佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

18日(金)の放送予定

◆ウイークリー特集
記者解説「サガン2011シーズン開幕間近!」
(スポーツ担当・古川浩司記者)

 

 

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

いえさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

60_60.gif

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

syuusyokunabi60_60.gif

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店事業

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
さが太陽光発電なび  さが太陽光発電なび
2月末にオープンする、太陽光発電ポータルのキャンペーンサイトです。

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 Timelogに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
維新の会結成、原口前総務相「党派超え地域主権を」

◆政党でなく政治集団 民主離党の考えない

 

 原口一博前総務相が地域主権を推進する「日本維新の会」「佐賀維新の会」を結成する考えを明らかにし、「民主党との関係は」「政界再編をにらんだ動きか」など、さまざまな憶測を呼んでいる。原口氏に会を立ち上げる狙いや具体的な活動、各地の地域政党との関係などを聞いた。

 

 -日本維新の会の結成の狙いは。

 

 地域主権改革を推進する政治集団で地域政党ではない。民主党もまだ中央集権的な弊害を脱し切れていない。改革実現のためには党派を超えたテーブルが必要。全国の団体と連携し、地域主権改革推進のプラットホームになれればと思っている。具体的には、一括交付金や出先機関改革、議会改革など地域主権改革の目標を共有し、実現に向け、政府への提言などを行う。

 

 -今回の動きを、民主党離党を含め、原口氏自身の将来的な政界再編を狙った動きとみる人もいるが。

 

 地域主権改革は民主党が言ってきた政策で、推進しなければいけない。私が別の党をつくる必要はない。(大阪などの)地域政党との連携はあっても、私自身が地域政党をつくるつもりはない。最後まで民主党を抜けるつもりはなく、今月中にも民主党衆院議員を中心に日本維新連合という政策集団を立ちあげたいと思っている。

 

 -地元でつくる佐賀維新の会も政治集団か。

 

 もちろん政治団体で地域政党ではない。名古屋は「減税」、大阪は「都構想」を掲げた地域政党だが、佐賀はソーラー発電先進地としての「緑の分権改革」やフューチャースクールなどの学びを中心とした分権を進めたい。目的が一致すれば党派は問わない。私が代表となる政治団体だが、仮に地域政党結成の動きが盛り上がるなら私は代表はできないし、別の人が立ちあげればいい。

 

 -今後の具体的なスケジュールは。

 

 2月中に佐賀維新の会、3月上旬には日本維新の会を立ちあげたい。佐賀維新の会は首長や議員、NPOなどに幹事に入ってもらいたい。結成大会も考えているが、統一地方選もあるので、大会は選挙後になるだろう。

2011年02月17日更新
原口前総務相

原口前総務相

関連記事

powered by weblio


 

ロード中 関連記事を取得中...