あさぴょん 2011/02/20 09:29:35
削除依頼
ブックマークする
nは250以下の自然数で、n/21をこれ以上約分できない分数にしたとき、分母が3になる。また、14nは、ある自然数の2乗になるという。このようなnをすべて求めなさい。
よろしくお願いします。
拍手(0)
[タグ]
No.2
あさぴょん 2011/02/20 12:55:45
削除依頼
k=1,4,9,16をどの式に代入すれば、
ゆえに『n=14,28,126,224』となるんですか?
No.4
黒王子 2011/02/20 13:13:28
削除依頼
『n/21をこれ以上約分できない分数にしたとき、分母が3になる。』
分母の21が3になるということは、7で約分しているということ。
だから、nは7の倍数。
n=7t(tは自然数)とおける。
一方、
14n
=2×7×n
=2×7×7t
=(7の2乗)×2×t
『14nは、ある自然数の2乗』なら、
tは2の倍数でなければいけない。
だから、t=2k(kは自然数)とすると、
14n
=(7の2乗)×2×2k
=(7の2乗)×(2の2乗)×k
={(7×2)の2乗}×k
ここで、『14nは、ある自然数の2乗』なら、
「kが自然数の2乗」でなければいけない。
したがって、k=1,4,9,...
さて、
『n=7t=7×2k=14k』は、250以下なので、
kは、17以下である。(250÷14=17.85...より)
だから、k=1,4,9,16
ゆえに『n=14,56,126,224』
このタイトルには現在2件のコメントがあります。
最大500件まで投稿できます。

-
掲示板規約・注意点
- 男女の出会いを目的とする書き込みは禁止します。
- 口論やケンカ、悪口や中傷は禁止します。
- 住所や本名や電話番号など、個人情報は書き込まないでください。
- 売買やお金のやりとりは禁止します。
- お小遣いがかせげる、お金がもうかるなどの宣伝行為は禁止します。
- いやらしい内容や他の利用者を不愉快にさせる書き込みは禁止です。
- 「この書き込みをコピーして○ヶ所に貼り付けてください」などのマルチポストは禁止します。
- コミュニケーションを目的としない、宣伝だけが目的の投稿は禁止します。
- 以上のような行為を見つけた場合は、当サイト管理人が記事の削除またはIDの停止を行います。
心がけてほしいマナー
- ギャル文字などを多用しすぎずに、わかりやすく読みやすい文章を心がけてください。
- 半角カタカナや機種依存文字はできるだけ使わないでください。
- 楽しく健全なコミュニケーションの場をみんなで作っていけるよう心がけてください。
|