livedoor

あなたのモヤモヤ、私にぶつけてっ!!

ログインする

livedoor IDを取得する [ 新規登録 ]

【回答受付中】

65355アクセス

  • ニートの元父さん
  • 2日前に投稿
人間関係

ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?

現在53歳。
25歳でニート歴2年の息子を先日家から追い出しました。
親子の縁も切るつもりです。

ずっと本人の自立を夢見て見守っていましたが、
一向に動く気配はなく、やることと言えば、
1日2度の食事とインターネット、テレビゲームばかり。
ハローワークに行こうともしませんでした。
さすがに私も堪忍袋の緒が切れ、
手切れ金10万円を渡し一人で生きて行くことを通告しました。
伝えた当初、息子はかなり困惑していましたが、
私の意思の強さに根負けしたのか、
決心を固め家を出ていきました。
本人のためにもこの決断は最良だったし間違ってないと思っています。

もし、自分の子供がニートである親御さんがおりましたら、
今すぐ外に放り出し自立させることを提案します。
いつまでも手を差し伸べるから甘えるわけで、
赤ん坊でもない良い大人にはもうそんな事は必要ないのです。
むしろ、甘やかす親がいるからいけないわけで、
本来健康な体があればなんとか生きていけるものです。
本人の幸せを思うなら突き放してあげる事が必要です。

今思ってみれば2年もニート生活を続けさせていたことで、
お金も無駄でしたし、本人のやる気も落としていたようです。
息子が今どんな生活を送っているかはわかりませんが、
ニートの時より幸せでしょう。
もう二度と会うことはないでしょうが、
頑張って行って欲しいと思います。


  • 回答する

回答数(174)

1. 立派です。

  • ID: 800d4bd287
  • 平民
  • 2011年02月14日 11:55
親の鏡ですね。全く間違っていません。
それ故にあなたの決断に批判的なコメントも来るでしょう。

なぜそこまで放っておいたのかとか、そもそもニートになる環境を
与えたのは自分だろとか、冷たいとか人でなし等々…。

それに我が子は我が子。何にせよ連絡は定期的にとっておいてください。
あなたで気まずいなら他の身内を使って繋がりは残すべきだと思います。

現実的に住所不定だと就職は難しいですし、社会人未経験ならまず
路頭に迷うことは目に見えてます。ネットカフェを転々とし、お金が
尽きたら犯罪に…というケースも珍しくありません。
ニュースでも「住所不定無職の〜」とよく見るでしょう?あなたの
子供の将来かもしれませんよ。縁を切ると言っても、間違いなく
あなたに社会的な影響や金銭的なトラブルが舞い込んできますから。

あなたの決断は正しいと思います。ですがお金が尽きる頃合いを見て、
もう一度だけチャンスを与えてあげてもいいのではないでしょうか?
ニートはさせない、真面目に働くこと、そして額は低くてもお金を
家に入れることを絶対条件にして。なぜならそれが皆が通る「自立」の
必要過程ですから。我が子ならそれくらいの情をかけても鉢は当たらない
と思いますよ。

それでもダメだったら煮るなり焼くなり勘当なりお好きにどうぞ。
親が先に死ぬ以上、遅かれ早かれ子供の自立は必須ですから。




2. 10万円て・・

  • ID: 4843bf5407
  • 海馬1/2
  • 2011年02月14日 13:41
 失礼ですが、あなたは失業したことありますか?
10万円では、アパート借りて終わりですよ。
たぶん、ネカフェで使い切って帰ってきます。
そして、「10万では足りない」と揉めるか、
絶望して「引きこもり」をこじらせます。
親子そろって世間知らずです。
 25歳で「独立しろ」とかは遅すぎます。
自宅居住でも、中卒でとっとと職をさがして自立しようとしてる
バイトくんは、いくらでもいます。(DQNだが)
 こずかい10万円で、「自分探し」の旅に出した程度で、
子離れとか、ユルイですね。


3. まずは息子さんの自立を祈念いたしましょう

  • ID: 95b1fe70a4
  • めがね親父
  • 2011年02月14日 14:30
なかなかきっかけが無いとダメな状態から抜け出すのは難しいですしね。
知己の事でもなし、何とも言えませんがうまく就職できる様に祈っております。

それはさておきその出来事はあなたの個人的な経験です。
卑近な出来事をなんでも一般化して他人の事情に当てはめたりマクロな出来事に当てはめて政治経済を語っちゃうのは自分らオヤジ世代の通弊ですが、まずは人は人、当たり前のことは理解しましょう。

いろいろ人それぞれ、事情もあれば考えもあるのでしょう。
社会情勢から何から我々が若かった頃とは余りにも違いすぎます。

と、いうかですね。
忌憚のない所を申し上げると、思う様に育たなくて手に負えなくなったので放逐しましたって、犬猫と同じ扱いですか。
むしろ犬猫でも常識的にやらない様な扱いですよね。
そんな事を誇らしげに語られてもなあと。

今の酷く幼稚で歪な社会を形作った責任って、ゆとりがどうこうよりあなたのいい様をみると、ああ、これは自分らの世代の責任だったんだと暗澹たる気持ちになって来ますね・・・。

4. 子育てに正解はない。

  • ID: 3c18006d93
  • boo
  • 2011年02月14日 18:30
ニートといっても様々。
ニートの元父さんの元息子さんがどのような方かわかりませんが、
ニート全てに同じように追い出せば解決するとは思えません。
とはいえ、荒療治も一つの解決策だと思います。

子育てに正解はない。
と改めて考える良い機会になりました。

5. 10万円の価値

  • ID: ae147524fb
  • ニートの元父【お悩み主】
  • 2011年02月15日 00:37
10万円が安いというご意見もあるようですが、
お金を稼ぐというのは非常に大変な事なのです。
それを息子にも分かって欲しい。

2年間養ってこれたということもあり、
貯蓄はないわけではありません。
100万でも200万円でも渡せます。
でも、それでは本人のためになりません。
だから、最低限の額を渡し一人で生きて行くことを通告したのです。

今後私が出来ることはもうありませんが、
息子には頑張って欲しいと思っています。


6. 本当にニートなのか

  • ID: 5f0169ddbd
  • 冷暖房完備
  • 2011年02月15日 10:27
見極めないと。

もし心を病んでいるのなら、適切な治療を施す必要があります。

健康な体を持ち心身ともに健全なのに、いつかテレビのインタビューに答えて「働いたら負けです」なんてふざけたことを言う奴は、家から追い出すべきとは思いますけどね。

7. 10万円

  • ID: ef548feca9
  • ニートの気持ち
  • 2011年02月15日 12:08
お父さんのお気持ちも分かりますが、たったの10万円で親子の縁を切れるというのは考え方がおかしいと思います。息子さんだって、好きでニートになった訳ではないという事を考慮してほしいと思いますよ。お父さんは今まで子供さんの教育に全力を尽くされたと言えるでしょうか?大学に行かせましたか?子供が社会を学ぶ環境を提供してあげる事ができていたと胸を張って言えるでしょうか?自分の人生を選ぶのは、すべて自分の責任ですが、ご家族となった以上、様々なご迷惑がかかるのは当然だと思います。ニートの考え方は甘いとおっしゃいますが、現状の社会をもう少し把握するべきではないでしょうか?今は昔と違って、若者が仕事をする環境がきっちりと整ってはいません。不況の影響もありますが、社会全体がニートを受け入れる環境となってはいません。仕事をしろと言っても、なかなかみつかならないのが現状です。100万円でも200万円でも渡せるというのであれば、子供の為にならない事を覚悟で投資してあげてはいかがでしょうか?それを資金に起業をすすめてあげるぐらいの寛大さがお父さんにあるでしょうか?お金を用意できると口で言っているだけではなにもかわりません。私は口だけの親御さんだなぁと感じました。

8. いいと思います

  • ID: 7f8d401863
  • はち
  • 2011年02月15日 13:22
 23歳まで教育したから、いいと思います。

 込み入ったことをお聞きするようで申し訳ないのですが、倅さんは、最終学歴は中退では無いんでしょうか?

 自分の親父は、就職する業種や、勤務形態まで口出しし、果てには「お前をどこに出しても恥ずかしくないように俺が鍛えなおすまで、家を出さない」とまで言われました。

 そんな風に過度な干渉や、子離れできない親も、倅としては迷惑な話で。

 心配のし過ぎで、あれこれ干渉したり、収入の心配までするよりも、突き放すほうが本人のためになると思う。

 あとは、お父さんが割り切るべきだと思います。

 倅さんも「来るときが来た」と、納得してるはずですし。

 うちの親を見てて思うことだけど、中々手放せないし、寂しいと思う。ただ、だからこそ、子離れの寂しさより、お互いの都合に流されてしまって。

 いい機会だと思う。職の無い苦しみに慣れてしまうまえに、そういう決断が出来たのは。 

9. 凄い決意

  • ID: 7b85101570
  • ponta
  • 2011年02月15日 15:57
主さんの決意
共感し、敬服致します。
小生は未だ小4の息子、小2の娘と後10年位は時間的に余裕が有るかと思い気楽に構えています。
今回の質問について全くの第3者として感じたことを書き込ませて頂きます。

「10万持たせて家を追い出した」
僕ならば
「一円も持たせず部屋(今まで使用していた部屋)だけ貸す。」
とにかく食費から稼がせる。
いきなり食費、家賃、諸雑費まで稼ごうと思っても現実問題可能だとは思えません。悪事に手を染めてしまわないか少々心配になります。
「親の決心として部屋の貸与以外は無関係(無関心)を貫く」
主さんの息子さんがどの様な性格なのかは解りませんが、仕事を見つけて働かなければ食べられない状況に置くことが必要?

ちょっと甘いと思いますがいきなり10万だけでは仕事を持っている自分でも結構きついと思います。
とりあえず「部屋は貸すが、それ以外は知らん!」
朝、一緒に家を出させて主さんが帰るまで家に入れない等も有効かも。
でいかがでしょうか

10. 文句は言えない

  • ID: c7b15cdc00
  • 水炬
  • 2011年02月15日 17:14
如何言おうが、如何なろうが、如何しようが、貴方に文句は言えないでしょう。言う筋合いもありません。死体になって帰ってきても、犯罪者になっても文句は言えないでしょう。
本当に本人の為になったと言えますか?

ただ見守っただけですか? ただ、差し伸べただけですか? 貴方は息子さんの為に何か言いましたか?
ああ、もう息子さんではないんでしたね。
もう、何言っても文句も言えないですし文句言う筋合いも無いですからね。


というか、此処で言うべきことではないですよね。
正直、悩んでいるようには見えません。
何の為に書き込んだのか、真意が全く見えません。

11. !!!! 骨は拾います。 決して、見捨てませんこれが、親心でしょうね、、、、、、

  • ID: 624c856798
  • oyaji
  • 2011年02月15日 19:21
追い出す、、、、、、、


1、これは自立の基本です。

野生動物もある期間育てると、その後、追い出します。


2、人間の場合、社会という人為的な文化で培養されます。

当該ケースでは、さらに詳細な分析が必要です。


3、まず、ご両親の学歴が知りたいです。


4、お子様の最終学歴が知りたいです。


5、何人お子様が、いるのか?

他の、お子様の生活状況は?


法律的には


1、20歳まで養育義務があるが、あとはない。

特別な心身の障害がない限り、扶養義務はありません。


2、然し、民法家族法では、あなたが死亡した後、相続権が発生します。




しかし、、、、、、

私には、できませんね、、、、、、


子供がいますが、、、

口では、、、、、言いますが
、、、、、相当厳しいですよ!!!!


それは、激励ですよ!!!!


骨は拾います。


追い出す、、、、、、、


1、これは自立の基本です。

野生動物もある期間育てると、その後、追い出します。


2、人間の場合、社会という人為的な文化で培養されます。

当該ケースでは、さらに詳細な分析が必要です。


3、まず、ご両親の学歴が知りたいです。


4、お子様の最終学歴が知りたいです。


5、何人お子様が、いるのか?

他の、お子様の生活状況は?


法律的には


1、20歳まで養育義務があるが、あとはない。

特別な心身の障害がない限り、扶養義務はありません。


2、然し、民法家族法では、あなたが死亡した後、相続権が発生します。




しかし、、、、、、

私には、できませんね、、、、、、


子供がいますが、、、

口では、、、、、言いますが
、、、、、相当厳しいですよ!!!!


それは、激励ですよ!!!!


骨は拾います。


決して、見捨てません、、、、、、、、

これが、親心でしょうね、、、、、、







12. いい加減過ぎます

  • ID: 73b1a13dcb
  • 2011年02月15日 21:18
余程の田舎なら別ですが、10万円で自立はまず不可能です。
敷金礼金なしの物件でも、初月度家賃+仲介手数料+保険料でほとんど持っていかれます。
そもそも無職で保証人も無しでは普通は部屋は借りられません。

となれば路上生活かネカフェ難民をやりながら汚い格好で日雇いをするか、
あるいは役所に駆けこんで生活保護申請するか、刑務所に行くかといったところでしょう。

お荷物を捨てることで貴方たち自身の生き方としての決断は良かったかも知れませんが、子供の為になると考えるのは無理があります。

ニートの頃より幸せでしょうなどと善人ぶるのは止めるべきです。

13. つまり貴方は何もしなかった。

  • ID: b3bc5048d2
  • V
  • 2011年02月15日 21:43
>ずっと本人の自立を夢見て見守っていた
つまり貴方も何もしなかった。二人で解決しようとはしなかった。
何故仕事を探せと促さなかったのですか?

「甘やかすから自立出来ない」
そんな単純な社会構造の中で生きているのは貴方だけです。
何故今、引き篭りやニートが増えているのか考えたこともないんでしょう。
そして自分の世代こそがそんな社会を作ってきたのだという自覚がまるでない。
どうにかしようとも思わない。

貴方はただ放棄しただけです。

回答しましょう。
そんな単純な社会構造の中で生きているのは貴方だけだからです。

14. 子は親の鏡

  • ID: a763dc44f8
  • ren
  • 2011年02月15日 22:04
ご子息を家から追い出し、自立させようとしたその決断そのものは支持したいと思います。
ですが、それはそれとして、そもそもあなたは今まで、ご子息が自立できるような教育を施されてきたのでしょうか?
ずっと甘やかして、ご子息自身の力を育てることを怠ってきたのではないですか?

あなた自身も意識を変革しない限り、あなたのご子息はずっと誰かに甘えてしか生きて行けないだろうと思います。
或いは、もはや手遅れかもしれませんが。

ともかく、これを機に、あなた自身の生き方についても考えなおしてみることをお勧めします。

15. わかるけど

  • ID: 7f8d401863
  • はち
  • 2011年02月15日 22:21
>>9

 それは、甘すぎると思います。

 そういう条件付の同居、最終的な受け皿を残した形で、子供に大人としての決断を迫っても、結果、なし崩しの妥協がニートを生むわけだから。

 冷蔵庫の食べ物を盗み食いすれば、自立しないでもすむ状況には変わりないわけだし。

 決断するときは、すぱっとすべてを捨てるべきです。

 子は、親の存在があるから甘えられるわけで、親が子の生活を管理する状況は、親が自ら、子を甘えさせてやる環境を提供することと同じだと思う。

 親が歩んできたとおり、教育の終わった子供は、社会が教育する。わが子が失敗して、苦しい思いをするのは、親も苦しいと思う。だけど、それは「親」として、自分も、自分の親も歩いてきた道で、それだから傷の数だけ誰かよりも誇れる生き方が出来たはず。それが、プライドだから、自分の子供を育てることが出来たわけで。

 わかってて、自分の子供にさせてあげないのは、親の罪だと思うんです
 

16. 10万はないは・・

  • ID: a3f1d2d9fe
  • aa
  • 2011年02月15日 22:43
手切れ金ならアパートの敷金、礼金、一月分の食費で30万ぐらいが妥当では

それともその10万は樹海への片道切符って意味ですか?

17. 横やりですが

  • ID: 1bc9a747ba
  • iwawa
  • 2011年02月15日 23:23
>>15

そういう精神論はわかったんで、具体的にどうするんですか?
10万だけ持たされて?職歴もない人間が?
住所も携帯電話もなく就職できる現状だとでも思ってるんですか??
新卒でも就職が難しい時代ですよ?

後、教育の終わった子供は社会が教育するって、何で不良品を社会に放り投げてるかよくわからない。

この人のとった方法は自立させるとしては一か八かみたいな方法で
大きくなって飼えなくなったペットをそこらへんに捨てる小学生
とレベルは同じ、飼育環境になれたペットをいきなり自然界に離しても
死ぬだけ、どう考えても責任ある大人の行動だとは思えない。

18. 無責任です

  • ID: 9b14e865c5
  • すなお
  • 2011年02月15日 23:54
追い出すのはともかく、持ち金10万、保証人なしではアパートを借りるのも難しいでしょう。必然的にネットカフェ。お金がなくなったらホームレスでしょう。この状態で定職に就けるわけはありません。必然的にネットカフェでお金を使い果たす→ホームレス、あるいは警察の世話になってあなたのところに連絡が来るだけです。

野垂れ死にするかもしれません。弱者狙いの裏社会の食い物になるかもしれませんね(はした金で内蔵を取られたり、戸籍を売られたり、偽装結婚の相手となったり)

息子さんに愛情があり、本当に自立して欲しいんでしたら、そこに辿りつける状況にしないと意味がありません。追い出すまでに期限を切ってそれまでに就職させるとか、敷金礼金は用意するかわりに借用書を用意してあとで返すことを約束させるとか、パソコンなど娯楽にかかわるものをいろいろやり方はあるでしょう。

つまり、あなたは「息子を愛のムチで突き放した」のではなく単に親の責任を放棄して逃げ出しただけです。やり方が投げやりで、何の計画性も愛情も感じません。息子さんはもしかしたら役所で助けを求めて生活保護を申請するかもしれませんね。本来あなたが負担するお金を国に払わせているわけです。

それでいてこんなところに投稿して悦に入っている。あなたの人格も相当ゆがんでいますね。息子さんがニートになるのも、あなたのそういう性格も一因ではないですか?

19. 無責任ここに極まれり。

  • ID: a55b927944
  • かつてニートでした
  • 2011年02月16日 00:11
自分が子育てに失敗したのに、
失敗とわかったら不法投棄ですか。

お子さんが強盗などの犯罪を犯した場合、
いかに責任を劣りになるのでしょうか。
「親子の縁を切ったから、自分に責任はない」
とお答えになるのですか。

あなたは自分の子供を近くに置いた状態で厳しく
接することができないので、見えないところに捨てて
厳しくしたつもりになっているだけです。

お子さんが闇金などで金を借りて、
あなたに迷惑が掛かることを心より祈っております。

20. 決断に後悔はまったくありません

  • ID: ae147524fb
  • ニートの元父【お悩み主】
  • 2011年02月16日 00:24
息子の経歴は大学中退です。
在学中もあまり大学に行くことはせず、
家でパソコンゲームに熱中していました。
結局単位が足りず留年し、
そのまま退学といった流れです。
その後は定職に付かず2年ほどアルバイトをして
そのままニートになりました。

今回の決断について
私は何も後悔していませんし、
本人にとってもこれが最初で最後のチャンスだと思っています。
10万円が安いというご意見もあるようですが、
自立するためには十分な額ですし、
本当にやる気があればどうとでもなると思っています。

私の周りにも同じような境遇で苦しんでいる親御さんがたくさんいます。
前にも進めず、後ろにも戻れずがんじがらめになってしまった人たちが・・・
でも勇気を持ってしがらみを断ち切れば必ず道は開けます。
私の行動が少しでも皆さんの背中を押すきっかけになれば幸いです。

21. 逃げ場も使い方

  • ID: 7b85101570
  • ponta
  • 2011年02月16日 00:27
>>15

おっしゃるとおり逃げ場を逃げ道として利用されてしまうことは容易に想像できます。
しかし今回のようなケースについては主さんのお子さんが主さんが作った逃げ場を完全な逃げ道として2年間過ごしてしまった訳です。
このことは逃げ場を逃げ道として使ったお子さんの考え方も悪いのですが、与えた逃げ場を存分に使わせてしまった主さんの責任も多くあると思うのです。
冷蔵庫の中の食材を盗み食いしてその場を凌ごうとするのであればできなくする方法はいくらでもあると思いますし、ただ小生が考えるのはいざ働こうと心を入れ替えようと一念発起をしたとしても現実問題多くの障害(金銭問題や、住所不定となり就職等ができない等)が自立を妨げる結果となることが容易に想像できるからです。
今回主さんは大きな決意でお子さんを追い出されたそうです。
僕はその心意気には敬服いたします。
但し、その手段としては少し気がかりな感じが否めないと思います。
0か100かという極論的な手法も確かに良いこともあると思いますが、0から一歩ずつ前進していけるよう主さんとお子さんで努力する必要があると感じましたので先ほどのような投稿になりました。
主さんにとっても自分のお子さんであることは事実なのですから改心し、自立されたお子さんと交流を絶つ必要は無いと思いますし。
まずは働かなければいけない環境を作るということについては主さんも小生も同意見であると思います。

22. 良いと思う

  • ID: 796767d11e
  • 匿名希望
  • 2011年02月16日 00:30
ニートとか呼ばれている連中の共通点は、自分で考える事をしないことだ。かならず誰かが助けてくれる、だから自分は何もしなくても良い、そんな甘い事を無意識に考えている。もしかしたら意識的かもしれない。
だったら、たった10万でどうすれば生き残れるか、考える良いチャンスだろう。死ぬか生きるか、それくらいの選択肢がなくては、だらけきった生存本能も動き出さない。大金など渡してしまったら、またアパート借りて、ゲーム買って、同じことの繰り返しになるのは目に見えてる。どうせ働かないのだから、家賃も払えなくなって、そのうち追い出されるだろう。それこそ一文無しになって。今よりも、もっと悪い状況になる。
あと、日本はもう、下手な横文字を使うのをやめるべきだ。ニートとか、フリーターとか、ホームレスとか、羞恥心がそがれる原因だろう?ズバッと穀潰しとか、ろくに定職にも着かない遊び人とか、乞食とか言ってやりゃあいいんだよ。そうすれば、少しは数も減るんじゃね?


23. 頑張って強く生きてほしいです。

  • ID: e03814b37d
  • amema
  • 2011年02月16日 00:30
アパート借りるとか、就職とか言っている人がいますが、
考え方が贅沢なだけだと思います。
住み込みでパチンコ屋の店員とか、住み込みの土木作業員とか、
人生一から始めても仕事はなんとかなるものですよ。

例えは悪いけど、逃亡中の市橋容疑者の例をみても生きていく術はいくらでもあるでしょう。

24. 何やり遂げた気になってるんですか?

  • ID: c3868fe529
  • Hewiedog
  • 2011年02月16日 00:39
言いたいことは分かりますが、
あなたは一つの選択しただけなのにやり遂げた気になりすぎです。
他へすすめるなら結果が出てからにしてほしいものです。

25. 多分数ヵ月後ニュース出る

  • ID: 3925cb173b
  • 一条武丸
  • 2011年02月16日 00:45
たった10万では都内だったら何も出来ずにすぐ無くなります。
窃盗、強盗犯または死体となってニュースに出るのが確定ですね。
縁を切ったから息子が事件起こしても関係無いで済む筈が無い事を覚悟しておいてください。

26. 将来

  • ID: 7b8b0af768
  • test
  • 2011年02月16日 00:47
縁を切るとか言っていますが、心の奥では応援しているのでしょう。

ただ、家がないと就職できないんですよね。
家は仕事と保証人なしじゃ借りにくいし。
その日暮らしならいいでしょうが将来のキャリアを考えた就職は不可能になりましたね。
働かず家でニートしているよりは何倍もましでしょう。

ただ、この行動が成功かどうかはわからないですよ。
これはきっかけであって。
そこは間違えないで欲しいです。これからだと思います。

27. 最低限の額・・・

  • ID: cf8ab88c66
  • A氏
  • 2011年02月16日 00:47
2年の月日があなたをそういった行動に走らせたのだと思いますが、
あなたに具体的なプランがあって行動を起こしたのではなく、
思いつき・感情のままに行った行動にしか思えません。

「無職2年」「住所不定」「10万」「身元保証人なし」
正直、この手札で自立できるだけの根性があるなら、
今の状況になってないような…。

表題の「ニートの親は~?」の私なりの解答としては、
追い出すから自立するのではなく、自立するから巣だっていくものです。
だから、「子供の自立」を信じて追い出さないのだと思います。
少なくともあなたの回答にあるような「がんじがらめ」にある家庭は、追い出す+縁をきるなどと希薄な関係性でないから悩み苦しんでいるのだと思います。

2年間のお金は無駄だと言い切り、縁を切ると仰ってますが、お子さんとすごした25年の時間は無駄だったのでしょうか。
あなたの、自立を促す「追い出し」提案は、親と子が共に諦めあう形にしか私には思えません。

お子さんにやる気があれば、あなたの思い通りに立派に自立する可能性はありますが、やる気がなかった場合のお子さんの末路はご想像できているのでしょうか?どのような結果になろうと知らんというのでは、本人のためではなく、ただ単にあなたが楽になりたかっただけでしかないです。

28. 釣りか、死亡フラグか、それが問題だ

  • ID: b1ce1458cd
  • 名無しさん
  • 2011年02月16日 00:53
この質問、少なく見積もって5割強は釣りにしか見えん。
ネットのニートは煽ると面白い反応返してくれるしな。

まあここに返信した人間はその段階で負けだとは思うが、万が一本当だといかんので一応質問の答えも書いておこう。

理由は殺されたくないから。過去の事件を振り返るまでもない単純な理由だ。
というかお前は少なくとも一ヶ月は周囲と自宅の警戒をするべき。息子に凶器で殺されるか放火される可能性が最低でも1~2割はある。
まあ別にお前が他人の通り魔に殺されても笑ってすぐ忘れるのがオチだから心配する義理もないんだが。

まあこんなところか。ところでこの質問した奴が実はニート側だったら色々と面白いね。

29. 子が子なら親も親

  • ID: b902103efc
  • ただの人
  • 2011年02月16日 00:57
まあ、あなた自身が非常に大きな決断をし、
それが我が子のためだと言うのならそれは否定はしません。
各々違った形でのものですから。


しかし金を払って子を見捨てると言うことを
他人にまで勧めるその神経が全然理解できません。
まるで自分のやっていることは根底から正しいかのように。

そんな親だから、その程度の子供しか出来なかったんですよ。

30. 縁切り

  • ID: b16466933c
  • ポアロ
  • 2011年02月16日 00:59
私の家はの親はこんな親じゃなくてよかったなと心底思いました。
ニート暦たった二年で縁を切るって、しかも手切れ金たった十万?
何考えてるんですか?ほんとに自分の子供が嫌いなんですね。
仕事をしようとしたって出来ないこともあるじゃない。
お金渡して追い出すより、もっと話し合うべきだったと思います。
大体、ずっとぐうたらしてたあなたの息子さんに、たった十万円で生き抜いていく力があると思いますか?
ネカフェ難民になるか、犯罪を犯してしまうか・・・樹海に行くという手もありますね。私がこの息子さんの立場におかれたら迷わず樹海コースですが。
お金渡して、ハイさよなら。ではなく、せめて仕事を決めて、部屋を借りてから家から出て行ってもらうのはどうですかね。
あなたの育て方にも問題があったんじゃないですか?
甘やかして育てたとか?
親が甘やかして育てて、ちゃんとした子に育たなかったらポイですか。
最低です。

31. 質問に回答してあげようよw

  • ID: a874e70d87
  • くつした
  • 2011年02月16日 00:59
質問は
「ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?」
って書いてあるんだけど・・・

わけわからん回答ばっかしでワロタw

追い出す親もいれば 追い出さない親もいる
其々事情や考え方が異なるからね。

質問者さんも2年間は見守ってたわけでしょ?
中にはそれがものすっごくなが~~い人もいるかもだし

それに「追い出す」なんて これっぽっちも思ってないのかも
だって「追い出す」必然性が ないのかも知れないじゃんね

ていうか 自分がニートとか養ニートの経験ないんで
回答も推測の域を出ないんですけどね すんませんw

以上が回答になりますが・・・お悩みの本文、いらんよねw
ま~ こっから蛇足ですけど

質問者さんは息子さんと どのくらいコミュとってます?
あんまし意思疎通 自分からは してないでしょ?

書かれてる文章から にじみ出てくるのね なんていうか
「~~は こうあるべきだ」みたいな思い込みの激しさ

息子さんからしたら とっつきにくいと思いますよ お父さんw
質問者さんは それでもいいんです たぶんね もう歳も歳だし

でも息子さんからしたら ん~・・・
歩きはじめに右足だそうか 左足だそうか 悩んでる

いままで人生の大半を家庭と学校に費やしてきて
「自立する方法」なんて だれも教えてくれない

質問者さんは そんなの当たり前 って思うかもしれないけど
社会生活でほんとに必要なことって 今の学校じゃ教えてくれないのね

いきなし10万渡されて がんばれよ~w じゃ
そりゃ あるぇ~ ってなるよw

いきなり放り出すのも いいのかもしれないけれど
人生の先輩として いろいろ口添えしてあげても いいんじゃないかな

団塊ちょい下で 不器用なのかもしれませんが
まずは質問者様ご自身のお気持ちを

息子さんに 声に出して伝えてみては いかがでしょうか?

32. いきなり極端すぎな気がしますが。

  • ID: ddbb0722fb
  • 2011年02月16日 01:02
今まで自立もできてなかったのに、いきなり10万円渡されて追い出されてもどうもならんでしょう。

確かに高い生活能力があれば、10万円元手でも頑張って安いアパートでも見つけて自炊して日雇いの仕事探すなり、どこか住み込みでも探せるかもしれませんが、そんなことをできるくらいだったら引きこもってませんよね。

とりあえず今後どうするか悩みながら10万円使いきるまでネットカフェなんかにいると思いますよ。
そこから先はどうしようもないので、ホームレスとして生きていく能力が付くかもしれませんが、いきなり底辺スタートでそこから這い上がるのは無理そうですよね。

まあ、10万円が100万円でも、悩んでる時間が長くなるだけで結果は変わらないかもしれないですが。
そういう状況だからこその引きこもりですもん。

せめて半年なり期限切ってそこから先は面倒見ないとか、そういうのがいいと思いますが。
といっても、そんな話はもうした上でなのかもしれませんね。

33. ありえない馬鹿親

  • ID: 4504f215a8
  • 名無し
  • 2011年02月16日 01:02
>>20

あんた自分に酔ってるみたいだけど、その子が生活出来るわけないじゃん。
戻ってくるかホームレスになるか死ぬか犯罪するかだと思うよ。
追い出すなんて誰でも出来ること。
親の責任を放棄しただけ。
「自分の行動がみなさんの背中を押す」とか・・
立派なことしたみたいに言わないでほしいんだけど。

34. 釣り?

  • ID: 7b8b0af768
  • ブレンド
  • 2011年02月16日 01:03
負けとか勝ちとかそういう話は関係ないと思うのですが。

釣りだろうとそうでなかろうと、こここの投げかけに対する議論を行なう場ですよね。
それが議論に値しないならスルーされますし、この話はとても面白い話題を扱っているので
皆の意見が聞けるいい場所だと思いましたよ。私は。

たぶん、10万で追い出す答えは間違えだと思います。
息子を自立させるまでが親の仕事。そして将来親を介護するのは子供の仕事。
私はそう認識しています。親に対する感謝の気持ちはいつも心に持っています。
家族というのは世の中で唯一の血の繋がった他人なのですから。
本当に困ったとき、助けてくれるのは家族だけだと思っています。

正直淡白すぎますし、子供と面と向かって話したりしたことはあるのでしょうか。
荒療法も必要でしょう。でも、段階はあるんじゃないのかなとも思います。
25っていったらまだまだいくらでも働ける場所はあります。
本人のやる気を出す方法、ほんとにコレだけなのかなあ。
親と息子、こんなにきっぱり縁がきれるものなのかなあ。

35. やり方間違ってると思います

  • ID: 69f1fadbd0
  • yuuki
  • 2011年02月16日 01:06
追い出すこと自体は正しいと思います。
追い詰められれば本人もちゃんとやるでしょうし。

ただ10万円で追い出してそれで自立なんて不可能に近いのでは?
住所不定の人間を雇うところなんて滅多にないでしょうし。

10万で自活は相当難しいです。定住するだけで10万程度吹っ飛びます。
月にかかるお金という意味では10万でも十分ですが自活のための初期費用という意味ではまったく足りません。

もちろん世間知らずだろうニートに住む場所用に数十万も与えたら使い道を間違えるでしょうからそれはするべきではないとは思いますが2年もニート甘えさせたのならせめてボロアパート共同トイレ風呂なしみたいな安物件でもいいので住む場所ぐらい確保してあげる責任はあるのでは?

自分は起業して自活できてる人間ですが正直こんな状態に放り込まれたら自分でも犯罪犯すか自殺するかしか方法が思いつきません。住み込みの仕事でも見つかればいいですが見つからなければ・・・

36. ニート=甘え、とは限りません。

  • ID: 8be2a5d2d3
  • 名無しの権兵衛
  • 2011年02月16日 01:11
もし、心も体も元気だったのに2年間ニート生活をしていたのであれば

息子さんにも責任があるのかなとは思います。


ですが、

心に何か問題を抱えてしまったために社会に出ることが出来なくなってしまったことが

ニートの原因なのであれば、果たして追い出したことが本人にとって本当に最良だったの

か…甚だ疑問に思います。




もし、心に抱えてしまった問題が原因なのであればその根本的な部分を解決しない限り

息子さんは心の底から自分はもう働かなければいけないんだという気持ちを持たないと

思います。

2年間の間に最大限の親と子の歩み寄りというのをされましたでしょうか?

「どうして、働かないんだ??」といったものではなく。



息子さんが、これから先自分が歩む人生を軌道修正してくれるような方に出会えれば

家から追い出されたことは結果的に良かったということになるでしょう。

けれどもそうではなかった場合、恐らく(もうどうだっていい)等といった悲観的な思考回路

によって様々な問題がおきるのではないかと。

あくまでも原因含めこれは推測にすぎませんが…。


10万円を働いて稼ぐことは確かに大変です。けれども、んー…。

息子さんには友人もしくは頼れる方などいらしたのでしょうかね…。




また私は、自分の子どもがニートである親御さんに今すぐに子ども放り出すことは

一切反対です。もちろん原因によりますが。

金という名の手を差し伸べるのではなく、愛情という名の手を差し伸べるべきです。

そしてニートの原因を根本的に解決もしくは和らげることが出来たら、自ずから

ニート生活に終止符を打つのではないでしょうか。

 

 もし自分の子どもが、心の問題が原因でそうなってしまったならば

時間がどれほどかかっても一緒に解決していこうと思います。











37. 親子の縁まで切る理由がわからない

  • ID: 364b2931c2
  • 一般愚民
  • 2011年02月16日 01:11
質問への回答です。

追い出すにも色々と方法がありましてね。
少なくとも、あなたのような育て方に間違った我が子を無責任に放り出して親子の縁を切るから関係ない。というようなやり方はできないでしょうね。だから追い出せないんでしょうね。

ニートに自立を促す為に荒療治に出た。という点は大変共感できますが、25歳になるまでに子供の自立心を養うことができず、こういう手段をこうじた上に、他人に勧めるとはなんという厚顔無恥。

あなたが25歳になっても一人前に育てることができなかったお子さんが犯罪者になっても、親子の縁を切ったからあなたには責任はない。
おおかたそれが目的で親子の縁を切るんでしょうね。

38. できる子であれば・・・

  • ID: bdbe04a542
  • るる
  • 2011年02月16日 01:16
あなたの子供だからいいんじゃないですか。
そういう風に育てたのもあなただし、
手に負えなくて、外に出したんでしょう。
お子さんが他人様に迷惑かけなけえれば
いいですけどね。。。

色々あるんだろうと思うけど、
お子さんが どんな人格なのか分かりませんが。。
親としての責任は???って思っちゃいます。

お子様の社会の順応性があればいいですけどね


39. 本当に大丈夫なのか?

  • ID: 3a8df83f76
  • ぐっさん
  • 2011年02月16日 01:41
息子の精神状態とかは大丈夫なのか?
たとえば自暴自棄になって、人を刺してしまったりとか
そういった心配はないのかな?
そういったのが絶対大丈夫だと確信して家から追い出したのなら
俺はいいと思うよ。
息子の状態が何もわからないまま野に放ったのなら真面目に
被害にあう人がかわいそうだ。
人様にだけは迷惑かけないようにしろ。
50代の人間の考えにしてはあまりにも無策、高卒の俺の
親父のほうがまだ頭キレるわ。
まぁ結局の所子供がこうなるって事はあんたの教育が間違っていた
という裏づけだから深く反省するべきだと思うね。

40. これだから団塊は・・・・。

  • ID: 124bb07d83
  • たるぽ
  • 2011年02月16日 01:46
今の時代、10万で暮らせると思ってるのか?
それとも自分の世代がイージーモード過ぎて
脳に蛆でも湧いてるのか?

どちらにせよ縁を切った事であんたは幸せなんだろうな・・・・。
特に”二度と会う事はないでしょうか”の一文で
あんたの糞さが理解できたよ。
そりゃ子供もニートになるわけだな。

41. なんというか。

  • ID: 1d338a195e
  • あっきー
  • 2011年02月16日 02:11
ニートになるって結局、病気なんですよ。精神的な。普通の神経だったら仕事しないで家に引きこもるなんて出来ないですからね。辛くて。

ニートに対して必要なことは10万払って親子の縁を切ることじゃなくて、精神的な病気を治療させることだと思いますが。


にしても25年間も育てたのに、親子の縁ってそんな簡単に切れるものですか?二度と会うことがない?


あなたの質問への回答としては「普通の責任感ある大人だったらそんな愚かな選択をしないから追い出さないんだよ」としか言いようがないですね。


正直私は、あなたも何かしら精神を病んでいるのではないかと思いますよ。
カウンセリングを受けることをおすすめします。

42. さすがに厳しいのでは?

  • ID: 70b59423fe
  • d_drop
  • 2011年02月16日 02:27
>>20についてですが。

在住していらっしゃる地域にもよりますが、
独立して仕事を探すのであれば以下の条件が最低必要となってきますよね。
・住所
・日々の生活費(家電等への初期投資含む)
・仕事を探すための出費(履歴書費用、交通費等。場合によっては衣装代)

まず住所ですが、6畳なり4.5畳なりの部屋でさえ月に2万程度はかかります。
これに加えて、場所によっては敷金礼金(家賃の3ヶ月分程度)は必要になりますよね。
そもそも住居の契約を申し出る際に必要な書類等はご子息はお持ちなのでしょうか?

仮に住居の契約が出来たとして光熱費の問題もあります。
初期投資を別にしても月に1万円程度かかってしまうのが実情なのでは?
また、家具家電等が一切無い状態では生活も事実上不可能といえます。
それらを買い揃えるだけでも10万円では足りないのが実情です。
かといって、家具家電完備のアパートなどでは月6万程度、
それに加えて敷金礼金が必要ですからそういう部屋の選択は不可能です。
友人の宛てがあればよいですが、いわゆる「ニート」の方に頼れる筋はあるのでしょうか?

また、アルバイトの面接でさえ、情報の入手と交通費や履歴書作成の写真、用紙代が必要です。これだけでも1000円程度は飛びますね。
更に場合によってはスーツなどの衣装代。これに加えて日々の生活費も必要となってくる。

上記の費用は「やる気」でどうにでもなりますか?
最低30万円程度は必要ではないかと。

更に付け加えるならば、現在アルバイト雇用でさえなかなか見つけられないのが実情です。
国公立大学を卒業したにもかかわらず正規雇用を見つけられずにアルバイトに下ってしまう事例さえある昨今で、各企業も大学中退、履歴書にブランクのある方を採用に踏み切る必要など全くないんです。
仕事を求める方は大変多いですから、知識と体力と経験と資格を有する方を採用することは十分に出来るんです。
また、インターネット等のバイト募集に応募していただければ分かるかと思いますが、大半のものは掲載開始後2日程度で「応募者が多すぎる」という理由で新たな応募者を断る場合が殆どです。家から出した時点で情報入手手段もかなり狭まってしまったのでは?

以前、大学で就労支援団体の方のお話を伺う機会が以前あったのですが、
その方曰く「半年分の生活費を有していない無職の方はその時点で既に就職難民であり、支援無しではアルバイトも含め就職不可能な状態である。」とのことです。彼の場合、それに加えて初期費用も必要だった。

真面目に就職させようという気持ちがあったのならば、10万円の10倍程度は渡すべきだったんです。


ところで、ひきこもりになってしまった原因等ははっきり分かっていたのですか?
「自堕落な生活」を送る背景に例えば高機能発達障害であるとか、パニック障害、うつ病等、対人関係を構築する上での弊害はなかったのでしょうか?
素人診断では判断できない症例は幾らでもあります。そんな中で「ニートになったのはやる気がないからだ。」という判断に根拠はありましたか?

対人における精神疾患を発症する若者は決して少なくありません。
そしてそれらを「疾患」「障害」と呼ぶのはそれらが独力ではどうしようもない弊害となる故なのです。根性論でねじ伏せられるものではありませんよね。

大学に行けなくなった時点で、そういう部分について確認する必要はありませんでしたか?そういった責任を棚にあげていませんか?
それを当たり前とする家庭環境に非は有りませんでしたか?

勝手に産み、好きに育てた上でいざ問題が生じれば「同じような境遇で苦しんでいる」という表現をしてしまうのは問題の論点を摩り替えているとも言えます。
そういう境遇を作り上げるに至った原因はご子息本人のみにあるものではないはずです。
そういう複合的な原因によって形成された問題、つまり「就職しなさい」という背中押しでは就職できなかった背景を無視した上で、更に背中を押しても無意味なんです。
そしてそれが無意味であることはご家族の方が一番感覚として、どこかで理解していたはずなんですが。

仮に精神面に問題があったとすれば、せっかくのサポート体制等があったとしても、若干25歳の青年が自らそれらを発見できるとも思いませんし、(そもそも発見する環境を失ったわけですし。)
そういった症例を抱えている方が仕事にしがみつくだけの価値を自らの人生に見出せる可能性は低いです。
(更に言えば、しがらみを断ち切るのであればまずそういうサポートについて調べて頂ければよかったのに、と心底感じます。就労支援はハローワークだけではありません。精神面にその原因を有する若年層就職困難者を段階的に就労へ向かわせる団体は、公的団体、NPO団体を問わず各地に多数存在しています。仕事に就かせたいという気概があったのであれば当然調べていらっしゃったと思うのですが…。)

10万円を渡して、家から追い出したら目に見えなくなった。どうなったか分からなくなった。あなたがなさったことはただそれだけなんです。

年代で思考の方向を推定するのも失礼な話ではあるのですが、50代の方は「多少の無茶でもまあ死にはしないから大丈夫。」という観点で行動されている場合が多いように感じます。ただ、その考えというのは全ての年代で通ずるものではないんですよね。その無茶に振り回された年代は真逆のことを考えるものなんです。

家庭は最後の砦だった。残念ながらその言葉に尽きます。ご子息の方とまだ連絡がつけば良いのですが。

43. 原因は子供さんだけでしょうか

  • ID: 52cf50ea3f
  • 緋彩
  • 2011年02月16日 02:33
ニートの親は何故追い出さないかそれは原因が様々だからですよ。
精神的に病んでいる人もいる、集団と言う枠の中が極度に苦手な人や、働くことに意味が見いだせない人、本当に人それぞれだから対処方もそれぞれだし、「追い出す」と言う手段は最終手段だと思います。

↓ここから単純な感想です。

あの・・よく状況が見えないのですが、本人は何故仕事をしなかったのでしょうか?
ただの怠慢?話し合いましたか?本当に助けを呼ぶ声はなかったですか?
もしかして2年間ただ見ていただけですか?
単純に、質問者さんが扱い方を分からなかっただけではないんですか?
手を差し伸べるから甘える・・・って見て見ぬふりをしていただけではありませんか?
健康な体・・・精神は健康でしたか?ただの怠慢であると言いきれますか?ゲームしているからは理由ではありませんよ。対人恐怖症に陥って映像の世界に入ってしまった友人もいます。果たして息子さんは健全だったのでしょうか・・・。

最後に、ニートの時より幸せでしょうって...
そりゃ幸せですよね。厄介者、存在が分からない物を追い出した質問者さんは今とても自己満足で幸せ一杯なはずです。
失礼ですが、やっぱり自分の事しか考えてないのかな?と言うことしか考えられませんね。
『普通』の親なら、例え時間がかかっても本当の幸せの道を探しますよ。
まぁ今さらよね。別に後悔していないなら、構いません。もうお子さんは戻らせないのでしょうから。


44. もう一度、親の責任について考えて

  • ID: cb816ccf32
  • 名倉P
  • 2011年02月16日 02:51
子供がどう成長するかは、親の教えと環境でほぼ決まります。
その環境というものでさえ、大体は親が関与して提供されるものですから
子供の成長は親次第と言っても過言ではありません。

例えば、勉強を自分からする子としない子がいて、
その差が何処にあるのかと考えた時
「子供のやる気」と答えるのは間違っています。
自分から勉強する子供は、親にそう育てられたからするのであって
本人に特別強いやる気があるわけではありません。
それは本当に小さい頃からの積み重ねの結果であり、
子供がどうこう出来る要素ではありません。

結果的にニートになってしまった場合も同じです、
ニートになった人がニートにならなかった人と比べて怠けていた
というよりは、そう育てた責任は親にあります。
子供がニートになってしまった場合、その親の育て方が
ニートを育てる方法だったということです。
ですから、その責任は親が全力で果たす必要があります。

中には家から追い出すことでなんとか出来る場合もあるでしょうが、
そうでない可能性も否定できません。
追い出してみるという試みをしたという点に関しては
否定するつもりはありませんが、
「親子の縁も切る」というのは責任逃れでしかありません。

45. ペットとして飼われてきた、犬や猫は餌の取り方を知らない

  • ID: fc6d5df001
  • 動物の子育ての方が遙かに立派で すよ
  • 2011年02月16日 02:56
色々な考え方がありますが、上の方で動物になぞらえていたので。
どんな動物だって、「餌の取り方」を教えてそれが出来るように
なってから子離れさせるんですよ。団塊の世代かどうかは知りま
せんが、典型的な「学校で勉強させてりゃなんとかなる」世代で
すか?あなたがすべき事は、実際の「餌の取り方」をきちんと教
えるべきだったんじゃないですか?全てにおいて面倒くさいって
いうのが本音じゃないですか?



46. 素晴らしいです

  • ID: 2e44e23d7a
  • 北本
  • 2011年02月16日 03:17
大変参考になる行動ですね。
私にも26歳の息子がいるのですが、どこにも就職できず、
専門学校を形式上卒業した後はアルバイトもせず部屋に篭もっています。
今も「わくおつども」だの「しょけんさんいらっしゃい」等
まるで誰かと会話をしているようなわけの分からない独り言を言っております。
おかげで眠れなかったのですが、そのおかげでこの素晴らしい事があるとわかりました
その点は息子を褒めてあげたいです。
明日の朝、息子を同じように追い出すことにします。
北海道の寒いこの時期に追い出すのも気が引けますが、それが甘えなんですよね。
健康な体がある息子ならきっと大丈夫でしょう。

さて、悩みの回答ですが、
6年家に置いてたという事例があるので回答しやすいでしょう。
甘えだの言われるでしょうが、やはり息子がかわいかったので追い出せなかった
です。確かに自立して欲しかったのですが、職が決まるまではと耐え忍んでいました
故に6年ニートということになってしまったのは親として反省すべきことです。

47. 自然淘汰

  • ID: e9f11f32bb
  • 通りすがり
  • 2011年02月16日 03:17
タイトルからして明らかに釣りですが、
万一真実だとしても、あなたの遺伝子は程なく根絶されるので問題なさそうです。

願わくば、この話が事実で、かつあなたに他の子供がいて子孫が残るということがない事だけを祈っています。

48. 正解です!

  • ID: 53dd01302a
  • 在米33年生
  • 2011年02月16日 03:19
アメリカの一般家庭では高校卒業と同時に、It's time (時間だよ)と言って子供を放り出します。なので子供達も高校卒業前に色々と準備に入り18で家を出て更に進学するか仕事につくか、出る前に進退を決めてる子供(もう大人ですね)が殆どです。19~以上で親のすねかじってる人ははっきり言って友達、社会から軽蔑されます。

子供の自立の為に断腸の思いから追い出しをしたのだと思います。子供を信じてそうしたのだと思います。将来息子さんが立派な社会人になって、あの時はありがとう!と言ってくれる日が来る事を切に願ってます。

49. うまく失敗作を廃棄した気分はいかがです?

  • ID: ce6f924a40
  • ショウ
  • 2011年02月16日 03:21
手塩にかけて育てたはずのお子さんがニートになった気分はどうよ?

あっそう。

失敗作をまんまと不法投棄できた気分はどうよ?

あっそう。

責任逃れした罪悪感を理論武装で打ち消した気分はどうよ?

あっそう。


すばらしいご決断ですわ!
この国にホームレス、もしくは犯罪者、あるいは自殺者が一人増えるのでしょうね!

50. 10万を活かすも殺すも本人次第。

  • ID: c685e6be86
  • くく
  • 2011年02月16日 03:25
10万でどうするって意見が多いけど、2年間もタダメシ食ってきたんだから
良いのでは?
10万稼ぐ苦労を学ぶだけでも価値があるかも。
10万を活かすも殺すも本人次第。
もっと困窮した生活をしている人も世の中いるしね。

まぁ2年間ほっといた罪は家族にあるよね。

51. 何とも

  • ID: b2ef607398
  • 孔雀丸
  • 2011年02月16日 03:36
身勝手な親御さんですね。
息子さんが何故働いて収入を得ようとしないのか考えてみたことが一度でもありましたか?
世の中には社会に適合出来ない人間も存在するのですよ。
じっくり話し合ったりというような最低限の努力をした痕跡も窺えないのですが。

育児放棄同様の虐待行為をあなたは息子さんに対して行なったのですよ。
二年間、日に二度の食事を出し続けたのは何故ですか?

今日び、10万円では一ヶ月ももちませんよ。
息子さんが強盗などに走ったりしたらあなたの責任です。
自活能力のない人間を犬猫のように放り出すのが親として正しい行いなら息子さんが惹き起こすあらゆる問題の責任をお取りになるのでしょうね。

息子さんが家を追い出されて幸せかどうかなどあなたが判断する筋合いではありません。
育て方を間違ったあなたが本来全責任を負うべきなのです。
それを踏まえて、敢えてあなたを鬼畜と呼ばせて頂きます。

52. 親が死んだシチュエーションと考えれば良い

  • ID: 2fb3fd955c
  • woo
  • 2011年02月16日 04:00
ぬるま湯の日本に住む常識家の皆さんの言うこと、ごもっともです。
10万で何が出来るとか、家が無ければ、とかイロイロ。

でも、大学まで養ってゲームかなんかで中退されて、その後2年間も衣食住を与えていたのですから、この親御さんが、何もそんなにひどいとも思えないのです。
いろいろ助けてくれるよく出来たうちの親ならしないかな、と思って聞いてみたら「引き篭もりなら蹴り出す」って言ってました(笑)

何かの依存症とか、こういう怠け者ケースは、心を鬼にして縁を切るというのが、荒療治ですが、一番かな。
それで生きていけないのなら、その子は、いつまでだって生きていけないですよ。
世の中、もっとヒドイ境遇の人や子供はいっぱいいます。

こうして親御さんが元気で生きているから、批判精神ばかり高い日本人は冷たいだのって絶対に批判する。
でも、この親御さんが夫婦で事故で突然死んでしまって、息子はひとりになり、家は親の借金があって取り上げられてしまった・・・てなシチュエーションだと思えばよいのですよ。

親の借金を背負って家を失くすよりは、10万貰って蹴り出される方が数倍ましです。
23歳の大学入学まで果たした男が本気で頭を働かせたら、絶対に何処ででも生き抜いていけますよ。
日本語の出来ないスキルのない外国人だって、町工場なんかでコツコツ働いて生活しているじゃないですか。

底力を信じましょう。

53. こんな親にはなりたくない

  • ID: bb63e63427
  • りんご
  • 2011年02月16日 04:14
回答;そこまで腐った大人は少ないから

ところで、みんな騙されてない?もしくは馬鹿ばっか?

結局このオッサンは自分が教育失敗した事や、息子がNEETじゃ無かった23年間を棚に上げて息子を廃棄した自分の行為を正当化したり他人に賛同して欲しいだけのどうしようも無い大人だって事

そもそも常識的に考えて息子がニートだった2年間の前の23年間親として一体何をしてきたのか疑問だわ。
社会人として間違った方向へ進もうとしている息子を今まで放置し(見守り)、もう手に負えないと判断したら粗大ゴミの如く息子を廃棄した自分をこんな場で正当化してるなんて、とても常識と責任感のある社会人、ましてやまともな親のする事じゃないと思う。

しかも「縁を切り、もう二度と会う事は無い」って事は、その後息子が厳しい現実を知り、自分の意識改革をして正常な社会人として復帰する事を期待した行為じゃ無く、
ただ「息子は自分の人生において足手まといの役立たずで損しか生まないので廃棄しますよ」って自白してるって事じゃねーか。

ゴミの行方なんて誰も気に掛けたりしないもんな。
息子にとって最良の行為かどうかはどうでも良いって事だろ?

「自分は正しい。息子が悪い。皆さんそう思いますよね?」
要約すればそれだけの質問を自分を擁護してもらえる様に見栄え良く修飾しただけの事。

断言するが、こいつは何度子育てをさせても絶対に今回と同じ結果に行き着く。

54. 追い出すのは勝手だが、2次被害を考慮するべき

  • ID: d3a3a3ae13
  • とある辺境の学生
  • 2011年02月16日 04:22
追い出すという決断をしたのは間違って無いと思います。
ただそこに至る手段に少々問題が有るように感じます。

息子さんが大学を中退されてからの2年間、お父様は何か話しました?
ご自分から声をかけられました?息子さんが出て行かれる際に何か言葉
をかけてあげましたか?差し支えない範囲で構いませんので教えて頂き
たいです。

>>本来健康な体があればなんとか生きていけるものです。
健康なのは結構なのですが、生きていけるというのは犯罪や事故に
巻き込まれる、あるいはそれを発生させる可能性を考慮に入れた
上で言われてるのでしょうか?

働き口や住居が見つかれば良いのですが、万が一見つからなかった場合
金銭が尽きると犯罪に手を染めるか、死ぬか、惨めに生きるかしか有りません。無論、健康も保障されないでしょう。
もし、犯罪に手を染めて実名報道され(息子さんは未成年では無いでしょうから)、お父様は「犯罪者を世に解き放った張本人」と言われるでしょう。勿論縁は切った等という言い訳も通用しないでしょう。

そうならない為にも、毎日息子さんのことを思い、元気で、「普通の生活」が出来ていることを祈って下さい。

最後に1つ。これ実話なのですか?

55. 勘違いすぎるね

  • ID: 2fe399e25e
  • 2011年02月16日 04:36
いろんな家庭の事情があるから
ニートの元父さんの家ではそうしたってだけで
別に貴方の行為が正解ってわけではありませんよ?

自分の行動が正解だと思うなら黙って1人で実行しててください
こういう場で自分の行動は正しいんだって言わないと
後ろめたい気持ちがあるって宣言している行為でしかなく見苦しいですよ

どんな動機があろうと
貴方は世間一般での分類は
「子供に呆れて縁を切った親」で
それ以上でもそれ以下でもありません

56. 尊敬します

  • ID: 8780eb5886
  • あぷりこっつ
  • 2011年02月16日 04:51
この質問の内容を要約すると、
大学中退のニートの息子を2年見守ってたけど、何の変化もなかったので堪忍袋の緒が切れて10万円渡して追い出した。これが最良の判断だった!何で他の親は俺と同じようにしないのか?
ってことですね。

あなたは、何て鬼のような人間なんでしょうね。尊敬します
「なんで家から追い出さないのか?」が質問ですよね。
お答えしましょう。

もしあなたのように鬼の心を持った人間なら、
何も考えずに「10万やるから出て行け」と追い出した後、
何の後悔もなくこんなところで「やってやったぜ!」って自慢のようにニートの息子を追い出した武勇伝を語れるわけです。
「息子の幸せを思って」って、追い出したという事実を正当化するようにね。

でも私は、そんなことをすると愛する子がどうなるかを思うと、
悲観的な考えしかできないのですよね。
たとえばホームレスになる、樹海へ行く、窃盗を働く。など。
だから、私はいきなり追い出すような真似はしない。
まずニートになったわが子を2年も放置するような真似はしない。
じっくり我が子について考えます。

たとえ私がもし質問主さんと同じ行動にでたとしても、
後悔と「子に二度と会えないかもしれない」という悲しみでいっぱいになるはず。少なくとも、こんな所に無神経にも質問を立てることなんてできません。

だから私は質問主さんは凄いと思いますよ。

57. 追い出すのは必要だがもっと良く考えるべき

  • ID: 69f1fadbd0
  • yuuki
  • 2011年02月16日 05:17
>>46
確かに追い出すのは必要だと思いますがこの質問者のように無責任な行動はしない方がいいと思いますよ。
せめてぼろい安アパートでもいいから住所ぐらいは持たせてあげてください。
あと仕事が見つかったら保証人にぐらいはなってあげてください。

その辺の最低限のサポートは必要だと思います。
今のご時勢でただ追い出すだけだと確実に路頭に迷うだけですよ。「
最悪犯罪に手をそめあなた自身に被害者の賠償金だったり親殺しというしっぺ返しが来る可能性もありますし。

58.  

  • ID: fb2bcf9217
  • kek
  • 2011年02月16日 05:47
>>52

>何かの依存症とか、こういう怠け者ケースは、

上の方たちも仰っていますが、軽度発達障害や心の病などによって
そうなってしまっている可能性もあるのに、
「怠け者」と言い切るあなたの判断はかなり短絡的だと思います。
恵まれたぬるま湯の環境に生きていることを活かし、本を読むなど少し勉強する機会を取ってみてはいかがでしょうか。
精神論だけで解決する問題ではないことを理解すべきです。


>それで生きていけないのなら、その子は、いつまでだって生きていけないですよ。

実際問題として今の状態ではまともに生きていけない可能性が高く、犯罪や自殺につながってしまう危険性があるから議論になっているんでしょう?
生きていけなかったらどうするか、という点を放ったらかしにしていますし、そもそも論点がずれています。


>23歳の大学入学まで果たした男が本気で頭を働かせたら、絶対に何処ででも生き抜いていけますよ。

大学入学後に学校に行けなくなるような大きな問題が彼の中に起こったのかも知れません。
過去がそうだったから現在も同じだと決めつけるのは危険です。


>日本語の出来ないスキルのない外国人だって、町工場なんかでコツコツ働いて生活しているじゃないですか。

そもそもその方たちと比較すべきでしょうか?
家族のためにお金を稼ぐなど、生きる上で明確な意志や目標を持っている方なら、辛い労働環境であっても働いておられると思います。
自国で得られるよい遥かに高い賃金が得られるんですからね。
また、お金を稼ぐために来ている人たちですから、技術や言葉の面での指導が必要であっても、雇用側にとっては継続して働いてくれるという信頼もあるでしょう。低賃金や過酷な労働環境であればなおさら。

果たして、このような状態にある息子さんが同じような意志や目標などを見出されているでしょうか?
もしそうだったらそもそもこんな状態になっていないでしょうね。
また、引きこもって家を追い出された人間を労働力として信頼してくれる雇用者もまずいないでしょう。

息子さんをこんな状態のままで追い出したことに対して批判がされているんです。
こんな状態で、かつ余裕のない状態に追いやってしまえば、
将来のことを考えて働く云々以前に、目先の苦しさの解消のために犯罪や自殺しかねません。


>底力を信じましょう。

その底力がいい方向で発揮されるといいんですがね。
失うものが何も無くなった人間ほど怖いものはないと思います。
自暴自棄になり見ず知らずの他人に対して危害を加えるようなことがないよう願っています。

59. 正解だとは思います・・・が

  • ID: 0280fc14ad
  • ぴんk
  • 2011年02月16日 06:16
簡潔に書きます。

その意見、行動は8割正解だと思います。しかし、10万円を与えて家からいきなりおいだすということはいささか社会的に危険なことだと思います。
家を追い出された場合、賃貸を借りるわけですが、よほどの物件でなければ保証人は要りますし、また就業するにしろ保証人が必要な場合もあります。
今まで、働くという概念を念頭に置けなかった人間をいきなり放り出すということは精神崩壊を招く場合などもあり、犯罪などを起こさないとは言い切れません。
人間は環境によって、形成されます。すべて、息子さんの責任にするのはさすがに間違っています。一度、自己啓発セミナーにでも入れるか現実を知らしめるような行為を今までにしてもなおニートを続けているようであれば、今回のケースはありだと思いますが
切羽詰まった人間は、突然変貌します。あなたの家庭の私情で、社会的に・他人に迷惑をかけないでください。

もう少し、息子さんとコミニケーションをとられていればよろしかったのでは?

60. 10万円じゃ敷金礼金と光熱費の基本料で消える。税金泥棒

  • ID: f74e6d2ed1
  • qwerty
  • 2011年02月16日 06:23
何が「10万円持たせて追い出した」ですか。ドヤ顔で言われても困ります。これ以上生活保護受給者や犯罪者を増やして他の国民の迷惑をかけさせないようにしてください。責任逃れもいいところです。

10万円じゃ自立させるには無理があるでしょう。せめて住居だけ確保して、光熱費は自分で支払う形にしないと暮らせるわけがありません。不動産屋でアパートの家賃を見てきたらどうですか。

田舎だったら家賃が安いが、仕事がない。都会だったら仕事があっても、家賃が高い。電話や住所がないと仕事に就けません。電話に加入するには住所が必要。どん底ですね。

東京都内だったらワンルームアパートでも6万円位しますし、関東では敷金や保険加入を必要となってきますし、礼金が取られます。敷金礼金や保険料は入居時に家賃の2ヶ月から4ヶ月分かかります。さらに、NEETで保証人もなければ貸してくれないでしょう。関西だと礼金がないそうですが、敷金が全く帰って来ないそうです。

電話がないとバイトも出来ません。電話は使わなくても基本料1600円がかかりますし、電話機自体を購入する必要もあります。水道や電気も基本料が取られます。

安いアパートだと、都市ガスではなくプロパンガスによって給湯することになります。(プロパンガス会社が大家に無料で設備を設置するため。)プロパンガスは設備の設置費用が料金に上乗せされるため、基本料が高く、毎月の使用料もかなり高くなります。一人暮らしで毎日お風呂に入らなくても1万円は超えます。

布団や枕など基本的なものも持たせてないのでしょう。どうするの?

61. 感謝します

  • ID: d2fec18d93
  • kana_gawa
  • 2011年02月16日 08:09

今回の事例、信じるかどうかは読んで各自が判断すればいいと思います。

あくまで、タイトルにある質問に対して答えるということで。

家庭内だけで解決できるのか、親と子どちらが悪いの議論で解決できるような問題なのかということ。

教育、経済、医療、社会福祉、ただでさえこんなにも様々な難題が絡み合った社会です。

我が子のことだけ見ていても、なにも解決できることはない、

つまり、

いま日本の社会がどういう状況にあるか、少なからずの理解力と、想像力があれば、そんなに簡単に親子の縁を切れないというのが、理由のひとつではないでしょうか。

これから親になる年代のひとりとしての回答です。

あらためて、私たちに真剣に考える機会を作ってくださった質問者の方に、むしろ感謝しています。

62. ニートの親はなんで子供を家から追い出す前に教育をしないのでしょうか?

  • ID: 3763785b77
  • T.T
  • 2011年02月16日 09:26
> ずっと本人の自立を夢見て見守っていましたが

この間にその毅然とした態度で厳しく親として指導するべきだったのではないでしょうか。

63. おwwwやwwじwwww

  • ID: 774c34c40a
  • わさび粥
  • 2011年02月16日 09:46
親や親戚は頼れない
友達もいない
寝泊りする宿もない
寝泊りする宿がないやつを雇うとこなんてない

所持金10万

殺す気満々だなおいwwwwwwwww

64. あなたのしたことは

  • ID: 355be1c967
  • アアア
  • 2011年02月16日 10:43
あなたのしたことは、決断ではなく、逃亡です。
人間関係を修復する努力を放棄した、人として最低の行為です。
あなたは言いました。
「本人のためにもこの決断は最良だったし間違ってない」
「もし、自分の子供がニートである親御さんがおりましたら、今すぐ外に放り出し自立させることを提案します」
本人のため、と言いましたが、放りだした結果も見ずに目をそむけて、
なにが本人のためなのでしょう?
おそらくあなたは、こう言って欲しいのでしょうね。
「あなたの決断は間違っていない」
自分のしでかしたことに迷っていて、そう言ってもらえることで安心しているのでしょう。
残念ですが、あなたの決断は間違いです。
本人のためでなく、あなたのため、小銭で子供を切り捨てたのです。
あなたに言いたいのは、あなたは子供をつくるべき人間でなかったということです。
命に対し、責任がもてない人間が、命を生み出すべきではないのです。
ニートがどうの、という話しではありません。
親なら人として最低限もっているべきものを、あなたはもっていません。
そんな人間が「他人の幸せ」を語られるはずもありません。
あなたの思いこみであり、逃亡を「決断」などという言葉で美化するあたり、読んでいてとても吐き気のする文章でした。
息子さんにとって唯一幸せがあるとすれば、それはあなたという人間から遠ざかることができた、ただその一点につきます。
路上生活の果て息子さんが行き倒れる確率は非常に高く、取り返しのつかない事態となってから、この結果を招いたのは「あなた自身」と認識することでしょう。
息子さんの棺の前で、ね。

65. うーん。

  • ID: 3de9c4eb01
  • 私も親ですが
  • 2011年02月16日 10:58
あなたがこれまで息子さんに対してどういう接し方をされてきたのか、家族環境はどうなっているのかなどを存じ上げないので、正しい、間違っているという判断をすることはできませんが、これだけは言えます。

あなたは息子さんと親子の縁を切ったと言いますが、おそらく奥様はそう思ってないでしょう。

あなたの知らないとろこで、様々な援助をされるでしょう。

結局楽になるのは、あなただけで今まであなたが苦労されていた分、奥様の負担が増えるのではないでしょうか。

息子さんを追い出すという決断は、ちゃんと奥様と話されましたでしょうか。その際に、相手に有無を言わせないような一方的な話をされていないでしょうか。

あなたの人生です。あなたがなにをされようと構いませんが、
あなたの行為が少なからず周りに影響(良い悪い関わらず)を与えているのだという認識は持つべきですし、「それが絶対的な正解だ」と思うのは
間違っていると思います。

66. 親としての責任

  • ID: a2ae5f62a4
  • たにやん
  • 2011年02月16日 11:19
行動に移せた事は良いことです。
しかし息子さんが今どんな暮らしをしているか監督もしないのは責任放棄ではないでしょうか。
私の家には同じように親に家を追い出されて転がりこんできた居候(31才)が居ます。
都内のマンションなのですが居候には1ヶ月あたり3万円の家賃を払うようには言ってますが現在も9万円も滞納しています。
非常に困っています。
家を追い出すにしても先の行動は把握するべきではないでしょうか。


67. 大丈夫です。

  • ID: 21f75c4d99
  • みみん
  • 2011年02月16日 11:24
ハローワークに行けば、住居支援も、職業訓練の援助もあります。
ほかの皆さんは、10万でって言いますが、あるだけマシです。

お金くれるだけ、いい親です。

あとは、本人が死ぬ気で生きる(死ぬ確率もあり)ことを願うだけですね。


ただ、親としてというより、人間として、人を支援するということは、金銭的に支援することではなくて、本人が生きれるだけの知恵を育てないといけないので、

・ソープに連れていく
・料理をさせる
・職業訓練を受けさせる
・ゲームを作らせる
・企画書を書かせる(できたら一緒に)
・自立するための経費の見積もりを一緒に作成する

こんな感じに準備しておくとよかったかもしれません。
あなた自身も「人を育てることを知らないバカ親」であることを自覚しましょう。

ちなみに、寮のあるお水や風俗店の従業員は住み込みで働けるので、家に困っても大丈夫です。
日本はとても豊かです。
本当に困っても必死で人に泣きついて助けてもらえる国ですよ。
あとは、本人の心次第です。


68. 考えさせられました。ありがとうございます。

  • ID: 255d8f9d77
  • ニートという言葉が嫌いです。
  • 2011年02月16日 11:34
テレビなどでやっている部屋にひきこもって出れない人や、
対人恐怖症の程度が重い人、以外のニートの話なのですが。

ニート(フリーターの場合2か3)を抜けるとしたら、

1、アルバイトをする。
2、月収制の仕事(力仕事or誰でもできる仕事)を見つける。
3、大学や、専門に行く(スキルの必要とする仕事に就く為に)。

1と2は、現実的ですが長く続かないか、続けても歳を取ったらと考えると足が止まります。3は具体的な目標がないとやる気がおきませんし、継続できません。壁か来ると乗り越えるのが大変です・・・。

裕福過ぎる考えだ。
明日の食べる物を買う為に働いているんだ。
後先考えないで働けよ。

ごもっともです。
両親がいない方や健康があまり良くない方が見たら腹が立つと思います。

ですが、親がサラリーマンで、パラサイトできる環境だと、
一度落ちるとこうなってしまうんですよ。
逆にサラリーマンだから、身近に手伝える仕事もないんですが・・・。

止まっちゃったんです。
抜け出せないんですよ。
同じような環境の人が少ない事を望みますが・・・。
フリーターも少し改善するものの同じような環境なんだろうな・・・。

25歳が限度なのかもしれませんね。
なりふり構わず、2を選択していくしかないんだと思います・・・。
勉強して、サラリーマンになれなかった人は、体壊しても、
40になっても、50になっても力仕事していくしかないんですよ。

ニートの元父の職業が気になりました。
うちの両親は察しの通りサラリーマンです。
力仕事の仕事はどうだというと両親そろって良い返事はありません^^;
高校卒業した後、アルバイトをしたいと言ったら。
全力でダメだと言われたくらいです・・・。
24歳の現状では少し進学を諦めてきたのか、アルバイトをしろといわれます。力仕事の月収制の仕事の話をすると同じくいい返事を貰えませんが。
現在考えている力仕事というのは、軽トラックなどでの荷物を・・・などの募集先があったのでそんなお仕事です。引越しのアルバイトを2ヶ月ほど続けられたので、出だしは頑張れると思うのですが・・・。

考えさせられました。
最近は逃げてばかりで自分の事を考えないようにしていました。
もっと考えないといけませんね。
ありがとうございました。

69. おみごと!

  • ID: 8c91747c56
  • 頑固一徹
  • 2011年02月16日 11:39
子供を甘やかしても良いことなんて1つも無い。
投稿主さんの行動は間違ってないですぞ!

私は23歳の時(現在50歳)に親が借金を残して蒸発。
そこから地獄のような生活が10年。
おかげで強くなりました。

現在、小さいながらも会社を経営。
死ぬ気になって頑張れば道は拓けるもんです。

私の子供3人は全員自立。
親離れ子離れ完了。

グダグダ批判している人間は甘い甘い。

70. 同じ立場なら自分もそうします

  • ID: 6c4b2713d2
  • やるお
  • 2011年02月16日 12:07
自分にも中学生の子が2人いますがもしも将来ニートになったら同じことするつもりです。
今のうちから20歳になったら家賃払わないと住まわせないと言っております。
うちの子は親に似て小さい頃から自立心旺盛でなんでも進んでするタイプだから心配はしておりませんけどね。
世の中の親がみんなスレ主さんみたいな断固とした態度をとればニートはいなくなると思います。
結局ニートの問題は世間体を気にしすぎたり子離れできない親の弱さにつきるのです。

71. 釣り臭いがガチレス

  • ID: 1984b5e6f1
  • FC決死隊隊長
  • 2011年02月16日 12:16
まず2年放置はやりすぎ。
話してもわからないヤツに強行手段を取るのは間違いではないと思うが

「どういう人間がどういう状況でどうなるか?」

という事を良い大人が予想出来ないハズは無いと思うが
この親はこの子の行く末をどう「予想」しているのかに興味がある。

住み込みでも何でも生きる術はあるだろう!と通常考えるが
この青年の場合だと、まずネカフェで散財
その後は押して知るべしと言ったトコだろう。

果たしてこの親の目論見はドコにあるのだろうか?
「厳しさを知れ!」的な事で、泣きついて帰ってくれば家に戻すくらいの
思惑なら飛んだアマチャンで、今回の行動に意味は薄い。

72. これはひどい

  • ID: 488050f805
  • mugitan1
  • 2011年02月16日 12:24
ニートを持つことになった親の立場からすると、この判断は正しいのかもしれませんが、本当のところ、この行為は人を捨てただけです。
極端でもなんでもなく、ニートってのは病気なんです。
子供とはいえ、あなたに子供の病気を治す義務はないとは思います。(病気の原因の一部は、あなたが担っていますが)
でもですね、「子供のため」みたいな言い方は不快です。
「あなた」が「耐え切れなくなったから」追い出したんです。
そこを勘違いしているのは、だいぶ厚かましい。
「子供を捨てた」って言っていたなら、私はあなたにたいして「あぁ、仕方ないな」といった感情を持ったでしょうが、これではね。

73. 全然ありだと思う

  • ID: 669b9144a5
  • PIRON
  • 2011年02月16日 12:26
ニートがなぜニートになったのか?

自分がニートになったことがないので理由はわからないが、ネットとゲームしかしないで家賃も払わず、タダメシ食って安全が守られた環境で2年を過ごした言い訳はできないと思う。

親もつらいと思うが、やる気のない人を追い出すのは正解でしょう。とりあえず子供に行動させるのが重要だと思う。金額うんぬんの問題ではない。

74. 病気ではないのですか?

  • ID: 1b3e906fcf
  • ドッコイショ
  • 2011年02月16日 12:36
息子さんがもし、社会不安障害だったらどうしますか?
http://www.sad-net.jp/

本当に彼は健康だったのでしょうか? 
私なら精神保健福祉センターと病院や
NPO法人やYMCAと連携をとったりし、
あたたかい言葉をかけながら成長を
見守って行きたい。
インターネット、テレビゲームばかりなんて
20-30代の男性にとって当たり前です。
それから、いきなり仕事なんて・・息子さんの気持ちを
分かっているのでしょうか。仕事ができないことは息子さんが一番
罪悪感を覚えてもがいていることではないでしょうか。
彼に帰る場所がなかったら、自殺もありますよ。
人間は万能ではないんですよ。本当に弱い。だから支え合いながら生きるんですよ。

今からでも探したほうがいいと思います。


75. 息子さんは自立、お父さんは父親としての自覚をもって下さい

  • ID: d81d0a54a6
  • 通りすがりの男
  • 2011年02月16日 12:36
ニートの元父さんの行動は良い部分も感じますが、
また悪い部分も感じます。


まず10万円についての資金については
問題無いと思います。

色んな方が敷金礼金など色々言っていますが
住み込みの仕事なんていくらでもあります。
それこそ就職難云々言ってる人たちこそ
自分のしたい仕事を選んでいる
良くも悪くも「中流階級」で安穏と暮らしてきた人たちです。

自分も事情があって親と連絡をとっていない時期もありました。
学校も高校中退で住む場所も無く住み込みの仕事を
がむしゃらにしてきた事を思いだします。

就職難だからなんですか?
息子さんは何故ニートをしているのですか?
仕事に就く意思が無かった=したい仕事が無かったとも考えられます。
今はとにかく何でもいいので仕事をする事、
お金を稼ぐ事の大事さを学んで欲しいと思います。
まずはそこが第一歩だと自分は考えます。




悪いと感じる部分は、お父さんが何かなげやり的な態度と感じます。
お金の無駄と言ったり、もう2度と会う事が無いと言ったり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 息子さんはお父さんの為に働く道具では無いのですよ?

 息子さんには息子さんの人生があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

役に立たないと感じたら…
もう愛着が沸かないから…
それこそお父さんの息子さんへの対応は
まるでペットを扱っているかのような態度です。
もう飽きたからペットは捨てる…みたいな。

息子さんには息子さんの人生があります。
まだ25歳、ニートをしているぐらいですから
結婚だってしていないでしょう。
親のありがたみなんてまだ判らない時です。

お父さんが息子さんに過度の期待をしていたと思います。
そうでなければ【お金の無駄】なんて台詞は出てきませんよ。
B級ヒューマンドラマなどにありがちな家族関係のように見えます。



>> ニートの時より幸せでしょう。

なんでそれをお父さんが言えるですか?
もはや息子さんの事を考える事すら放棄しているように見えます。

恐らく息子さんはどうしていいか判らない状態だと思います。
勿論手を差し伸べる事も再び家に迎える事もしなくてもイイですが、
連絡が取れる手段は残しておいて下さい。

お父さんが難しいのであればお母さんでも構いません。
とにかく親子の繋がりは断ち切らないで下さい。
追い詰められて頼る所が無くなったら本当に犯罪に走りかねません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 お父さんは息子さんの【父親】です。

 父親としての責任・義務もあります。

 お父さんも息子さんの事を放棄しないで、

 息子さんを見守ってあげて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


時にはちょっとの援護・援助も必要かもしれません。
(過度な援助は逆効果ですが)
本当のチャンスが巡って来た時の助けが必要な時もあります。
本当に苦しい時を助けられるかもかもしれません。

その時の助け・援助が凄く嬉しかったりもします。
両親に守られていたんだなという
感謝の気持ちも生まれるかもしれません。



息子さんは息子さんとして自立する必要はありますが、
お父さんは父親としての【自覚】をちゃんと持って下さい。

息子さんを家から追い出した事は
自分は悪くない事だと思います。
あとはお父さんの気持ち&息子さんの自立の問題だと思います。



息子さんが今を精一杯頑張っている事を祈ります。

76. 話し合ったの?

  • ID: d581db81b1
  • chankoro
  • 2011年02月16日 12:46
見守るってのは、ただほっといただけでしょ。
それを見守るってのは筋違いかと。

せめて話し合いやニート問題の専門家に相談はされたんですよね?
その結果の対応ですよね?

自分自身の判断で勝手に追い出すなら、ニートをしている息子さんと
なんら変わらないレベルだと思うんですけど。

77. 別に息子が同情はしないが

  • ID: b7281cdcff
  • walk
  • 2011年02月16日 12:56
>本人のためにもこの決断は最良だったし間違ってないと思っています。
>本人の幸せを思うなら突き放してあげる事が必要です

本人の幸せ 本人のため

違うだろ。全部あんた自身のためだろ
自分にとって目障りな膿を取り除いただけだろ
さも息子の事を本当に思い決断したみたいに書くなよ

この親の文面からは子への愛情なんて一切見えないし欠片ほども息子の事を考えてるようにみえない

見たくない物を切り捨てた気分はどうですか
せいせいしましたか

あなたと息子さんの違いはなんですか?
仕事は大事ですが、どれだけ仕事をしてようがしてまいが私にはあなたも息子さんも全く同じ人間に見えます。

78. クマー

  • ID: 621d3b5801
  • 熊男
  • 2011年02月16日 12:59
>>46
わくおつどもってのはニコニコ動画の生放送枠取れなかった人のこと
しょけんさんいらっしゃいは初見さんいらっしゃい

お前の子供はおそらくニコニコ動画の実況主だなw
ニコニコ動画の生放送しチェックしたら、お前の子供の実況してる姿がみれるかもしれないぞw
なんていうか、子供をカウンセリングにつれてくべき
ハッキリ言いたくないけどニコニコ動画の実況主は精神を病んだ頭のおかしい奴ばかりだし

79. ニート君派とお父さん派。

  • ID: 3c18006d93
  • boo
  • 2011年02月16日 13:10

ニート君派の人は、どうすれば解決すると思う?
25歳ニート君がどうすれば自立すると思う?
この方法以外に、どうすればいいか意見のある人は居る??

ニートの元お父さんを悪く言う人がいるけれども、
俺はそう思わんけど、、、。

10年後、20年後、30年後どうなっている?
荒療治するなら今だろう。
と決断してもおかしくないよね。
それが吉と出るか凶と出るかはニート君の実力しだいだとおもう。

25歳、10万で生きていけない、とか、犯罪しかないとか言うけど、
本当にそうかな。本気で頑張ろうとすればいくらでも道はある。
保証人無しだって、住込みで働けるところもあるよ。

そもそも、「ニート」って言葉でくくるのが混乱をきたしているんだよね。

メンヘラ系ニートは、手助けが必要だし、
寄生虫系ニートには、荒療治も必要だとおもう。

80. 信じられない程無責任

  • ID: d7fa30556b
  • taro
  • 2011年02月16日 13:12
あなたは子供を病院に行かせるとか、通信教育受けさせるとかしましたか?
2年もニートなんて、普通精神的な障害を抱えている可能性を考えるでしょう
子供がそういった事を言わなかったとしても、そういう状況にある人間は
自分の内面を打明けるのにも苦労するので、その状況に追い込んだ要因の一つである親のあなたが察してあげなければならなかった筈です

そのニートが二十歳になる前からあなたは親としての責任を自覚していなかったんじゃないんですか?

このありえない程無責任な行動がそれを物語っていますよ

社会に対しても子供に対しても無責任
自己中心的で最低な人間

そんな奴は迷惑だから子供を育てないでください
家族を持たないでください
実社会にもオンラインにも出てこないでください

81. 生き抜きたかったら生き抜くんだよ、ひとりで!

  • ID: 2fb3fd955c
  • wow
  • 2011年02月16日 13:30
>>58

まず私は、全米最大都市で20年以上自活している女性です。
その経験からの発言です。
ぬるま湯の日本の大甘な意見にウンザリしています。

人生の基本はひとりで生きていくことです。
私の意見は、極端に言えば、発達障害であろうが、何の病であろうが、自分の力で生きていかねば、生きていかれないようになるだけ、だと思っています。
親が23年、大学まで入れてやった子に見切りを付けた、そのどこが悪いのか全く分かりません。

弱肉強食です。
生きていけなければ、それだけの力しかないということです。

生きるということは大変なことです。
死にたくなければ知恵を絞って生き抜くしかない。
皆、そうやって生きているんです。

~になるかも、~するかも、なんて親がビクビクしているからが五体満足の乞食子供(ニートとは乞食です)が何十万人も出来上がるんです。
この親は子供を捨てたんです。
23歳まで育てたんだから、それでいいのですよ。

自分がどこのニートの面倒も見れない連中が、口先ばかりで偽善者面するな、と言いたいです。
心の病とか発達障害とか、心理学者と精神科医の付けた夥しい数の病名など知ったことじゃありません。

生きていかねばならない、それだけです。






82. 税制改正で

  • ID: e0f8a4aa14
  • purple
  • 2011年02月16日 13:40
「23歳以上65歳未満の扶養控除廃止」

質問主さんは これが気になって 追い出しを実行したのではありませんか?
違っていたらいいですが。

親と子が離れてみるというのは大事です。
だけど
ご子息がどうなるか まだわからないし 質問主さんの頭の中ではハッピーエンドってだけで 他の親御さんにも提案することではないと思います。

83. これはもう…

  • ID: 62c19ab3f8
  • ミリ
  • 2011年02月16日 14:05
次に会う時は死んでいるか犯罪者かですねこれは
あなた方が学生だった時代とは違うんですよ今は

どんな有名大学を出ても就職出来ない
どんなに頑張っても就職出来ない
今は就職氷河期、超氷河期と言ってもいい時代です
簡単に就職できるなんて思わないで下さいよ

ホームレスになって死んでしまうのがオチです
もう生きた息子には会えないかもしれませんね

本当に最良だったんですか?もう一度考えてみるべきですよ
本当に人の親だったら、わかるはずです

それでもわからないならあなたは親になる資格がなかったんでしょうね
あなたみたいな親が子供を殺すんでしょうね

84. また素っ頓狂な事を

  • ID: 86ddeeea59
  • y
  • 2011年02月16日 14:46
>>81

>全米最大都市で20年以上自活している女性です。

正直『で?』としか思いません。


何だか全体的に根性論で失笑しか出ません。
根性だけじゃどうにもならない現実があるんですよね、
貴方が根性でどうにかなるって言ってもならない現実が。

「死ぬ気になれば空も飛べる」って思います?

85. 無責任此処に極まれり

  • ID: ac6648b22f
  • 清水銀嶺
  • 2011年02月16日 14:48
なんたる無責任。
2年間甘やかせたというのなら、責任を持って対処していただきたい。
ペットとして飼育してたようなものなのだから、放逐するなら最低限、他の人に迷惑をかけないために、「準備」をしてからにするべき。
法律上は、彼がなんらかの事件や事故を起こしたとしても彼の責任でしょうが、被害を受ける人がいたら、その道義的責任は貴方にもあります。
被害者が出ないことを祈ります。

86. こういう意見は、アメリカと英在住日本人に多いのです。

  • ID: f10a79235c
  • panchi
  • 2011年02月16日 14:51
>>58

こういう意見は、アメリカと英在住日本人に多いのです。

また、一部ドイツにもいますが、、、


アメリカで20年生きてきたのですか?

ビザは、なんでしょうか? 不法滞在で生き延びてるのでしょうか?

凄いですね、、、、、、


アメリカでは、困窮家庭が激増してフードチケットで暮らす者が激増、、、、片や、ウオールストリートの金融マンたちは破格のサラリーを得ています。

これらは、アシュケナージユダヤ国際金融資本がFRBをも大株主として支配する現実からわかります。

アメリカとイギリスは、世界の搾取国であり悪の枢軸です!!!


アメリカなどという邪悪な国で生き延びてる事を自慢するものではありません!!

日本人の多くは、アメリカなど尊敬していません!!


日本人は、本来、家族を大切にする民族でしたが、アメリカの愚民教育と偽物、民主主義で精神を破壊されたということです!!!!


日本人を舐めるなよ、、、、、、、、

米在住の毛唐日本人、、、、、、


87. よかった(?)

  • ID: 800d4bd287
  • 平民
  • 2011年02月16日 14:56
2chの某まとめサイトに紹介されてから何かおかしな方向に。
でもいろんな人の目に触れたからそれはそれで良かったのではないかと。
触発された親もいるかもしれません。

88. 御主張は

  • ID: 23110d3b4a
  • ニートの兄(現役)
  • 2011年02月16日 14:57
御立派だと思います。

ただ、10万渡して「勘当だ!出ていけ!」はどうなんでしょうね?

失礼ですが
息子さんには今現在、社会に対する適応力がありません。
適応力がないからニートになるんですよ。
適応力がなければ、就職も難しいでしょうね、今はそれでなくても就職難のご時世ですから。

ご自身が独立されたとき、社会への適応力はおありでしたでしょう?
それは、毎日の暮らしや学生生活などで徐々に形成されていくものですよね。

追い出すにしてももう少し鍛えなおしてからがよかったと思います。

まあ、今となってはどうしようもないでしょうが。

願わくば、御子息が頭を下げて戻ってこられた時は迎え入れてあげてください。
そして、もう一度鍛えなおしてはいかがでしょう。
そのあともう一度多い出してもよろしいかと。

89. リセットボタンを押した訳ですねw

  • ID: d77885e7a0
  • いな
  • 2011年02月16日 15:00
要するにあなたは、あなただけの人生のリセットボタンを押したという訳ですね。
子供さんをなかった事にしてスッキリした事でしょう。

もし本当に、正しい決断だと心底思っているなら、人はこんなところで同意を求めてアピールなどしません。
あなたは、「リセットできて良かったね」と言って欲しいだけですね。

90. いいんじゃない?

  • ID: 8e66a8e8b0
  • 無道
  • 2011年02月16日 15:13
親の子育ての根本は「生きていく術を教える事」です。
これは、人間だろうが動物だろうが同じ事。

キッカケとして正解だと思います。

全く絶縁するわけではないですよね?

91. (´Д`)

  • ID: d6cded3011
  • ・・・
  • 2011年02月16日 15:14
あなたが質問を提示してきた以上、お応えしますが・・・。

すいません・・・。
10万だけで生きていけると思ってるんですか?
職もロクに探せないこのご時世に金渡して野放しなんてw。
昔じゃないんですから。

産んだ以上責任をもって育ててくださいよ・・・( ´Д`)=3
誰でもないあなたが親でしょう?
直接的にはあなたが問題じゃないでしょうが環境的に息子さんを放っておいた結果もあるでしょうに。

もしあなたのお子さんが犯罪なんかに手を染めたらどうするんですか?
「私はもう縁を切ったから関係無い」とか馬鹿馬鹿しい事いうんじゃないでしょうね?
巻き込まれた方なんてたまったものじゃないですから・・・。
失礼極まりないですが被害を抑えるためあえていいますね・・・、危険物をこれ以上野に放たないでください!危なすぎます!
やった方は務所いって少しでも長く生きれますが、
それと電車につっこんで自殺なんかしたりしたら結局はあなた自身に被害をこうむる事になるんですよ?

大人ならば少しは考えてください。
世間体ばかり気にして生きろとはいいませんが、社会で生きているならば私情ばかりで世間に他人に迷惑かけないでください。
あなた一家だけの問題じゃなくなりますんで・・・。

この質問の答えは「家庭事情は家庭内だけで解決しろ」という事です。

92. どうせ犯罪者?

  • ID: 3c18006d93
  • boo
  • 2011年02月16日 15:22
>>91

ニートは、野に放つとどうせ犯罪者。

って決め付けが、ニートが自立できない障害になってやしないか?
会ったこともない人を、危険物扱いして、
差別的な発言をしてしまうのはどうかと思うよ。

自分がニートの親だったらどう対処されるんでしょうか。
誰しもなりたくてニートの親になったりしないですよね。
自分もニートの親になる可能性があると思って考えると、
家庭内だけでは解決できないこともあると思うんですが、、、。

93. その通り!

  • ID: 8c91747c56
  • 頑固親父
  • 2011年02月16日 15:41
>>81

まさにその通り!
甘い連中の多い事よ。

94.

  • ID: d6cded3011
  • ・・・
  • 2011年02月16日 15:45
>>92
じゃあもしもの場合に犯罪を起こしてしまったらどうするんですか?
その犯罪の的になった被害者は?
その犯罪に巻き込まれてしまった被害者は?
増えてきてるから言ってるだけであって・・・
起こしてしまってからは遅いんですよ。
息子さんの可能性を信じてもらうのは勝手ですが、
その結果が犯罪を犯してしまったら相手側に迷惑がかかります。
話が飛躍してるように感じるでしょうが、実際ありうる事じゃないですか?

自分はニートの親では無いのでどう対処されるかなんて(苦笑)としかお応えできないんですが。
自分は自分なりの一個人的なお応えをしただけであります。
ですがこれ以上執拗に求めるのであれば自分なりの対処の方法をお応えしますが。

95. ヒューマニズム満載の甘さ

  • ID: 2fb3fd955c
  • wow
  • 2011年02月16日 16:06
>>84

ばっかじゃなかろか。空を飛べやしないけど、自立は出来ますよ。
ここは地球上で、日本語の話せる日本人じゃないですか。
そして息子は25歳の五体満足の立派な青年です。
自分の外国の例を出したのは、女ひとりで異国で別の言葉でも、人間はやろうと思ったら、意外と力があるという事を言いたかったから。

根性論は大事ですよ。
特に今の日本人にはね。能力も無いくせに、根性もないのナイナイ尽くして国が傾いています。ここの答えの大多数を見て、日本人の根本の甘さに「処置ナシ」という感じ。

私の他にも、実際に親に死なれて頑張って自立した方のコメントが載っていますよ。その方も、皆のコメントに「甘い甘い」と仰っています。
私と同じ見解です。

親の責任という人が多いけれど、親の責任なんてこの親御さんはとっくに果たしていますよ。
働かざるもの食うべからず! 基本です。







96. 素晴らしいですね

  • ID: b7281cdcff
  • walk
  • 2011年02月16日 16:07
>>81

アメリカで20年以上自活されてらっしゃるんですか。
それは大変素晴らしいですね。尊敬します。
チラシの裏にでも書いていてください。

あなたの経歴が今何か重要ですか。
あなたができればすべての人間が等しく出来るんでしょうか。

>生きていけなければ、それだけの力しかないということです
これは暗に生きていけなければ死んでしまえとでも言いたいんでしょうか。
あなたの意見は自分に依り過ぎています。
世の中には弱い人間もいることを理解しようともしない自分勝手な意見です。

>発達障害であろうが、何の病であろうが、自分の力で生きていかねば、生きていかれないようになるだけ
>乞食子供(ニートとは乞食です)
あなたがどれだけ素晴らしい人間かわかりませんが、なりたくてニートになったわけじゃない人等の尊厳を傷つけるような発言をする権利があなたにあるんですか。

97. 似非ヒューマニズムに溢れてますね

  • ID: 2fb3fd955c
  • ‘をw
  • 2011年02月16日 16:13
>>96

働かざるもの食うべからず。

ヒューマニズムに溢れたあなたは、ニート乞食の若い連中を、惜しげもない理解と愛情とおそらくすごい財力で、現実的に支えてあげていらっしゃるのでしょう、ね?

なりたくてニートになったわけじゃない?

ふざけるな、働け!

以上です。







98. 何故追い出さないのかって

  • ID: cbd094e621
  • owl
  • 2011年02月16日 16:26
追い出したところで、何か変わる時代でもないっていうのは育ててる親御さんが一番分かってるからじゃないかなぁ。
追い出したのはニートですが、金も人脈も無い人が野に放たれれば犯罪者に成り得る可能性はおおいにあります。
それでも、主さんは「縁を切ったから関係ない」と言い通すのでしょうが。

ところで、アメリカ在住?の方がコメントしてらっしゃいますね。
まず自分の紹介から入ってる時点でちょっと自慢したい気持ちが強い方なのかな、と思いますが。

アメリカですら、確かに綺麗な部分だけを見れば根性論で生きてる方もいるでしょう。
しかし同様に、親から捨てられ、スラムで暮らし犯罪に手を染めた子供達も大勢いることを忘れていませんか?
「犯罪なんて早々自分の周りで起きない」なんていうのはそれこそ平和ボケ日本人的思考でしかないです。

アメリカでそれほど長い間生きてきて、綺麗な部分しか見えてこなかったんでしょうか・・・

まぁ、ここは日本ですからアメリカを例に出してる時点でナンセンスですよね。

99. 働かなくても食う時代

  • ID: 433303f4e9
  • おやじ
  • 2011年02月16日 16:30
>>97

親が貧しいのならせめて子供くらいは
働かなくても暮らせるようにするべきですし、
また、子供が条件のいい仕事を得られるように努力するべきです。
働かざるもの食うべからずは、は死語ですね。
そう考えてしまうのは、親が社会的に負け組みで、洗脳されてしまっているからです。
ニート出来るだけの環境があれば勝ち組という時代です。
子供の生活を自立させられるような恵まれた家庭は極一部の金持ちだけと考えてください。

100. 賛成

  • ID: 3c18006d93
  • おもろ!
  • 2011年02月16日 16:31
>>97

同感です。
色んな意見があってこの話題は面白い。

101.  

  • ID: b7281cdcff
  • walk
  • 2011年02月16日 16:34
>>97

別にヒューマニズムを気取るつもりはありませんが。
自分にできたことは他人にも当然できると決め付けてかかるような言い方に反論しただけです。
それとも慈善活動のひとつもしてない人は彼らの立場になって物を考えちゃいけないとでもいうのか

働きたい!

って言えば就職内定でも貰えるんですか
だったら就職氷河期なんて最初からねーよ

102. 働かざる者食うべからず

  • ID: 2fb3fd955c
  • wow
  • 2011年02月16日 16:41
>>98


なんで「威張りたいんだろう」という発想で押して来るのかな、面白いですね、即反応する外国コンプレックスって本当なんですね。

海外で女ひとりでもやっていける、日本で五体満足の青年がやれないわけない、という意味で書いています。

それからよく読んでくださいね、一切アメリカの例を出していませんよ。

何度も言います。

働かざる者、食うべからず!




103. これから想定される展開としては

  • ID: d2534d06ad
  • 天狐
  • 2011年02月16日 16:44
おそらく、これから予想される展開としては

何とかして働きはじめるも人間関係になじめない→次第に無気力になっていく→仕事をクビになる→金銭的に追い詰められ絶望する

といったところでしょう。

そして、絶望した後どう考えるかでいくつかに展開が分かれると思います。

「親が自分を生まなければこうはならなかった」と思った場合、
復讐心は親であるあなたやあなたの家族等に向かうでしょう。
戸締りに注意してください。

親に復讐心が向かわずに誰に怒りを向けていいか分からない場合、
秋葉原殺傷事件や他の通り魔事件のように無差別の人に怒りをぶつけるでしょう。

「誰のせいでもない、自分の責任だ」と思った場合、
怒りを親にも社会にもぶつけず、自分にぶつけ、自殺するでしょう。

この中で最もマシな展開は自殺ということになるでしょうか...

104.  

  • ID: 06f00b79ac
  • めんへら
  • 2011年02月16日 16:51
先ずカテゴリからして「家庭」にせず「人間関係」にしたところから息子さんとは絶縁するつもりなんだろうということがうかがえました。
本当に無責任な親です。法律上で縁切りしたわけではありませんから、サラ金や闇金に手をだし蒸発されたりしたら責任はあなたにきますよw
今度はあなたが家を売って、野放しにされる番かもしれませんねwその時は頑張ってくださいね^^

105. アメリカ在住(笑)

  • ID: 06f00b79ac
  • めんへら
  • 2011年02月16日 16:57
20年もアメリカに住んでいて日本の現状の何を分かっているというのでしょうか?そもそも文化が異なるので、アメリカの文化理論を日本に当てはめられても困ります。
それにしても煽り耐性ありませんね^^これだから短気なアメリカさんは困りますw

106. なんというかね・・・

  • ID: 83b20f5032
  • peko
  • 2011年02月16日 17:31
概ねアリだとは思います。
10万円と言う金額が各々の地域により多少の感覚のズレはあると思いますが、それこそ元息子君が得意のネットで必死に調べればいいんじゃないかな?

質問内容もさることながら、この書き方じゃ「まともな(お望みの)」回答な得られないんじゃないかな?


まぁ内容がデリケートな上に、この文章では賛否が分かれるのは仕方ないですよね。
「見守る」と言うのは一概に遠目とは限らないし、元息子さんも「決心を固め」とあるように、当然何かしらの話し合いを重ねた結果でしょう?
元父さんの強気な書き方が余計に回答者の方々のご機嫌を損ねてしまっていますね。

107. 全く・・・

  • ID: fb2bcf9217
  • kek
  • 2011年02月16日 18:08
>>81

もう一度言いますが、あなたの論点は完全にずれています。

>弱肉強食です。
>生きていけなければ、それだけの力しかないということです。

ですから、それだけの力がない状態だと考えられる人を捨てることによって、
犯罪など社会に害を与えかねないということが問題なんです。
見ず知らずの人々が危害を加えられかねないんです。
犯罪なんて起こってからでは遅いんですよ?
あなたがこういう人間に強盗にあったとしたらどう思いますか?


>生きるということは大変なことです。
>死にたくなければ知恵を絞って生き抜くしかない。
>皆、そうやって生きているんです。

生きていく望みがあるかもわかりません。
もう死んでもいいと思って何をしでかすかわかりませんよ。


>自分がどこのニートの面倒も見れない連中が、口先ばかりで偽善者面するな、と言いたいです。

凄い決め付けですね。


>ヒューマニズムに溢れたあなたは、ニート乞食の若い連中を、惜しげもない理解と愛情とおそらくすごい財力で、現実的に支えてあげていらっしゃるのでしょう、ね?

誰もそういうことを言っているんじゃないでしょう?
誰しもが、働かずに家にいるだけの人間に対して放っておくことが正しいとは思っていません。
あなたの言うとおり、働かざるもの食うべからずです。
しかしながら、そういった状況になってしまった息子さんを散々放置しておいたあげくに
突然家を追い出した主に対して批判が起きているんでしょう?
その2年間の間に、自立させるような処置を講じておくべきだったんです。
誰がニートの息子さんをそのまま放置して食わしておけばよかったなど言っていますか?

あなたの論点は完全にずれているんですよ。
読解力が足りません。

108. 外罰的な親の見本みたいな人だね

  • ID: 553cdb17d5
  • 嫉妬豚
  • 2011年02月16日 18:41
これがまかり通るなら人の親になるのなんて簡単なもんだな。

これまでの25年間、息子さんとはしっかりとコミュニケーション取って来ましたか?
そういった家庭環境を作ってきましたか?信頼関係は築けていたと思いますか?

父親から見て息子さんがニートになった原因はどこにあるとお考えでしょうか?



外罰的の意味がわからない人も多いと思うのでコピペしときますね

がいばつ‐てき【外罰的】
自分の欲求不満の原因を外部に求め、他人を非難したり、外部の物・状況に対して攻撃反応を示したりする傾向。他罰的。


109. おばーかさん!

  • ID: 2fb3fd955c
  • wow
  • 2011年02月16日 19:01
>>105

日本は仕事でしょっちゅう帰ってますが。(住むとこも持ってるし。)
働く所が一箇所なんて誰も書いてないでしょ。

帰る度に、日本の様々なレベルがダダ下りに落ちているのを嘆いています。
元々優秀で、もっと強くて根性もあったのにね。

今は、偽善的で、頭と口だけの屁理屈ばっかり。
本当は冷たいくせに。

それとどこがアメリカの文化理論(なんだそりゃ?)かな?
アメリカでの話なんか、一切してないじゃない。

ちゃんと読まずに雰囲気だけで書くなって。
学歴と海外歴って、それだけで噛み付く人種がいるってホントだね。








110. 所詮女

  • ID: 621d3b5801
  • 熊男
  • 2011年02月16日 19:19
>>95
女なら売春して食べていけるし
男に頼って生きていくことも出来るし
所詮女の言うことなんて説得力ないでしょ

111. 悪いのは誰か。

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 19:25
皆さん、
責任論と犯罪に走る事の心配ばかりしていますが、
悪いのは誰であるかも考えるべきでしょう。

まず、
息子さんが悪い。

どういう観点で見るかにもよりますが、
結果論からすると私は息子が悪いと見ます。

結果が出せなかった、
結果を出さなかった、
どちらにしろ結果を出せなかったのは息子さんです。

この世界は結果によってあるのです。
結果を出すには過程があり過程に問題がある、結果を出す為のファクターは環境であり周りであり、様々、しかし、最終的に自己に責任があるのです。

責任論から言えば自己の結果に責任があるのは自己であり、
ものによりまた負うべきものにより変動はありますが普通は周りはそれよりは責任のレベルは低くなります。

ニートの元親さんには責任は有るか無いかといえば有るかと思います。
ですが、それは親として自立させるという努力義務レベルの責任です。
(他にも親御さんには色々責任という事柄はあるでしょうが端折ります。)
頑張った、無理だった。
ニートの元親御さんの能力的には行動では無理だった。

どうすればいいでしょう?

私は親御さんの行動を問題は認めながらも対処法はあった可能性は認めながらも選択肢の一つとしては社会的にも法律的にも許容できる範囲のものだと考えます。

社会として駄目なものは排斥するのは当然の事です。
でなければ社会が成り立ちません。

息子さんが社会に弾かれて浮浪者か犯罪者か死かという結果になる可能性を論じている方が多くその責任をニートの元親御さんに押し付けている方が多いですが、責任論を言うならば勿論親御さんにも大きな責任はありますが、社会、そしてひいてはそういう者を創り出してしまった我々にも責任がある、という事実もあります。

また、
犯罪等の可能性論を元に責めるのは的を得た回答とは思えません、
可能性という観点からすれば家を出される前から可能な事であり、
困窮し、追い詰められて何かを行なうという行為が出来るならば、
何かをやれる可能性は残っているということではないでしょうか?

犯罪に脅かされる、世界では珍しい事ではないです。
犯罪が日常茶飯事という国も世界にはあります。
日本は警察力が強く治安に関してはレベルは高い方です。
仮に今回の件で犯罪が起きても犠牲は少ない可能性が高いでしょう。


社会として、どのような結果を受け入れるのも仕方ないことなのではないでしょうか。

112. 失望

  • ID: db4608a9e7
  • giga
  • 2011年02月16日 19:28
私は、貴方のような親がいる事に激しい憤りを禁じ得ません。

ご子息が自立しているのであれば構わないと考えますが、働きたくない(つまり、ニート)のであれば、死ぬまで貴方が面倒を見るべきです。
何故か。それは、貴方が望んだために生まれた人間であり、決してご子息が生まれたいと思って生まれてきた訳ではないからです。
にも関わらず、貴方の希望に沿わないからと見捨てるのは、ただの責任放棄です。
「仕事したら?」と意見を言うのは構いません。しかし、嫌だと返ってきたのなら一生面倒を見なさい。

例えば「車を買ったけど思った通りの加速をしないから」という理由で車検を逃れられるでしょうか?無理です。なぜなら、車を買ったのは貴方だからであり、それは責任です。
これと同じ事です。人間だからとかそういった感情は関係ありません。親は、そうやって生きるべきです。それが嫌なのであれば、子供など作るべきではありません。
恥を知りなさい。

113. 誹謗中傷ならよそでどうぞ。

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 19:38
wowさん少し落ち着いて。
自分と意見の合わない人を偽善者扱いしたり返信のタイトルに「おばーかさん!」というただの悪口をつけていたりと、少し感情的になり過ぎている節があります。
まずあなたと違った見解を持っている人を「偽善的で、頭と口だけ」と決めつけてしまうのは失礼ではありませんか?
顔も正確な経歴も把握できない場所での発言ですから、そういった言葉はいささか不用意だと思いますよ。

確かに海外の例は出されていませんが、「日本がぬるい」という発言は海外と比較されての発言ではありませんか?
「全米最大都市で20年以上自活している経験」からの発言をしていらっしゃるようなので、多くの人はそう読み取られているかと思います。
もし、海外と比較した訳ではないというのなら日本が何に比べて「ぬるい」のでしょうか?
>>109「おばーかさん!」の内容から察するに過去の日本と比較しているようにも取れますが、そうだとしても本当に過去の日本の方がハイレベルだったのでしょうか?
また「日本の様々なレベルがダダ下り」というのはあなたの思っておられるような日本人の質の低下だけではありませんよ。
社会のシステムや経済基盤のレベルも下がっていますし(あくまで相対的に、ですが)、昔のように融通の利かないことも増えてきています。
そのような日本という国の現状や、あなたが「知ったことじゃない」と一笑に付してしまった「心の病とか発達障害とか、心理学者と精神科医の付けた夥しい数の病名」など、あなたが今まで触れてこられなかったいろいろな事情をしっかりと勘案して、本当にぬるいのかどうなのか発言されてみてはいかがでしょうか。

冷静な話が出来ることを期待しております。

114.  

  • ID: 473c68ca95
  • あう
  • 2011年02月16日 19:38
>>95
>親の責任という人が多いけれど、親の責任なんてこの親御さんはとっくに果たしていますよ。

どこまでが親御さんの責任なのですか?20歳過ぎてから?18歳すぎてから?自立できる援助をするのが親御さんの責任だと私は思いますが?

>働かざるもの食うべからず! 基本です。

この発言は同意です。ただし発言だけは絶対にしたくありません。なぜなら今の世の中、働きたくても働けない人が大勢いることをご存じないのでしょうか?

115. それはどうでしょうか?

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 19:45
>>112

間違いをしなければ、どこにもたどり着けない。科学的方法とは、もともと間違いを犯すことを想定しているのだ。」  ゴードン・フォワード(チャバレン・スチール社長)


我々の世界には社会には多くの間違いがあった上で存在しています。

間違いを恐れて何もしない子供を産まない、では、
社会が人類が無くなってしまいます。

間違いを否定し、正しいとした事の積み重ねがこの社会を作っています。
科学という間違いに対して出来るだけ正しい道を歩もうとするものでさえ過ちの上にあるのです。

間違いや誤りの度合いにも寄りますが、
間違いや過ちを修正する行動は必要なのではないでしょうか。

貴方は子供に間違いの可能性があるからと言って人の子供が出来る事を否定しますか?

努力義務はあると思います。
しかし、法的な努力義務は20歳までの養育のみです。
それ以上の努力をしたニートの元親御さんは責任はあるでしょうが、
努力義務は果たしたのではないでしょうか?

116. 結局、自己保身から来る発想

  • ID: 2fb3fd955c
  • wow
  • 2011年02月16日 19:45
>>107

あなた方は、「犯罪者になったらこっちに迷惑がかかる」ばっかりだね。
自分にトバッチリが来ないように「動物をそっちの責任で管理しろ」って言ってるようにしか聞こえない。
そんなゴミは出すな、とかね。

社会に害を与えかねない、強盗起こす、ってどうしてそこばっかり決め付けるのさ?

突然家を追い出すことによって初めて息子が「目が覚める」ということが大事なんですよ。中学生じゃない、25歳の青年です。

生きていく手段なんか、実際は絶対にあるはずなんですよ。
住み込みでも、町工場でも、体裁を恥を捨てて必死になる気があれば。

それとね、それによって死んでしまっても、それはそれで仕方がないと思います。そういう能力しかなかったんだから。

みんな、人生ってそのくらいの覚悟で生きてるでしょう?




117. 多少の犠牲はやむなし、ということでしょうか。

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 19:49
>>111
「仮に今回の件で犯罪が起きても犠牲は少ない可能性が高い」とおっしゃっていますが、「犠牲は少ない=自分が被害者になる可能性が低い」というリスクの低さのみを見て発言されているのでしたら、これまでの犯罪被害者の方々に対して失礼かと思います。
あなたの発言は極端な話、「被害者がでたのは残念だけど私は関係ないから別にいいや」というのと同じに聞こえてしまいますよ。

118. お答えさせて頂きます。

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 19:58
>>117

お答えさせて頂きます。


>>111にも述べたように。
>社会、そしてひいてはそういう者を創り出してしまった我々にも責任がある、という事実もあります。

と書きました。
”我々”の中には社会の一員としての私も含まれます。

私は私が犯罪に巻き込まれる事も社会的実情からすればそれは仕方ない事だと思います。
但し、自己防衛、その他自分で行うべきは十分に行うはそれはそれぞれに対して当然するべき事柄だという考えも同時に持ち合わせています。

119. 甘い。

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 20:03
>>116

2年間社会と接点を持たない人間が急に目覚める可能性がいかほどのものか、ということを全く無視していますね。
それに「生きていく手段は絶対にあるはず」とか「住み込みでも、町工場でも、体裁を捨てて必死になる気があれば」とか日本の中小企業や零細企業の経済状況を全く理解しておられない。
認識が甘過ぎます。
大体、それほどの覚悟で生きている人間が2年も引きこもったりするでしょうか。

あと「死んでしまってもしかたがない」とのことですが、あなたの発言がどれほど正しくても、こういう思想が根底にあるのならそれは須らく「偽善的」だと私は感じます。
あなたの発言は「生きていく手段はあるからなんとかして生きられる!」だとか「犯罪者になるなんて可能性は低い!」だとか考えていらっしゃるように見えますが、私には「この人の無能な息子さんが無様に死んだところで私の周りには何の影響もないし関係ない、どうでもいい」という風にしか見えません。

この場での発言に大きな責任が伴わないからといってあまりに投げっ放しな発言をされるのはいかがかと思います。

120. あ、俺は無神論者です

  • ID: 553cdb17d5
  • 嫉妬豚
  • 2011年02月16日 20:08
犯罪者か死か。
この可能性を軽んじてる脳内お花畑の人が多いですが。

この息子さんはこういう父親に育てられてその上、捨てられてるんですよ。
親に捨てられる事は神に捨てられるのと心情的に同義でしょう。

よくもそんな人間が犯罪者にもならないし死にもしないなんて思えますね。

121. ぬるま湯の中で生きてたんでしょうね

  • ID: 624acc7975
  • lev
  • 2011年02月16日 20:16
>>116

>生きていく手段なんか、実際は絶対にあるはずなんですよ。
なぜ断言できるのでしょうか?
上で何度も言われてますが、今の雇用者は素性も知れない経験もないような人間を雇うリスクを犯す必要が無いんです
なぜ雇い入れる時に住所が必要なのかを考えれば住み込みは普通のアルバイトよりも難しい事が判るはずです


>みんな、人生ってそのくらいの覚悟で生きてるでしょう?
あなたの人生論はわかりましたがそれが当然だと思い込み、挙句人にそれを押し付けるのは常識と言うか正気を疑いますね

悪いほうに転がるとばかり決め付けるのは良くないと言う意見には賛成しますが、やろうと思えば出来るはずだと"決め付けている"あなたの意見は甘すぎます


はっきり言わせてもらいますと、あなたの回答は全てあなた自身の中の経験と偏見だけで構成されていて全く現代社会の実状の中では通用しないものです
これ以上は自身の非常識さ・世間知らずさを晒すだけでしょうから発言を控える事をお勧めします

122. 社会とは何か。

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 20:18
>>118

ニートの元父さんの息子さんのような人間を作り出した人、というのはこの社会において何%になるのでしょうか。
簡単な例を挙げますと、幼児や小中学生などを初めとする彼より年下である人間はその責任を負うべきなのでしょうか。
そういった方々が被害者になっても仕方がないのでしょうか。

自己防衛、とおっしゃっていますが自己防衛するにも限度があります。
また極端な話になって恐縮なのですが、

小学生が集団下校をしていた。
全員防犯ブザーを持っていて助けを求める方法や逃げるなどの対処法も学校でしっかりと覚えさせている。
そこに25歳の男が襲いかかった。
さあ全員が自己防衛できるだろうか。

ということです。

安全な社会というのは自己防衛によって作るのではなく、リスクファクターの排除によって作られるものなのではないでしょうか。
私はそのような観点からニートの元父さんは社会の一員としての責任を放棄していると思えてなりません。

123. とりあえずさ

  • ID: 68c8a4c17f
  • lol
  • 2011年02月16日 20:25
10万だけ渡されて、つてもない状態で放り出されてもなんとかなるって言ってる人は
この息子と同じ環境でお手本見せてよ、10万渡してやるからさ

俺はそうだったとかそういうの無しね、時代が違うんだから
俺はちゃんと働いてるんで、ニートがどうとかそうういうレッテルも要らないです
普通に働いてるからこそ、10万ぽっちでいきなり放り出されたら死ぬしか無いって思うので

124. 不出来なものを創りだしたものの責任

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 20:43
>>122

>ニートの元父さんの息子さんのような人間を作り出した人、というのはこの社会において何%になるのでしょうか。

パーセンテージはここではあまり意味が無いと考えます。
厳密に答えられませんし、どれ程パーセンテージが上がろうと我々はこの世界と社会の中で生きていくしかないのですから。
勿論、そのような社会世界その他に問題がある構成物を作成する方が居た(抽象的な言い方であえて言わせて貰います。)場合は指導等をした方が良いかもしれませんが、作り出す育てるという事は非常に難しく労力を伴う事柄です。
また、作り出す側に不備がなくとも現実問題として不出来な物というものは出来ることは侭有ることです。
私は制作物の責任をどこまで問うべきかというものに関しては私はその不良の点に関しての問題を除去するもしくは対処療法的に補うという方法しかないのではないかと思います。

>簡単な例を挙げますと、幼児や小中学生などを初めとする彼より年下である人間はその責任を負うべきなのでしょうか。
そういった方々が被害者になっても仕方がないのでしょうか。

まず、
結果論としては、
それは責任があった無かったに関わらず犠牲になる者は犠牲になるでしょう。

それがこの世界というものです。

私の考えとしては、
社会を構成し社会に責任を求めている幼児小中学生などは社会の構成員です、
社会の構成員は社会に対して責任はあり、
但し判断力その他の欠損事由なども考慮に入れるべきではあり、
とは考えます。

法的な事柄は専門の方が議論すればいいので私はあえて控えさせて貰います。

極論を言っても仕方有りませんし感情論を言っても仕方ないと思います。


>自己防衛、とおっしゃっていますが自己防衛するにも限度があります。

勿論、
それは社会参画によって国家警察その他組織等に守って貰うという意味も自己防衛の言葉には含まれます。

”社会の一員として”との言葉で上記意味は含まれると考えます。


>安全な社会というのは自己防衛によって作るのではなく、リスクファクターの排除によって作られるものなのではないでしょうか。

社会を構成する一人として自己防衛も必要と考えますがリスクファクターの排除の考えは同意します。

125. 二十歳過ぎまで親に守られて何不自由なく育った奴が犯罪で食って行けるほど世の中甘くない

  • ID: d0033e2dbc
  • 奴と俺との違い、それは運だけだった
  • 2011年02月16日 20:43
ガキの喧嘩ひとつ出来なかった奴が犯罪ねえ
どんだけ世の中舐めてんだか
労働だろうと犯罪だろうと自力で稼ぐのがどれだけ大変か分かってんのかね
合法と非合法の違いはあるが犯罪者だって命懸けで働いてんだ
他人の家の事だから親御さんに謝れとは言わないが
親が死んだら犯罪という発言だけは取り消して犯罪被害者と、
罪を犯さざるを得ない境遇に追い込まれた奴らにだけは謝れよ
他人の家の穀潰しだの居候だの正直どうでもいいが
軽々しく犯罪とか言う奴だけは許せない

126. 勇み足

  • ID: 52359aa4e0
  • anideath
  • 2011年02月16日 20:54
暇を潰せる状況、もとい元凶から潰すべきだったね。
PCなり、NET環境なり。
現状のニート生活でも満足出来ているから続けているのであって
不自由感じれば、おのずと働きだすと思うんですよね。

最悪、飯は出さないにしても、家には置いておくべきだったかと。

127. 刑務所という宿

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 21:01
>>125

刑務所では風雨を避けることができますし、一日三食きっちりと食事が出ます。
犯罪で稼ぐ必要は無く、何らかの罪を犯して刑務所で養ってもらう、という選択肢を選ぶ人は実際に増えています。
また、食べていくために罪を犯す、というのではなく、食べる当ても無いし働き口も無い、お金もほぼ無くなってなす術が無くなった、死にたいが死ぬ度胸もない、という具合に追いつめられた人間がヤケになって通り魔を起こすことだってあります。
犯罪にはあらゆる背景があるということをお忘れなく。

128. リスクファクター

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 21:04
>>124

補足です。

但し、リスクファクターの排除は社会的利益を考え全てを考えた上で処置するべきことです。
リスクファクターのみを前提としての考え方では社会的負担も不利益も大きくなり過ぎます。

129. ちょwwwまwww

  • ID: d6cded3011
  • ・・・
  • 2011年02月16日 21:08
>>111

いやその前に誰が悪いとか悪くない、責任がある責任が無いとかじゃなくてwww

じゃああなたはニート自体が社会のせいと言いたいのですか?
小さな犠牲だとしたら起きていいのですか?
社会がニートに仕立て上げたせいだから犯罪を犯してもいいと?

その前にどうにか出来るニートの親様達に頼ればどうでしょうか?
協力して、少しずつでも息子さんの働く意欲をだして行く方法は駄目ですか?
こうなった今、息子さんも何かが変わっているはずです。
親様の話もすこしはロクに聞いてくれるはずです。

ニートから追い出すまでの経過を議論をしてたって仕方無いじゃないですか。
あなたの言ってる社会のためならば、何かを起こす前に、息子さんの為に手助けしてあげるべきじゃないんですか?

あと補足で、ここは日本です。
世界の話なんかをもちだして、日本の全ての犯罪を世界規模で比べるつもりですか・・・?

130. てかさ

  • ID: 83b20f5032
  • ぺk
  • 2011年02月16日 21:21
んーなんか意見が飛躍しすぎて解り難くない?
まぁそれだけニートって深い問題だとは思うけど、私自身は あんましニート様を大切に扱うのは少し抵抗あります。
少し離れて見ると、まるでニート様が《日本の宝》のように書かれているように見えてしまって・・・。

好きでニートになったわけではない。とかありますが、

>インターネット、テレビゲームばかり
>在学中もあまり大学に行くことはせず、
>家でパソコンゲームに熱中していました
めっちゃ楽しんでるやん。さぞ楽しかったんじゃない?

精神なんとかって言ってるけど、そんなに庇ってくれるならニートしちゃおうかなって思っちゃうよ。

そりゃ元父さんのやり方にゃ賛否あるだろうケドさ。
一生懸命働いて、大学まで入れて↑これじゃぁね。

まぁやり方はご家庭それぞれなんで元父さんのやりたいようにやりゃいいと思うし、なんだかんだ言って元息子も結局泣きながら帰ってきそうだしな。

ただ離れていても親としての責任を最低限最後までとる事は必要だと思うので、縁切りは反対ですね。
犯罪犯そうが、何しようが最後まで《最低限》親であるべきだと思います。

131. 回答です。

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 21:23
>>129

>じゃああなたはニート自体が社会のせいと言いたいのですか?

嫌でも社会の構成員である人であるならば社会が責任を持つべき対象である、
と述べたに過ぎません。

>小さな犠牲だとしたら起きていいのですか?

>>128でも申しましたが、
リスクバランスの問題です。

>社会がニートに仕立て上げたせいだから犯罪を犯してもいいと?

悪は憎むべきものです。
それを助長するような事を言った覚えはありません。


>その前にどうにか出来るニートの親様達に頼ればどうでしょうか?
そう出来るならそうした方がいいでしょうね。

132. 社会の一員ならば

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 21:28
>>128

私が言いたいのは他人に自己防衛を促す前に自分から発生するリスクファクターを出来るだけ抑えるのが社会の一員としての責任ではないか、ということです。

ニートの元父さんの場合、2年間ただ腫れ物のように触ろうとしなかった息子さんを実質何も現状を打破できない状態で外に放り出すことは犯罪者になってしまうというリスクを大いに高めてしまうんではないでしょうか。
それをせずに「何をしでかすか分からない人間を社会に投げ出した。社会にも責任があるからなんとかしろ。」というのは無責任どころか、責任の押しつけだと思いますよ。

133. 当たり前じゃないですか?

  • ID: d6cded3011
  • ・・・
  • 2011年02月16日 21:28
>>116
>「犯罪者になったらこっちに迷惑がかかる」
>「動物をそっちの責任で管理しろ」

これは生き物を育てる・飼う上で当たり前じゃないですか・・・
というかこの責任も無いのに産んだ事自体がおかしいのではないのでしょうか?
軽い気持ちで子供を産むんですか?


>社会に害を与えかねない、強盗起こすってどうしてそこばっかり決め付けるのさ?

そういう犯罪が実例しているからです。
じゃあ起こしたらどうするんですか・・・。
絶対与えないと言える自身はありますか?
それとこの状態の方が危険なんじゃないでしょうか?


>突然家を追い出すことによって初めて息子が「目が覚める」ということが大事なんですよ。
>中学生じゃない、25歳の青年です。

ということは大人と子供では同じ人間では無いと?
大人は絶対に正しい判断が出来ると?
目が覚めた結果が最悪な方向だったら?
だから起こった後じゃ遅いんですって・・・


目が覚めるより覚ましてあげたほうがいい気がしますが・・・。
親様が生きているうちじゃないですか?
こういう事教えてあげられるのって・・・。

134. 回答

  • ID: d6cded3011
  • ・・・
  • 2011年02月16日 21:41
>>131

あまりあげ足を取るのは好きじゃないので
これ以上あなたの発言に口を挟みませんが・・・。

あなたにとってこの親様の息子さんへの最善策とは何でしょうか?
もう回答を発言しているのだったらごめんなさい。

135. 苦しい決断だったと思います。

  • ID: 81a364dd0d
  • 元ニート
  • 2011年02月16日 21:48
元ニートの私から言わせていただきます。
ニートというのは「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」という行為であり、その上で迷惑かける人間に甘えているということです。

本来ならば、25年間一生懸命育て上げ、立派な大人になるはずの息子が、
俗に言う穀潰しになってしまった事実に大変気の毒に思います。

いずれ嫁に行く女(娘)なら問題ありませんが、
私が許せないのは、甘えの限りを尽くすという行為を「男」としてどうなのか?
ということです。

人(男)は大人になると、努力し、家庭を持ち、家族を引っ張っていく。
人として子孫を残すというのはそういうことです。

ニートは人のあるべき姿とは、その逆を行ってます。
女でも立派に働いている人がいる中で、
男としてニートというのは絶対に許されることではありません。
あえて言うならば、ニートは「ゴミ」です。

ニートに育てあげた貴方(親)の責任は無いとまでは言いませんが、
何もニートになるように息子を育てたのではないという姿勢が今回貴方の行動で十分伝わってきます。

息子がニートになってしまうような甘い親なら、追い出すことなどなかなかできることではありません。
貴方も苦しい決断だったと思いますが、今、追い出さなければ息子さんは年齢と職務経歴という面で、社会的に苦しい立場に追い込まれます。30歳超えると絶望的です。

ですので息子さんは、今、25歳という社会的にやり直しがきく時期に追い出してくれたお父さん(貴方)に感謝している。私はそう信じたい。

手切れ金10万では足りないという意見が多いですが、2年間もニート生活をさせてあげたという点を考慮すると、良心的どころか多すぎるくらいです。
むしろニートに費やした光熱費と食費の分金払えと言っても良いくらいです。

のたれ死ぬかもしれない!という息子に同情的意見もありますが、
それは甘ったれたニートの意見です。今の時代、泊り込みで雇ってくれる職など普通にあります。事実、市○達也容疑者も2年7ヶ月間、家に帰らず普通に生き延びています。
人間その気になれば、のたれ死ぬことは絶対ありません。

では仮に、自殺したり、本当にのたれ死ぬことがあるとする。
自殺した場合は、人生の最後を10万円で最後の贅沢をさせてあげたということで良しとする。
本当にのたれ死んだ場合は、生き延びる手段すら考え付かない愚かな人間だということが証明されたので、「結局その程度の人間だった」ということで良しとする。

以上、これが元ニートの私の見解です。

ただし、もしも息子さんが立派になって家の門を叩くことがあれば、暖かく迎え入れてあげてください。それが人として親としての優しさです。

136. リスクバランスについて

  • ID: 0f6963196e
  • nm
  • 2011年02月16日 22:00
>>132さん、
>>131の回答で十分かと思いますが補足です。

リスクと利益のバランスは必要です。
例えば自動車事故が起きるに対して自動車というリスク行為を禁止する訳には参りません。

自動車は流通の要であり流通の上に食品や生活の必需品等も乗っかっているものであり、それ以外にも様々な利益メリットがあるからです。

このような事が今回の件でも言えるのではないかと思います。

まず、
犯罪を起こす可能性はどれ程でしょうか?

ニートの元親御さんのご意見や分析等も必要かと思います。


では社会的メリットはどうでしょうか?

社会で人が一年間働かないで居る場合の掛かる金額は?
社会リソースの損失額は?
社会が本来働く者達から得る収益は?
etcetc.....


また、社会としてはこのようなものの対処方法を受け入れるべきかどうか。
という議論はあるかと思います。

どちらにしても、社会の側からすれば嫌でも受け容れざる終えないというのが現状です。


>あなたにとってこの親様の息子さんへの最善策とは何でしょうか?

どうすれば良いか?
はっきり言って私が答える事が出来るなら答えたい事ですが無理です.
もし答えられていたらお金にします。

ですが、私が親御さんならば出来ることをします。

抽象的な言い方ですが、
まず、
ポテンシャルを高めさせる行動をするように促します。
出来る事を洗い出させ、伸ばせる伸び代を伸ばさせる、
出来る事があれば意識さえ変われば出来る筈ですから。

後は動機付けを行なう、
例えば、
彼女を造らせるなり、
ペットを飼わせるなり(アニマルセラピー)、
自分が働かなければならないという考えを持たせることをします。


まあ、あまり参考にはならないでしょうがこんな感じです。

137. 似たような事例で

  • ID: 77f2175bf3
  • 保証人紹介業問題 鈴木より
  • 2011年02月16日 22:09
先日も似たような事例で、親から独立を促され家を追い出され

保証人がいないため、住む家を借りられず

保証人代行業者になけなしのお金を払って詐欺にあってしまうという
被害事例がありました。

保証人代行被害に関する相談がありましたらご連絡ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hanhinkon/index.html


138. この人はリスクの軽減をしていないでしょう、ということ

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 22:11
>>136

私は「息子を外へ出すな」と言うつもりはありません。
外へ出す前段階として、あなたの言う動機付けなどを行うべきだったのでは、ということです。
車だって何の試験もなしに販売したりしないでしょう。
耐久性の実験、アクセルブレーキの調整、積載量の実験。
様々な試験をパスしてやっと市場に出回ります。

ニートの元父さんにはこのような行為が足らなかったのでは、と思います。
正直大学中退で2年間社会に接してこなかった人間を「意志の強さ」で「根負け」させて無理矢理外へ追いやるのは見切り発車以外の何ものでもないのではないでしょうか。

139. 自称元ニートさん

  • ID: 553cdb17d5
  • 嫉妬豚
  • 2011年02月16日 22:12
>>135

【ニートの定義】
ニートとは総務省が毎月実施する労働力調査において、月末の1週間に、主に家事も通学もしていなかった非労働力人口のうち、年齢が15-34歳までの層を指す語

ニートという言葉は広い意味で使われすぎてますね
一口にニートといっても色んなタイプのニートがあるので一言で良い悪いとは断じれません。


>ニートというのは「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」という行為であり、その上で迷惑かける人間に甘えているということです。

>あえて言うならば、ニートは「ゴミ」です。


あなた自身は自分でおっしゃる通りそのタイプのニートだったのでしょう。
テレビで放送されてネットでも話題になった「働いたら負けと思っている」という男性のタイプのニートは俺も見ててムカっ腹が立つものがあります。

しかしニートと一口に言ってもあなたの様なタイプばかりではないんですよ。
あなたはどこからこの件の息子さんが「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」と思っている人間だと判断したのですか?



140. 失敗したんじゃん

  • ID: ad8e2acfad
  • fdsafd
  • 2011年02月16日 22:12
立派な若者に育てて誇るなら分かるよ
なんでダメな奴に育てて晴れ晴れしてるの

141. つか、これ質問なの?

  • ID: 998ad61d08
  • kin
  • 2011年02月16日 22:14
現在、ニートの息子がいます。
そろそろ経済的にも面倒を見ることができず、精神的にも我慢の限界が来ています。
10万ほどの現金を渡して家を出すことを考えていますが、皆さんはどうすればいいと思いますか。

ってなら、話はわかります。

ちなみにこの場合の自分の考えは、まずその考えを息子に話し合うえで最後通告にして、あとは期限を切って職を探してもらう。
他の方々の意見であった「病気」である場合、まずは医者ですよね。
といっても最近はなんでもかんでも病気にしている気もしますが。
病気だと診断された場合はまた違った対処法が出てくると思いますし、ここではあくまでニートをどうするかですので言及しません。

さて、質問者の場合ですが、もう答えは出していて自分のやったことにも後悔はしていないと断言されています。
何故、ここに質問されたのかが疑問です。

わたしはこうした行動をとりましたが果たして正しかったでしょうか。

という質問であれば、皆さんの対応もまた違っていたと思うんですけどねえ。

もし質問者さんがまだここを見ていればお聞きしたいんですが、そもそも息子さんが引きこもっていた間にどういった対応をしていたんでしょう。
自分などは引きこもりの方に食事を与えていることもよくわからないです。

質問のタイトルそのものの答えであれば、やっぱり子供が可愛いからなんじゃないですかね。あなたのやり方とは違うかと思いますが。



142. .

  • ID: 81a364dd0d
  • 元ニート
  • 2011年02月16日 22:23
>>139

要するに君は
「自分はニートだけどどちらかと言えば、他人に迷惑をかけない人間だ!」
ということ?w

男である以上、ニートはゴミです。
貴殿も男なら社会のゴミだということを自覚しましょう。


143. わお

  • ID: 86ddeeea59
  • wowowo
  • 2011年02月16日 22:26
>>116

気持ち悪いなアメリカおばさん・・・・・・・・・・・・

144. 落ち着いて。

  • ID: 0968cb771f
  • gin
  • 2011年02月16日 22:29
>>142

>>139の発言のどこからこの人がニートだと判断したのでしょうか。
キツい言葉を使うのはかまいませんが、それならば最低限相手の発言をしっかりと理解してからにしてみてはいかがでしょう。

145. わお

  • ID: 86ddeeea59
  • y
  • 2011年02月16日 22:29
>>142

何か偉そうに言ってますが、なら処分したら
如何でしょうか?

146. 私はニートを甘やかしたいとは考えていないけど

  • ID: 79243b687c
  • 田中星人
  • 2011年02月16日 22:31
そもそも主はまだ息子を親として愛してるの?
愛してないならともかく、愛していると言うのであれば
「10万円渡して追い出した」に対して厳しいとか、どんな状況でも生きようと思えば生きれるとかは根本的に間違ってると思う。

自分の子に愛情を持ってる親なら「ただ自立すればどんな生活(仕事)してても良い」とは思わなくないですか?(25才なら良くも悪くも親の言動で変えてやれる。もちろn本人の意思・努力(ry )

自分の子の将来の仕事や結婚や幸せな家庭とかw良い方向に色々考えると思うんですよ(親の視点・エゴも含めてね)。


それ考えると主の取った行動が最良とは思えない。
今回の主の行動は単にニート息子にキレただけで、愛情を持っての行動ではないでしょ。

147. .

  • ID: 81a364dd0d
  • 元ニート
  • 2011年02月16日 22:43
>>19

>お子さんが強盗などの犯罪を犯した場合、

犯罪を犯されるのが恐いからニートを続けさせるほうが馬鹿げている。
25歳で犯罪を犯すようなら、30でも40でも結果は同じだろう。

どうせ追い出すのなら早い方がいい。
それが本人に対する優しさだろう。
無責任どころか、追い出して社会経験させるのも教育の一つだと私は思う。

貴方のような甘い考えでは息子を社会的に苦しい立場に追い込むだけ。
息子がかわいそうだ。

148. -

  • ID: 81a364dd0d
  • 元ニート
  • 2011年02月16日 22:50
>>25

>たった10万では都内だったら何も出来ずにすぐ無くなります。
>窃盗、強盗犯または死体となってニュースに出るのが確定ですね。

息子さんが犯罪を犯すような人間なら、
100万円出しても遊んだり飲み食いで使い果たし、金が無くなったら犯罪を起すだろう。

金額の問題ではない。10万100万でも同じ。
まともな人間なら問題ない。


149. 偽善者だと思いました

  • ID: 1758c1ea1b
  • 三咲
  • 2011年02月16日 22:52
この主に対してですが…私はこの行為自体は責めません。
これから一生息子に食いつぶされるのかと思えば辛かったでしょうし、親であれば無限に子供の犠牲になっていればいいとは想いません。
しかし、この主はただ単に自分が解放されるためにこの行動を行ったと思います。
なぜなら、二度と会う気がないから、です。本当に自立を願ってそれが可能だと思ったのなら、きちんと自立できた息子とお酒でも酌み交わして一人前の男同士として談笑のひとつもしたいと思うものではないでえしょうか。
他の方がおっしゃっているように、10万円だけ渡して追い出すのはずさんに思えますし、本当に自立を願っていたらもっと他のやり方があったはずです。

たしかに健康で生きる気力さえあればどん底からでも這い上がれるかもしれませんが、(そのような状況に追い込まれたことがありませんので分かりませんが)既出の情報で十分に社会不適合だと思える息子さんが本当にたくましく生きていけるなんて思っている方本当にいるんですか? 万に一つの可能性でなく、高い可能性として。
賛成派でも「今までやってきた行動のつけ。死のうが生きようが自業自得」と思っている方が大半では。
そして、それは今回の行動を行った張本人である主が一番分かっていると思います。

それでも追い出した。それはやはりのたれ死んでも仕方がないと思っての行動であったと私は考えます。常識的に考えてそうですから。
そして、もしも私が主が「これ以上息子に人生を食いつぶされるつもりはない。今まで25年間育てたんだ。養育義務は果たした! もう知らん!」と言っていたら私はまあしかたないと思ったと思います。
しかし、主は「息子のため」と言っていますね。その偽善性に不愉快さを感じます。

息子のためならば、一生懸命頑張った最善でも劣悪な労働条件でしか働けないと分かっている、ましてや命すら保障できないやり方を選ぶわけがないと思います。そして、そこまでやってやる気がなかったのなら言葉を取り繕うのはやめるべきだと思います。
そして、この項目を立てたのも、自分の行為を世間に肯定してほしいからだとしか思えません。
息子を庇う気もありませんが、息子がどのような理由と心境でニートであったのかは想像しか出来ない状況の中、主の偽善性の目立つ文章に不快感を覚えました。

150. 良い結果になることを祈ってます。

  • ID: f67e1281fd
  • 土壌
  • 2011年02月16日 23:07
なぜ家から追い出さないのか。
追い出していない、自立させていない時点で育て方に対する責任感が足りていないのでしょう。
私は今日日の20歳はいささか幼い印象を受けます。
やはり成人して社会に出て立派に自立できる子に育てたいと思いますし、できることなら自分の背中を見て育ってほしい。
ただ、語らずして通じ合うのも限界があるとも思いますし、節目節目で話をしてやるのも必要だと思います。
私はそのくらいの年の頃はもう家を出ていましたが、それでも父親の言葉の影響は大きかったです。
手遅れになってしまう前に、正しい方向へ導いてやるべきなのかもしれませんね。
質問回答の意図からは外れて余談となってしまいますが、
縁を切って質問者様が内心どのようにお考えかは知る由もありませんが、本心は今でもお子さんを愛し、口では何を言おうと最終的には・・・という考えを持っていたり、今回の決断が功を奏し息子さんが無事に自立できることを心から祈ってます。
皆さんおっしゃられているように、ネットカフェ等に居住を移しているならばこの質問の場を閲覧している可能性もありますしここでの回答で質問者様の本心を語るわけにはいかないとも思いますし。
私も今回は色々と考えさせられました。
どのような形になるかはわかりませんが、良い結果になることを祈っております。

