名宰相1位は吉田茂、ワーストは鳩山氏圧勝
「日本史なんでもランキング」第9回のテーマは「戦後の名宰相とワースト宰相は?」。ニッカンスポーツコムで実施したアンケートには各1499票が寄せられ、「名宰相」の1位には戦後復興に力を注いだ吉田茂が326票で選ばれた。2位は田中角栄、3位は小泉純一郎。「ワースト宰相」の1位は鳩山由紀夫で、全体の3分の1を超える577票を獲得する圧勝だった。2位は現首相の菅直人、3位は女性問題で辞任した宇野宗佑。(敬称略)
【名宰相ベスト10】
1位:吉田茂(326票) 戦前は外交官として三国同盟に反対する。終戦後、幣原内閣の外務大臣を経て、46年に首相に就任。サンフランシスコ平和条約を締結する。野党の質問に「バカヤロー」と暴言を吐き、第4次内閣は解散に追い込まれる。新聞記者に水をかけたという逸話も。いわゆる「吉田学校」から池田勇人、佐藤栄作らが育った。
2位:田中角栄(246票) 新潟に生まれ、高等小学校を卒業後に上京。専門学校で建築を学び、土建会社を設立する。72年、首相に就任。日中国交正常化を実現した。74年、金脈問題で退陣。ロッキード事件で逮捕されるが、その後も政界に強い影響力を持ち「闇将軍」と呼ばれた。
3位:小泉純一郎(228票) 01年首相に就任。「小泉劇場」と呼ばれたパフォーマンスでブームを呼ぶ。郵政民営化関連法案が否決されると衆院を解散、反対した議員の選挙区に「刺客」を送った。この選挙で自民党は歴史的大勝。
4位:中曽根康弘(159票) 82年首相就任。レーガン米大統領と個人的な「ロン・ヤス」関係を築く一方、「日本は不沈空母」発言が波紋を呼ぶ。国鉄、電電公社、専売公社の民営化を実現した。大勲位菊花大綬章を受章。
5位:池田勇人(82票) 大蔵官僚から政界入り、60年に首相就任。「所得倍増計画」を打ち出し、日本の高度成長を推し進める。大蔵大臣時代の「貧乏人は麦を食え」発言が有名だが、本当の発言はニュアンスがかなり違っている。
6位:佐藤栄作(61票) 64年首相就任。沖縄返還を実現し、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」という非核三原則を表明した。これらの功績で、74年にノーベル平和賞を受賞。新聞記者を締め出した退陣会見も有名。
7位:岸信介(58票) 佐藤栄作の実兄。戦時中の東条内閣の商工大臣を務める。戦後、A級戦犯として拘留されるが釈放。57年、首相就任。60年、日米安保条約改定で日本中が騒然となり、同条約の自然成立後に辞任する。
8位:石橋湛山(56票) 戦前は東洋経済新報社を拠点にジャーナリストとして活動。リベラルな言論で知られた。戦後、政界入りし、56年に首相就任。直後に軽い脳梗塞で倒れ、療養のために退陣する。65日の短命内閣だった。
9位:三木武夫(50票) 74年、田中角栄内閣が金脈問題で総辞職をすると、いわゆる「椎名裁定」で首相となった。「クリーン三木」として人気を得るが、自民党が一丸となった「三木おろし」で退陣に追い込まれた。
10位:小渕恵三(47票) 98年首相就任。庶民的な人柄で親しまれた。電話魔で知られ「ブッチホン」は流行語に。景気対策に膨大な税金をつぎ込み、自らを「日本一の借金王」と称したことも。00年、在任中に脳梗塞で倒れた。
【ワースト宰相ベスト10】
1位:鳩山由紀夫(577票) 「宇宙人」「ルーピー」など形容多数
2位:菅直人(289票) 国債格下げに「疎いので」でまた窮地
3位:宇野宗佑(144票) 「指3本」スキャンダルで69日短命
4位:森喜朗(102票) 「サメの脳みそ、ノミの心臓」とも
5位:小泉純一郎(101票) 構造改革、パフォーマンスに賛否両論
6位:安倍晋三(89票) 所信表明演説の2日後に突如退陣表明
7位:村山富市(52票) 阪神大震災の初動の遅れが批判を浴びる
8位:麻生太郎(41票) 「踏襲」をフンシュウと読んで国民あぜん
9位:福田康夫(17票) 「あなたとは違うんです」の印象強烈
10位:細川護煕(15票) カネの問題で政権をあっさり投げ出す
[2011年2月17日16時37分 紙面から]
関連ニュース
社会ニュース
- 名宰相1位は吉田茂、ワーストは鳩山氏圧勝 [17日16:37]
- 81歳夫が離婚話にかっとなり75歳妻を… [17日12:14]
- 都城市が避難勧告 新燃岳、土石流警戒で [17日11:36]
- バイクの高校生2人死亡 赤信号無視か [17日08:35]
- 「大人のおもちゃ」万引 55歳大阪市職員 [17日07:46]
政治ニュース
- 小沢氏22日に弁明 党員資格停止へ異議 [17日12:15]
- 小沢系16人、会派離脱届 処分に反発 [17日11:15]
- 首相は追い込まれ解散も…小沢氏が指摘 [16日21:59]
- 佐藤元衆院議員が小樽市長選に [16日20:37]
- 田中康夫氏首相批判!TPPは時代錯誤だ [16日20:34]
経済ニュース
- ガソリン平均価格18週ぶりに下落 [16日21:59]
- ヤン坊マー坊!誕生52年…商品販売
[16日20:41]
- エコポイント効果でテレビ販売台数最高 [16日20:37]
- 阪急跡の京都マルイは4月27日開店 [16日20:36]
- 10年の消費支出0・3%増、3年ぶり増加 [15日20:34]
国際ニュース
- 米電子書籍シェア8%超 10年、2・6倍 [17日12:52]
- 芸舞妓が衣装合わせ 北野をどり
[17日12:24]
- ウォーホル自画像、14億円 競売で落札 [17日11:07]
- グーグルが新聞・出版社向けに課金システム [17日11:03]
- 若田さん、初の日本人宇宙基地船長に [17日11:34]
- 4月から「三菱地所コミュニティ」に社名変更 [16日18:09]
- 長谷工 顧客の声を生かした洗面化粧台開発 [16日18:09]
- 建築基準法の運用改善追加へ 国交省 [16日18:09]
- リフォーム、長期的には減少か 2010-2011年度は増加 住宅不動産市場研究会 [16日18:09]
- 上場記念キャンペーンで、ASPサービスの初期費用を無料に いい生活 [16日18:09]
- 中古マンションで初、「子育て認定」を取得 スター・マイカ、国立の物件で [16日18:09]
- “ペコちゃん人形”を盗んだわけは… (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月15日]
- 日本の誇りの、よすがをみつける (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [2月13日]
- 「平凡の非凡、日の丸」 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [2月6日]
- 裁判官からイライラ解消法を伝授 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月1日]
- 「デートは、いつも映画館で-夢だった」 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [1月30日]
ソーシャルブックマーク