カレー
ネット・カレーや小坂商店 四街道
2008.06.08 Sunday
ごめんなさいと言えないスタッフには
こんな事を言っていました
ハイってちゃんと返事しなよ
人に助けて貰ったらありがとう
ちゃんと言うんだよ
もし人に迷惑をかけたらごめんなさいと素直に謝りなよ
大した事じゃないんだけれど
この三つがキチンと身に付いていれば人と上手くやって行けるんじゃないか
スタッフには伝えていました
ごめんなさい
この一言が言えない女の子が居たんですね
仕事でミスをします当然注意をする
そうすると
ごめんなさいでは無く言い訳なんです
自分のミスや失敗を認めたく無いんですね
まず言い訳を用意して自分を正当化する訳は何だろう?
ずっと不思議だったんです
家でお母さんに怒られた事ないの
単純に聞いて見たんです
失敗しちゃだめだからね
お母さんに恥をかかせないでね
そんな事を言われていたんですね
一番気になるのはお母さんの顔色なんですね
特別問題も起こさず学校の成績もそこそこなら良いわけなんですね
適当に勉強して目立たず
決まった時間までに家に帰る
部屋に居て勉強をしてるフリをする
家の娘はいい子になります
初めてアルバイトを始めて次から次に失敗ばかり
人生の中でこんな挫折は無いんです
周りの子が出来るのに出来ない
お母さんの反対を押し切ってアルバイトを始めました
多分
自分は何でもそこそこ出来る
いつもお母さんも誉めてくれている
ところが
現実的に出来ない自分が居る訳です
ミスがミスを呼びます
ごめんなさい
やっと言えました
泣いているんです
びっくりしましたが悔しさ泣きですね
迷惑を掛けてごめんなさいでは無いんです
しばらくしてお母さんから電話が有りました
家の子には合わない見たいですね
辞めさせますから
それでガチャンなんです
隣りで泣いている声が聞こえました
家庭内で挨拶がきちんと出来ている子がどれだけいるか
親が自分の生き様や背中をどれだけ見せているのか
学校はお金を出して勉強を学びます
それで何か有ると学校のせいにする
店はお金を貰って学ぶところです
少なくともハイと言う返事
ありがとう ごめんなさいを心から言えるベース
家庭で親が責任を持って教える
私はべきって言葉は大嫌いです
スタッフとして採用して教えるには
自分の身をすり減らします
店の経営者はスタッフの砥石みたいなもんです
---------------
お母さんが子供のアルバイトを探す
パート募集ですか?いえ娘なんです
それで母子で面接やりました
2008年06月07日
ブログ大勝負参加中 !!
↓皆様の御力をお貸し下さいませ。m(_ _)m
↑ こちらもポチッとお願いしますネ。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://curry-kosaka.jugem.jp/trackback/1297
トラックバック