ニコニコニュース niconico news

「非出会い系」の被害増加=フィルタリング推進を強化―警察庁

時事通信社 2月17日(木)10時15分配信

 昨年1年間に「非出会い系」と呼ばれる交流サイトを利用し、児童買春やわいせつなどの被害に遭った18歳未満の児童は、前年より103人多い1239人だったことが17日、警察庁のまとめで分かった。摘発件数も194件多い1541件で、いずれも統計を取り始めた2008年から2年連続で増加した。

 政府は、有害サイトの閲覧を制限する「フィルタリング」の普及率100%を目指すほか、児童買春などを目的とした大人と児童が接触するのを防止するため、年齢確認の厳格化などを関係企業に要請し、対策を強化する。

 警察庁によると、青少年保護育成条例違反事件の被害児童が772人と最も多く、次いで児童買春が214人、児童ポルノが180人など。強姦(ごうかん)(25人)、強制わいせつ(11人)、略取誘拐(2人)などの凶悪事件に巻き込まれたケースもあった。 


関連記事
女児暴行の米国人男に懲役20年求刑=英会話教室の教え子被害-福岡地裁(時事通信)
「防犯カメラの人物は娘」=母が証言、舞鶴高1殺害-京都地裁(時事通信)
〔TOP〕衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発−執行部は認めず・民主(時事通信)
         

Twitterの反応

  • @Azukiryu

    フィルタリングじゃなくてネットリテラシーを教育しなくちゃ駄目だよ。保護する前に教えるのが大人の役目。。

  • @noir44

    ばっかじゃねーの?

  • @maruichi18

    工房以上は自己責任、厨房以下には携帯もたすな。 つーか合意の上の関係は無罪でいいだろ。

+ <「非出会い系」の被害増加=フィルタリング推進を強化―警察庁> http://nico.ms/nw32589 #niconews
  • @asamoyake

    だからフィルタリングじゃなくて自己責任だろうがと

  • @sibaebi

    非出会い系・・? 出会わない系でよくないか? あれ?出会わないんなら被害でないんじゃ(ry

  • @taitooooo

    世の中糞みたいな大人ばっかだなぁ

  • @takumi_AS

    フィルタリング、断固として“反対”(16歳男子)。すべて自己責任。それを徹底させるべきだろう。子供だから責任ないとか、ふざけんのもいい加減にしろ。

  • @syamusieru

    出会いは待て、サイトに頼るな・・・・こんな俺だってなぁ・・待ってて良かったってことあったんだぜ・・・

  • @August_shad0w

    やった奴ら死ね と、言いたくなった

  • @nam_fung0528

    厳格化も何も端から年齢確認もなく個人情報を自らばら撒く子すら居るニコ生の一部は将来こんな事では済まなくなる気がするんだがどうか?

  • @clover_462093

    うちの学校にも中一で出会い系に入ってる馬鹿な輩がいたなぁ・・・まったく、何でそんなことしてまで男と付き合いたいのだろう?理解できないわ。

  • @adadjd

    http://bit.ly/a5mvGl 東京都では、青少年の携帯電話フィルタリングを開始したら13歳以下少年の非行が急増した。

  • @uedappoido

    これは漫画ノ所為?

  • @whouwhousu

    フィルタリングもまた、責任転嫁の一種だな。責任を擦り付けられたほうは、堪ったものじゃない。

  • @whouwhousu

    マスコミは「フィルタリング」を強制した場合に発生する、親権の侵害等の問題点に目を向けさせないようにしてる。やはり、警察官僚利権が絡んでるからだろう。

  • @rokiegle

    そんなとこにガキが馴れ合いしに行くってどうかと思うんだけど

  • @yonnoki

    ネットの裏側も理解できないような子供にネット機器を持たせようとすることが間違い。

  • @hirosekira

    「系」なんて単語の入ってる物に、まともなものはほぼありません。その程度の自衛も無く痛い目見た結果ネット規制に繋げる等、責任の取れない子供にうんざりです

  • @minobun

    @ 全くその通りですね。自分が子供の頃はその辺の事を教師、親、近所の人からミミタコに言われてました。今じゃその辺のことも教えてないのかな

  • @keizead

    知らない人について行かない。知らない所に一人で出歩かない。親に行き先を告げる。フィルタリング徹底するよりもその辺の基本を徹底した方が良いと思う。

  • @unconcon

    タイトル最初みたとき何言ってるかわかんなかったけど、あ、ここのことか・・・wニコニコ生放送の配信はR15でいいと思います(キリッ

  • @piggg3

    ズバリ!ニコ生ですね、わかります。

  • @whouwhousu

    実在する児童に対する性犯罪の発生件数は日本よりも、日本以上に厳しい規制をしている欧米のほうが段違いに多い。何故か、マスコミはその事に全く触れない。

  • @gemini615xxx

    フィルタリング使うと、携帯で調べ物がまったく出来なくなる。てか、現状でもまったく見えないのにそれを強化してしまったら何も見えなくなるwネット無意味に…

  • @pltrock

    非出会い系ってなんなの・・・ 出会い、出会いって何だ?

  • @zexy36

    俺が小学生のときは、携帯持ってる奴なんてほとんどいなかったんだけどな。 なんで子供にネット環境を与えるかな...

  • @happakatta

    現実の犯罪の規制をやると何年も言ってる割に出来てない。でも非実在青少年を保護なんてやってる暇があるとは…出会い系の規制マダー?

  • @gisi_spica

    規制を強くし過ぎても逆効果だし、かといって緩めすぎるのも危険。『危なさ』について教えてほしい。"自己責任"を取れる人になるように。

  • @sins6

    フィルタリングが邪魔で(保護者に頼んで)設定を外されてるって今日の夕刊で見たんだが。フィルタ強化しても悪化する予感

  • @CHRONOCE_ORIGIN

    勉強しかやらない教育機関には期待はしない ネットについて考えるカリキュラムなんてくめるはずねぇよ

  • @plonely

    二次にしか興味のない俺に死角はなかった

  • @bbbrei

    だからネットに対して無知なお子様にPC、携帯を持たせるな。と何度言ったら

  • @fullbocco_bokko

    コミュニケーションツールは悪用すればみんな出会い系でしょwあと学校でネットの怖さをちゃんと教えるべき

  • @bsk01

    まずネットが「安全」と考えることを止めさせろ。そこらじゅうに悪徳業者や変質者がいると教えるべきだろう

  • @hakuryu0313

    18歳未満にネット環境を与えるべきではない。まずロクな事にならない。自分の身を守る術も知らない馬鹿女の子?を擁護する環境も変えろ。ヤツらもお金ほしさ。

  • @henntaisinnsi

    青少年保護育成条例違反事件の被害児童が772人と最も多く・・ 条例の適用範囲が増えているから増加するに決まってるだろw

  • @raziumu777

    自分の身も自分で守れないのが悪い。

  • @sakanahito

    一方その頃、石原都知事は白目を剥きながら見えない敵と戦っているのであった。

  • @su_sama

    15歳未満はネットにつながる携帯禁止(メールは可)、18歳未満は個人PCの所持を禁止にすればいいよ。

  • @wuirou

    フィルタリングの役に立たなさは異常

  • @be_cro

    これが「即非の論理」か。

  • @celeronM

    ニコニコ生放送は出会い系サイト

  • @snovice

    規制の話も絡むけど、まず最初に力を入れるべきはこういった「本物」の犯罪対策と、青少年に対する「教育」ではないのだろうか?

  • @Sakubou1

    出会い系のフィルタリング100%になっても別の方法で被害者が増えろと思う。SNSとか利用したり、方法は逆に見極めにくくなると思うよ

  • @bsk01

    えーと、「ちょっと」増えただけだよね?

  • @akikazeduki

    フィルタリンク100%になったところで被害は減らない。http://sightfree.blogspot.com/

  • @shihoukannrenn

    性を売ってはならない、写真を撮られてはならない、社会には危険がある・・・そんなことから教えないといけないのか!

