プロフィール

Author:tamayadem
システム系のお仕事してます。いい歳こいてヲタです。
ガンダム(富野/UC/SEED/他)大好き。

FC2Blog Ranking


Twitterボタン

サイト内検索
最近の記事
カテゴリー
買う買うリスト
最近のコメント
最新トラックバック
ad
決定版!!Firefox おすすめアドオン  
Firefoxの便利さはアドオンの豊富なところだと思います。
痒いところに手が届く、多彩なアドオンたちがあなたのWEBブラウズをもっと便利にしてくれるでしょう。
(随時更新)




必須!これだけは入れたほうがいい。


とりあえずこれだけ入れておけば、かなり使い勝手が向上する定番中の定番アドオンをご紹介。

Tab Mix Plus
Firefox のタブ機能を強化するアドオン。
これが無いと生きていけません。これは必須。

FireGestures
マウスジェスチャー機能をFirefoxでも使えるようにするアドオン。
本当に便利。必須。
Sleipnirからの乗り換え者だったので、Firefoxにした時、最初にコレを探しに行った記憶があります。

Coral IE Tab
開いているページをInternet Explorerのレンダリングエンジンを使って表示するアドオン。
たとえIEが大嫌いでもWindowsを使う限り離れられない運命のIEの為に存在する。
IE以外での閲覧が制限されているサイトを開きたいときに大活躍。

AutoPager
ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示できるアドオン。
Google検索などの際に便利。
「Autopazerize」の為だけにGreasemonkey入れていた人は、これだけで済んじゃいますよ。

Print Edit
ページ印刷時に不要な部分を隠したり削除したりできるアドオン。
広告とかブログのサイドバーとか邪魔なときにどうぞ。紙とインクの節約になりますね。

WEBサイト閲覧を快適化系


テキストリンク
リンクの張られていないURL文字列をダブルクリックで開けるアドオン。
もちろん“h抜き”もOK。ねらーも安心・便利。

Adblock Plus
Webページの広告をブロック(非表示)するアドオン。
広告だらけで読み込みが遅いページなどに便利。

User Agent Switcher
User Agent情報を切り替えるアドオン。
Internet Explorer専用サイトやモバイル専用サイトなどが表示できる。

PDF Download
PDFファイルを開く前にダイアログを表示して、ダウンロードやキャンセル…などの処理を選択可能にするプラグイン。
知らずに巨大なPDFファイルのリンクをクリックしてしまってうげ〜と困らないように。

Image Zoom
ページ上の画像に拡大表示機能を追加するアドオン。
数値入力で拡大・縮小できたりかなり詳細な調節が可能。

Default FullZoom Level
ページ表示倍率を設定するアドオン。ネットブックなどで画面が見にくい時に便利。

ブログ、ツイッター系


ブログやツイッターなどの投稿に便利なアドオン。

Make Link
ブロガー必須。これは便利。
リンクを貼るときに設定した形式でリンクを生成しクリップボードへコピーしてくれるアドオン。

Twitterbar
Firefoxのアドレスバーに入力してボタンを押すとTweetが投稿される。見ているページをPOSTもできる。
仕事中にこっそりつぶやくには最適!テヘっ!

TwitKit+
FirefoxのサイドバーからTwitterを閲覧・投稿できるアドオン。

情報収集/ダウンロード系


ページのスクリーンショットを取ったり、画像を保存したりするのを多用する人に便利なアドオン。

Brief
シンプルかつパワフルなフィードリーダー。
FireFox3.6になって、それまで愛用していた「SageToo」が使えなくなったので見つけてきた代替品。

Video DownloadHelper
YouTubeなどから簡単にファイルをローカル保存できるアドオン。

Pearl Crescent Page Saver Basic
Webページのスクリーンショットを画像ファイルとして保存するアドオン。
画面表示部分のみはもちろん、スクロールしないと全貌が見えない長〜いページも一枚にまとめて画像にすることができるので便利。

Screengrab
Webページのスクリーンショットを画像ファイルとして保存するアドオン。
「Pearl Crescent Page Saver Basic」との違いは、全体・見えている部分に加え、選択矩形範囲のみも可能なところ。

Save Image in Folder
ページ上の画像を右クリックして、指定フォルダに保存するアドオン。
単純で使いやすいんだけど、一括ダウンロード機能がないのが残念。

DownThemAll!
閲覧中のページにある画像や、そのページからリンクされているファイルを一括ダウンロードできる。
拡張子やサイトURLなどの条件から保存先を振り分ける。
FlashGetみたいなダウンローダのアドオン版。もりもりダウソする人はこれ。

ScrapBook Plus
ページ全体や選択範囲部分をローカルに保存、スクラップ管理するアドオン。
「ScrapBook」の機能向上・高速化したバージョン。無印版とは共存できないので両方入れるときはどちらかを無効にすること。

Evernote Web Clipper
ページを部分選択or丸ごとEvernoteに保存するアドオン。気になった記事をEvernoteでWebスクラップする人におすすめ。

ユーティリティ系


Firefoxを高速化したり、設定保存をしたりするユーティリティ系のアドオン。

Greasemonkey
短い JavaScript コードを使用して、Web ページの見た目や機能をカスタマイズできるアドオン。
小粒なスクリプトを動かすときに必須。

SQLite Optimizer
Firefox のプロファイルフォルダ直下にある SQLite データベースの最適化を行うアドオン。
長期使用によるブックマークや履歴などのデータの肥大化と、それによる起動や動作の低速化を防ぐ。
環境によっては劇的に高速化するかもよ?

FEBE
Firefoxの環境をまるごとバックアップできるアドオン。
アドオン、ブックマーク、履歴などをバックアップしてリストアできる。

SortPlaces
ブックマークを簡単に並べ替える事ができる。名前や訪問回数、最終訪問順など柔軟。

WEB屋さん系


WEB開発する人に定番の開発用ツール。

Dafizilla ViewSourceWith
ソースを好きなエディターで表示できるアドオン。

FireMobileSimulator
主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートするアドオン。
モバイルサイト開発はもちろん、モバイルサイトをPCで閲覧するときにも便利。

Firebug
Web ページの HTML、CSS、JavaScript、Ajax をリアルタイムに編集、デバッグ、監視できる。
Web屋さんには必須だろうが、一般人にはあまり必要ない。
少々重いので普段は無効にしておけばgood。

Google Analytics Watcher
Google Analyticsのトラフィックデータをブラウザのステータスバー内に表示するアドオン。
アクセス解析をチェックするのが大好きでしょうがない人向け。それ中毒?病気かも?

ネタ


ネタ・ジョーク系。

中止ボタンがしいたけに見えて困る
ツールバーの「中止」ボタンをしいたけのようなデザインに変更するだけのアドオン。
某所で知ってつい入れてしまった…。かわいいよ。

ブログランキングに参加しています。良かったらポチっと押してくれると励みになります。
2010/05/17(月) 18:12 | Trackback(0) | Comments(0)
| PC、その他Tips |EDIT



コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Counter
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
Google AdSense

LOVE
amazonギフト券

LINKS
amazon
RSSフィード