骨折のオリイオオコウモリ 木に1週間、連携し保護
琉球新報 2月18日(金)10時50分配信
|
翼を骨折して飛べず、民家の庭木に1週間とどまっていたオリイオオコウモリ=7日、那覇市首里儀保町 |
コウモリは若い雌で体重は約370グラム。1日夜から木にぶら下がっているのを宮城さんの家族が見つけた。コウモリは枝を伝って数本の木を行き来し、シークヮーサーの実を食べていたが、数日で食べ尽くした。宮城さんはコウモリが弱ることを心配してミカンなどを枝に置き、様子を見ていた。
那覇市環境保全課の職員が7日に駆け付けて保護。県と県獣医師会がけがや病気で弱っている野生生物を助ける「傷病野生鳥獣救護事業」により、コウモリは市内の動物病院で9日に手術を受けた。現在、野生に戻ることを目指して治療を続けている。
琉球大学教授(動物生態学)の伊澤雅子さんはコウモリの骨折について「餌となる木が低ければ低いところを飛ぶので、交通事故に遭うことも多い。果樹などを覆うネットに絡まったり、猫に襲われることもある」と説明。
飛ばないコウモリを見つけた時は「夜間もとどまっているのか、ちょっと脅かしても飛ばないかを確認してほしい」と話した。
(宮城隆尋)
【関連記事】
春へ 緑鮮やか アーサ収穫「まずまずの出来」
「鏡水大根」どうぞ! 郷友会、種の保存先にお礼
オニヒトデ倍増 ダイバーら駆除 宮古
大物掘り当て笑顔 稲田小でイモ収穫体験
色とりどり咲き誇る ツバキ展に70品種
最終更新:2月18日(金)10時55分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで コウモリ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 20代主婦が行方不明=知人カメラマンから聴取―石川県警(時事通信) 2月18日(金)11時57分
- 瑛太さんの父親が自殺 自宅で首つり 遺書メモ残し写真(産経新聞) 2月18日(金)18時58分
- コンニャク開花 でも臭い… 茨城・取手市役所写真(産経新聞) 2月17日(木)7時57分