車・自動車SNSみんカラ

テイン ホームページ 製品検索 装着写真 店舗イベント 開発車両
STREET BASIS
Move Custom Special Blog Vitz RS Special Blog
CR-Z Special Blog NEW ELGRAND SUSPENSION SPECIAL BLOG
フォローをお願いします!
2011年02月17日
こんばんは!まゆぽんです!
皆さんちゃんと朝食食べてますか?

私は最近ふんわりパンシリーズにはまってます★

通常の食パンも美味しいのですが、
このシリーズ期間限定の味が出ていて、
先日チョコ味を発見したので、早速購入してみました~!



以前に発売していたヨーグルト味♪まゆぽん的にかなりヒットでした!!

朝食を食べた方が体に良いとちまたではよく聞きますので、
普段朝食を食べない方もぜひお試しあれ~♪♪


では今週も、
カーショップ様でのお得な試乗できるキャンペーン情報をお届けします!


◆◆お得な情報満載のキャンペーンはこちら!◆◆

【東北地方】
レフィルスピード様(岩手県雫石町)
 MONO FLEX-RS S2000用発売記念キャンペーン(~3/31)

タイヤ館 名取様(宮城県名取市)
 TEIN春の大商談会(~2/27)

【関東地方】
オートバックス 横須賀佐原様(神奈川県横須賀市)
 テイン車高調・ローダウンフェア (~3/31)

イベント情報一覧はこちら↓です。
○PC版
○モバイル版 http://www.tein.co.jp/m/index.php



ぜひぜひお越しくださいねヾ(●´∇`●)まゆぽん
Posted at 2011/02/17 17:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンペーン
2011年02月16日
 
 
 
突然ですがっ







みなさんが、膝を曲げずに腰を落とすとき、
どうしても足を広げていくことになりますよね。


では、足を広げられないようにガッチリ押さえ込まれたら…。
当然 腰は落とせません。。。



クルマにも似たようなことがあるんです。


特に↓のような前後方向にアームが伸びるタイプ アシなのにアームとはこれ如何に!?

ムーヴのリアサスペンションは、リーディング・トレーリング


似たようなこと とは、
パーキングブレーキを掛けた状態でのジャッキダウン。

まるで足を押さえ込まれたように、
タイヤが回らないことで車高が下がり切らないことがあるのです。

車種によっては、降ろして パッ と見ると車高が高くてガッカリします。
それはもうビックリするくらいに。。
そしてパーキングブレーキを解除すると スッ と下がって二度ビックリ。

どのみちブッシュ類を始めとした、サスペンション周りの部品は馴染んでいないでしょうから、
車高は、少々の走行をしてからチェックすることをオススメします。


ただ、だからと言って間違い無いようにしていただきたいのは、
決して輪留めやパーキングブレーキなしにジャッキダウンしない
ということ。
クルマを降ろしたら、勝手に動き出して…となると大変危険です。



以上、ムーヴの開発現場でのチョイネタでした^^)/

【byひとし】
 
Posted at 2011/02/16 15:02:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | お役立ち
2011年02月15日

ニュースなどで騒げば騒ぐほど、
それほどでもなくなっちゃうのが、
雪と台風の不思議なところ・・・。

と、今回も思ったあっすぃ~ですw

もちろん、雪も台風も大事にならないのが何よりです!



さて、本日はお知らせです!

来る2月26日(土)~27日(日)に、
パシフィコ横浜で開催される、
ノスタルジック2デイズに出展することになりました!

といっても旧車を展示するわけではなく、
テインのお家芸ともいえるスペシャライズドダンパーの、
大相談会(商談会?w)を実施しまーす!

当日は普段スペシャライズドダンパーを製作している、
テインでもスペシャリストと呼ばれるスタッフが集結!

「どこ探しても希望する車高調が無いんだよな・・・」
と、お悩みの旧車オーナー様に、
「ご希望のスペックの車高調がこれくらいの価格で作れちゃいますよ!」
という魅力的なご提案をさせて頂きます!

もちろん、旧車オーナー様以外でも大歓迎ですよ!!
「年式は新しくても、どこからも車高調が発売されてない・・・」
というお車のオーナー様も、是非この機会に直接ご相談下さい!

イベント詳細は主催者様のみんカラブログも是非参考にして下さいね!


ここでプレゼントのお知らせ!
その、ノスタルジック2デイズの招待券を、
抽選で1組2名様、計3組6名様の方にプレゼントします!

ご応募は、「テインとお友達の方」に限らせて頂きますので、
予めご了承下さい。

ご希望の方はみんカラのメッセージで、
タイトルに「N2D招待券希望」と書いて頂き、
・郵便番号
・ご住所
・ご氏名
・お電話番号
の必要事項をご記入の上、
18日金曜日18時までにお申込下さい!^^

当選者の方には返信のメッセージをお送りし、
チケットを発送致します。

それでは皆さんのご来場お待ちしてまーす!^^

Posted at 2011/02/15 17:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | トピックス
2011年02月14日
タイヤ交換や足回りの作業をする前に避けて通れない作業

ジャッキアップ

前回の「パンタグラフジャッキ編」 に続き・・・

今回は、「ガレージジャッキ編」 です!



左が、今回の題材車となるE52型エルグランド
ムーヴやヴィッツ等、他に軽い車があるのに、なぜ2トン近いこの車で?っていう気もしますが(汗)
右は、今回使用するガレージジャッキです。

さぁ~て、はじめましょう!

