいて二番目のモデルさんはPB-8を使用。
こちらはピンクブラウンの8レベルですね。
色味も優しい感じの仕上がりで女性にはお勧めかも。
ただ、8レベルということもあってか
白髪の部分を透かしてみるとやや薄め。
まあ8レベルまでの明るさを求める方は
しっかりと染めきることよりも明るさを求めているから
これくらいで十分なのかも知れませんね〜 (σ`・ω・)σ
さて、最後のモデルさんはV-8。
バイオレットの8レベルだけど
この色はとっても出しにくい色なんです。
遠目で見た時は「暗いかな? ( ̄з ̄;)」って思ったけど
近くで見てみると、しっかりと明るさも出て
バイオレットの色調も出ています。
これは今までのプロシステムカラーでは出せない色かも。
というか、他のメーカーでも出せなかったように感じます。
3人のモデルさんに共通するのは
しっかりとした染まりとはっきりとした色味表現。
確かに商品作りで目指したものが出来ているようです。
そして、色そのものに深みを感じさせる辺りはさすが ( ̄ー+ ̄)キラン★
また、アンモニアの減量、タウリン、ヒアルロン酸の配合など
髪の仕上がり感も相当レベルアップしていますね。
しっとりとした深みのある色に艶感。
これは今までとは一線を画していますね〜
そして、匂いが少なくなって刺激も少なくなったとか。
道具屋も最後にモデルさんにちょっと聞いてみました。
カラーの最中、匂いって気になりました?
モデル(1) ツンとした匂いがありませんでした
モデル(2) 匂いは気になりませんでしたよ
モデル(3) 全然臭くありませんでした!
さて、あとはこの商品の良さをお伝えしながら
まずはお使いいただき、味わっていただくことですね。
プロシステムカラーユーザーの満足度を高めるために
最高の技術を投入して開発された「セレニアヘアカラー」
きっとご満足をいただけるものだと思いますよ d( ̄  ̄)オケッ
書く励みにしています♪
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
あっ、今回は写真を載せることが出来ず申し訳ないです。
120名もの人が集まっての発表会だったので
近くで見られる時間があまり取れなかったのと
ほら・・・道具屋、気が小さいでしょ?
みんなの見ている前で携帯電話で写真を撮るのが恥ずかしくって
思わず遠慮しちゃいました (*´д`*)ポッ...
以前、ヘアカラーは発ガン性があるとか、新聞に載っていたので
一時、ヘアマニュキアをしてました
でもマニュキアでは白髪をしっかり隠せず、染めることにしたんです
安全で、髪を痛めず、しっかり染まるという
理想に近いヘアカラーができて良かった!!
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/
永遠の38歳ですか?
あたしは、35歳+αです(*≧m≦*)ププッ
ウチの使ってる某カラー剤はちょっとニオイがキツイですよね。
やってる技術者がむせるとかっこ悪いので、
がんばってこらえますが・・(笑)
私もさすがに…120名もいらっしゃる中で…
と言うか…人前で、携帯カメラをパチリ!とする勇気ゎございません…(^^;)
簡単にこんな色で♪なんて言う陰にいろいろ大変な部分があるんですね^^
え?道具屋さん、気が小さいんですかっ?!w
初めて聞きましたよ〜( ´艸`)ムフフ
一回 つかってみますねw
ヘアカラーは進化のスピードがとっても速いんです。
勉強するのも説明するのも大変です ヾ(;´▽`A``アセアセ
マニキュアでもしっかり染められるものも出てきています。
これからもっと良くなっていくんでしょうね♪
レオママさんは35歳+αですか?
実年齢は道具屋と同じくらいかな (*≧m≦*)ププッ
>うえくささん
あれっ?そのカラーも去年バージョンアップしましたよね?
確か、臭いもかなり少なくなったと思ったのですが。。。
まだ旧製品を使っているのかな ヾ(;´▽`A``アセアセ
お客様の前でむせるのは・・・まずいっす(汗)
>りなさん
そうなんですよ〜
皆さんが見ているだけなのに、カメラを出す勇気がありませんでした。
道具屋、実は恥ずかしがり屋で女性と話も出来ません (*≧m≦*)ププッ
>美沙さん
ファッション雑誌なんかを見ていると「ピンクブラウン」とか
「アッシュバイオレット」なんて書かれているけど
実際にはもっともっと奥の深いものなんですよ〜
道具屋が恥ずかしがり屋だって知りませんでした?(汗)
美沙さんの前に行ったら、きっと下を向いたままに (*≧m≦*)ププッ
>BigBearさん
今日あたりからセールスさんが紹介を始める頃ですよ。
偶然にも一番最初に紹介されたんですね♪
かなり進化しているからぜひ試してみてくださいね〜