N-Wii.net Home > ニンテンドー3DSニュース > 「ポケモン ブラック/ホワイト」、3DS用の機能を搭載?

News Article

「ポケモン ブラック/ホワイト」、3DS用の機能を搭載?

 任天堂より2010年に発売されたニンテンドーDSソフト「ポケットモンスター ブラック/ホワイト」には、ニンテンドー3DS本体で起動した時のみ使用できる拡張機能があるとのこと。
 以下は、海外のゲーム情報サイトIGNのニンテンドー3DS紹介記事に掲載されていたものです。

 Q. 今まで持っていたゲームは遊べますか?
 A. ニンテンドー3DS本体には、ニンテンドーDS/DSiソフトとの互換性があります。これらのゲームソフトは、3DSでの裸眼立体視には対応していません。しかし、「ポケットモンスター ブラック/ホワイト」のような一部のゲームソフトには、3DS用の拡張機能が用意されています。このようなケースは希です。


 文章の流れからすると、一部のDSソフトは立体視に対応しているとも読めますが、この記事では用意されている機能についての言及はありませんでした。

 なお、「ポケットモンスター ブラック/ホワイト」の北米版は3月に発売されますが、上で紹介されている3DS本体用の機能が日本版にも用意されているかは不明です。

◎関連リンク
 □Nintendo 3DS Basics (IGN)
◎この記事について
  編集者: にんてんまん
  記事のカテゴリ: ニンテンドー3DSニュース
  (関連: ニンテンドーDS関連ニュース

コメント (4件

Lime 2011/02/12 AM01:17
気になる話題ではありますが、
北米版のみの可能性もあるので、
何とも言えないところではありますね・・・
おうえんびと 2011/02/12 AM07:57
実はライトなユーザーの方の中には、DSでも3DSのソフトが遊べるとか、
3DSでDSのソフトも立体視出来るという風に勘違いされている方もいらっしゃるので、
混乱を招かない為にも、多分立体視に対応するというわけではないと思います。
ポケモンの様なタイトルはそういったユーザーの方も多いと思いますし。
多分、すれちがい通信でソフトを入れておかなくても良い…という感じではないでしょうか。
海外ではまだまだすれちがい通信が浸透していないようにも思いますし、
ポケモンなら良い感じで利用するきっかけになるのではないかな、と思います。
2011/02/13 PM12:30
DSで遊べる、DSフォーマットのソフトからでも3DSで実行する事で3DS独自の機能を使えるっていう事ですな。
それが出来るならば、2D表示を単純に立体視対応させること自体はそれほど手間がかかる事でも無さそう。
3DS発売直後、専用ソフトを開発するのにリスクを感じているメーカーでも、DSソフトとして開発しつつ、3DSでプレーすると立体視プレーが出来るみたいな作り方をすれば、DSソフトを開発する低いリスクで3DSへの移行を促せられるかも知れないね。
2011/02/16 PM02:48
ゲームボーイカラーで発売された「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」は
ゲームボーイアドバンスで遊ぶと店が追加されるという要素がありました。
ファイアーエムブレムも、GCのセーブデータをWiiで連動させたりしていますね。
後継機ハードでこのような試みをするのは面白いです

この記事へのコメント (0件

Comment Form

※コメント欄のご利用前に、必ずコメント欄の利用に関するご案内をご覧ください。
※不適切な投稿などがありましたら、こちらの専用メールフォームよりご連絡ください。
※相互リンクなど管理人へのご用件は、メールフォームよりご連絡ください。

トラックバック用URL

この記事へのトラックバック (0件

トラックバックはありません。

N-Wii.net サイト内アクセスランキング

最近のWiiニュース
主なニュースカテゴリ
過去のニュース
ソフト発売予定表 更新情報
ソフト発売予定表にて、最近更新されたタイトルです。

サイト内 リンク元ランキング

Page Top