本文へジャンプします。



文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
※スタイルシートを有効にしてご利用ください


引きこもりの社会復帰を阻んでいるのは誰か 「エントリーシート」と「ハローワーク」の高い壁

ダイヤモンドオンライン 2011年2月17日配信掲載) 2011年2月18日(金)配信

2ページ中 1ページ目

前のページ | 1 | 2 | 次のページ

 真っ暗な部屋の中で、テレビのブラウン管からは、「たったいま、飛行機が墜落した模様です」などと、キャスターの上ずった声の映像が流れてくる。

 2001年9月11日。アメリカ同時多発テロ事件の第一報を伝えるニュースだ。

 30代の高木明雄さん(仮名)は、当時、都内のアパートで1人暮らし。その日の夜10時過ぎ、何気なく報道番組を見ていて、突然、CNNのニュースが流れ始めたときのシーンを鮮明に覚えている。しかし、その前後の記憶が、なぜかない。

 テレビでは、当初の事故報道から、現地駐在ジャーナリストが「テロの情報が入った」と伝え、2機目がビルに衝突。そして、ビルの崩壊へと延々と続いていく。そんな映像を、高木さんはただ茫然と眺めていた。

「自分の関係のないところで、歴史がつくられているなあ」

 時代が動いている傍らで、引きこもってテレビを見ている自分がいる。高木さんには当時、この大きな事件が、まるで映画のように感じられた。

続きを読む : 「あの頃は、自分からはどう…

2ページ中 1ページ目

前のページ | 1 | 2 | 次のページ



掲載誌別に見る


広告

-PR-

注目ニュース


推奨画面サイズ
1024×768 以上

  • Copyright (C) 2011 ダイヤモンド社 記事の無断転用を禁じます。/各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、それぞれの配信社、またはニフティ株式会社に帰属します。


このキーワードの