ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

かなり手ごわいと言われている Uniblue Registry Booster のアンインストールがで...

natsusuki1979さん

かなり手ごわいと言われている Uniblue Registry Booster のアンインストールができません。

コントロールパネルからクリックしても「現在のプログラムのアンインストールまたは変更が完了するまでお待ちください」とういうメッセージが出て、ずっと削除されずに残っています。PCを立ち上げるたびに「このプログラムのコンピューターへのに取り込みを許可しますか?」的なメッセージが出てきてうっとうしいです。 並行して「次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?PowerWordUpdate.exe」というメッセージも頻繁に出てきます。 葬り方を教えて下さい。 Windows7 IE8 です。

補足
セーフモードでやってみましたがダメでした。 キングソフト辞書は使ってるのでアンインストールしたくないのですが、何か方法はありますか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

pllun48さん

msconfigでも行けそうな気がするけど、
別スレを立てるなら、HijackThisのログを貼り付けてください。
http://free.antivirus.com/hijackthis/

04の部分をすべてです。

一つのスレに収まらなかったら、もう一つ。
と、04を『すべて』です。

crara6さん

何処から落としましたか? URLをhttp:// 抜きで明記。

もしくは、セットアップファイルがあれば、下記にアップ。
http://firestorage.jp/?act=flash10
パスZIP(パス: sample)でアップ後、
補足に http:// 抜きでダウンロードURLを記載。

検体解析して、削除エントリーをピックアップしてみます。

あ、Win7ですか。わたしはXPしか手元に無いので参考になるかは不明。

ファイルバージョン_5.0.12.1 に関しての削除一例は、
↓こちらの B) RegistryBooster が参考になるでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455514974...
このバージョンは、su2006sさんがおっしゃるように、
タスクトレイから常駐終了すれば、
通常アンインストールできるはずなんだけど???
アンインストール時は、禁具ソフトも常駐終了したほうがよさそう。

あ!! 補足使っちゃいましたか・・・
私含め、皆さんの方法で進展しなければ別スレを立てて下さい。それでは。

bgvgvbvcさん

トータルアンインストール使って解析アンインストールはどうでしょう

翻訳ソフトはこちら( http://freesoft-100.com/review/lingoes_translator.php )に乗り換えることも可能です

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/2/15 18:58:12
  • 回答日時:2011/2/15 00:41:59

su2006sさん

過去ログです。参考にしてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355622183

アンインストールできますように!

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

22時50分現在

4973
人が回答!!

1時間以内に9,950件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く