2011-02-17 14:51:17 yohei54の投稿

2011激震外野手編

テーマ:ブログ

昨日内野手編をあげたところ

いきなり東出が肩の痛みを訴えるなど

非常に悪い知らせがカープを襲いました

一日も早く万全な復帰を望みます

やはり東出の存在はセカンドの守備面ではもう一級品

そしてチームへ与える好影響はまさに【司令塔】


さてさっそく外野手編

いっちゃうぞコノヤロー(こじま)


廣瀬純

フルイニング出場


房総華龍進撃鯉将軍

ゴールデングラブ受賞、規定打席到達

3割打者

全てが初の快挙でした

そして【強肩】

これはNPB内では当然知れ渡っていたが

今回のGG受賞もあり全国区に知れ渡ったのではないでしょうか?

まずはこのフルイニング出場成し遂げるべくは

怪我との戦いと打撃

この2点につきるでしょう

昨年は内角打ちの改善が素晴らしく

一時期は.340台にまで打率を上げるなど

快進撃をみせました

そして後半は満身創痍の中ファインプレーの数々は

まさに【鉄人】であり【プロ】の姿と言えました

彼がフィールドに立つだけでも若い選手にいい影響になると思うし

梵同様に継続でなく更なる飛躍を期待したい

特に彼は打順的にも中軸打者なので

確実に打点でアピールしてほしい限りだ


赤松真人

レギュラー奪取

盗塁王



房総華龍進撃鯉将軍

走力守備力はハイレベル

特に守備力はリーグトップレベル

課題の打撃も昨年故障スタートとなるも

大いに飛躍しました

心配のあった肩も復活してきてまさに隙の無いプレイヤーとまで

成長し念願のゴールデングラブを獲得

その一方で課題となるは

ケースバッティングと盗塁企図数

その走力を活かすべくなんとしても出塁してほしいし

ランナーがいるならば確実に進塁させてほしい

そして塁に出たらもっと積極的に盗塁を試みてもいいのではないか?

と思う

84%近くの盗塁成功率を誇るくらいクオリティーの高い走塁技術を

是非とも活かしてほしいところだ

この2点くらいでしょう彼の課題は

外野陣が3割15本以上打てるのが3人いるチームでない限り

普通はレギュラーだと思う


岩本貴裕

ホームラン30以上



房総華龍進撃鯉将軍

去年の夏、ついに頭角を現した

大砲のシンデレラボーイ

フォームの矯正に悪戦苦闘しながら

8月に怒涛の10日間での7発を放ちました

今か今かと待ち望んでいた

赤ヘル打線の強打者候補の出現です

しかしながら課題は多いです

三振の多さ、四球の少なさ、守備の難

でも三振や四球に関してはフォーム矯正段階が

響いたのもあるし最終的に2割台後半まで持ち直したのが

良かったと思う

守備に関しては経験しかない

肩は強いので、これこそ場数を踏めば良化されるだろう

そして注目の打撃だが

.260 20~25本打てれば及第点じゃないかな

昨シーズンのノーマークとは今季は立ち位置が違う

他球団は徹底的に攻略してくるだろう

しかし彼は秋冬春とまさに【練習の虫】の一言

鍛錬に鍛錬を重ねてきた

そのプレッシャーを跳ね返してほしい

そして打線に迫力を取り戻す切り込み隊長は

彼だと思う


嶋 重宣

全試合出場


房総華龍進撃鯉将軍

かつての赤ゴジラも今ではすっかり古参となり

中距離砲として、そして若き選手の兄貴分

ムードメイカーとしてもありがたい存在である

打線がまだまだ発展途上であり非力な為

嶋さんのフォローは必須である

特に岩本、赤松、廣瀬が不振に堕ちた時にフォローに回ってほしいし

若い選手への壁となってもらいたい

そしてなおかつ若い選手へのリザーバーとしての

働きに期待したい

両方である


丸佳浩

レギュラー目指す



房総華龍進撃鯉将軍

守備力走力なら1軍レベルに近づいただろう

課題はやはり打撃

晴れてファームで優秀選手賞を獲得し

ファーム首位打者となったが

その打率も.270台では心許ない

責めてファームでは常時3割を打てるレベルにまで

持っていきたいところ

俊足巧打の次世代外野手のホープであるが

筋力アップに励んでおり

長打力も意識しているとのことである

主力が不振であったり、最後の守備固めなどの場合

積極的に一軍経験させてほしいし

そこで結果を出してほしいところだ

バランスのとれた名選手を目指してもらいたい


【総括】

とりあえず現時点では

廣瀬、赤松、岩本で組むのがベターだと思う

守備面でのリザーバーは

丸、中東

打撃面でのリザーバーは

そして末永・・・・

またか・・・・

今度は腰か・・・・

君は打撃よりも怪我しないでくれたまえよ(涙)

