本文へ

NHK福祉ポータルサイト ハートネット

番組案内

おすすめ番組

テンプル・グランディンさん

福祉ネットワーク

「シリーズ 大人の発達障害」

・教育テレビ 3月28日(月)〜31日(木)午後8時〜8時29分

4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」。そして4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です。その前に番組では4日間連続で「大人の発達障害」を取り上げます。第1回では高機能自閉症の当事者で、動物学者として活躍するコロラド州立大学准教授のテンプル・グランディンさんを取材。発達障害をどのように理解するか、社会で力を発揮するためにどんな支援が必要かを考えます。
日本の当事者・家族・関係者のみなさんからの質問も募集していますので、ぜひお寄せください!


地域からの提言:サムネイル画像

福祉ネットワーク

「地域からの提言 検証・介護保険改正」

・教育テレビ 2月16日(水),17日(木)午後8時〜8時29分

介護保険制度は、平成24年度の改正に向け、議論が大づめを迎えています。制度成立から10年、要介護者数は年々増加の一途。あるべき介護の姿とはどういったものなのでしょうか。
番組では、24時間訪問介護や配食サービスなどの提供に成功している事例や、地域包括支援センターで要介護・要支援の人々が抱える問題を生活全般で支援している取り組みをご紹介していきます。


ハートをつなごう:サムネイル画像

ハートをつなごう

「ゲイ/レズビアン特別編」

・教育テレビ 2月21日(月),22日(火)午後8時〜8時29分

久しぶりのゲイ/レズビアンシリーズ。今回は特別編です!
一昨年の5月に行われた東京プライドフェスティバルでの公開収録の際、メールをくださったレズビアンマザー(子どもを持つレズビアン)と、ご家族の皆さんを1年半にわたって、長期取材。35年間パートナーシップを組み、あわせて5人の子どもを育てた二人と家族の物語を二日間にわたってお送りします。「家族とは何か」――当事者の方もそうでない方も、改めて考えるきっかけになると思います。ぜひご覧ください!


ドラマ・映画・ドキュメンタリーも含めた福祉関連番組の紹介はこちらへ
※放送時間が変更となる場合があります。番組表でご確認ください。

お知らせ

福祉ネットワーク
「大人の発達障害」

3月28日〜31日の番組で、発達障害をどのように理解するか、どんな支援が必要かを考えていきます。当事者やご家族、関係者のみなさんからの質問をお待ちしています。


ハートをつなごう 
「ゲイ・レズビアン特別編」

2月21日、22日に放送。35年間パートナーシップを組み、あわせて5人の子どもを育てたレズビアンマザーとその家族の物語をお伝えします。


ご意見募集!
「若者のこころの病−実は身近な統合失調症−」

2月26日放送の「ETVワイド ともに生きる」で、統合失調症の診断やケアにまつわる最新情報をお伝えします。ただいま、「番組で聞きたいこと」についてメールをお待ちしています。


番組から生まれた本!

「ハートをつなごう」LGBTシリーズが本になりました!多様な性をポップに学べる一冊です。


キーワードから探す

ハートネットの中から情報量が多いテーマや新しい情報を含むキーワードをピックアップしています。

携帯サイトのご案内

携帯サイトからも掲示板の投稿やブログの閲覧ができます。

アクセス方法

i-mode・EZweb・Yahoo!ケータイメニュー→TV→NHK→50音順→ハートネット