151. 他の手段ってなかったかなって。

  • ID: 2681e625af
  • A
  • 2011年02月16日 23:27
「ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?」の質問に関しては、家庭によって様々かと思います。
精神的な面での問題で、とか、今の状態で追い出してもどうしようもないとか。

個人的にはニートの元父さんのやり方はわかりやすくていいと思います。
社会にでて社会を学ぶって大切だと思いますし、一番手っとり早い。
ただ、1すら出来ない息子さんに対して明日から1~10まで全部やれ!っていうのはちょっと横暴では?
そしてそれは縁を切ってまでさせることですか?
出来ない子には少しでもヒントをくれてやるべきだと思うんですけど、ニートの元父さんの返答を見る限りでは、息子さんにしてあげたことっていうのがいまいち見えてこないんですよね。
ただ教育を受けさせただけで、自ら教育をしたという印象を受けない、という意味です。
自立を夢見て見守っているだけで立派に自立するくらいなら、ゲームに明け暮れて大学中退なんてしないわけなんですよ。

ニート生活を「時間の無駄」ではなく、「お金の無駄」と言っている時点で息子のためとなんかこれっぽっちも思っていないような気がしてなりません。
縁を切る前にもっと息子にしてやれることがあったのではないですか。

152. 手順がおかしいと思います。

  • ID: 21de4f23f3
  • える
  • 2011年02月16日 23:32
私は誰が悪いとか、放り出すことの社会的なリスクを論じるつもりはありませんが…

追い出すのは期限付なら、私はありだと思います。例えば主さんが2年前に、

「2年後もニートなら、本当に家から追い出すからな」

と、息子さんに念押ししていれば、追い出すのは当然ありだと思います。
それならば、2年もタダ飯食わせて好きにさせてやったと言っても良いと思います。
しかし、息子さんと何も話し合われないまま、主さんの中の基準だけで、

「もういいだろう」

と、いきなり追い出したのでは、息子さんにとっては何の準備も出来ないまま、
わけが分からない状態で路頭に迷うことになります。主さんにとっても息子さんに
とっても、その2年間は何の意味もない文字通り「空白」の期間です。

自立を促して見守ることと、好きにさせることは違います。明確に自立を促した上で、
それでもどうにもならないのであれば、私も最終的には追い出していると思います。
しかし主さんの場合、話を読む限りでは、そのプロセスがまるっきり欠落しています。

何事にも準備は必要です。それは、主さんが働いているのなら十二分にわかるはず。
目標を立て、計画を作成し、それに沿って実行し、時には見直し、修正していくことで
多くの事柄は成り立っています。

上の方で、ちょっと沸点の低いアメリカかぶれの方がおっしゃっていましたが、
『アメリカの常識』では、18歳になったら家を出るという前提を知っているからこそ、
アメリカの子どもはそれに向かって準備が出来るのです。

コネもない、電話もない、住む場所もない、着るものもない、食べるものも怪しい。
そんな状況で何も準備出来ないまま追い出されたのでは、将来性のある仕事に
就くことは非常に困難です。下の中以上の企業なら、そんな人は履歴書の時点で
普通は不採用です。

大学中退なら新卒研修も受けていないでしょうし、中途に厳しい日本企業では、
採用はまずあり得ないと断言出来ます。

もちろん不正規なら、建設業でもパチンコ屋でも新聞店でも住み込みの働き口は
ありますが、日本はご存じの通り、落伍者にはあまりにも厳しい国です。
一度転がり落ちれば個人事業主にしてもサラリーマンにしても、自力でやり直すには
想像を絶する努力と運が必要です。将来正規雇用を目指すにしても、その経歴は
重すぎる足枷になります。コネがあればあっさり決まったりしますが、ニートの息子さんに
そんなコネがあるとは思えません。これから作るのにも限度があるでしょう。


以上のことから主さんに対する回答は、

『追い出すのはアリだが、主さんの場合は手順がおかしい』

ということになります。今回のケースは、出来るのにやらない人に対して発破を
掛けたのではなく、出来ない人を踏むべき手順を踏まずに無理やり追い出したに
過ぎません。

中国で『市場で活魚を買って野生に帰そう』という活動があったそうですが、
いきなり自由になった活魚たちは、どうすれば良いかわからずうろうろしている間に、
現地住人にすべて捕まえられて食されてしまったそうですよ。今回のケースはむしろ
こちらが近いですね。生きる術を知らない人を無理やり外に出しても生きられません。
悪い人たちに利用されて(食べられて)しまう可能性の方が、成功する可能性より
高いと思いますよ。


主さんは自分のしたことを後悔していないと言いますが、このようなところで自分の
行動に同意を求めている時点で、心のどこかで後悔しているのではないでしょうか。
後悔していないと自分自身に言い聞かせているように感じます。

何事にもやり直しが出来るタイミングと、致命的にどうにもならない場合があります。
今回はまだ前者かと思われますので、少しでも後悔されているのであれば、
もう一度息子さんと良く話し合われることをおすすめします。

153. 自由

  • ID: 21198cc754
  • pi-chan
  • 2011年02月16日 23:44
もしよろしければ、周りに人の安全のためにも、ご住所、せめて何県だけでもお教えいただけないでしょうか?この様な危険(?)な人(貴方、息子様)が居るのであれば、注意する必要がありますので。

失礼とは存じますが、少しだけ意見を言わせて頂ければと思います。
なぜ、10万円を持たせたのですか?100万、200万多分貴方にとっては小さなお金でしょうね。でも、貴方様が子供に手渡すことは決して無かったと思います。お金が貴方の生活、人生の全てということを、この言葉が物語っていると思います。

雀でさえ、厳しい冬を家族一緒で餌を探しているのに、貴方は、自分自身の見栄や保身のために我が子を追い出したのですから。貴方に対する不快感を言葉にさえあらわせません。

23年、25年、貴方は子供に何を教えてこられました?
実際ご自分で子育てに携わってこられました?
貴方自身、何を教わってこられたのでしょうか?

全ての人が同じような考えを持っているとは思ってもいませんでしたが、ここまで違う思想の持ち主がいるとは思ってもいませんでした。私自身いい経験をしました。

貴方様と別れられた事で、お子様が自由に、また心が健康になっていかれることが、目に見えるようです。

貴方様の大切なものに囲まれて、幸せな人生を送られることを願っております。決して、反省などされないことを付け加えさせてください。

154.  

  • ID: a815c37eba
  • 2011年02月17日 00:02
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

155. アメリカでいうのであれば

  • ID: fc6d5df001
  • 動物の子育ての方が遙かに立派で すよ
  • 2011年02月17日 00:23
子供の頃から「個人」として扱い、自立させるための教育を
きちんとしているからこその「The time has come」
でしょう。

>元々優秀で、もっと強くて根性もあったのにね。
全くそのとおりです。

>今は、偽善的で、頭と口だけの屁理屈ばっかり。
>本当は冷たいくせに。
こういう親が増えたから、今みたいな現状になったんでしょう。

徹底的に小さい頃から、「自立!自立!自立!」建前はいいから
そのためには「お金!お金!お金!」。そのお金の為には「勉強!
勉強!勉強!(学校の教科書だけの話じゃないです)」そういった事を埋め込まなきゃだめなんですよ。大学いってからやりたい事を見つけるとか、本来順序が逆なんですよ。

>日本は仕事でしょっちゅう帰ってますが。(住むとこも持ってるし。)

散々日本をけなしながらも、銭は日本でも稼ぐ。あなたのような
そういうずる賢さが、息子さんにもあったならよかったのでしょうが。
(皮肉ではなく、褒め言葉です)







156. 周りを良く見ろ

  • ID: 4781cd0a88
  • tre
  • 2011年02月17日 00:23
53歳にもなって幼稚というか…
職場を良く見回してみろ、皆もっと上手く子育てしているぞ。
いい歳こいて短絡的過ぎるだろ、大事な決断が。

そして、ネット上で悦に浸ろうとしているのがさらに幼稚。

本当は自分の決断が正しいかわからない、でも恥ずかしいから知り合いには相談できない、
だからネット上で「俺正しいだろ?」と問いたいわけだ。

まさに対人関係が上手くいかないニート、もしくはその予備軍そのものの行動じゃないか、お前自身が。

大事な決断を半ば自棄になって下したお前と、息子は血が繋がっている。
子は親を見て育つんだから、行動も似るぞ。
住所不定無職の人間が自棄になって、良い方向に働く確率は…まあ低いな。

157. 53歳か

  • ID: 68c8a4c17f
  • lol
  • 2011年02月17日 00:42
この年代はホントクズだな
俺の親父もそうだけど、どのくらいの金でどういう生活できるのかも理解してないくせに、自立自立と押し付け
それこそ、「10万あれば生活できる」みたいなことを大真面目に言い出すの
馬鹿か、無理だわ
俺の弟もニートじゃないがフリーターで、自立自立とうるさい親にうんざりして家を出たが、親父はそれで自立したんだと思って勝手に悦に入りやがった
当然その後の援助は無いし、10万すら出してなかったようだけど
バイトの給料じゃ、ただ食って寝るだけの生活もままならないから、実際は俺が飯や日用品を買ってやったり、生活費足りなかったら出してやったりしてたんだっつうの
その後なんとか就職先見つけて、今は金銭的にも苦労はしてないからもう心配はないが、バイトしてて多少なりとも稼ぐあてがある人間ですら、いきなり家出たら生活すんの難しいんだっつうのが理解出来ないらしい
結局、今じゃ弟が心開いてんのは家族じゃ俺だけだし、俺もそんな親に呆れるしか無いわ

158. 愚者は経験に学ぶか

  • ID: 1ef64c93fe
  • ひよ
  • 2011年02月17日 01:17
>>69

27年前というと、1984年ですか。
バブル真っ盛りで仕事もより取り見取りのころですね。

愚か者ほど自分の成功体験で語るものですが、まさにひどい例を見た気分ですよ。

推察できる頭も無いのであれば、ためしに10万ぽっきりもって、今の会社や地位なども無い状態で明日からいきなり生活できるのか、試して見ちゃどうですかねぇ?

159. 結局は

  • ID: 2fe399e25e
  • 2011年02月17日 01:44
ただの親子の勘当したって話を
この質問者がどや顔で書き込んでる事が
叩かれてる要因なんだろうね


160. ガキかよ

  • ID: 40ba20d442
  • あきれる
  • 2011年02月17日 01:47
>>157

散々文句言って、
被害者ぶってるけど、
親の老後の面倒とか見る気あんの?

161. 被害者ぶってる?

  • ID: 68c8a4c17f
  • lol
  • 2011年02月17日 01:53
>>160
文盲なの?
被害者ぶってねーよ、てめーだけ満足して結局他に負担をさせてることに気づかないことに呆れてるだけ
老後の世話は親が溺愛してる一番下の弟がするんじゃねーの、俺は知らねえ

162. 憐れすぎる

  • ID: c7b15cdc00
  • GEO
  • 2011年02月17日 01:54
タグでも批判され、コメントでも批判され…。
一部賞賛している方やニートの意味を履き違えている方もいますが、如何でもいい事ですね。
でも、正直憐れすぎて何も言えないですね。

で、質問主さんは何時まで逃げてるつもりなのですか?
何か言ったら如何ですか?
何か言い返さないのですか?
何も言えないのですか?
この状況で悔しいと思わないのですか?



ああ、釣りなんでしたね。早めに「釣りでした」と発言してくださいね。

163. How much?

  • ID: 796767d11e
  • 匿名希望
  • 2011年02月17日 02:05
10万ポッキリで何が出来る?という批判的な意見が多いが、なら、馬鹿ニートに、いくらくれてやったら救えるんだ?具体的に金額を提示してみろ。
不況だの、就職難だの、この寒い寒いご時世に、働きもしない馬鹿ニートが10万円もの小遣いがもらえるだけでも、万々歳だろ。泣いて喜べってなもんだ。

164. あの

  • ID: cf5f7ca376
  • 匿名
  • 2011年02月17日 02:15
質問主さん、見てるんならなにか一言書いてくださいよ
釣り宣言でもなんでもいいっすから

165. ??

  • ID: 2681e625af
  • B
  • 2011年02月17日 02:28
>>163

この寒い寒いご時世だからこそ10万渡されて追い出されることが厳しいと言っているのでは?
金の問題ではなく、その方法自体を問題にしているのでしょう。

住む家なし、職なし、貯蓄なし、最終学歴高卒、2年間の空白の時間、手持ち10万、身寄りなし。
この条件は放り投げられたニートでなくても十分厳しい条件だとおもいますが。。。

166. すごい!

  • ID: 0d53deb2b3
  • カビキラー博士
  • 2011年02月17日 02:42
自分の都合で子供作って出来が悪いから捨てるなど、
自分勝手ここに極まるといったところですね。

自分の老後の世話させる為、世間体の為、皆やってるから、
自分が気持ちいいことしたい為
全て自分の為の行動の末ということを忘れてやしませんか?

自分の飼ってたペットが手に負えなくて保健所で殺処分したのと一緒ですよ?
しかもそれが正しかったと皆に広めているあたり人間としてクズですね。

167. 小遣い?

  • ID: 9c09502b7e
  • K.K.
  • 2011年02月17日 03:18
>>163

場所にもよりますが具体的に25万~30万位かな?
敷金、家賃、生活費、交通費等の諸費用etc
+アパート等の契約時に保証人がいりますね

具体的な金額なんていくらでも出せますよ。必要な費用なんですから
皆感情論で少ないって言ってるわけじゃないと思いますよ?

>>働きもしない馬鹿ニートが10万円もの小遣いがもらえるだけでも...

それが小遣いなら良いでしょうね?十分すぎます。
でも今回は生活費です

高卒、職歴なし、住む所なし、身寄りなし、伝手なし、連絡先(電話番号)なし
この状態で10万円

ちょっと無謀じゃないでしょうかね?

168. 簡単です。

  • ID: 42171cf730
  • tabo
  • 2011年02月17日 06:03
ニートを追い出しても
いきなり働けません。
生きるか死ぬかでも
働けないからニートなんです^^

10万円でなにができるかわかりますか?
働く意思のある大学生ですら職がありません
生きる気があってもネカフェ難民しかできず
マックで寝ることもあるそうです
そこまでやる気だけはあっても
死んでいく事はおかしくないです

まぁ普通なんの余裕も無く
今までニートだった人間が
何の楽しみも無く働いて食べて寝て
そんな生活1ヶ月としただけで
自殺してしまいます

事実僕の母は小さいころ自殺しました
僕は人は簡単に死ぬのだと思いました
すごいですね!子供がいつ死んでもおかしくないのに
10万円渡して追い出してやったとドヤ顔ですか
すばらしいですね!拍手です

169. 元ニートさんの言ってる事が支離滅裂なので質問です

  • ID: 553cdb17d5
  • 嫉妬豚
  • 2011年02月17日 07:03
>>142

【男のニート】は【「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」という人間】だから【ゴミ】だと言ってるのでしょうか?

それとも【男のニート】は理由もなく単純に【ゴミ】だと言ってるのでしょうか。

【「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」と思ってる人間】が【ゴミ】だと言う事は同感できる所がありますが
【男のニート】は問答無用で【ゴミ】だから何をされても仕方がないという事でしたらとても同感できません。


さらに
【「自分が良い思いをすれば他人の迷惑なんてどうでもいい」と思ってる人間】はここに示されてる情報を見る限り息子さんの方ではなくむしろ父親の方がこの言葉に当てはまるのではないでしょうか?
元ニートさんはこの父親の方も【ゴミ】だと思ってるのですか?

170. 親の責任は19歳まで

  • ID: 6c4b2713d2
  • やるお
  • 2011年02月17日 08:46
親の責任は19歳まで
20歳すぎれば関係ない、これは日本国の法的にもそう
スレ主さんは立派に親としての勤めをはたした
経済的にも相当負担になったであろう大学まで入学させた
ほんと立派だと思う
しかし親の苦労子知らずというか中退してゲーム三昧ですか
どんなにか辛い日々だったか想像するだけで涙が出ます
本来は成人した子が年老いた親の面倒をみるべきなのにね
そういう不忠者は追いだして正解だと思う
戦前にこのスレがあれば100人が100人正しいというと思う
今は弱者にも権利を!とかいうクレーマーというかモンスターというか
そういうのが増えてしまいました
日教組の反日教育のたまものですかね、このスレみててわかります
権利を主張するならまずは義務を果たせと言いたい

171. 戦前にネット環境があれば何もかも違ったでしょうね

  • ID: 553cdb17d5
  • 嫉妬豚
  • 2011年02月17日 09:20
>>170

>親の責任は19歳まで

というのは法的根拠以外に何を理由に言ってるのでしょうか?
現在の日本の法律をそのまま自分達の価値観と直結して思い込んでる人をよく見ますが
現代の日本の法律はそんなに絶対的に正しいものですか、
国や時代が違えばそれぞれ違う法律があるのに、現代の日本の法律こそが絶対に正しい、そのまま自分の価値観にしても問題ないと言い切れるのですか?

はっきり言って法律をそのまま自分の価値観や倫理観だと言ってる人は愚かです。

他にも「戦前にこのスレがあれば(ry」とか「日教組の反日教育のたまもの」だとか的外れな事ばかり言ってますよ。

172. しらねーぞ

  • ID: 4d6d948831
  • としみち
  • 2011年02月17日 09:36
ニートの子供を追い出すのは勝手だけど
あんたの息子がもし犯罪したらどうすんの?
秋葉原の殺傷事件みたいに

もしそんなことになったらどうすんの

「親子の縁がきれているので」 とでもマスコミに言うのかい?
そんなことしてみろ全国民がこの親、バカだって思うけど
犯罪者予備軍を世に出すなバカ親父!




PS
 あんたの質問ネットでボロクソ言われてるぞ

173. 断言できるの

  • ID: 4d6d948831
  • 普通の人
  • 2011年02月17日 09:49
>>111 100%犯罪しないっていう保証はあるのかい?


174. 家族は助けてくれない。

  • ID: 3c18006d93
  • boo
  • 2011年02月17日 10:33
ずっと追っていて思ったのは、
家族に対する考えた方が人それぞれだということ。

社会は厳しい。って認識はみんなある。
社会は空洞化して誰も助けてくれない。
生きる力のない奴は死ね!っていうのが今の社会です。

俺はそれは家族にもすでにそうなっていると思う。
親が子供を見捨てるなんて当たり前でしょう。
子供が親を見捨てて孤独死する老人が増えてきて、
死んだ親の亡骸と同居して年金を貰い続ける人までいる昨今、
子供が親に対する繋がりがこれだけ薄いんだから、
親が子供に対する繋がりも薄れていて当然でしょう。
家族が助けてくれて当然なんて、すでに妄想でしかない。

責任なんていっても、法的な拘束力が無ければ、
すでに家族が崩壊しているんだから意味ないでしょう。
今更みんな家族や親に対して何を期待しているのかと思うよ。

すでに家族は生きる力のない人を助けるセーフティーネットの役割は果さない。
って俺は思っていたけれどね。

もちろん、しっかりとした繋がりを持った家族はいるよ。
でもそれが当然という時代ではないと思うよ。

loading ads

お気に入りはありません

お気に入り設定

閲覧履歴はありません

モバイルお悩みパンチ
ページの先頭へ