2008年度のリコール届出は、国産・輸入車合わせて295件、対象台数は535万599台(速報値)。[関連情報]
ヘッドライン
ホンダ、「フリード」「フィット」など世界で約70万台をリコール
[東京 17日 ロイター] ホンダ<7267.T>は17日、エンジン部品に不具合があるとして、「フリード」など3車種について世界で69万3497台をリコール(回収・無償修理)することを明らかにした。(ロイター)[記事全文]
◇国内では「フリード」「フィット」が対象
・ ホンダ、16万台リコール=海外も52万台超 - 時事通信(2月17日)
・ フリード | フィット - Yahoo!自動車
◇いすゞ製車両のリコールも発表
・ フリード、フィットのリコール(平成23年2月17日届出) | ホライゾンのリコール(平成23年2月17日届出) - ホンダ(2月17日)
・ リコール情報 - 関連情報エリア
◇関連トピックス
・ 本田技研工業 - Yahoo!トピックス
ニュース
- ホンダ、エンジン破損の恐れで約16万台をリコール(サーチナ)
17日 - 17時36分
- ホンダ「フリード」など2車種16万台をリコール スズキのバイクも(産経新聞)
17日 - 16時16分
- ホンダ、「フリード」「フィット」など世界で約70万台をリコール(ロイター)
17日 - 15時7分
- ホンダ、16万台リコール=海外も52万台超(時事通信)17日 - 14時16分
- トヨタ、取締役削減へ…経営判断迅速化狙い(読売新聞)11日 - 20時59分
- トヨタ、役員削減を検討=経営判断を迅速化(時事通信)11日 - 20時1分
- トヨタ“シロ”裁定 北米販促に追い風(フジサンケイ ビジネスアイ)10日 - 8時16分
- 自動車業界 大規模リコール 高まるリスク(産経新聞)
10日 - 7時57分
- <トヨタ>回復へ道半ば 訴訟も経営の足かせに(毎日新聞)9日 - 21時16分
- 共通化・現地化・ブラックボックス化…自動車各社、高まるリコールリスク(産経新聞)9日 - 21時2分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
リコール情報
- 自動車のリコール・不具合情報 - リコール情報検索など。国土交通省
- 自動車のリコール情報 - リコールプラス
- 自動車のリコール情報 | トラック・バスのリコール情報 - fuguai.com
- 欠陥車率3年連続100%超、回収率も非公表 - MyNewsJapan。販売台数とリコール台数のグラフ。
- マツダ、燃料ポンプの不具合で「プレマシー」と「ビアンテ」をリコール - Autoblog(2010年11月25日)
- 火災の恐れも!トヨタとダイハツ、ウォッシャー液凍結防止ヒーター装着車をリコール - Autoblog(2010年11月18日)
海外メーカーのリコール情報
- ベントレーにリコール。格納式ボンネット・マスコットに不良 - Autoblog(2010年9月24日)
- キャデラックCTSとCTS-Vのエアバッグに欠陥。GMがリコールを決定 - Autoblog(2010年9月24日)
日本のリコール制度
自動車メーカー等がリコール届け出を行う場合は、同法の規定により不適合の状態、その原因、改善措置の内容等をあらかじめ国土交通大臣に届出を行い、その後ユーザーに通知し、早期に改善措置を行うことが義務づけられている(参照:国土交通省 自動車のリコール・不具合情報よくあるお問い合わせ)。リコールが必要であるにもかかわらず改善されない場合には国土交通大臣が自動車、装置メーカーに対して改善措置をとるよう勧告することができ、この勧告に従わない場合は公表され、それでも措置をとらない場合には命令を行うことができる。命令に違反、もしくはリコール隠しを行った場合は罰則が科せられる(国土交通省「リコール制度パンフレット」(PDFファイル))。
- 各年度のリコール届出件数及び対象台数
- [用語]リコール - 東奥日報
- 自動車のリコール制度について - リコール制度の概要。All About(2004年7月17日)
- リコール中の費用って、メーカーが負担すべきじゃないの? - リコールによってかかる負担(代車など)は原則としてメーカーに強いる事ができない。法、納得!どっとこむ(2003年12月16日)
これまでのリコール勧告
年 | 企業名 | 資料など | 概 要 | 追 記 |
---|---|---|---|---|
2009年 | グローバル | 報道発表資料(国土交通省) | 改造して販売したキャンピング車 | 勧告に従わなかった場合、リコール命令(罰則がある)を出す方針 |
1999年 | ダイハツ工業 | リコール隠し | 初のリコール勧告 |
関連トピックス
- PR