Windows Server TechCenter > Windows Server フォーラム > Windows Server 2008 全般 > 共有フォルダのファイルが見えない
質問する質問する
 

回答済み共有フォルダのファイルが見えない

  • 2010年3月1日 9:41hks-Se ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    お世話になっております。

    Windows Storage Server 2008を使用しております。

    Serverの共有フォルダにファイルが存在するのですが、クライアントによって、見えるものと見えないものがあります。
    例えば \\server\kyoyu\sagyo のフォルダにエクセルのファイルが3つあるとします。
    あるクライアントマシンからは3つ全てのファイルが見えるのですが、他のクライアントでは1つしか見えないという現象です。

    このような現象が起こった方は居ませんでしょうか?
    また解決方法をご存知の方は居ないでしょうか?

    よろしくお願いします。

回答

すべての返信

  • 2010年3月4日 1:23Masashi Saito ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    詳細な環境がわかりませんが(クライアントのOSや、3つのクライアントへのログオンユーザが同一か異なるか、ファイルのアクセス権など)、
    次の2つの点を確認してみてはいかがでしょうか。

    1. クライアント側でオフラインフォルダ機能をそのフォルダに対して有効にしていないか。
      有効にしていたら、無効にして、結果を確認する。
    2. その共有フォルダでABE(アクセスベースの列挙)機能が有効になっている。
      hks-Seさん以外の方が、当該共有フォルダを設定したという前提ですが。
      有効になっていたら、無効にして、結果を確認する。
  • 2010年3月9日 15:21ando_ryu ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     

    私の所でも、Windows Starage Serever 2008を使用しており、同様の症状が出ております。

    クライアント側のネットワーク設定が同じでも、見えるPCと見えないPCがあり、
    見えない場合は、ファイル、フォルダを数字・アルファベット順に並べたときに、上から3個ほどが見えない状態です。

    クライアント側のオフライフォルダ機能の無効確認、ABE機能無効化、アクセス権、所有権等の入れ替え等を実施しましたが、解決できていません。

    対症療法として、ダミーで3~4個隠しフォルダ(名前順で最上位にくるようにする)を入れておけば、必要な分は見えるようになります。
    ただし、隠しファイルを見える設定にしていると、ダミーフォルダが見えてしまいますが・・・・。

    根本的な解決方法をご存じの方は居ないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  • 2010年3月11日 6:12三沢健二Microsoft, モデレータユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     

    こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    Masashi Saito さん、アドバイスありがとうございます。

    少し状況で不明な点がありましたので、Masashi Saito さんにもコメントいただいたように、クライアント側の情報なども出来るだけ詳しくお伝えいただければと思います。

    また、見えないファイルはいつも同じか。特定のクライアント、もしくはユーザーで必ず発生する現象なのか。などもお知らせください。


    なお、クライアントに Vista をご利用であれば、もしかしたら下記 KB960954 の現象かもしれませんので、もし Vista をご利用であれば SP2 の適用、もしくは KB960954 の修正プログラムの適用をお試しください。
    (KB960954 の現象については、F5 で画面更新をすると見える場合があるようです)

    - 参考情報
    または開くと、ネットワーク共有や Windows Server 2008 で新しく作成されたファイルを Windows Vista で以前に作成したショートカットを使用して、画面を更新するまで、ネットワーク共有フォルダーが表示されません。
    http://support.microsoft.com/kb/960954


    他には、サーバー側・クライアント側で使用しているセキュリティソフトを停止してどうか、などもお試しいただければと思います。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

  • 2010年3月11日 7:29hks-Se ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    アドバイス、ありがとうございます。

    2点を確認しましたが、元々、オフラインファイルを使用していない環境で、ServerのABEも無効になっていました。

    当方の環境ですが、クライアントOSはwindows xp professional sp2です。
    ただ、全てのクライアントで同じ症状が出るわけではなく、3割程度のクライアントで発生します(ログオンユーザーはそれぞれ別のもので、それぞれにアクセス権は与えてあります)。
  • 現象を拝見させていただきました。

    当方もまったく同じ内容に悩んでおります。

    その後、解決はされたのでしょうか。http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008r2ja/thread/f0fa6a07-eb0b-4581-a071-64b0aa1bd767  に「2003ストレージサーバから2008ストレージサーバR2への移行問題」という題名で私も質問させていただいたのですが、何かアドバイスがございましたらご教授いただけますでしょうか。

    申し訳ありませんがよろしくお願いします。

     

    私の問題として解決しましたのでご協力致します。文書番号: 896427
    セキュリティ更新プログラム 885250 (MS05-011) のインストール後、Windows XP
    または Windows Server 2003 でネットワーク共有のサブフォルダの内容が表示
    されないことがある

    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=BC720723-7DFA-4225-B586-1D6BF07A9E0A

    "kb896427"はMicrosoftセキュリティ情報 MS05-011の更新プログラムを適用した
    WindowsXpまたはWindows2003システムにおいて、インストール後にネットワーク
    共有上にあるサブフォルダの内容を表示できなくなる問題を修正しております。

    これをクライアントへ適用してください。

     

    • 回答としてマークhks-Se 2010年4月2日 0:34
    •  
  • 2010年4月2日 0:34hks-Se ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     

    その後、この現象が発生しているクライアントマシンを調べましたら、windowsのupdateがされていないもので発生していることがわかりました。

    現象が発生しているものをSP3へupdateしたところ、「共有フォルダ内の一部のフォルダが見えない」という現象は解決しました。

     

    皆様、ありがとうございました。