※注意 このページは一度きりしか表示されません。
閉じてしまったら二度と表示されませんので、最後まで注意深くお進みください。
グフ・・
グフフ・・・
ぬおおおおおおおおおおお!!!!!!
ここ、こんにちわ、ボブです!
メタバイザー先生があれから
部屋に籠りきだったのですが
雄叫びが聞こえてきたので心配です
い、いったいどうしたんですか????
つ、、、ついにできた!!
い、、一体何が出来たんですか!?
ついにできたのだ!!!
黄金を呼び出すサヤ取りの方程式
錬金の相場分析表が!!!!
ま、まさかw
そんなの見つかる訳無いじゃないですか。
ファンタジーの見過ぎですよwww
そうだよね。
ファンタジーの見過ぎだよね。
最近籠ってテレビばっかり見てたから・・
そうですよ。
まったくww
ってなるかバカ!
ドコォッッッ!!!!!!!
イテー!
頭突きだけは勘弁してくださいよ、、
ッハ!
今からファンタジーでない証拠を
見せてやるか耳をかっぽじって
聞いていろ
メタバイザーが見つけた錬金の相場分析法とは
ここまで辿り着くのにはマッドサイエンティスト並みの
テスト、テスト、テストが必要だった。。
先ずは結論からみて欲しい。
以下は全て錬金の相場分析法から編み出した手法だ。
以下は全て1分足を使用した手法で
検証期間は2008/1/1~2010/8/31だ。
錬金の相場分析法から編み出したトレード手法
GORポンド円(損少利大型、順ばり)
1234戦 481勝 753敗
平均トレード時間 204分
最大ドローダウン 1463Pips
スプレッド3銭
合計獲得Pips 6306Pips
GORドル円(EUR基軸 )
773戦 525勝 248敗
平均トレード時間 118分
最大ドローダウン 1084Pips
スプレッド1銭
合計獲得Pips 3232Pips
GORユーロドル
3954戦 2695勝 1259敗
平均トレード時間 77分
最大ドローダウン 779Pips
スプレッド 1銭
合計獲得Pips 11080Pips
GORスキャルユーロドル
2544戦 1785勝 759敗
平均トレード時間 20分
最大ドローダウン 1444Pips
スプレッド 1銭
合計獲得Pips 4235Pips
GORユーロ円
1747戦 1173勝 574敗
平均トレード時間 88分
最大ドローダウン 1456Pips
スプレッド 2銭
合計獲得Pips 5442Pips
GORドル円(スイス絡み)
1545戦 1096勝 449敗
平均トレード時間 104分
最大ドローダウン 2329Pips
スプレッド 1銭
合計獲得Pips 4561Pips
!!!!
ぜ、、全部プラスですね。
うむ。
この錬金の相場分析表から繰り出した
結果から売買ルールを作ると、
ほぼ例外無く+のルールを作り出す事が出来る。
ちなみに、上の6つの売買ルールを同時に運用すると
以下のような成績になる。
錬金GORポートフォリオ
11847戦 7777勝 4071敗
最大ドローダウン 3791Pips
合計獲得Pips 34856Pips
す、、、すごい!!
さすがだてに95日間引きこもり続けて
いたわけではないですね。
ふふふ
しかも、相場観とかそういったものが
全く必要のない完璧に誰でもできる
システマチックなロジックだ。
ついにやりましたね!
メタバイザー先生、すごいです!!
ッマジで尊敬します!!!!!
いよっ!日本一!!!石像の神!!
フ、フハハ、
ハーッハッハッハッハッハ!!!!
(ス、スキャルパーズのメンバーの協力で
ここまでこれたことは内緒にしよう。。)
あ、でも先生、
これってフォーワードテスト、どうだったんですか。
バックテストで良い結果だしてても
実際に使ってみたら全然成績が良く無い。
ってことは今までに沢山ありました!!
そうなんだ。
バックテストで良い成績の手法でも
過去の値動きに合わせて勝てるように
後付けで決めたルールだと、、
過去と全く同じ相場だったら機能するが、
相場が進むに連れて使い物にならない
といった話しはよくあるんだ。
そこで、これらのトレードルールを全て
フォーワードテストしてみた。
これらのフォーワードテストをする時は
かなりドキドキした。
心拍数がかなり上がっていた中で
2010/9/01〜2010/12/31の期間を入れて
『解析』ボタンを指が震えながら押したんだ。。
すると・・・・
ユーロ円
スプレッド2銭
168戦122勝46敗
最大ドローダウン 169Pips
平均トレード時間 87分
合計獲得 502Pips
ユーロドルスキャル
スプレッド1銭
171戦123勝48敗
最大ドローダウン 229Pips
平均トレード時間 20分
合計獲得 697Pips
ユーロドル
スプレッド1銭
330戦227勝103敗
最大ドローダウン 314Pips
平均トレード時間 105分
合計獲得 1357Pips
ポンド円(損少利大順ばり)
スプレッド3銭
50戦22勝28敗
最大ドローダウン 360Pips
平均トレード時間 464分
合計獲得 230Pips
ドル円(CHF絡み)
スプレッド1銭
147戦103勝44敗
最大ドローダウン 248Pips
平均トレード時間 105分
合計獲得 292Pips
ドル円(EUR絡み)
スプレッド1銭
62戦43勝19敗
最大ドローダウン 77Pips
平均トレード時間 133分
合計獲得 315Pips
全てプラスの成績を叩き出していた!!!
上の6つの売買ルールを同時に運用すると
以下のような成績になる。
錬金GORポートフォリオ
928戦 640勝 288敗
最大ドローダウン 502Pips
合計獲得Pips 3393Pips
す・・・・すごい!!
これ完璧じゃないですか!!
この結果を見たとき、私自身は
飛び上がってガッツポーズを決めてしまったよ。
錬金の相場分析表に基づいて制定した
トレードルールはどれも例外無くプラスの結果になっている。
でも先生、
これってスプレッドが低めで設定されていますが
大丈夫なんですか?
スプレッドが低めの業者で行えば問題ないだろう。
スキャル用ユーロドルの手法は平均トレード時間20分と
大変短いし、GOR+を使いながら使用すれば確実に
ルール通りトレードできる。
それに・・・例えばスプレッドが
ポンド円 4銭
ドル円 2銭
ユーロ円 3銭
ユーロドル3銭
で行ったとしても
ポートフォリオは2469Pipsのプラスだ。
例え
ポンド円 6銭
ドル円 4銭
ユーロ円 5銭
ユーロドル4銭
で行ってもプラスだ。
かなり期待値の高いトレードと言えると思っている。
す・・・凄い・・・!!
錬金の相場分析法とは
一体なんなんですか??
サヤの開きを統計的に計測した物で
150万本程度の1分足のデータから
サヤの開きやすい時間帯、開きづらい時間帯を分析し、
そのデータを取りまとめた物が錬金の相場分析法だ。
値動きはランダムウォークではない。
GORBackTestTool+を応用して使う事によって
なんとかその隠れた事実を暴き出す事が出来た。
通貨ペアの動向、トレンドの傾向を丸裸にすることができる。
この傾向を抑えたトレードルールで作った手法が
今回紹介した6つの手法なんだ。
全てがプラスの損益で終わっていたので
かなり制度が高い相場分析法と考える事が出来るだろう。
更に、これはお前のようなダメダメトレーダーでも勝てる
可能性がすごく高い手法なんだ。
ボブ、そのことを教えてやるから、今までおまえが失敗してきた
ダメダメロスカットパターンを上げてみてくれ。
これはTimingChartAlertを受け取った事がある人ならば、
何となくわかるだろう。
今までさまざまなプレゼントを送ってきたが、実はそれには・・
皆様と一緒に成長・成功し、いつか皆で喜びを分かち合えればいいな。と心から願っております。M.M様 |
白石さんやGORコンプリートの皆さんとなら |
機関投資家を相手に、個人投資家が勝つ。 |
GORを手に入れた今の僕はすごいですw |
Total +1015,6pips A.M様 |
||||||
|
2年前にゴールデンオーバーレイに出会っていたら、資金を溶かさずにいたと思います。U.O様 |
現在GORを導入し約1カ月ですが、勝率71%で獲得Pips数は160Pipsです。 |