[ホーム]
なんか光ったりデザインがサイバーだったりする周辺機器無駄に気になるよね
スパロボ専用コントローラ?
まあこれはわからんでもないけどマザボが光ったりするのはどういうイミがあるんだあれ
>スパロボ専用コントローラ?懐かしいなw
>マザボが光ったりするのはどういうイミがあるんだあれ 温度とか、クロック電圧とかそういうのを見た目で分かるようにしてるんだよ見ないけどな!
キーボードやマウスもイルミネーションすてる
書き込みをした人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
外人が好きそう
車光らすのが好きなやつは大体PCも光ってる
スレ画のひとつ前のn52持ってるけど、意外と使い勝手が悪いというか新作に対応できるだけのキー数やコマンドに対応できてないな。CoD:BOだと近接がVキーだから普通にキーボード使った方が楽だし。
SaitekのX52proを愛用してるけど各ボタン毎にLEDの色を赤緑青から選べるのが地味に嬉しいぜボタンのセーフティ外したら緑から赤に変わったりとかちょっと幸せでもFFB付きのX65-Fも欲しい…
なんにつかうのそんな操縦桿みたいなのフライトシミュレーター?汎用性あるの?特定のゲームだけ?
絵を描くのにショートカット専用の左手キーボード探したけど種類あんまないのな、高いし結局イオシスで買った150円のテンキー使ってるわ
>マザボが光ったりするのはどういうイミがあるんだあれ 海外ではLANパーティーが頻繁に行われる持ち寄ったPCの中で見栄えを良くする必要性も有るんだとゲーマー用マザボ会社の人がインタビューで答えてたよでもこの海外って米国の事か?
ウチのマザボも電源入れたらCPUの回りがアメママンみたいに赤青で光りまくるな
>なんにつかうのそんな操縦桿みたいなのお前は格ゲーにハンドルコントローラー使うのか?特定のジャンルにはそのジャンルに特化したコントローラーが有っても良いだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=WUu4SV3GjVw今の旬はこれだもんよTM社からちょうどA-10モデルのスティック&スロットルが発売されてて心が揺らぐけど地味だしな…X52は映画「地球が静止する日」で米軍が無人機の操縦に使ってて映画館で1人笑ってしまった
いいなぁ、フラシムやりたいのぅ感圧式のも今はあるんだっけ
カッコイイヨネ
>キーボードやマウスもイルミネーションすてるどこかで見たことあるなと思ったらエイリアンウェアだった宇宙人のロゴとかいらねぇ
未だにこれを超える究極のキーボードは出ていないな
キーボードの文字LEDじゃくて蓄光タイプないかね
>カッコイイヨネ それ詐欺だし実際キートップの液晶もっと小さいしちゃちい
>未だにこれを超える究極のキーボードは出ていないなShiftがあれば最強だな
>15413089アンテナみたいに伸縮式にすれば半分の大きさになるんじゃね?
モードスイッチ合計4つで108通りのマクロキー割り当ての組み合わせが可能!計算あってるのか怪しい
>カッコイイヨネ完全にQL仕様だコレでもQキーにもロケット欲しかったな・・・
>No.15413089現実にあったのか
ウチの光物ってこれしかネーやサイドワインダーのLEDも色設定いじれたら良かったのに>No.15413890サイボーグマウス俺も同じの持ってたけど持ち方の癖でどーしても”5”と”6”ボタンに指が乗っかって押しちゃうもんだから買ったその日に押入れ行きになった
ノートPC用クーラーのFANが光ってるのはどうかと思うキートップが光るのは便利なんだけど、刻印以外が塗料で遮光されてるタイプは塗料がハゲると悲しくなるんだよね…影武者弐のNキーが悲しい事になってて別のを物色中
どんなに色々派手に光ろうがとしあき達に見せる相手は居ないと言うオチがだな
>現実にあったのか将来的には携帯電話に実装するらしいその前にスマートフォンがシェアを占拠するだろうけど
携帯電話に実装ってことはスマートフォンに実装ってことじゃないの多機能非スマホなんて日本にしかないんだから
『 リボルテックヤマグチ No.88 戦国BASARA 毛利元就 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0038HF7A0?tag=futabachanjun-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,400価格:¥ 500