後はタイムリーな話題で1軍合流した松山

松山も強打者のポテンシャルを秘めているのだが

近年は小さくまとまってしまっている感が否めない

技術が向上したとも受け止められるが

やはり松山には強打者としての期待がかかる

鈴木将光も同様

彼もキャンプ故障スタートとなってしまい

同期斉藤、今井、相澤が一軍デビューする中

未だファーム暮らしから抜け出せないでいる

鈴木こそ、走攻守三拍子揃った潜在能力があるはずなので

とにかくこの2名は今季こそファームで結果を出せと

願う

レッドウエスタンゴッドの異名を持つ

走力がアピールポイントの触れこみで広島に来たのであるが

御世辞にも1軍での彼の走塁は良い走塁とは言えなかった

打撃もやはり厳しい結果となってしまった

しかしファームとなるとまさに人が変わったように打ちまくるのであるが

年齢的にも栗原と同い年

1軍で打てなければ喜田長谷川を放出した意味が無くなってしまう


攻撃型フォーメーション

守備型フォーメーションなど

さまざまな陣形を想定できる

守備重視なら赤松、廣瀬、中東

走力重視なら赤松、中東、丸

攻撃重視なら岩本、嶋、廣瀬など

本来であればこの攻撃重視に松山、鈴木にも

そろそろ食い込んでもらいたいし

末永は怪我をするな!である


稀代の名打者、外野手前田智徳が石井と自主トレを組み

有終の美を飾るべくは【下剋上】の一言につきる

かつて前田、緒方、金本といった

赤ヘル最高レベルの外野陣があったのだ


ベテランの、レギュラーの赤松、廣瀬

ホープの岩本、丸

がけっぷちであり

そろそろアピールが必要な

中堅どころ

末永、迎、中東、松山、鈴木、井生

各人が台頭、大いに刺激しあって

攻守共にレベルの高い外野陣を築きあげて欲しい


ランキング向上の為にも御力をお貸し願います
もしよろしかったら
↓クリック↓してくださいね。

(PC専用です)

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 野球ブログへ

皆様いつもクリックありがとうございます

m(u_u)m











  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■天谷は?

ど忘れ?

2 ■Re:天谷は?

>やまちゃんさん
いいえ

3 ■無題

いつもお疲れ様です
さて、我らが赤松は日ハムとの練習試合に続き先日の紅白戦でもヒットを放ち好調ですね。うれしい限りです。
天谷は紅白戦でも下位を打っていたので今のところ贔屓されてるわけでもなさそうですね。流石に謙二郎も学んだかなと思いました(まだ気は許せませんが)

4 ■無題

明日天谷がどうなっているのか楽しみにしてますw(^∇^)

5 ■小島聡

小島聡は

いっちゃうぞ

バカヤロー

アニマル浜口ジム出身の元サラリーマン元新日本 全日本のレスラーです

ヤングライオン杯優勝
テンコジタッグでIWGPのベルトや年間のベストバウトMVPに輝き
武藤を慕い全日本へ移籍し三冠ベルトもとり去年フリーになりIWGPのシングルのベルトを巻く

全日本時代にスタンハンセンからウエスタンラリアットを指導してもらいいまいちばん輝くフリーのレスラーです(^o^)

話はそれましたが
率直に迎いらん
喜田剛返せ

末永は昔カープにいた朝山東洋を思い出しました
前田二世の朝山東洋

6 ■無題

ここは趣味が似た人が集まりますね(笑)
小島・棚橋・真壁。ヘビー級は熱いですね~。
中邑もヘビーだったかな?

話がそれましたが、岩本・赤松・広瀬。現状攻守のバランスがとれた理想的なオーダーでしょう。

赤松の守備走塁があれば、去年くらいの成績で良いとは思いますが、さらに高みを目指してもらうためにも「安定感と積極盗塁」に期待したいです。

それから広瀬。彼の期待値は嫌でも高くなってしまいますが、潰瘍などを抱えながらも3割をキープした広瀬なのでやってくれるでしょう。ケガには注意してもらいたいですね。

次に岩本。少々低打率でもいいので、ガンガンスタンドに叩き込んで欲しいです。2割6分ぐらいでもいいので30本以上は打ってもらいたいですね。未来の4番。期待してます。

最後にリザーブですが、個人的に期待は丸。なかなか長打もあるようなので、上手く成長すれば将来の3番なんてのもあるかもしれませんね。
末永は・・・。ケガが・・・。神宮での3ランは未だに鮮明に残っていますが・・・。もう「・・・」としか言えないです。
嶋ですが、現状は調整段階とはいえ不調ですね。紅白戦は3-0、2併殺。長打は魅力ですが、チャンスは極端に弱いですしね。松山・鈴木あたりがそろそろこのポジションに取って代わっていなくちゃいけない頃だと思いますが・・・。何やってるんだか。

赤松が伊達政宗。鉄壁で連携も完璧の広瀬は差し詰め片倉小十郎・・・。すいません。マニアックすぎました。長文申し訳ございません。

7 ■無題

廣瀬小十郎(^o^)

うまい(^o^)

8 ■無題

ありがとです。
そちらこそよくご存知で~。

9 ■Re:無題

>サルタラマキアさん
まったく気が許せませんね
生え抜きに拘るワン公野村犬二朗とその大の御気にいり49番ですからね。本音は49に獲らせたいんでしょうが赤松がゴールデングラブをとった事による世間体でしょう。

10 ■Re:無題

>ナカギさん
私は楽しみでは無いですね
公平な競争を生まない実力の無い依怙贔屓される選手などとっととトレードでもいいから放出してほしいです。

11 ■Re:無題

>スライリー!?さん
岩、赤、廣これがベターですね
特にスライリー!?さんがいうように果敢に盗塁に挑んでほしいです。走力と技術はあるので
後は積極性だと思います。盗塁王争いの一角を担えると思いますよ。
やっぱり4番は強打者ですよね
私も岩本の将来に期待してます。
怖い存在になってほしい限りであります。
丸は全てバランスよく育てば
走攻守パワー優れた3番タイプも狙えますね
丸に関してもやはり打率を残して行きたいですね。今若手で注目を集めていてこのチャンスを活かしてほしいです。チャンスを活かせないと鈴木コースになってしまいます。
チャンスと言うものは簡単にめぐって来るものではないので丸は打撃で出来る限りアピールしてほしいです。
末はまったくです(涙)
相手は他球団では無く怪我ですね
プロレスと戦国時代ネタ熱くてみんなノリがよくすばらしいです

12 ■Re:小島聡

>セリスさん
いまではいっちゃうぞバカヤローのコジマも若い時は武藤にしめられ、健介にしごかれで大変でしたねw
小島があれだけみせられるラリアットを身につけるとは思いませんでした。新日時代は多用しすぎて技のインパクトが無くてぶっちゃけしょっぱいレスラーだったのですが今昔と別人のようなオーラを持ってますね。
キダゴウ返せは同意です
キダゴウも結局よそ様だから長谷の付属あつかいで軽く出した感がありむかつきます。
最高の理想は天谷放出です。

13 ■Re:無題

>セリスさん
みなさん知識がぱないっすね(笑)

14 ■Re:無題

>スライリー!?さん
私も三国志ならついていけますよw

15 ■お疲れ様です。

ペタありがとうございます。
投手編・内野手編・外野手編と拝見してまいりましたがトレーシーが未知数なだけに外野において岩本、嶋あたりの長距離砲を活用せざるをえませんかね。私的にはカープ=機動力&守備力の強みを発揮できるオーダーが好みなんですけどね。金本・新井を阪神に獲られ&外国人が不発の中で昨今得点能力が低下しているのに歯止めをかける必要性はあるでしょうけど・・・
小窪の名前はあったのに外野手編で天谷の名前がなかったですが・・・厳しいですね(笑)

16 ■はじめまして

ペタ(´▽`)アリガト!

17 ■Re:Re:無題

>ジークリンデさん

自分の説明不足でした。

天谷をどのような記事にしてブログを書くのか、という意味です・・・

18 ■無題

オープン戦赤松HR↑↑

赤松広瀬天谷が鉄壁だと…
やっぱ中東や丸だと攻撃力落ちるし、
迎なんか論外ですしね。

19 ■すごい!

ジークリンデさんの赤松!HR!
\(^ー^)/

嬉しい、オープン戦でも、先制点、嬉しい~(^w^)

20 ■何回もすんません!

守備もすばらしい!!
ヽ(^◇^*)/

21 ■Re:お疲れ様です。

>シンさん
コメントが遅くなり申し訳ありません
やはり強打者の存在が渇望されます
岩本の成長は必須でしょう
優れた守備力と機動力
これは全球団合わせてもトップレベルのチーム
しかし残念ながらそれでも球団ワーストクラスの成績を考えると、攻撃力、投手力が圧倒的に戦力不足か発展途上なのでしょう。
こればかりは現戦力の成長や新戦力の成功を祈るばかりであります。
天谷様を普通のプロ野球戦手と同列に扱うなど失礼と思い外したのです。

22 ■Re:はじめまして

>冬たんさん
こちらこそありがとうございます
これからも引き続き宜しくお願いします

23 ■Re:Re:Re:無題

>ナカギさん
その期待に応えさせて頂きましたよ(笑)

24 ■Re:無題

>たけみさん
理不尽なまでの球団指揮官の天谷へのプッシュと本人のやりたい放題言いたい放題な現状である限り
私は天谷をプロフェッショナルと認める訳にはいきません。

25 ■Re:すごい!

>MIKOさん
打撃の好調が続いていて何よりです
マッチーとの打撃練習で得るものがあったのでしょう
今はそれの思考錯誤の段階ですが、レギュラーアピールには幸先の良いスタートですね。
それよりもラミレスの当たりをノーバンでキャッチした。それ程目立つプレイでは無かったのですが安定感の素晴らしさに感動します。

26 ■Re:何回もすんません!

>MIKOさん
自分のアピールポイントは全然錆びる気配を見せませんね。彼のプレイをいつまでも見続けたいです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト