2011-02-14 21:30:00

その三。

テーマ:戯れ言
私はブログに忍者ツールをつけています。それはご覧になればわかることだと思います。忍者ツールの中にはいくつかの種類があって、アクセス解析やアクセスカウンターなど、私の知る人でも利用されている方は数人おられます。利用の仕方によっては楽しいものでもあります。ハ○子さんは、おそらく、忍者アナライズと忍者バリアーを利用しているのだろうと推測しています。私のブログの左側に、薄いブルーの小さなバナーのようなものがありませんか?忍者バリアーと書いてありますが、これと同じものがハ○子さんのブログの同じ位置にあったと思います(今は知りません)。この忍者バリアーがアクセス禁止をおこないます。1月上旬だったか、私は確実にアクセス禁止を受けていました。アクセス禁止を受けると忍者ツールの画面がガツンと音がするような衝撃感をもって表示されます。以来、怖いので彼女のブログは見ていません。私をアクセス禁止にしていないというなら、その後はずしたのかもしれませんね。ただ、本当にこのことは事実です。・・・また興奮してしまいました。ごめんなさい。
昨日の夜に2つの記事を書いてから一日ずっと考えていました。これだけのことを書いて、今まで通りのブログに戻ることはないといったことも考えていました。このことは、一連の記事を書き始める前から考えていたことでもありました。ある程度の覚悟があって書き始めたことでした。それほどに疲れ切ってしまったのです。どか○きさんは何のために昨年11月に退会したのか。Twitterをやめたのか。二ヶ月あまりで戻ってきて何も変わっていない。彼が仲良くしている友人には「自分はエステルさんのことを考えて退会する。あとは見ていてあげてくれ」といったようなことを言って11月にアメブロを退会したようです。彼の友人達はすっかりだまされてしまったのです。なぜ私のことを思っている人が「その一」で書いたようなTwitを書くのでしょうか?それも私がTwitterをやめた後に。大阪○こんさんが11月に私のフォローを外した時に理由を尋ねた答えは「自分の言葉に責任を持て」でした。何か私が彼の気に入らないことを言ったようですが、私にはわかりません。彼は今もどか○きさんをフォローして彼の言葉の責任は問うていません。私が一体どか○きさんのどこに劣るのかがわかりません。全ての始まりは彼からでした。今こうして、この記事のことを知る人でTwitter仲間だった人が読んだとして、重苦しい思いを抱かせているのは、元々はどか○きさんが原因なのです。争いを繰り返すためにアメブロとTwitterに戻ってきたとしか思えません。この環境に、私はもう疲れ切ってしまったのです。。。
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト