私を磨くテーブルマナー

〜入店から着席まで〜

フランス料理とテーブルマナーは、切っても切れない関係にあります。テーブルマナーと聞くとどうしても、「難しそう」「面倒くさそう」などのイメージが付きまといます。しかし実際には、テーブルマナーをマスターすれば、よりフランス料理を楽しむことができますよ。ここではフランス料理のレストランに入店してから、料理を食べる前までの間に必要となるテーブルマナーを紹介します。

フランス料理のテーブルマナー・入店時

フランス料理のテーブルマナーは、お店に入る時から始まっています。例えば男性と女性の2人で、フランス料理のレストランに入店したとします。この場合ドアを開けるのは、お店の人または男性の役目です。これはテーブルマナー上、レディファーストという当たり前の行為なので、女性は堂々とお店の中に入れば良いのです。ただし「わたしは予約した〜です」とお店に確認をするのは、男性の役割なので気をつけましょう。お店の人が予約した席まで案内してくれますので、女性はお店の人の次に並んで歩きましょう。お店の人の案内がないようなくだけた雰囲気のお店では、男性が女性を席までエスコートしてあげましょう。

フランス料理のテーブルマナー・着席時

お店の中に入った後に、テーブルマナーで気を付けなければならない事は、どこに座るかです。席には必ず、その日もてなしを受けるゲストが座る「上席」が存在し、もてなす側の人間が上席に座るのは、テーブルマナーに反します。一般的にはお店の出口から見て、より遠い席が上席になります。しかしお店の構造によっては、区別が付きづらいような場合もありますよね。このような場合には、お店の支配人が最初に椅子を引いた席が上席となります。ここでもレディファーストなので、上席には必ず女性が座ります。女性が座ったのを確認してから、男性が座るようにしましょう。ちなみに男性が女性より先に座るのは、非常に失礼な行為なのでしてはいけません。

フランス料理のテーブルマナー・着席の仕方

テーブルマナーでは、着席の仕方にもルールがあります。着席・退席は、必ず席の左側からするようにしましょう。つまり椅子の左側から入って着席し、椅子の左側から退席するのが正しいテーブルマナーです。また案外軽視されがちですが、いざ座った後には脚を組んだりせず、揃えて座るよう注意しましょう。脚を組んで座っている所が、同席している相手に見えなくても、レストランの人にはたいてい見えているものです。

フランス料理のテーブルマナー・手荷物の置き場所

手荷物の置き場所

女性ならたいていの場合、ハンドバッグを持参してレストランに入りますよね。そういった場合には、手荷物の類はどこに置くのがテーブルマナーに則った方法なのでしょう。
これは椅子の座り方を考えると、すぐに理解できます。椅子の左から入って左から出るという事は、自分の右側に荷物を置くと隣の人の迷惑になるという事になります。ですから手荷物は、必ず自分の左側の床下に置くようにしましょう。
テーブルの上にバッグなどを置くのは、テーブルマナーに反しているのでしてはいけません。

フランス料理のテーブルマナー・ナプキンの使い方

フランス料理のマナーには、ナプキンの使い方もあります。ナプキンはひざの上に置いて、口や手を拭くために使います。ナプキンがあるのにティッシュを出して使うのは、テーブルマナー上かえって失礼な行為です。全員が着席したのを見計らってから、ひざの上に置くと丁度良いタイミングでしょう。

フランス料理のテーブルマナー・ナプキンの折り方
ナプキンの折り方

ひざの上にナプキンを置く場合は、2つ折にするのが一般的なテーブルマナーですが、折り目を自分に向けるのも忘れないで下さい。ナプキンの折り目が手前に来ていた方が、実際に口などを拭く際に便利だからです。また食事の最中にナプキンを落としてしまったら、自分で拾わずにウェイターを呼んで拾ってもらいましょう。
食事の途中に中座する場合には、椅子の座っていた部分にナプキンを置くのが、正しいテーブルマナーです。

フランス料理のテーブルマナー・退席時のナプキンの置き方

食事を楽しんだ後に、レストランに対する評価をナプキンの置き方で表現することができます。食事などに自分が満足できたら、ナプキンを適当にたたんで置きましょう。逆に満足できなかったら、ナプキンをキレイにたたんで置きましょう。料理やサービスに満足しているのにナプキンを適当に置くのは、「料理がおいしかったので、ナプキンの置き方までは気が回らなかった」という意味を表します。

レディファースト

私たち日本人にとって、中々根付かない習慣がレディファーストではないでしょうか?日本では昔から、「女性は男性の3歩後ろを下がって歩く」ような伝統がありました。現代ではそのような習慣はだいぶ廃れてきましたが、今でも日本人男性の多くは、長い間のクセでレディファーストをおろそかにしてしまいがちです。私たち日本人が真の国際人になるには、レディファーストの習慣が体の中に染み込んでいなければなりませんね。

トップページに戻る

Copyright (c)2006 table-manners.org All rights reserved.