ホーム > 相撲 > 相撲最新紙面記事

高見盛、ガチ伝道師!素人に手加減なし

 相撲を挑んだお父さんを投げ飛ばし笑顔を見せる高見盛(左)=東京・渋谷区(撮影・村中拓久)
【拡大写真はコチラ】
 相撲を挑んだお父さんを投げ飛ばし笑顔を見せる高見盛(左)=東京・渋谷区(撮影・村中拓久)

 大相撲が八百長問題で揺れる中、幕内高見盛(34)=東関=が19日、東京都渋谷区の小学校で開催された相撲教室に参加した。NPO法人の幼児教育従事者研究開発機構が主催する「父子チャレンジアカデミー」で、素人を相手に真剣勝負。児童の父親らとの相撲教室では、ほとんど手加減なしに豪快な投げ技を連発した。

  ◇  ◇

 向かってくる者には100%で応える。それが高見盛の流儀だ。PTA会長には腰を抱え込んで、プロレス技のパワーボムのような体勢から、脇に投げ飛ばした。別の男性には初代横綱若乃花が得意とした“仏壇返し”で転がした。相撲教室を忘れさせるような全力相撲だった。

 興奮冷めやらぬ高見盛は「こういうときだからこそ、あえてガチンコ(真剣勝負の意)を見せた。関取の体を感じてほしかった」と振り返った。相撲協会が八百長問題で揺れに揺れている時期。相撲教室は昨年4月から計画されていたが、学校側は中止も心配していたという。

 相撲協会は、イベントへの参加自粛を指導する一方で、社会貢献活動は奨励中だ。相撲教室は相撲に限らず、陸上やラグビーなどさまざまな競技から講師を招き、スポーツを通じて親子のきずなを深めることを目的としている。文部科学省もかかわる事業のため、協会のゴーサインが出たようだ。

 お父さんたちをちぎっては投げ、ちぎっては投げ…。対戦相手が次々と土俵に転がっていく様子に、会場からはやりすぎを懸念する声も出た。師匠の東関親方(元幕内潮丸)は「(高見盛は)まじめだから…。そこはガチでいいんじゃないかな」と苦笑いするしかなかった。

 東関部屋は、同様の相撲教室の依頼を文科省経由で受けている。今後もできる限り参加する予定で、所属する高砂一門に協力を求めることも考えている。大暴れの高見盛だったが、女性グループ相手には力を抜く優しい一面も。この辺が人気者の秘けつかもしれない。

(2011年2月19日)

ソーシャルブックマーク・RSS・twitter・Facebook

【特集コンテンツ】

大相撲優勝力士/

オススメ相撲写真ニュース






Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp