ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]今がFXを始めるタイミング!⇒

プレステだけは手放さない若者ホームレス

●「ルポ若者ホームレス」飯島裕子、ビッグイシュー基金著(筑摩書房 760円)

 無縁社会は高齢者ばかりのものではない。かつてホームレスは50代以上の男性で占められていたが、いまでは20代から30代のホームレスが急増している。著者はホームレス自立支援組織の雑誌「ビッグイシュー」のライター。その体験と人脈を踏まえ、2007年から急増した若者ホームレスに、粘り強い聞き取り調査を行って執筆したのが本書だ。

 住所さえないのに炊き出しの列に並ぶのを嫌がり、プレステだけは手放さない若者ホームレス。それは自分をホームレスと認めたくない、認めたら限りなく落ちてしまうという恐怖から来ている。イジメ世代ゆえに人間関係が苦手で、派遣先でも落ちこぼれてしまう若者たち。山谷、釜ケ崎、寿町などの寄せ場(ドヤ街)は最貧層を受け止める場として機能してきたが、劣悪な労働環境の飯場でサバイバルできる若者は多くない。

 ホームレスの実態を見えにくくするネットカフェだが、それも規制される傾向にあり、そうなるとさらにホームレスが増える可能性が高い。

(日刊ゲンダイ2011年2月14日掲載)

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(9)

関連ワード:
ホームレス  若者  ビッグイシュー  筑摩書房  雑誌  

国内トピックス

関連ニュース:ホームレス

国内アクセスランキング

写真ニュース

インタビュー:磯山さやかさん「癒し系をアピールして婚活します!」 SEXの新基礎知識でオーガズムへ!相手を感じさせるテクを紹介 女友達に対して「俺と結婚してほしい!」と思う瞬間9パターン 相国寺派管長2億申告漏れ
コラソン健闘も惜敗 ハンド日本リーグ 大崎に26―32 向井理さんの「今の時間帯だと言えない」ヒミツ 新燃岳で降雨、高齢者ら避難 震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
幸せになるコツはデートをリードすること 東名大渋滞、きっかけは「下り坂が怖くて運転できない」 「ゴーカイジャー」正義の味方全員集合!で皆が幸せに(※ただし敵組織を除く) ゲレンデでもう恋は生まれない? 独女世代のスキー場離れ
おすすめメルマガ
synodos

インドネシア人の看護師候補者、滞在1年延長へ

メルマガ・現代用語の基礎知識

杉山茂樹

(32)長友佑都を活かすタテの関係

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

堀江貴文

【Vol.056-3/3】

堀江貴文のブログでは言えない話

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: