最新ニュース
鳩山前首相の「抑止力は方便」発言に波紋
鳩山由紀夫前首相が、沖縄のメディアなどに対して、アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)を県内に移設する理由に海兵隊の抑止力を挙げたことは「方便と言えば方便だった」と答えたことに波紋が広がっている。
15日の衆議院予算委員会で、自民党・加藤勝信議員は今の政府の認識も同じかと追及した。
加藤議員「これは今の政府の方針も認識もこういうことか」
枝野幸男官房長官「海兵隊を含めた在日米軍の存在が、全体として日本の平和と東アジア地域の平和と安定に大きく寄与しているという認識で一致しているところです」
加藤議員「ということは、鳩山政権と菅政権では見解が変わったということ?」
枝野官房長官「鳩山内閣からの方針として、そういう方針が一貫されていると私は承知しています」
これに対して、加藤議員は「これ以上、官房長官に聞いても無駄だ」として、鳩山前首相の参考人招致を求めた。
また、野党の幹部も鳩山前首相の発言に猛反発している。
自民党・石原伸晃幹事長「これまで議論してきたことは何なんだと。この点については、厳しく追及していかなければならない」
公明党・山口那津男代表「政府の意思決定に対する理由づけが方便だというような、浅はかな認識を示すのは言語道断だと思う。日米関係にも大きな影響を与え、さらには沖縄県民の皆さんにもさらに不信感を強める」
また、与党・国民新党の下地幹郎幹事長も「なぜ、今のこの時点でその発言をしなければならないのか意味がわからない」と批判している。
- 注目ワード
- 加藤議員 山口那津男代表 アメリカ軍普天間基地 枝野幸男官房長官 海兵隊
※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。
【関連記事】
- 2011.02.15 21:17
- 「予算関連法案法案」を成立させるには…
- 2011.02.15 02:21
- 鳩山前首相「抑止力は方便」発言を釈明
- 2011.02.08 20:06
- みなさんの年金、今後どうなるんでしょう?
- 2011.02.01 20:32
- 通常国会スタート 求められる政策論議
- 2011.01.28 13:39
- 菅首相“疎い”発言 公明・山口代表が批判