Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] みんなで考えよう!私たちの北方領土‐政府インターネットTV

<入管・在特問題>民主WTが聞き取り調査

毎日新聞 2月17日(木)1時44分配信

 法務省入国管理局が難民認定を求めて係争中のミャンマー人に、裁判外で在留特別許可(在特)を与えるなどと打診していた問題で、民主党の国会議員でつくる同党難民問題ワーキングチーム(WT)が16日、同局から聞き取り調査した。WT側の出席者によると、同局はミャンマー人団体幹部から情報収集し、難民認定を求めて係争中であっても団体が「在特で構わない」と思うメンバーの名前を挙げさせたと説明。その上で「在特という結論ありきで打診したことはない」などと問題を否定したという。

 WTが受けた説明では、入管は06年上半期にビルマ民主化同盟(LDB)などの幹部からメンバーの情報収集を開始。「団体で中心的に活動していてミャンマーに帰ると危険だが、難民申請では不認定にされた」メンバーの名前を挙げるよう要請した。各団体が挙げた計約10人を個別に審査し、詳しい資料を提出した人に約1カ月で在特を与えたという。

 この中には難民認定を求めて係争中の人もいたが、入管は裁判の取り下げを条件にした在特付与は否定。「敗訴例を増やしたくなかったのでは」という弁護士らの指摘についても否定したという。WTは今後も聞き取りを続ける。【山口知】

【関連記事】
難民認定訴訟:入管が在留取引打診 裁判取り下げが条件
在留取引打診:「不法滞在に疲れ…」ミャンマー人男性
難民認定訴訟:入管が在留取引打診 裁判取り下げ条件 複数ミャンマー人原告に
難民認定訴訟:在留取引打診 再申請のミャンマー人男性「不法滞在に疲れ…」
難民認定:ミャンマー人、大規模デモ後も微増 伸び率「在特」の1/3

最終更新:2月17日(木)1時44分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 在留特別許可 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR