中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

太田川にムース状の泥の泡 '11/2/19

 広島市中心部の本川や天満川で18日、茶色い泡の塊が無数に流れているのが見つかった。17日のまとまった雨の影響で、上流の川底に堆積した細かい泥が巻き上げられ泡を作ったとみられる。

 泡はムース状。川土手のよどみ部分に多く見られた。

 広島市中区は17日、27・5ミリの降水を記録。国土交通省太田川河川事務所によると、水量が少なく流れが弱かったため堆積していた細かい泥が下流に運ばれて起きた現象。朝夕の潮が満ちる時間帯に、河口付近に漂ったという。

 同事務所己斐出張所の岩田学所長は「川の濁りがなくなるのに合わせて、泡も消えていく」と話している。

【写真説明】本川に浮かぶ泥の泡(18日午後5時、広島市中区)


  1. 独自色出し人間ドック争奪戦
  2. かんじき装着し遭難救助訓練
  3. カープV預金を3月1日開始
  4. 農園3人交通死1年で慰霊式
  5. 3ゲームソフト店に改善指示
  6. 子どもら学習へ遣唐使船模型
  7. 支援活動実り障害者10人就職
  8. 閉校前に和紙と養蚕学習発表
  9. 広島大生ダンスで仏大使館賞
  10. 奥田元宋の制作の秘密を紹介
  11. 小学卒業記念に湯飲み絵付け
  12. 通学自転車ヘルメット義務化
  13. 大島分校の跡地利用計画募る
  14. 軽トラ市で錦の郷土料理実演
  15. 防府天満宮の梅四分咲きも
  16. 下松署が振り込め詐欺カルタ
  17. 島根の火災死者3倍増の15人
  18. 湯谷弥山荘に省エネボイラー
  19. 服飾学生4人が自作品販売店


MenuTopBackNextLast
安全安心