  • @bombsnake_91

    会ったりするのは構わんよ。ただ“自 己 責 任”な。

  • @itsutsuba55

    確かに自業自得だと思う。会うとこまでいったらもう自己責任でしょ。

  • @claliazurt

    フィルタリングは無駄な気もする

  • @purodelizi_

    とりあえず、東京都知事はサブカルチャー規制する前にこっち規制する努力しようよ・・・実質直接的な被害はこっちの方が大きいでしょ?

  • @sahaginfighter

    未成年でも定義が曖昧。高校生はともかく、小中学生に自己判断を求めるのは難しいかもしれない。管理が難しいのも事実だと思う

  • @ouka1020

    フィルタリング?だが断る!

  • @ShowLen77

    とはいえこういうのも有るんでくれぐれも若い方はご注意を いやもうホントに

  • @MasaandMune

    ネットだけじゃなく、アメ公が英会話教室開いて、女児を強姦しているから気をつけないと

  • @muko49

    自業自得だろうが

  • @playstyle11

    ぶっちゃけニコニコも有害サイトだろ

  • @hina_riri

    うーん…難しいね。ちゃんと自分を守ってる子は携帯持っててもそんなことにならないし、大体そういうのに首突っ込む子は親が悪いと思うんだけど。環境とか。

  • @sigurukun

    何が何でも都知事に結び付けようとする人って… 工作お疲れ様です

  • @Yaki_bihun

    モバゲー、ニコ生etcが「出会い系」と言う認識無いとか遅れてるなw

  • @cherryb1969

    これは他の意図がありそう。恐い。RT @kmkz_yoshi3 非出会い系のサイトで、実際に会うまでいったらもう自己責任だろう。  #MPJ

  • @hohanetori

    被害増加は確かに問題だけど。結局そういうサイトに対する意識が甘いんだろ。一概には言えないけどさ。

  • @kmkz_yoshi3

    非出会い系のサイトで、実際に会うまでいったらもう自己責任だろう。

  • @Daisuke_P

    もっとネット社会で身を守るための教育を早く対応させないと無駄だと思う。もちろん学校だけじゃなく家庭でもさ。

  • @Rinrei_Linlei

    同じ3次元の人間と会って何が楽しいんだよ・・・理解できない・・・

  • @gmevvgreen55f

    こわーい!

  • @zaghnol

    ツイッターだって出会いの切欠になるんだからネット禁止にするくらいしないと無理。一律被害者扱いだけど金目当てに売春したがっている女児がいる現実も見ろと。

  • @Daisuke_P

    完璧なフィルタリングなんてあるわけがないんだから、ネット社会の恐ろしさの教育を徹底すべき。知らない人に付いっていっちゃだめっていうのと同じようにさ

  • @123toshi

    本人が訴えてのかなー。親が訴えてんなら、親の教育と犯罪の定義が一考の余地ありだな

  • @piecesmp

    フィルタリング規制なんかしなくたって自分達で解るだろ

  • @rokujouma423

    車で事故が起きても車のせいにはされない。 しかし、掲示板で被害があれば掲示板に非があると言われる。 どっちもルールを守って使えば便利なものなのにね。

  • @masa040914

    ただの自業自得にしか思えんが。フィルタリングで規制じゃなくて、自分達の行動がどれほど馬鹿げたことなのか理解させるべきだろ。

  • @rokujouma423

    フィルタリング本当邪魔なんだけど・・・ 高校生にもなれば分かるよ 自分たちの教育が悪いのをサイトのせいにすんなよ

  • @keizead

    気付かない親と外で見かけてもとめない警察。働けよ青少年課。

  • @mell_putin

    被害じゃないな 自らの意思で金貰ってヤってるんだろ。何があっても自業自得

  • @RayasNKey

    フィルタリング以前の問題でしょ、コレ。ネット倫理についてちゃんと勉強する機会設けてないからだっての…。

  • @T_S_kisya

    まず携帯電話という通信端末を不用意に持たせない方が良いなじゃないかと思うけれど、安全面が心配であれば制限かければいいだけで、結局育児放棄の成れの果て?

