2011年02月18日(金) 10時36分40秒

トイレトレーニング。

テーマ:お肉料理
2月17日(木)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

ミートローフ。いつものハンバーグの生地を型に入れてオーブンで30分焼いたら、豪華に変身!!ハンバーグソースを多めに作ってかけていただきます。家の一番大きなお皿にパカっとのせて、目の前でソースをかけたら、はる兄とれんちび「わ~~」って喜んでたな。それでは今日も一気に行ってみよ~!!






まずは、ハンバーグのたねを型に入れて~、

藤原家の毎日家ごはん。

一番底にベーコンを敷き、そこへハンバーグの生地を半分ほど詰めて、茹で卵を横にして3つ置いて、そこへ残りの生地を入れて250℃のオーブンで30分焼く。あら、ひき肉がない。餃子で使い切ってしまった。冷凍した豚小間を半解凍にして刻んでひき肉にした。






焼いている間に、大根のチャウダーを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

大根の下部1/3個を使った。下部は苦いことがあるから、煮込み料理がいいね!!でも、醤油やだしで煮ると苦みが逆に引き立っちゃうことがある。大根の下部はカレーやシチュー、トマト煮など、そういう煮込み料理に合う気がします!






お次は、ミートローフのソースを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

いつものハンバーグソースを多めに作って、ここにレンジでチンしたじゃがいも(2個)と人参(1本)を入れて野菜のソースにする。そして、前菜2品も作って~、






ミートローフができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。
やわらかくて美味しすぎる~!!ハンバーグの形が変わっただけで、雰囲気が変わったな。




前菜を盛り付けてできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
葱のマリネ、それからトマトと豆腐のサラダ。豆腐を半日水切りしておいて、水分を絞ってちぎれば、カッテージチーズ風サラダになった。





大根のチャウダーを温め直して、できた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄もれんちびも大根の下部で作ったチャウダー、苦くなかったみたいでよく食べてたな。よかった~。


昨日の晩御飯は、しめて900円でした~!!!

豚小間肉500g使って300円。大根1/3本で60円。





れんちび、ただ今、トイレトレーニング中。






今のところ、もう前も後ろも日中はほとんど失敗しないできている。夜はおねしょをしてしまうが。







昨日、近所のアスレチックで遊んだ。お友達がどんどん来て、戦いごっこ。れんちびとっても楽しそう。







時々、れんちび「おちゃ~」って喉が乾くようで、何度も水筒のお茶を飲みに来た。飲み終わると、すぐまたアスレチックに戻る。






しばらく遊んで、私「そろそろ帰るよ~最後にいっぱい遊んでおいで~!」合図をかける。






すると、れんちび、もじもじやってきて、れんちび「ママーーーーー!!!おしっこーーーーー!!」お~。いいね。トイレに行こうか。






れんちび「あ、あ、あ、あ、あ、ママーーーー!!おしっこーーーー(怒)!!」何だい何だい。もう切羽詰ってるじゃないか。







慌ててトイレへ連れて行く。







れんちび「・・・・・・・・」遅かった。全漏れ。これは結構前から出たかったんだろうな。







れんちび固まる。後姿、ズボンの色が濃い色に変わって、下まで2色になっていた。







私「あらら~。帰ろう。」れんちびに期待して、私、着替え持ってきていない。






れんちび、肩幅に足を広げ、真顔で固まってる。歩こうとしない。この現実を受け入れられないのか、ものすごいショックのようだ。






私「帰るよ~歩いて~」呼ぶ。れんちび歩き出す。肩幅に足を広げながら、内股でえっちらおっちらゆっくり前進を始めた。






そんなにゆっくり歩いては、家に着くのがいつになるんだ。私、れんちびの手を引く。れんちび、大股でえっちらおっちら。寒空にあたり、どんどん冷えて行ってるのだろう。真顔から、みけんにどんどんシワが入っていく。







帰ってきて、お風呂に直行。びっしょり濡れたズボンに解放され、れんちび「つぎはトイレでするね!!」ものすごい元気。







れんちび、明日からまた頑張ってください。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆







同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする