ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]メールを間違えた…そんな時は?

コーヒー、砂糖、卵、ガソリン… 値上げラッシュで“生活パニック”

 困ったことになってきた。生活苦を予感させる値上げラッシュの足音が聞こえ始めたのだ。

 25日、コーヒー販売大手のUCC上島珈琲が、家庭用レギュラーコーヒーを20%値上げすると発表した。キーコーヒーや味の素ゼネラルフーヅも、実質値上げを決めている。

 何しろコーヒー豆相場は、過去1年間で1.7倍にハネ上がった。原料コストの急騰にメーカーが悲鳴を上げたのだ。

 だがコーヒーの値上げは手始めに過ぎない。これから先、食料品や身の回り品など生活必需品の値上げが相次ぐことになりそうだ。

「資源高、食料高が日本経済の最大のリスク要因になってきました。資源のほとんどを輸入に頼る日本へのダメージは計り知れません」(第一生命経済研究所の桂畑誠治主任エコノミスト)

 世界的な異常気象の影響で、昨年秋ごろから資源高、食料高が続いている。トウモロコシ、小麦、砂糖などが軒並み急騰し、国際的な取引価格は昨年春に比べ1.5倍以上。

 砂糖の卸値(メーカーからの出荷価格)はすでに4〜5%値上がりし、小売価格も上昇しつつある。大豆を原料にする食用油も昨年春より15%高。メーカー各社は、飲食店向けの食用油を値上げする方針だ。

 鳥インフルの影響が避けられない鶏卵価格も、前年の155円が185円に値上がりしている(1月20日時点、全農東京市場、Mサイズ)。

「コーヒーもそうですが、食料高の根底には中国の旺盛な需要があります。そこに目をつけた世界の投機マネーが、さらなる値上がりを期待して資金を流入させる。その結果、一段と価格が高騰していくという構図です」(桂畑誠治氏)

●生鮮食品も17%アップした

 となると、食料高は解消されないどころか、まだまだ値上がりを続ける可能性が高い。そこに生鮮品の高騰が重なるから、庶民はアップアップだ。

 昨年12月下旬に総務省がまとめた全国消費者物価指数(11月分)にはガク然とする。東京都区部の店頭価格(前年同月比)は、ゆでうどん3.8%高、アジ13.5%高、キャベツ142.2%高、トマト47.4%高……生鮮食品全体では17.9%高だった。

 資源高の影響もジワリと効いてきた。ペットボトルの原料になる樹脂は今月下旬から15%アップ、弁当や総菜類の透明なフタに使われる食品包装シートは2〜3%の値上げ。こうした材料の値上げが積み重なり、最後はコンビニ弁当やスーパーの総菜の価格が上昇していくのだ。

 ガソリン価格の値上がりも不気味。石油情報センターの統計によると、11月22日の1リットル=132.2円から上昇が続き、1月17日は137.1円をつけている。

 この先、必ずやってくるであろう値上げラッシュで、庶民生活はパニックだ。こうした状況下で法人税減税、個人増税が断行されようとしている。そして消費税アップ……。泣かされるのはいつも国民だ。

(日刊ゲンダイ2011年1月26日掲載)

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(37)

関連ワード:
インフレ  値上げ  コーヒー  第一生命  砂糖  

経済トピックス

関連ニュース:インフレ

経済アクセスランキング

  1. ジャパネットたかたの高田社長、過去に値段を間違えて伝えてしまい大赤字になったとTwitterで明かす画像デジタルマガジン 14日20時00分 (68)
  2. 「潜入ガールズトーク!〜現役女子大生に聞く、デート・プレゼント・etc…編〜」画像livedoor HOMME 15日09時30分 (13)
  3. アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD 15日02時58分 (100)
  4. デパート西友が大暴走! 食品売り場で『ラブ注入丼』を販売画像ロケットニュース24 15日06時57分 (38)
  5. 京都の「一代果て(いちだいはて)」という言葉をご存じですか?不動産投資と金融・ファイナンスブログ 15日19時21分 (7)
  6. 機長挨拶で感じたJALの変化大西 宏のマーケティング・エッセンス 15日14時15分 (27)
  7. レストラン運営会社「働いてる人がブラックと思ってないので、周りから何言われてもいい」画像ロケットニュース24 15日00時00分 (13)
  8. 英国はそろそろ量的緩和政策を止めないとハチャメチャなことになるMarket Hack 15日23時19分
  9. 「一度、無職になったら就職できない」は大ウソ!?新卒採用と雇用に秘められた誤解と矛盾――人事・雇用ジャーナリスト 海老原嗣生氏との特別対談【前編】 ダイヤモンド・オンライン 15日11時06分 (2)
  10. マクドナルドの原価表が流出 / マックフライポテト14円など画像ロケットニュース24 14日06時00分 (1251)

写真ニュース

メルセデスベンツ Cクラスクーペ 新型、顧客の若返りを図る レストラン運営会社「働いてる人がブラックと思ってないので、周りから何言われてもいい」 よしもと初の女性アイドルグループがオリコンで6位 【アウディ A8L 4.2FSI クアトロ 新車試乗記】全天候型最高級セダンの理想系【レビュー:アウディ】
ドル下落ピッチ速まれば介入意識、じり安で対円の史上最安値が視界に 完売必至!「ワンピース」“エース”を讃えるメモリアル時計登場 【最新キャンギャル&レースクイーン写真集 東京オートサロン2011】  vol.4 (58枚) 新興国のインフレ、「米金融政策の責任」は不公平=FRB議長
マクドナルドの原価表が流出 / マックフライポテト14円など デパート西友が大暴走! 食品売り場で『ラブ注入丼』を販売 日産片桐常務「国内シェアアップ、半分は軽が支え」 【ジュネーブモーターショー11】フォード、「画期的な」新型車公開へ
おすすめメルマガ
synodos

4月からの高速料金決定

メルマガ・現代用語の基礎知識

杉山茂樹

(32)長友佑都を活かすタテの関係

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

堀江貴文

【Vol.056-3/3】

堀江貴文のブログでは言えない話

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: