現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 裁判
  5. 記事

横断歩道の男性はねて死なせた被告に無罪判決 大阪地裁

2011年2月15日15時31分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 横断歩道を自転車で渡っていた男性を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた男性被告(43)=兵庫県=の判決が15日、大阪地裁であった。水島和男裁判長は「横断中の被害者を確認できたかどうか合理的な疑いがある」と述べ、無罪(求刑懲役1年8カ月)を言い渡した。

 男性は2008年11月17日未明に大阪市東住吉区の府道交差点を乗用車で運転中、横断歩道を自転車で渡っていた被害者をはねて死亡させたとして起訴された。男性は捜査段階で起訴内容を認めたが、公判では「交差点は見通しが悪かった」などとして無罪を主張していた。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

宗教以外にも拡大する幸福の科学。真如苑と創価学会は信者数に変化が。3大新宗教の攻防。

政権交代のあった英仏では、文化予算の大幅減や、文化教育や組織の見直しが進む。文化政策で実績のある両国を訪ねた。

「政治とカネ」というあいまいな言葉で語られる小沢氏の『犯罪』は、検察の妄想でしかない?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介