と、その前に・・・
ガレージジャッキをかけるためのジャッキアップポイントを事前に確認しておく必要があります。
といっても、車両の取扱説明書には記載されていないケースが大半。
自動車メーカーが発行する整備要領書(サービスマニュアルとも言います)には必ず記載されていますが、
個人で持っている人は稀なので、ディーラーさん等で教えてもらうと良いでしょう♪

では、まずフロントから。整備要領書によると、E52エルグランドのジャッキアップポイントは・・・

この赤い部分です。フロントメンバーの前端部ですね~
(ウチのデモカーでは間違い防止のために赤でテーピングをしてます。)
あれ、赤い部分に何か書いてあるぞ?「ジャッキー○ェン」って・・・。誰だぁ~落書きしたの!(怒)

さて、ココにガレージジャッキをかけるのですが、その前に

ジャッキのお皿部分にゴム製のアタッチメント等(木片でも可)を敷いておきます。
接地面が増えるのでジャッキがズレにくくなるし、大事な愛車を傷つけたくないですからね♪


こんな感じにジャッキアップポイントにあてがいます。
あてがう位置はできるだけ正確に!左右方向も前後方向もです。
テキトーにあてがって、後でジャッキが外れたらシャレになりませんから・・・
そして、ゆっくり上げて行きます。


イイ感じの高さまで上がったら、リジッドラック(通称:ウマ)を
「パンタグラフジャッキ編」 でもご案内したジャッキアップポイントの下に置きます。
そして、リジッドラックが正しい位置に収まるよう微調整しながら徐々にジャッキを下げて行きます。
ゆ~っくりと下ろしていくのがポイント。でも、慣れないとこれが結構難しい!


車両がリジッドラックに確実に載ったのを確認し、そのままジャッキを下げ車体から抜きます。
これでジャッキアップは完了!


次はリア。
基本の手順はフロントの時と同様なので、さらっと流していきますね~


E52エルグランド(2WD)の場合、リアのジャッキアップポイントはサスペンションメンバーの中央。
フロント同様、赤いテーピングの部分です(また落書きが・・・)
ちなみに4WDの場合はここにディファレンシャルユニットが居るので、そこにジャッキをあてがいます。


グーンと上げたら、サイドシル側ジャッキアップポイントの下にリジッドラックを置き・・・


ジャッキをゆっくりと下ろしながらリジッドラックにしっかりと載ったのを確認し完了!

せっかくジャッキアップしたので、何か作業をしたくなっちゃう・・・
のは私だけ!?(^^;

最後に、リジッドラックについてですが

こんな風にゴム製のアタッチメントが付いたタイプがオススメです!
(私も個人的に愛用していますよ♪)


【byスギ】
Posted at 2011/02/14 16:01:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | お役立ち
2011年02月14日
2月10日~13日(日)の日程で開幕した世界ラリー選手権
新規定のもと、新車ラッシュの第一戦 ラリースウェーデンを
制したのはミッコ・ヒルボネン(フォード フィエスタ)!
自らのチームを立ち上げた、キミ・ライコネンは8位と健闘。
昨年のシリーズ覇者、セバスチャン・ローブ(シトロエン)は6位。
今シーズンは、昨年より混戦模様になりそうですね♪

と、ところでテインもサポートするPWRCはというと・・・


DAY1、テインのサポートする地元スウェーデンのパトリック・フローディンはコースオフから1分20秒をロス。
その猛烈にスパートしてその差を22.3秒まで詰めてDAY2に期待!

ところが・・・

今回使用していたホイールがレギュレーション違反とみなされて・・・なんとDAY1終了後に失格!
パトリックは地元、その速さでメディアからも注目されていながら、痛いノーポイントでのシーズン開幕。

失格となったパトリックに変わり2位に浮上したのは、テイン装着のロシア人ドライバー#33のD.タギロフ。
が、しかし・・・プレッシャーに負けたか数回のコースアウトからDAYリタイアとなり、結果6位フィニッシュ。

今回は、何とも残念な結果になってしまいましたが、これもまたモータースポーツ。
失格までは大きなトラブルもなく、走ればトップタイム連発など非常に期待が出来そう!

シーズン終了まで応援をおねがいしまーす♪

by 企画のヒゲ
プロフィール
「2月18日は冥王星の日です。冥王星が太陽系の惑星から除外されてしまったのはまだ記憶に新しいですね。その理由は2000年以降、海王星より外側の軌道に、冥王星より大きい星が周っているのが発見されたので、それよりも小さい冥王星が太陽系の惑星ってどうなの?というのが理由だそうで。残念!w」
何シテル?   02/18 10:47
皆さんこんにちは! 「Made in 横浜」のサスペンション専門メーカー、テインです。 ストリートから、ラリーやレースといったコンペティション・フィール...
ユーザー内検索
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック
<< 2011/2 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
お友達
お友達を募集中です♪
テインユーザーの方も、そうでない方も
一緒に友達の輪を広げましょう!
1404 人のお友達がいます
VashVash * koneekonee *
ばばっちばばっち * ないものはつくるしかないないものはつくるしかない *
ツインターボ改ツインターボ改 * mamochanmamochan *
ファン
538 人のファンがいます
愛車プロフィール
過去のブログ
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2011 Carview Corporation All Rights Reserved.