ツーリングトーク > バイクの旅行の掲示板


白神山地八景(岳岱風景林)

ツーリングトークは「バイクで旅に出る」ライダーに林道への案内板の管理人が情報を提供しています。快走できる道路、林道、食事、温泉、特産品、観光情報を紹介します。ツーリング中に発生するトラブルへの対処方法やバイクに乗るのに必要な定期メンテナンス、整備・修理、部品の交換、オーバーホールを写真を交えて詳細に解説します。

ホーム > 観光スポット > 東北 > 秋田県 > 白神山地八景(岳岱風景林)
バイクの旅行の掲示板

東北

・秋田県


観光スポット

東北

・秋田県



>>投稿する


トピック (20)

  新しい順に20件を表示中

1.象潟(きさかた)

2.八幡平(見返峠)

3.大湯環状列石(鹿角市)

4.十和田湖八景(発荷峠)

5.白神山地八景(釣瓶落峠)


6.白神山地八景(岳岱風景林)

7.白神山地八景(藤里町)

8.風の松原(能代市)

9.八郎潟八景

10.男鹿半島八景(真山神社)


11.男鹿半島八景(海岸線)

12.男鹿半島八景(入道崎)

13.男鹿半島の寒風山

14.横手城

15.河原毛地獄


16.田沢湖

17.男鹿半島 寒風山展望台

18.岩瀬林道沿いの滝

19.抜川ヒュッテ(鳥海山)

20.法体の滝(鳥海町)


白神山地八景(岳岱風景林)  
投稿者:うーたん   秋田県   NO.0507   2004-08-12   変更/削除   地図の入力 [?]
白神山地八景(岳岱風景林)30年ほど前に岳岱風景林(だけたい)として国の指定を受けましたが、現在は名称が変わって岳岱自然観察教育林となりました。
遊歩道の入り口には小さな駐車場とトイレが設置されています。

遊歩道は一周約2kmで、その一部はバリアフリー化されています。
白神山地八景(岳岱風景林)
投稿者:うーたん   秋田県   NO.0508   2004-08-12   変更/削除  
白神山地八景(岳岱風景林)遊歩道の入り口は実験のために杉が植えられていて多少風情を壊していますが、中にはいると雑木林が広がります。雑木林の中心は当然ブナの木です。
白神山地八景(400年ブナの巨木)
投稿者:うーたん   秋田県   NO.0509   2004-08-12   変更/削除  
白神山地八景(400年ブナの巨木)同じ世界遺産の屋久島の縄文杉にはかないませんが、ここ楽隊風景林にも巨木があります。推定で樹齢400年を越えるというこのブナの木は、現在では根元まで近づくことができなくなり、遊歩道から遠景を見るようになりました。
白神山地八景(岳岱風景林)
投稿者:うーたん   秋田県   NO.0510   2004-08-12   変更/削除  
白神山地八景(岳岱風景林)県道317から岳岱風景林を結ぶ黒石林道はさらに先まで延びていて、行止箇所が駒ヶ岳登山口となっています。
駒ヶ岳登山口には駐車場とトイレが設けられていますが、ここは白神山地でもバイクで入れる最深部といって良く、駐車場からは西から北にそびえる無名の山塊を見ることができます。

白神山地八景(岳岱風景林)への返信
お名前 10文字以内です
email
パスワード 発言の変更と削除に必要です
タイトル 20文字以内です
都道府県 地域性の無い話題の時はお住まいの都道府県を選択ください
画像
(任意)

参照ボタンをクリックするとパソコンから画像をアップロードできます
 地図データの自動入力(任意)
チェックを入れると、アップする写真にGPSの座標がある場合は、自動で地図データが入力されます。
コメント
※10文字以上、1000文字以内で記入ください
※コメントにURLを記入する際には末尾を「/」ではなく「.html」などのファイル名にしてください
※コメントが10文字以内や末尾が「/」だとエラーとしてyahooに飛びます。
 
人気記事ランキング
お買いもの記事
ページのトップへ


バイク パーツオフロード

DJEBEL250XC / DR250

SEROW225 / SEROW250

SL230

CRM250R / CRM250AR

TT250R / TT250Raid

オフロードタイヤ IRC

オフロードタイヤ DUNLOP

オフロードタイヤ MICHELIN

オフロードタイヤ PIRELLI

オフロードタイヤ METZELER

アウトドア 調理器具

ストーブ コールマン

ストーブ スノーピーク

ストーブ イワタニ産業

ストーブ イーピーアイ

ストーブ キャプテンスタッグ

ストーブ イワタニプリムス

ネイチャーストーブ・焚き火台

灯油ストーブ/ガソリンストーブ

ストーブ用グッズ

コッヘルセット

| ホーム | 問い合わせ | 利用規約 | プライバシーの考え方 | よくある質問と答え | 相互リンク | サイトマップ |
Copyright (C) 2010 Yuichi Mizunuma All rights reserved. since 2003. WebMaster うーたん
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信・出版物への掲載等を禁じます