共通メニューをジャンプして番組メニューへ移動

共通メニュー、番組メニューをジャンプして本文へ移動

HOME › 夢中っ子

番組ラインナップ

夢中っ子

毎週月曜日 夜6時55分~7時00分放送

長野県の各地で様々な活動に夢中になっている「夢中っ子」たちを紹介し、応援する番組です。


2004年10月の放送内容

放送日 夢中っ子 内容
10/4 塩尻テニススポーツ少年団(塩尻ジュニアテニス教室) 「継続していくこと」
今年6月に発足小・中学生男女合わせて52名が所属
毎週土曜日の朝6時過ぎから1時間半の練習。
教室の特徴 みんな仲良く、初めての人でも気軽に参加して
楽しくテニスができる。
モットー 継続していくこと。
課題 練習する中でラケットとボールに慣れ親しんでいく
目標 長野県ジュニア大会 全日本ジュニア大会へ出場し優勝すること。
団員の芝田まどかさん(中1)は日々練習を積み重ね様々な試合に出て勝利していきたいとのこと。
10/11 楢川村スポーツ少年団 剣道部 「明るく、元気に!」
74年発足 小学4年から中学3年生まで男女12名が所属
昨年、郡の少年剣道大会 女子個人戦低学年の部で優勝
チーム特徴 学年に関係なくお互いに仲が良い
モットー 明るく、元気に!
練習は毎週金曜日の夜
課題は、稽古を通して基礎をっしっかりと学び、自身の技と心を磨いていくこと。
チーム目標は、来年の少年剣道大会で優勝を目指す。
キャプテンは岩井佑夏さん(中学3年)後輩のお手本となるよう日々の練習をがんばりたい、高校生になっても剣道を続けて行きたいとのこと。
10/18 三郷少年合気道クラブ 「受身を元気良くとろう!」
1975年発足 小学2年から中学3年生までの男女25名が所属
クラブの特徴 礼儀正しく、元気で仲が良い。
モットー 受身を元気良くとろう!
練習は毎週木曜日の夜
課題は、練習中もう少し元気良く声を出すこと。
クラブの目標は、来年7月にある郡 練成大会・全日本大会できれいな演武が出来ることを目指す。
キャプテンは中田知佳さん(中学3年)高校生になったら段をとりたいとのこと。
10/25 山形村少年バレーボ-ル 「中学に行ってもバレーボールが続けられるように」
94年発足 小学2年から6年生までの男子9名が所属
クラブの特徴 学年の差に関係なくまとまりがある。
モットー 中学に行ってもバレーボールが続けられるように
練習は毎週火・木曜日の夜
課題は、元気良く声を出してボールを追う。
クラブの目標は、来年2月の新人戦に向け練習中
また、多くのクラブ員を募集中!! ぜひ参加をとのこと。
キャプテンは竹野僚くん(小学6年)
団体の競技なので、チームがまとまるように声を掛けていくことを心がけているとのこと。

駅前テレビ
レッツ!地デジ 10月1日デジタル放送開始 abnは5チャンネル