  • @mao_nekoi

    本当に「被害者」か?「自業自得」の間違いじゃないのか?(;´・ω・)

  • @GreenReindeer

    ニコニコ原因のは何件あるんだよ

  • @rfls_mndk

    被害じゃないだろう。自業自得。

  • @zolkonius

    なんでもかんでも規制してると、何も知らずに無知なまま大人になっちまうぞ。汚いものだなんだと色んな物を遠ざけて、現実を分からせないのは悪ではないのか?

  • @zolkonius

    都の条例のせいで被害者増えるんだろうな。そこに都は気づけ!気づけない老害ばかりだから可決しちまったのか…本当に、どうにかしないと

  • @unyukounyunyu

    出会い厨はイケメンのみが許される。

  • @hantai_touko

    自分から売ってる人は擁護するべきじゃないと思う。売る方も悪いよ。 道を歩いていて誘拐されたとか本当の被害者達に失礼じゃない?

  • @zolkonius

    被害者ってのは、一方的に悪いことされてるだけの人間のことをいうんだよな。援交とかしてる奴らってのは被害者とは呼ばないよな…その辺の調べはどうなんだよ。

  • @seybai

    ネットの危険性を理解せずに利用する子供は多い。けど、結果的に教える立場の人間(特に教師)があまりネットに詳しくないんよね。

  • @arumarux

    被害・・・といえるのか?

  • @hantai_touko

    自分から売ってる人も被害者に入るの?それっておかしくない? ネットで知り合った人と会うっていう感覚がわからない。イメージが崩れるし。

  • @S_u_i_t_o_u

    どうみても「被害」ではありません・・・。自ら進んでそういうことしてる連中を何人も見てきたよ・・・あいつらがそれでいいなら、俺は知らないね。

  • @taktaketake

    出会い系サイト規制と、子どもにこういうのダメだよって教えたほうがまだ防げるな。 最近のガキは、自分の小遣い目当てでこういうの行くんだぜ?

  • @Eine_Waffen

    本当に「被害」なんだろうかね? 自分から利用してばれたから被害者ぶって相手のせいにして逃げ、とかありえなくは無い話で

  • @anyocore

    16歳が児童ってのは、無理がありすぎる。

  • @dd182

    …統計を取り始めた2年だけでは、なんとも言えんな。しかし、これは子供がサイトを利用したから起きた事件かな。…餓鬼が何やっているんだとも思えるがな。

  • @10lucky_rinlen

    怖い…(お前はもう23だ)

  • @rinne0013rondo

    馬鹿ばっかWWWWWWWWWWWWW

  • @gateofsh

    単に需要が上がっている背景があるだけだと思う。需要があがれば必然的にそれを利用する人間も増えてくる。はっきり言って当たり前の話だと思う。

  • @yu_ki817

    これだから馬鹿どもは・・・そんなもんしなくていいだろうに

  • @takkotako

    ケータイもネットも、いっその事18禁にしたらどーだ?w 一部のバカのせいで善人が割を食う典型。そのうち、規制派vsキャリア&ISPになるだろーなぁ

  • @bullz1213

    子供にも責任あるでしょ 一部の馬鹿のせいで周りが迷惑するこの構図 うんざり

  • @hancoinkidako

    一握りのアホの為に大半の中高生が多くのサイト閲覧不可ってどうかと思う。 フィルタリングなんていらない。自覚が持てるようになってからネットすればいい。

  • @sryo36

    SNSが怪しす。15歳以上で登録出来るし。

  • @himazin_Osaka

    ネットでも友達さえできないので会うなんてしたことありません・・・。とりあえずフィルタリングは重要だと思うよ。

  • @ponitemoemoe

    これも結局色んなとこからお金もらってアニメ漫画のせいになるのかね。

リツイート